ブログ記事149件
朝ごはん旦那はブルーベリーパン私はメープルパンお昼は平針試験場でざるうどんお腹空きすぎて、車で御座候夕飯揚げ物特集タコときゅうりの酢の物笹かま炒飯お味噌汁たくあんセミノール朝、少し遅めのごはん食べて、免許更新のため、平針試験場へ🚘午後イチの受付だけど、駐車場あるかな?だったから、少し早めに出て🚘あんまりお腹空いてないから、お昼はざるうどんを食べて講習終わり、マイナ免許証を待ち、帰る時にはお腹ぺこぺこ夕飯のおかず買いに寄ったら、御座候食べたい🐷となりそして、
昨日は娘の免許証更新へ連れて行きました初めてだったので付き添う←過保護過ぎますね初めての更新講習も長いので待ち時間をコメダでシロノワールを注文ソフトクリームを別にソフトクリームが溶けるのはあり得ないので〜期間限定ティラミスのシロノワール中に珈琲が染み込ませてあるが・・・兎に角甘かったせっかく免許取ったがまだ1度もまともに運転してないもう乗れないって言ってますが・・・正直乗って欲しいですが怖くて助手席乗れない母でした
運転免許証更新の案内が来ました自分の場合は警察署では出来なくて、平針運転免許試験場での更新になってるので仕事を早めに切り上げて行って来ましたいやぁ今はまるでオートメーションだね受付の機械が10数台あって、その機械でピポパすると必要事項がプリントされた用紙が出てそれを持って、支払い窓口へ、更新料2500円払って証紙の貼られた用紙を貰って動線上にある視力検査へ行くと、はい○番へ(視力検査は5〜6箇所あった様な)最近、物がとても見辛くなってチョット視力に不安があったので
皆さん、今日も一日お疲れ様で〜す(*´︶`*)ノ昨日の月曜日が普通に出勤日だったので、BlueTuesdayにならずに済んでいるゆじゅさんです。だって、休み明けの出勤は気が滅入りますもんね((´∀`*))ヶラヶラ先週の土曜日は朝から雪〜。こんな日は一日ゴロゴロしちゃいましょう。普段、朝ごはんは食べないんだけど、この日はトーストを2枚頂いて。なんだかオヤツをたくさん食べてしまったせいでお昼はパスしていきなり晩御飯〜久しぶりにこちらへ〜。やよい軒やよい軒岐阜入舟町店·岐阜市,
今日は、運転免許試験場へ行ってきました。今回は、免許証のICロック解除。昨夜、新しいSDカードを申請しようと...パスワードを3回間違えて、ロックされてしまいました完全に暗証番号忘れてましたwSDカード年1で毎年、SDカード保有者に対して無料招待抽選があるので、準備です。まあ、後半戦だとは思いますが。充分に準備してても、上手くいかない事ってありますよね。で、今日は気分がのらず...大須には行きませんでした。マテちゃん...ごめんなさい。近所のオレンジジュースの自販機
先日、有給を頂いて免許の更新に行ってきました!愛知県民は大体の人がこの運転免許試験場(免許センター)で免許取得、その後の更新を行います平針という場所にあるのですが「明日平針行ってくる」というとああ免許取るんだな、とか免許の更新なんだな、と誰もが分かるくらい免許=平針なんです。たぶん、愛知県民9割以上は頷くはず。数年前に全面建て替えして新しくなった平針には初めて行きました。めちゃくちゃ綺麗になってる今回、初めて写真の持ち込みで更新をしたのですが、無事に持ち込み写真
おはようございますうっすら雪が車の上に積もる程度マイナス1.7度の朝ですよしみが運転免許取得のため本免試験で名古屋の平針試験場へ車で到着1回で受かる!普通免許ルール総まとめ&問題集「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く![長信一]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}試験場内のレストランでモーニング午後からの試験合格しました〜長い戦いが終わりました。。。自動車学校は一年間も通いました自動車学校では専任コースの先生、二人と
