ブログ記事64件
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beYouTubeのロージークロニクルオフィシャルチャンネルで公開中『ロージークロニクル全員で質問に答えてみた!』によるとメンバーの身長は橋田歩果151センチ吉田姫杷155センチ小野田華凜156センチ村越彩菜161センチ植村葉純145センチ松原ユリヤ155センチ島川波菜非公開上村麗菜147
ロージークロニクル:プロフィール|ハロー!プロジェクトオフィシャルサイトwww.helloproject.comロージークロニクルオフィシャルチャンネル本日配信の動画にてリーダーが発表された。ま、至極順当に橋田が就任。研修生としてのキャリア的には上がいるっちゃいるんだけど、さすがに2歳の年齢差は大きい。で、なぜかサブリーダーは置かれていない。ここはちょっと分かる気がするんだよね。リーダーの直下にいる同い年の5人は生まれ月の順番と研修生のキャリアが全然違うから
ロージークロニクル|ハロー!プロジェクトオフィシャルサイトロージークロニクルのオフィシャルページです。www.helloproject.comなるほどねぇ。こういう並びになるわけね。前列はリーダーと期待の若手。そして後列は同学年の5人。分かりやすいっちゃ分かりやすい。で、各人のプロフィールの並びはここで完全にリセットされて年齢順に。一応全員オープニングメンバーってことで同期扱いになるんだろうね。で、分かっちゃいたんだけど、松原が上から6番目になるのがちょっと不
ようやく本州移動となり、しがらきに移動してきたルージュラジョア。入厩も近くなり年内デビューに間に合うかもと考えていましたが、そう簡単には行かないようです。ルージュラジョア2021.10.01ノーザンファームしがらき馬体重465キロ。輸送疲れはなく、昨日(木)から騎乗調教を開始しています。初日は角馬場で、今朝(金)は周回コースでハッキング調整をおこないましたが、まだ場内の環境に慣れていないせいか物見をするなど精神的に幼い面を見せていました。それでも現時点で北海道にいた時のようなスクミの症
期待している広尾のシルバーステート産駒の近況です。アタビズム21.08.13NYS在厩。おもにダートトラックにて軽いキャンター2000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。今週より15-15を再開しています。「先週までの暑さとは打って変わって、今週は肌寒いぐらい。なかには寒暖差により体調を崩す馬も出てきていますが、本馬は元気いっぱいの様子ですので、再びペースを上げていくにはちょうど良いタイミングと言えるでしょう。調教師によれば、『美浦近郊の牧場でワンクッションを挟
色々と時間がかかったマーテルですが、ようやくデビューができそうな雰囲気になってきました。マーテル20.12.03栗東トレセン在厩。ここまでは坂路を中心に調整されています。馬体重466kg(12/1測定)「飼葉喰いは良く、馬房では大人しい馬ですが、キャンターに行くと気性面でキツいところを見せ、かなりイレ込む感じになりますね。こういった気性で仕上がりは早そうですから、毎週ビッシリ追い切りを入れるよりもサーッとやって競馬に向かった方が良さそう。12月20日(日)阪神6R2歳新馬・牝(芝1
ルナベイル嬢、着々と。デビューに向けて進んでいるようです。あとは年末の馬場が合うかどうか。広い東京で走らせたいですね( ̄▽ ̄;)それでも年内にデビューしてくれるのであればといい方に考えます。後半って事は有馬記念の日の芝2000mですかね。るめ様乗ってくれるでしょうか。12月が待ち遠しいです。以下シルクホースクラブHPより【シルクホースクラブホームページ掲載の情報であり、転載許可を得ています】2020.11.13所有馬情報在厩場所:福島県・ノーザ
先週、わずか3日間で2頭のディープインパクト産駒の牡馬が引退しました…。これで残すディープインパクト産駒はアクニディのみ…。ひとあし早く吾輩のディープ時代が今月にも終焉となりそうです😢①フィルムフェスト(牝4)美浦尾関厩舎平地2勝クラス9戦2-1-1-5レース後、直ちにNF空港に戻りレース後のケアを行いながら次走に向けた調整に入っています。勝ち方があまりにも鮮やかだったので次走も同じような形態の中山のマイルで良い気がしますが…距離短縮のスプリントよりマッチするでしょうからね…。まぁ
