ブログ記事23件
本日、蔵の街・川越で桜のまち幸手市魅力発信フェスタを開催【会場はりそなコエドテラス】県立幸手桜高校の授業の成果発表桜の香りの香水を販売アップルパイローズアップルを販売こちらはお昼に完売~今回も大好評でした【今日は低温&強風でしたが…】盛況の中終了しました来場された方々ありがとうございましたまた、今回のイベントにご協力頂いた関係者の皆様も感謝申し上げます
江戸の面影を残した蔵造りの町並みが残るのが蔵の街・川越【今回この場所で販促PRを】桜のまち幸手市魅力発信フェスタを開催埼玉りそな銀行幸手支店の協力で会場がりそなコエドテラスに(旧川越支店)国の登録有形文化財で有名今回のメインは県立幸手桜高校授業の成果発表の場でもあり〼【桜の香りの香水を販売】会員事業所・㈱ピノーレとの共同開発購入すると幸手産のお米をプレゼント【アップルパイローズアップルを販売】会員事業所・プルミエールとの共同開発商工会が支援したマ
クリスマス前に🎄幸手駅改札口前自由通路でイベントを開催しまっす【幸手駅改札口マルシエです】幸手市商工会観光サービス業部会です目玉は野菜の無料配布🥬12時半から野菜券を配布13時から配布開始先着300名です【当日はいろんなお店が】幸手桜高校との連携事業商品企画したパンの販売もございますぜひぜひ、お越しください
みなさんの街の学校は商工会と連携していますか幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして授業支援を行っています【マーケティング授業の一コマ】今回はパンをテーマに商品企画⇒試作品製作⇒販売企画⇒販売実習という流れプルミエール<中1・天神町商店会>のオーナー己谷(みたに)さんを講師に【その後、試作品の製作へ】幸手保健所前にあるお店で生徒の試作品はこんな感じこの後は販売に向けてガンバリマスなお、幸手桜高校のHP🖱に詳しく紹介~
先日、残業後ガッツリ食べようとおなかペコペコの中このお店に行ってきました~【麺屋花畑<東3>でございます】今回はつけまぜそばを注文そのまま混ぜてもつけ汁に入れても両方楽しめますあっという間に完食でーす塩ラーメンやチャーシュー丼もおススメ
みなさんの街の学校は商工会と連携していますか幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。その一環として今回は生徒の商品企画のプレゼンに参加【商工会はプレゼン審査員で】今回の授業『商品開発』は香水地元の会員事業所・ピノーレも参加商品開発の指導助言も行いました【埼玉新聞2月21日版に掲載】日頃お世話になっている埼玉新聞の記事を引用今回の外部講師はりそなグループ㈱LocoDoor商工会の担当授業は広告と販売促進成果発表は少しお待ち
みなさんの街の学校は商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。授業支援を行っています【広告と販売促進という授業の一コマ】今回はInstagramでの店舗広告作成支援🏫実際に生徒の皆さんが市内店舗へ行き取材して作成した投稿記事です【2月より商工会Instagramにて投稿中】すべて生徒さんの作品です27作品ございます【続々とUPしていきます】ぜひご覧いただき各店舗にも足をお運びください
みなさんの街の学校は商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。授業支援を行いました【広告と販売促進という授業の一コマ】今回はInstagram活用法について🏫講師は商工会員のAI先生商工会Instagramの取材編集を務めています授業の一環で市内事業所のInstagram作成授業は11月に行いました来年には作品を商工会Instagramに【桜高校写真部のみなさんと】商店街を歩いて街の魅力を画像に収める📷幸手宿観光