ブログを書く時間が……ない富山のブログ書きたかったのに来年度からの異動(当面勤務地は変わらず)とそれまでに済ませなきゃいけない今の仕事がとんでもない量になっててしかもこの期に及んでさらにどんどん舞い込んでくる…この量は物理的にムリだよ。周りの人が「手伝うよ」とは言ってくれるけど結局「わかんないやぁ〜ごめん無理!」てなる。しかも絶妙に邪魔してくる人がいて全く関係ない、内容も知らない、わかってないのに、知ったかぶりで勝手に電話口で答えちゃったりして二度手間三度手間…もう
12月3日(火)先月あたりからHOKAで走ると踵が痛くなる。何でかな?と思ったら、シューズ内部が破れていて、何故かシコリになってる?ピンポイントで踵を痛めて数回に1回程度靴擦れが発生する。そろそろ買い替え時か(汗)来年の犬山ハーフマラソンまでには何とかしないと。そんな今日は夫婦揃って免許更新。誕生日近いから一緒に行けるのは便利その前に軽くランニング。走れる時に少しでも走っておきたいよね。お昼すぎてから平針試験場に向かう。完全予約制&午後講習だから混雑皆無。講習開始ま
1人モーニングをして買い物して帰って。次男くんからの連絡を待てど待てど一向に来ませんはあーこりゃまた愛知に来てもらうしかない。ほぼ諦めていたら次男くんから夕方にやっと連絡が結果は。。。。。。『あぶねー!90点で合格!』てかギリギリすぎんだろ!ま、いいか!ギリでも合格には変わりないんだから話を聞いたら1番最後の枠で試験を受けることになり(間違った場所に並んだからだよねぇ)待ち時間が4時間ほどあったんだけどそれがかえって良かったと。その待ち時間でしっかり頭に
11月あたまの3連休に1日足して平針で免許を取得する為に県外から愛知に戻って来た次男くん。大学も1日休んだしこの日に絶対受かってもらわないと…っというのも同高友達も同中友達も周りで結構落ちている状況愛知県の筆記って他県に比べてなんか難しいらしい(本当かどうかは分からないが)てか、同中友達に関しては2回も平針で落ちて3回目にしてようやく合格できたとかいやいや、困りますって!また新幹線乗って来てもらう事になるしまた大学休ませるのも嫌だしさ。それに車校卒業してから半
免許証の更新誕生日に予約して(9月27日)行ってきた今は完全予約制なんだな**そのあとに妻とお昼ごはん食べてきたPizzeriaMARINO島田店私妻も~やっこ生パスタうまうま*撮影機材:スマホ(NOTHINGPhone)
名古屋市の平針運転免許試験場での住所変更手続き先日、諸条件により免許の住所変更が必要になり、名古屋市の平針にある運転免許試験場まで行ってきました。前回訪れたのは免許更新の時でしたが、その際の印象は、薄暗く古びた建物というものでした。しかし、今回訪れて驚いたのは、いつの間にか試験場が新しく綺麗な建物に建て替えられていたことです。建物は明るく開放的なデザインで、近代的な雰囲気が漂っています。手続きのために訪れる人々がスムーズに流れるような設計になっており、以前の試験場とは大きく違っていました。
いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。今日は、運転免許証の更新手続きに行って来ました。昨年、一時停止違反をした私は、最寄りの警察署で更新できず、平針運転免許試験場まで行って来ました。↓違反者の証我が家からは、1時間以上、バスのつなぎが悪いと2時間近くかかる場所です。久々に平針運転免許試験場へ行くとリニューアルされてて、むっちゃキレイになってました。↓こんな立派な看板が…↓平針運転免許試験場(マンションみたい)中に入るとエスカレーターが中央にあり、空港