ブレリア2020/7/24(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:443現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。週明けから一気に気温が上がり、夏らしい日が続いていますが、飼い葉食いは変わらず良好で、馬体にも余裕が出てきました。そのため今週からは15-15の追い切りも開始し、入厩へ向けてピッチを上げて進めています。トモに関してはもう少ししっかりしてきて欲しいところではありますが、特に疲れなどは窺えません。なお、明日25日(土)の検疫で入厩す
こんちゃ(。・ω・)ノシルクとノルマンディーで一口馬主!とっちんです!シルクさんネットでカタログ見れます!この趣味、個人的には走る馬より走らない馬を探すのが楽しみでして(笑)走らないだろうと思った馬がべらぼうに走らなかった時の快感に狂ってるとっちんです(笑)やはり第一印象でおやっ?っと思った馬に出資したら大抵走らなかったんで……こう思ってた奴もいるよぐらいに読んでバカにして下さい(笑)写真だけ見て走らないだろうなと思ったシルク一次募集馬思うのは勝手ですから(笑)
ブレリア2020/6/26(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:433現在は馬場1周と坂路2本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。今週より坂路の登坂本数を増やし、更なる筋力強化を図っています。その効果が感じられますし、騎乗開始時と比べると体つきもフックラとして余裕が出てきました。トモに関してはまだ頼りなさが残りますが、その割に目に見える疲れはなさそうなので、鍛えられながらパンとしてくるのではないかと考えています。クラブ側から粕谷調教師に入厩を打診したところ、7月中旬を
私の推しグループが生放送で出演していたシブヤノオトが最高だったので、生配信で感想を語りました。YouTubeでは推し事トークメインで、たまに自分の生活についての動画も上げてます。雑談生配信したり、推しについてみんなで語ったりいろいろです。ちなみに、PRODUCE101JAPANから誕生したグループを熱心に追っかけております。最推しは、OWVの本田康祐くんです。年内デビュー楽しみすぎる!!
6/3のGyaOの生配信がアーカイブで配信されてますさっそく観てみましたー最初からは観れなかったからうれしみしかないです毎日観ちゃうかもってくらい面白くてエモエモのエモですっ!本田くんの写真量多めなのは独断と偏見ですやっぱかっこいーなーモデルプレス@modelpress【動画公開🎬】「PRODUCE101JAPAN」出身#OWVメジャーデビュー決定🥳🎉グループ結成記念生配信の模様を動画でたっぷりお届け💘🔻動画はこちらhttps://t.co/aMqdibKJcE📺
こんばんは~yellですOWV特番楽しかった~本田くんがずっと緊張してたからyellもなんかめっちゃ緊張した気合い入ってるんだろうな~OWVOfficial@owv_officialOWV生配信、たくさんのコメントやハッシュタグありがとうございます。最後まで是非お付き合いください。🐰https://t.co/UeR8JQaxsW2020年06月03日19:27OWVOfficial@owv_officialたくさんの方にGYAO!生配信をご視聴頂きまし
昨日は先週の水曜日以来の出勤日でしたが、東京はまだ緊急事態発令の解除がされてないはずなのに、通勤電車の乗客は明らかに増加。都内では大手コーヒーショップも店を開けており、大丈夫かなという気がしました。第二波があっという間に来たということにならなきゃいいですが。さてMY厩舎の2才馬の内、まだまだ北海道での育成が必要と思われる馬は4頭います。最初の想定より多く、遅くなっても年内デビューは果たして欲しいと思っているのですが微妙な感じの子もいます。まずはノーザンファームで育成中の2頭から。ア
今回は着実に進捗しており、クラシック出走を目指す素質馬が出てくる10、11月頃の王道デビューを期待し、走ってもらわにゃ困ると思っている2頭です。バーデンヴァイラー(キャロット)父ドゥラメンテ母ヴィートマルシェ栗東齋藤崇史厩舎20/2/28NF空港現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンターで2本登坂しています。まだ調教中に集中力を欠くシーンこそありますが、以前よりは改善傾向にあり、
あけましておめでとうございますもう3日になってしまいましたがまぁ、正月なんてのはここ数年同じパターンの繰り返しなので特に変わったこともありません今年も毎年恒例の深夜の初詣熱田神宮深夜は人が少なくて参拝し易いからもう10年くらい前からそうしてますおみくじもひいてきたけど、去年と同じ末吉まぁ、この辺も例年とほぼ変わらないんだよねおみくじには他にも書いてあって願望…あせるべからず大きな願望だからなぁ〜あせっても仕方ないしボチボチいきますわぁ〜学業…諦めるな気持ちは諦めてな
今年も最後に2019年の5大ニュースで幕を閉じます。昨年を振り返って見たところ…なんだか今年と変わらないわ笑)昨年の5大ニュースは…5位大誤算💥3歳ディープ大コケ…⤵️4位2歳馬3頭年内デビュー❗3位ルヴォワール長休明けも完勝❗2位功労馬リアファルついに引退…。そして1位キャロット入会以来最低の成績に…。では発表です❗【5位】フィルムフェストまさかの2戦連続1番人気シンガリ負け…。2歳時デビュー勝ちをおさめ飛躍が期待された今年でしたが、春までに1番人気で勝ち切れずにい
今日は久しぶりの現地観戦。中山競馬場への移動中です🚞この師走競馬と年始の中山だけは季節感ありますよね…。一年総決算の師走は良くも悪くもその年の締めとして結果を残したいですし、年始は好スタートをきりたいですからね…当然思いは毎年ですが、結果はというと…😞🌀先週ようやく2019年初勝利を挙げ気持ち上げ潮ムード⤴️の我が軍団ですが、今日は中山に2頭がスタンバイ💪共に中山のマイル戦に減量騎手で挑みます。古馬のロードプレミアムは最終レースに菅原騎手で、デビュー戦のアクニディは木幡3兄弟の次男育
今日は愛馬4頭の出走でしたが今日デビューの新馬2頭のガチンコ対決!!毎週新馬戦はあるのにどうしてこう出走レースが重なるかね~?🤔京都5レース新馬戦🔰②レッドフラヴィア北村友一⑮アブレイズヒーロー藤岡佑介どうにか避けられないものかと頭を抱えながらどちらかの回避を願っていたけど結局はガチンコ対決が決定し最悪な形に・・・・両馬とも人気を分けあっていて稀に見る愛馬同士のガチンコ対決に再びテンション⤵️そんな最悪な気分でレースは始まってしまったどちらもスタートを決めてアブレイズヒーロ
先週の調教で、藤岡先生からデビュープラン白紙の判定を受けたロードフェローズ。ケイアイファームヘ逆走かと思ったりしましたが、引き続き厩舎で調整が行われています。ロードフェローズ2019.11.21ロードフェローズは、11月19日(火)稍重の栗東・坂路コースで1本目に60.1-43.6-28.5-14.2馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、11月20日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.7-41.5-27.2-13.4一杯に追っています。併せ馬では馬なりの
一口馬主を何年かやってると大概の人は体験する愛馬のガチンコ対決一つのクラブでやっている分にはまだ大丈夫かもしれないけど🤔複数クラブで掛け持ちしている人はまあ毎年のように胃を痛める思いをいているかと思いますがこればかりは運でしかありませんし仕方ないねとは言っても複雑な心境で見ないといけないのでどちらかは勝ってもらいたいところ今回ガチンコ対決するのは・・・24日京都新馬戦アブレイズヒーロー藤岡佑介レッドフラヴィア北村友一ノルマン対東サラ沢山出資している人の宿命とも言えますね
デビューを目標に調整ピッチを上げていたロードフェローズですが、残念ながら時期尚早の判断が下りデビューは白紙となった模様です。ロードフェローズ2019.11.13ロードフェローズは、11月13日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.2-39.8-25.9-13.1一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手に0秒1先行して同時入線。短評は「脚いろ見劣る」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。藤岡調教師「11月13日(水)も坂路で併せています。徐々に動ける
ロードフェローズ先々週あたりから帰厩を意識したコメントが出ていましたが、2週経過しやっと藤岡先生からお声がかかり帰厩となりました。この子は5月に脱北し、7月には入厩と順調に早期デビューへ向かっていましたが、ゲート試験が関門となり1ヶ月半を要しました。8月中旬に再度ケイアイファームに出たのですが、ゲート試験で怖がりの面を出してしまい、なかなか気持ちが前向きにならないまま2ヶ月が経過してしまいました。ようやくラスト12秒台の時計が出るようになって、帰厩となりようやくデビューが見えてきた感じで
今週も2歳愛馬のデビュー戦がありましてジュネスドールは6着に負けてしまいましたパドックでは落ち着いて歩けていましたし踏み込みも申し分なしで期待していましたが最後まで息が持たないし距離かな?勝ち馬ともそれほど差はありませんしいずれは勝ち上がれるんじゃないかな?条件を変えて再度出発です!!そして中山7レースに出走のヴァルドワーズは出遅れが大きくまともにレースにならず14着課題はゲートとわかっていながらまだ改善出来ないのは何故??そして新潟11レースのルミエールオータムダッシュに出走したア
ノルマンディーも、今年の募集シーズンになりました。このクラブは慌てなくてもいいかなと思っています。私は2才馬から途中入会して3頭に出資していますが、デビューできそうな子を選べば十分回収もできて楽しめそうですから。その3頭の近況です。3戦目が決定、鞍上はあの人!チェアリングソング2019/10/4(美浦トレセン)「Wコースでの乗り込みを中心としたメニューで調整中。頭を上げた走りになる場面が見られるので、そこを重点的に意識して、いい形での走りというのを体で覚えさせてるところです。負荷をか
はにまるです。明日からは10月になりますね。9月はキャロツアーにも行きましたし、キャロで5頭の愛馬に出資する事が出来ました。競馬にいっては、10着、10着、1着、1着、8着と、5戦して2勝。8月まで3勝だったところが、9月だけで2勝。それも新馬未勝利ではなく上のクラスでの勝利。直前の勝ちが、8/31の新馬勝ちである事を見ても、徐々に調子が上向き加減なのかなと感じられます。更に今年は、5勝のうち4勝がキャロ馬。今年期待の愛馬として挙げていた、レッドアネモスに続き、ジェシー
みかん厩舎の2歳愛馬はノルマン馬以外はかなり順調に進んでいて年内デビューが出来そうな馬が多くて少しホッとしてますが~その中から一頭ピックアップしておきますその馬とは・・・・・・・レッドルレーヴです!!父キングカメハメハ母ラストグルーヴ◆近況◆美浦:藤沢和雄厩舎乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。ルレーヴ55.3-40.1-35.9-12.6馬なりルナシオン55.9-40.6-36.2-12.7馬なり助手「同じ2歳を追いかけて最後並べました。追
去年7月のブリジャールへの出資を皮切りにスタートした一口馬主ライフ。スタートから1年支払いを続けて来ましたが、8月24日にチェアリングソングが初出走で賞金を獲得してくれたので、初めての分配額の計算書を見ることができました。これで今月のノルマンディーの支払いは100円ほどで済みますし、楽天銀行での受け取りなので、ポイントもゲットです。チェアリングソング、ありがとうね。そこでノルマンディーさんが、2才馬の売れ残り回避のため行っているお得意様感謝キャンペーンに参加して、1頭ポチりました
こんにちは~カラーイメージコンサルタント宮村ミエコです。9月に入って今日からまた新たにパーソナルカラーアナリスト養成講座が開講しました一生懸命カラーのことをお伝えしていたら、講座の様子を写真に撮るのを忘れました~今回の受講生さんはもともとネイリストさんだったそうですよ色はお得意ですねそういえば、ネイルカラーによって手の指が黒く感じることありませんか~あれは、肌に苦手な色だったときに起きる現象。やっぱりパーソナルカラーを知るって大切