みなさんの街の学校は商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。【今回幸手桜高校🏫が創立10周年に】創立10周年記念式典を開催(6/18開催で報告が遅れました…)幸手市商工会に対して感謝状が贈呈されました記念誌には梨本松男商工会長をはじめ関係者(理事役員・青年部長等)の祝辞がございます(旧幸手商業高校時代から深く関わっているのです)また、商工会との数々連携事業も紹介記念誌は商工会に残部がございますのでご希
先日、残業後ガッツリ食べようとおなかペコペコの中職員で行ってきましたラーメン道Twitterでもおなじみこのお店に行ってきました~【麺屋花畑(東3)でございます】店内は県立幸手桜高校との連携事業を紹介今回はまぜそばを注文あっという間に完食でーす塩ラーメンやチャーシュー丼もおススメ幸手の飲食店は頑張っていますぜひお越しください
みなさんの街の学校は、商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。その一環として、今回は授業の支援です。【3年生授業「広告・販売促進」になります🏫】POPやチラシをデザイン卒業前に各店舗に配布です。生徒のみんなは贈呈前に作品の説明を配布した各店はみなさん喜んでおりました【日頃お世話になっている埼玉新聞の記事を】2月2日号&lt;imgalt="newspaper"src="https://emoji.ameb
みなさんの街の学校は、商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。その一環として、今回は部活動の支援です。【桜高校写真部のみなさんと】商店街を歩いて街の魅力を画像に収める📷幸手宿観光ガイドの会とも連携して~商店街(旧日光街道)を案内しました。【今回のガイドは商工会理事中心で】商工会も添乗してお手伝いです出井校長先生も参加です先生もブログで紹介していまっす【日頃お世話になっている埼玉新聞の記事を】昨年12月24日号&
🍀みなさまこんにちは🍀conbrio久喜事業所です11/22(日)ビジネス文書実務検定コンブリオから4名が受験しました会場の幸手桜高校でパチリ!今年はコロナの影響で前期の試験が受けられず悔しい思いもしましたが今回様々な配慮もいただきながら無事受験することが出来ました皆さん、お疲れ様でした!幸手桜高校様、ご配慮下さりありがとうございました!----------------------------------------------------------
幸手市商工会と連携協定締結しているのが~県立幸手桜高校でございます【令和3年度の学校案内ができました】旧幸手商業高校の流れを汲んで、商業系の総合学科の学校です🏫【嶋村校長先生のごあいさつの中に。。。】地域産業界や商工業者との連携事業包括的な産学・高大連携事業の文言がありますね。商工会等との連携事業が生かされています【幸手市商工会と連携とバッチリ掲載】中心商店街との連携事業が掲載されましたその内容は、こちらをクリック【今年度の学校説明会も決まりました】ぜひぜひ、説明会にお
今日は、早めの更新・・・どうもティーミキです!!1週間お疲れ様です。ティーミキは、足がパンパンです←('-')久しぶりに1週間全部6時間授業だからさ、疲れたね。最近プリクラ撮ってないな・・・加工すごいな(笑)。実際こんな顔しとらん。なんの話してたか忘れちゃったよ・・・。あ、疲れたってお話しだ!!部活もねぇ・・・1年生入ってくれるかしら←とりあえず皆さんもゆっくり出来る時はして下さい!!何事にも全力で✩.*˚ばいちゃちゃ!!
幸手の飲食店は頑張っていますぜひお越しください商工会では会員飲食店支援の一環でお昼にテイクアウト商品を【なかぱん(助町商店会・中2)でございます】桜まつりは中止でしたが、桜食パンは販売していますそのまま食べてもおいしいし、はちみつ🍯をたらしても~今年1月に、各新聞に紹介されたんです(こちらをクリック)📰このようなご時世ですが、楽しい食生活を
先日、さいたま市にある埼玉会館で開催されたのが~埼玉県教育委員会事業・次代を担う産業人材イノベーション事業成果発表会です【県内の専門高校及び総合学科高校の事例発表です】幸手市商工会と連携協定締結した幸手桜高校も事例発表今回は県内15校が壇上に【高校生の視点は鋭い。。。】幸手市の魅力、知名度、改善点商店街のイメージ、買い物のしやすさ【高校生の皆さんは商工会のお仕事についても説明】今回は実習した商店街のお店をInstagramを使って~継続事業のため具体的な効果や検証は次年度に
今日、埼玉新聞に大きくカラーで紹介されたのが~なかぱん(助町商店会・中2)でございます【幸手桜高校の生徒によるアイデアを商品化しました】新しい桜スイーツでございます商工会&幸手桜高校との連携が、商店街のお店に【日頃お世話になっている埼玉新聞1月23日号の記事を引用しています】新聞記事が桜で彩られています~地元の会員事業所もこの事業に協力しています・前田食品(株)<商工会理事・南1>・(資)横山製餡所<経営革新計画承認事業所・中3>・ハッピーマザーズ【こんな感じでの撮影もあり
県立幸手桜高校の文化祭が今週金土曜日で開催します。実は市内の会員事業所の商品が販売されていまっすその一部を紹介します【創業前から商工会等でサポートしたお店・なかぱん(助町商店会・中2)】今回生徒のみなさんが考案したのが、桜食パン桜の花と葉で風味を付け、色は食紅でほんのりと~土曜日は一般の方でも入れますので、ぜひお越しください10時~14時頃となりますなお、商工会と幸手桜高校は連携協定を結んでいるんですその一環の事業となります。
みなさんの街の学校は、商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結してまして…。その一環として、2年生・マーケティング授業を担当しています。前回は商工会職員が教壇に立ちまして今回は商店街実習でございます。【商工会理事でもあるファニチャー・オグリ(北町商店会)も実習店舗に】まずは、お店の取材から入りまして~その後、SNS活用でお店のinstagramを生徒が【これは私(なが)の撮影ですが】生徒さんは、いろんな技を駆使して撮影です実習です
みなさんの街の学校は、商工会と連携していますかあ幸手市商工会と県立幸手桜高校は「連携協力に関する協定」を締結しました。商工団体と高等学校の連携協定締結は県内初となります締結後、第1弾の事業が~【商工会職員教壇に立つ】2年生のマーケティング授業の中で説明を幸手市の商業環境や商工会のお仕事、今後の進め方を説明。また、授業ではSWOT分析、市場調査についても学びます7月以降に商店街実習レポート作成発表と続きます幸手桜高校は、かつては県立幸手商業高校でしてー。幸手は、商業の街
幸手市商工会(会長:梨本松男)と県立幸手桜高校(校長:西木成男)は今回「連携協力に関する協定」を締結しました。商工団体と高等学校の連携協定締結は県内初となります【調印式は、商工会館で2月13日(水)に開催】左画像の左側が梨本商工会長、右側が西木校長先生になります。商工会は、地元の高校と連携協力して、地域人材の育成や地域産業の振興等に寄与する取組を実践します。【正副会長と、校長・教頭・教務主任の先生らと記念撮影です】幸手桜高校は、かつては県立幸手商業高校でしてー。幸手は、商業の街です
26日・27日と幸手桜高校の文化祭で、なかぱんとコラボさせていただき、3ー3の生徒さん達がパンの販売をしました何度か生徒さん達、先生と打ち合わせをさせていただきました。生徒さん達がなかぱんのキャラクターのペンギンでシールを作ったり、インタビュー記事を展示したり…パン自体は、普段お店で出しているもの以外に、今回のお話をいただいてから、米粉の美肌ぱんには新たにこっぺのプレーン、大納言をお出ししました。両日とも、完売したそうです👏そして、さらに企画部門で最優秀賞(1位)だったそうですおめで
幸手市内にある県立高校が幸手桜高校です。幸手市商工会では、幸手市民まつりの運営協力をはじめ高校と様々な教育機関連携事業を行っています(こちらをクリック)【今年度の学校説明会の日程が決まりました】ぜひぜひ、お越しください【幸手桜高校は、平成25年幸手商高校と幸手高校が統合され開校しました】幸手は商業の街ということで、幸手商OBは商工会関係者が多いのが特徴なんです
2017年7月22日(土)昼埼玉県立幸手桜高校「PTA芸術鑑賞会2017年度」主催=埼玉県立幸手桜高校@同校4F視聴覚室(東武スカイツリー線幸手駅徒歩10分)[概略]埼玉県立幸手桜高校のPTA芸術鑑賞会にて、同校OG北村夢雀が津軽三味線を演奏させて頂きました。さらに楢原千尋の琴と水元舞美の日本舞踊も披露しました。このメンバーでユニット名「雀の会」と申します。お見知り置き下さい(^o^)加えて、漫才協会所属の若手双子芸人「うすくら屋」もゲストで参加。☆☆
2017年7月22日(土)埼玉県立幸手桜高校「PTA芸術鑑賞会2017」主催=埼玉県立幸手桜高校@同校4F視聴覚室[概略]埼玉県立幸手桜高校のPTA芸術鑑賞会にて、同校OG北村夢雀が津軽三味線を演奏させて頂きました。さらに楢原千尋の琴と水元舞美の日本舞踊も披露しました。加えて、漫才協会所属の若手双子芸人「うすくら屋」もゲストで参加。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆PTAの皆様、教職員様等、約50名様が本日のお客様です。まずは楢原千尋による前説からスター
2017年5月20日(土)「日本保健医療大学第8回桜祭」主催=日本保健医療大学桜祭実行委員会協賛=埼玉県幸手市青年商工会@幸手市同校北キャンパス野外ステージ[概略]埼玉県幸手市に2010年に設立されたばかりの日本保健医療大学様の文化祭「桜祭」にて、幸手市で高校時代を過ごした北村夢雀が、ゲストで津軽三味線の演奏に伺いました。若い学生の皆様、そのご家族様、地域の来訪者様等に、夢雀の演奏をお聞き頂きました。まことにありがとうございました(^-^)/綺麗な「めくり」も作
2016年11月13日(日)「第23回幸手市民まつり」主催=幸手市民まつりの会(幸手市商工会)後援=幸手市、幸手市観光協会他@幸手市駅前大通り(県道414号線沿い)[概略]埼玉県幸手市の市民まつりに北村夢雀が伺いました。(夢雀はご当地・幸手桜高校のOGです)こちらのおまつり内での歌謡ショーにて、同市出身の演歌歌手中川京美さん(ドールプロダクション/日本クラウン)のバックで津軽三味線を演奏しました。中川さんとは、今年8月の、「幸手市天神町ナイトバザール」
2016年7月23日(土)昼埼玉県立幸手桜高校「PTA芸術鑑賞会2016年度」主催=幸手桜高校@幸手同校4F視聴覚室(東武スカイツリー線幸手駅徒歩10分)[概略]幸手桜高校のPTA向けの芸術鑑賞会にて、同校OGでもある北村夢雀が、津軽三味線を演奏させて頂きました。夢雀の在学時の恩師である四十物先生のご紹介により、こうした機会を頂戴することが出来ました。ありがとうございます。自身の母校で公演することは、芸人にとって本当に嬉しいことです。誠心誠意、務めさせて頂きました
2016年7月23日(土)埼玉県立幸手桜高校「PTA芸術鑑賞会2016年度」主催=幸手桜高校@幸手同校4F視聴覚室幸手桜高校のPTA向けの芸術鑑賞会にて、同校OGである北村夢雀が、津軽三味線を演奏させて頂きました。夢雀の在学時の恩師である四十物先生のご紹介により、こうした機会を頂戴することが出来ました。母校で公演することは本当に嬉しいことです。誠心誠意、務めさせて頂きました。三味線体験コーナーでは、夢雀の後輩にあたる、同校演劇部の生徒さんたちが協力してくれました。(演劇