もう免許証の更新も更新回数残り少なくなってきてさ講習1時間受けた後に呼ばれて免許証貰った瞬間自分の顔写真チラッと確認するでしょ、もうさ自分が可哀想になっちゃってさε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン老ケグアイガ9年以上無事故無違反なのにナゼか青白い免許証だったしさそんで無茶苦茶混んでるし今は更新予約しないけないらしくてそんなん全然気にしてなくて行ったら当日予約でもし空いてたら予約出来ますって💦駐車場も外部に止めてきて運転免許試験場も500円らしく外部はファミマに有料駐車場があって40
おはようございます。今朝はなんとなくいつもより涼やかな朝のような…。日中はヤバそうやけどね🥵太古の昔、恐竜は氷河期の到来により絶滅したという。という事は、この暑さは人類が既に絶滅期に入っているという事かも知れないね。科学の力が無ければ物流から何から滞り、飲食店どころの話ではなくなるだろうし。人はなんとか生き永らえている。そう、旦那氏、外免切り替え実技試験一発合格しました💮2/30人という厳しき狭き門を突破、おめでとう!7月頭の学科試験当日予約をもぎ取り、技
教習所を無事に卒業したので免許を貰いにいきました朝の渋滞が一息した頃に出発して着いたのは10:00。証紙を買って受付に並ぶも・・・・長い・長~~~~い行列!!こんなにおるのかよ!!ここで受け付けてもらうまでに約30分。そして視力検査を済ませて10:40分に貰った紙には・・・・!!はぁ~~!2時間後!!ふざけんな!!処理能力無さすぎだろ!!仕方なしに一旦退場して昼飯を食っ
おはようございます☁今日は免許書き換えだょ即時発行の土日希望だったから運転試験場来てます。最後に来たのは15年前、、、綺麗になってびっくりよ〜しかも、オンライン予約で発行されたQRコードかざすとかスゴイ👏決済も、キャッシュレス対応とか神だわァ朝から頑張って髪の毛セットして化粧して5年使う免許盛った写真が撮れますように
こんにちは愛知県大府市の床屋理容大徳店長のchiroです理容大徳は通常営業中です皆様のご来店お待ちしておりますさて先日のブログで話題にしましたがchiroに自動車免許更新のお手紙が届きました早速開封しとりあえず予約しました今回はリニューアルされた平針にも行ってみたいと思いましたしね免許更新の予約制の件は周知が足りない気がしてましたがやはり現場では混乱が起きているようです予約せずに免許更新に行かれる方は珍しくないようですし実際やって
タイトルとは関係ないトケイソウの写真です。2日ほど前に開花しました。もう何年目かな?忘れたけど8年以上はうちにいます。今日の記事書くの3回目。というのも、最後にトケイソウの写真を載せると2回とも全文削除されてしまったので初めに載せてみました。スマホが調子悪いのかなぁ。愛知県民の多くの人が、運転免許更新には天白区平針の運転免許試験場に行きます。地元限定の内容ですみません、、、。最近知ったのですが、令和6年3月から予約制になりました。受付は、スマホ画面を確認する係員が1人いて、ずら
本日ブログ担当のはるなです先日平針運転免許試験場に本免を受けに行ってきました思った以上に試験問題が難しくて落ちたなって思っていたけどギリギリで免許を取ることが出来ました1ヵ月以上運転していないので久しぶりに運転する時事故を起こさないか心配だけどこれからたくさん色んなとこに出かけたいと思います
おはようございます、シミーノです。2024年1月5日(金)に自動車免許更新の為にお出かけした話です。この日の服装。ダウンコート:紺色の滑らかなポリエステル素材で、ダウン&フェザー混合の膝上丈のシームレスダウンロングコート(ユニクロ)ニット:白色のアクリル&ナイロン&ウール混紡で、幅がざっと5mm間隔のリブ編みのタートルネック(ユニクロ)Tシャツ:白色の綿素材のVネック(無印良品)ジーンズ:インディゴ色のリジッドデニムのストレート型(ダージリンデイズ)スニーカー:「ML574」の復刻
愛知県民には免許更新でおなじみ、平針運転免許試験場の北にある珍地名、奴女里川(ぬめりがわ)です。…なんか漢字と読みの組み合わせで若干色っぽい雰囲気。ぬめぬめ。詳しい地図で見る現在の住所としての奴女里川はだいたい名古屋市農業センターの駐車場部分に当たっている。駐車場入口から南西向き。これが奴女里川の大部分だ。以上、よろしくお願いいたします。…だとアレなんでもう少し書くと、地名の由来は平成29年天白区区政部総務課発行の『過去から学ぶ防災マップ』によれば「湿地帯でぬめぬめし
昨日は、息子の運転免許の本試験の日でした。朝8時半に平針運転免許試験場に集合。お約束通りに試験場まで送りました。朝7時過ぎに出発。集合時間、早すぎます午前中に検査や試験をして、試験に合格していたら、昼休みを挟んで免許交付…という流れ。卒検の時同様、昼過ぎても一向に連絡が来ない『大学生の息子と教習所⑭〜RoadtoHIRABARI』昨日、息子は自動車教習所の卒業検定の日。とにかく、緊張するー、緊張するー、の連発でした。①右からのバック駐車②左からのバック駐車③縦列駐車①
運転免許更新に平針へ行って来ました散歩がてら地下鉄(22分)とバス(16分)に乗って。乗り継ぎもスムーズです近代的になった平針運転試験場は初めてで、機械の受付から始まって入金やら視力検査やら写真やらの流れ作業が目がまわる程の早さでせっかちゆきまるには最高高齢者講習が受けてあるので写真が済んだら2.3分で免許証出来上がりあっという間に受け取りました免許更新と敬老パスのチャージも完了次回は3年後に更新です⁉︎おまけの絵手紙
昨日、息子は自動車教習所の卒業検定の日。とにかく、緊張するー、緊張するー、の連発でした。①右からのバック駐車②左からのバック駐車③縦列駐車①〜③のいずれかが必須課題とされ、本番ではどれを指示されるかわからず、息子は、②が苦手とかで緊張していた縦列駐車は得意なんだそうですよ!自転車のペダルを回すのに苦労したくせに半日で補助輪外した天才は違うわー(笑)私達親世代の教習所で多発した「エンスト」を思い出してください。うちの車はオートマだからエンストなんかしないんだよ!と
今日はらんちゃんの免許取得の付き添いで朝早くから平針来ています。待ち時間にコメダでコーヒー。モーニング付きなんと、選べる付け合わせの中に見慣れないものが…ご当地ジャムのイチジクエリア限定だそうです〜ワーイ❣️再び待ち時間…昼になっちゃった。試験所の食堂もなかなかいいですゾ。無事合格したようです。これかららんちゃんの初運転で帰ります〜なんか不安ですが、私も免許取得してすぐ軽井沢まで運転しちゃったりしてたので、ま、ま、ま
余ったTポイントでも寄付が出来ます、ご一読下さいませ。令和6年石川能登地震災害救助犬派遣(日本レスキュー協会)-Yahoo!ネット募金認定NPO法人日本レスキュー協会の募金ページ|Tポイントでも寄付できます。donation.yahoo.co.jp2018年に大型特殊免許を取得した事を記事にするのが面倒で、早2024年になってしまいました。当初は3回程に分けるつもりでしたけど記憶があいまいなので1回に端折ります(^^ゞこの年は年初に色々と考えさせられる事が起こり、現
こんにちはCOCOです!5年に一度の運転免許証更新の時期がきました。愛知県の西部に住んでいる人は、通称『平針(ひらばり)』と呼ばれる運転免許試験場に行って運転免許証の更新をするのですが、今回私は無事故無違反の「優良運転者」なので、特定の警察署に行って更新することができます。まだたっぷり有効期限はありますが、行けるときに行っておこうと最寄りの特定の警察署まで車で約30分の旅です。さて、現地の到着すると、車を止められない人がウロウロしています。めちゃ込んでるんで
みなさまこんにちわです風俗店員のもみ子です(*´ω`*)昨日平針の免許センターに行ってきました。やっと車の運転ができる!やっぱり名古屋は車が無いととても不便な街です。。。新しい財布も注文したし待ち遠しい(´・ω・`)それでは今日はここまで(*'▽')またお越しください♪:;(∩´﹏`∩);: