ブログ記事105件
夏休みは9連休。3泊4日で軽井沢。新幹線で父親の別荘。今年5回目。まずは旧軽井沢銀座奥にあるクレソンリバーサイドストーリーで娘のお誕生日ランチ。じーじのおごり。しばらくランチが無くなってたのですが、また復活。本当に娘が好きなのはここのアフタヌーンティーで、2回食べたのですが、9千円くらいしてそこまでの価値は無いように思うのでランチにしました。ランチは以前より美味しくなったと思いました。そこから絶景のお気に入りカフェ、つぐもりカフェ。ソフトクリームが美味しい。ハルニレテラス。
お読みいただきありがとうございます2人の男の子ママぽてとですシャトレーゼホテルシャトレーゼホテルを後にして『【シャトレーゼホテル】ケーキが食べ放題って本当なの?!』お読みいただきありがとうございます2人の男の子ママぽてとですシャトレーゼホテル行ってきました!!私が行ったシャトレーゼホテルはガトーキングダム小海シャ…ameblo.jp『【シャトレーゼホテル】夕食もケーキ食べ放題!?常に満腹で過ごせるホテル!』お読みいただきありがとうございます2人の男の子ママぽてとですシャト
週末は軽井沢へお出かけちょうどパパの65歳の誕生日と重なったので、お祝いも兼ねた旅行となりました金曜の朝、高速に乗る前に先ずはスタバで腹ごしらえ大きな渋滞もなく、思ったより早く軽井沢に到着お昼は川上庵本店オープン直後だったので、ほとんど待つ事もなく入店できました私は天せいろ、パパは鴨煮込みせいろ(せいろ追加してた)美味しく頂きました♪今回の旅行は好きなお店制覇と新鮮なお野菜や食材の買い出し!お昼ごはんはミッションクリアです旧軽井沢銀座を散策した後は、アウトレットへ移動平日の
みよしのヒスの妻です夫と愛犬みはすを偲ぶ旅軽井沢のハルニレテラスベーカリーショップ沢村で必ずオーダーしたフライドチキン夫の大好物愛犬ミハスとも何度も訪れた場所そしてみはすがいなくなり孫のすみはとも訪れた場所夫がいなくなってもうひとりの大事な孫一歩輝が誕生してまた一緒に訪れたかった場所まだまだ思い出深い場所がたくさん
軽井沢へ夫婦で1泊旅行。新幹線で父親の別荘泊。移動はレンタカー。1日8000円くらい。ランチはカガリビ。最初に食べたときは感動したのですが、なんか慣れてしまったかも。レイクガーデン。バラのシーズン。敷地内のイレブンシーズカフェ。スコーンが本場ぽくて美味しかった。ハルニレテラスに移動。川上庵で夕食。テラス席で暗くて何食べてるかイマイチわからなかった。味って視覚も大事なんだなと痛感。温泉入って就寝。翌朝は散歩。高原教会。ここで20年前に挙式。別荘のベランダで朝食。
先日先輩からお昼にご馳走になった天せいろは今迄食べたお蕎麦の中で3本の指に入るとても美味しいお蕎麦でした😊思わずお代わりを頂いてしまいました😁2種類の蕎麦があり2種類共一本残らず頂きました🙏本当に美味しかったです‼️井上先輩ご馳走様でした🙇♂️#TOWN-NET長谷川毅#TOWN-NET桜新町#七福神長谷川毅のブログ
軽井沢4泊5日中2泊3日でお世話になった『ホテルインディゴ軽井沢』✨宿泊した翌日は『ベーカリー&レストランSAWAMURA』でブランチをしてから『軽井沢プリンスショッピングプラザ』へ♪この日は雪は降らなかったけど敷地内にもまだ雪が残っていました2時間くらい歩き回り大して欲しいものもなく休憩がてら『L'OCCITANECOFE』へ見た目で頼んでしまったドリンク説明し難い不思議な味がした(笑)せっかく行ったのに軽井沢アウトレットでは結局何も買わず日も暮れだしお蕎麦
やっほーパンツを履くのにめちゃくちゃ苦労する臨月妊婦の私です\はじめまして/旅行&スイーツ大好き28歳元営業女子2月に第一子出産予定アメトピ掲載記事『CAオススメ♡羽田空港で食べた絶品スイーツ♡』こんにちは\はじめまして/旅行&スイーツ大好き28歳元営業女子来年の2月に第一子出産予定先日、CAのお友達に会いに羽田空港へフ…ameblo.jp『私の大好きなおじさんについて♡』やっほ
ランチでこのお店に入りたかったけど、行列がまたスゴくて、もう入れないかと思ってましたが軽井沢銀座見た後の15時頃には列が減っていました。30分くらいで入店🍃3回目でやっと入れた✨天ぷらそば追加でクルミだれ天ぷらの量が多い✨アツアツ、サクサク✨海老デカっ😆蕎麦、かなり強いコシ✨ここの蕎麦が今んとこ一番好き✨クルミだれも味変でいい✨その後アウトレットにぶらぶら向かい駅の紅葉も真っ赤🍁今回Lindtに寄りました、買ってないけど😆季節もの、40%〜50%、新作も10%OFFにな
少し前に軽井沢へ行ってきました何度も軽井沢へは行っているけれど、とっても久しぶりに白糸の滝にも寄りました。お昼は大好きな川上庵のクルミだれせいろ甘くないこのクルミだれが好き🩷お土産買うのが楽しみなツルヤ今回の購入品がこちらもう半分くらい消費済みジャムは甘さ控えめなので開けるとあっという間に売り切れちゃう。ハニーナッツはヨーグルトに入れて食べちゃったし。買ってきたものみんな美味しかった初めて買ったつぶ野菜入りケチャップは甘さと塩分が控えめでトマト感強く、オムライスにかけたら息子
こんにちは、なぎです!わたくし新幹線旅行ばかりするのですが、今回はバスで軽井沢へ行ってきました新幹線だと気づかなかったかも!山の中を走行してて、すっっっごく紅葉が綺麗でした!!バスで来て良かったです〜これは街に降りてきて街路樹まできれいで感動して撮った写真。友人曰く、今年の黄色は綺麗じゃないらしい…えこの贅沢者が〜と思いました笑今年の3月くらいに新幹線で軽井沢まできたときは、アウトレットと旧軽井沢をうろちょろしたのであまり感じませんでしたが、山からおりてくると、「軽井沢
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小6進学くらぶで25年中学受験娘小3ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間100万円達成晩ご飯はお蕎麦食べたいねってことで、川上庵さんに決めました軽井沢川上庵本店(軽井沢/そば)★★★☆☆3.69■石臼挽きの蕎麦
軽井沢での夕食はせきれい橋川上庵へ。ヴィラデストでのランチが重かったので軽めに。軽井沢通の友人におすすめのお店をいくつか教えてもらっていたけど、そちらは次回のお楽しみとなりました。最初「本店がいいよね?」と夫が旧軽の本店を予約していたけど、ハルニレテラスに行ってみたかったので変更してもらいました。往復タクシーなのでホテルからこちらの方が近かったのでそういう意味でも結果的にはよかったかも。今回の旅行は途中はレンタカーだったけど、タクシー率が高く、一体いくら使ったのか。ホテルからここへの運
軽井沢グルメのご紹介の前に…最近義姉から送られてきた面白いにゃんこ写真です🐱先週、主人はスウェーデンに出張に行っていたので、私は実家2泊→主人の実家2泊してきました。(主人がいないのに、主人の実家に泊まりに行くくらい義父母と仲良し)義姉含め、みんな主人の実家のすぐ近くに住んでいるのですが、義姉の娘(姪っ子)が最近出産し、義姉夫婦と共に生後3週間の赤ちゃんの顔を私に見せにてくれましたで、その時に義姉が、面白い写真がある、と送ってくれたのがこれ姪っ子の赤ちゃんが生まれるまで、義姉ファミ
続きです。『TWIN-LINEHOTEL(軽井沢2024③)♪』続きです。『アウトレットでお買い物(軽井沢2024②)♪』続きです。『自販機食堂(軽井沢2024①)♪』『軽井沢ハーフマラソン2024』出走のため、今年も5月…ameblo.jp晩ご飯を食べにやってきたのは、旧軽の手前のロータリーにある川上庵私はいつもの天せいろ(並)天ぷらがサクサクで美味し〜い主人は鴨せいろ(勝手にせいろを追加していました)食後は旧軽をぶらぶらと散策いよいよ明日(私、本当にダイジョブかぁ?)明
今日は帰京の日昨日は友人が一足先に帰京しましたその前に川上庵軽井沢本店で天せいろ何度も書いていますが何年か前から海老天の大きさが小さくなりました(個人の感想です…笑)で以前は一尾乗せだったbeadshill昨日は二尾乗せに…(笑)そして友人がハチミツ🍯をを探していたので旧軽銀座のハチミツ屋さんに天狗屋養蜂店オオスズメバチ(?)入りハチミツあり浸かっているハチは食べないようにと注意書きがありました…💦
先月は私一人でハワイへ。今回は二人で小旅行ふと思いついた場所、それは軽井沢あんなところや、そんなところを楽しく見て回った末、ほぼ写真なんぞ撮ることも忘れてましたがこれは撮ってた(信州長野軽井沢蕎麦処数あれど無類の蕎麦好きでもある私は今回ここをチョイス)妻はスヌーピーが好きですから、ここは立ち寄りポイントで、久々の芸術からの目の保養場所はココをチョイス種々様々なジャンルの芸術家の作品鑑賞と併せて前から欲しかったお目当ての草間彌生のオブジェPUMPKINイエローを購入(他、衝動買
ゴールデンウィークは父親の別荘へ。2泊3日。午前の新幹線で軽井沢へ。父親とカガリビでランチ。前回来て気に入ったので再訪。前回ほどの感動はなかったが、まぁ美味しい。今回家族は娘が受験生なので1人旅行。高3なんて留守番させればいいとも思うがそうもいかないとのこと。別荘に向かう途中でテラスサクマというカフェ。ここはメディアを断っている穴場カフェ。落ち着きます。ハルニレテラスでまた丸山珈琲でお茶。いつものキャラメルサレとカプチーノ。トンボの湯で休憩。側の湯川ではヤマメ?が釣
日帰り旅行に行ってきました(只今、帰宅中)目的地は軽井沢前日の土曜日に日曜日はとてもいい天気だと気づき、急遽決めました目的は以下から5個位出来たらいいなと軽井沢・腸詰屋さんのソーセージ・プリンスホテルショッピングブラザお庭散策とお買い物旧軽・旧軽のみっふぃー森のきっちん・ミカド珈琲でモカソフト・川上庵でお蕎麦・万平ホテルのカフェその他・桜・星野温泉とんぼの湯ハルレニテラス6個出来ました
ご訪問ありがとうございますアラフィフ夫婦の日常をお送りしています先日用事があって夫婦で神田に出かけまして夫がお蕎麦屋を食べたいということで1884年創業「神田まつや」さんに行ってみました。午前11時頃に到着。すでに数名が並んでいたため10分程並びました。古民家風の建物道路を挟んで眺めるとビルの中にちょこんと存在今お蕎麦屋も外国のお客様が多いんですね!けっこう座っていらっしゃいました。お蕎麦はこんな感じのどごしがよ
私のおひとり様旅行の行き先は大好きな軽井沢でした鷲巣あやの『育児休暇中』今、私は喉が潰れており声が出なくて囁く程度に喋れますが囁き声も変声です😷出来るだけ誰とも喋りたくない。。そんな中おひとり様旅行してます♨️パパさんがたまには1…ameblo.jp軽井沢のアウトレットで働いていた事もあったので(20年前ほどww)軽井沢の地は馴染みが深いのと行くといつもパワーもらえるから好きな地です行ったことある場所しか行ってない食べたことある物しか食べてない泊まったことあるホテルに泊まった
連休を利用して軽井沢に行ってきました。軽井沢は犬と一緒に旅行しやすいと聞いて1年前の同じ時期に10年以上ぶりで軽井沢に来てとても楽しかったので、犬連れ軽井沢今回で3回目です。今回も犬は夕方からプリンスショッピングプラザにあるペットスパのペットホテルにお泊り。3回目なので犬も慣れています。軽井沢は今がちょうど紅葉のベストシーズンで、連休ということもありどこもすごい人でした。去年周辺混雑がすごくて行けなかった雲場池に今年は絶対行こうと朝早い時間に行きました。車は雲場池と旧軽井沢の間あたりに
マダムすみこです😊先日、青山川上庵で晩御飯を頂きました🫶旧軽井沢ではSAWAMURAさんと向かい合わせのお店!私の中では旧軽井沢の2台巨頭として、いつもいつもめちゃくちゃお客様が並んでいるイメージの川上庵さんは、なんと!青山近辺に2店舗あります!もう一つは外苑前です🫶それはSAWAMURAさんも同じで、都内に店舗あります!SAWAMURAさんの都内のお店新宿のNewmanは大変な人気で、ランチは早めに並ばないと入れませんが…😱川上庵さんのお昼はまだ調査していませ
今月に入って、朝晩の気温がぐっと下がって、急に季節が進みました。桜と紅葉は、その年によって、ベストな時期が異なりますね。インバウンドのお客様にも、桜の季節と同様に、紅葉シーズンも大人気だそうです。日本に四季があることは、やはり魅力的です。どちらのシーズンも観に行きたくなります🍁紅葉のタイミングを予想して、予め旅行の予約をいれますが、いつも見頃ど真ん中をはずしてしまいます…今年は早すぎるかな??前回、軽井沢に行ったときは、見頃が過ぎてしまっていましたお天気は素晴らしかったのですが…
(予約投稿です)こんばんは軽井沢旅行記、最終回で本日の記事は…軽井沢のグルメとショッピング編をお届けします軽井沢に到着後に真っ先に向かった先は…お蕎麦で有名な川上庵もう随分前(10年以上前)にも利用してます。『軽井沢グルメ』今日は、先日記事の続きで軽井沢グルメです^^12時に軽井沢に到着し、まずランチへ旧軽銀座へ~お蕎麦で有名な川上庵へ~店内はジャズが流れてて、テラス…ameblo.jp店内はジャ
BEARDSLEY《WEB限定・2サイズ展開》ツイードフレアーワンピースビアズリーワンピース・ドレスその他のワンピース・ドレスブラックホワイト【送料無料】楽天市場おはようございます。旅行のあれこれ振り返ります♡朝早く出発!嵐山PAに寄ってから、旧軽井沢銀座へ。『嵐山プリン』【★45%OFFクーポン】歯ブラシ子供まとめ買い選べる子供向けキャラクター歯ブラシ30本セット(トミカ・キティ・ドラえもん・シナモロール・なまえ・ス…ameblo.jpお昼ご飯は全国100名
9月の三連休は軽井沢へ・・・東京駅から新幹線🚅で1時間ちょっと近いね軽井沢駅到着❗️やっぱり涼しいランチは『川上庵』って決めてたので軽井沢駅から歩く・・・20分ちょっとです🚶♀️軽井沢駅周辺は、あまり人がいなくて「え?軽井沢ってこんな感じなの?」って思ったんだけど旧軽井沢に近づくにつれ人が増えていく・・・お店は11時オープンで10時50分頃に着いたらすでに行列70人~80人くらい?でも、大きいお店なので一巡目で入店天せいろ2,200円めっちゃ美味しかった
繁忙期だからか朝食は、イタリアンを頼んだけれどスタイリッシュなインテリアのフレンチレストランボナキューの半個室に通されました✨😄アグリ・キュルチュール軽井沢のお野菜安曇野産の瓶牛乳なんと1本😊育風堂のじゃがいも入りソーセージきたやつハムのベーコン長野県産ブルーベリーと、居ながらにしてご当地グルメを楽しめる、これはもう嬉しいポイントです😆食後、しなの鉄道に乗って中軽井沢のハルニレテラスへ向かいました🤗こちらは星野リゾートプロデュースのいわば星野の本丸、春に花咲くハルニレの森と
2週連続で軽井沢へ行っていました。1週目は先輩ご夫妻、2週目は後輩3名を案内して。皆さんは軽井沢は初めてでした。2回ともランチは「星野リゾート・ハルニレテラス」で。1回目は車でしたが、2回目はしなの鉄道で中軽井沢駅まで移動。そこからTaxiで移動です。初の「しなの鉄道」です。なかなかオシャレです。軽井沢から中軽井沢までは1駅。もっと乗っていたい気分です。どちらの日も平日(8月下旬・9月上旬)でしたが、かなり混んでいました。駐車場も満車で順番待ちの車の行列。最近は自転車が
遠くてなかなか行けなかったあの有名避暑地軽井沢✨🌲✨今年の夏の旅行は思い切って軽井沢に決定❣️🥰軽井沢行きは超長距離ドライブになる上、夏休み期間中は、大渋滞が予想されるので、電車で行くことに🤗夏休み期間の心配は、台風と混雑ですが…(^_^;)混雑を避ける為、30分程余計に時間がかかるけれども、南回りではなく敢えて北回りで北陸新幹線を使いゆっくりと電車の旅を楽しむことにしました😄🚄夏休み期間にも関わらず予想以上に空いてて、雷鳥が1番混んでたくらい😆会員制ホテルのエクシブには長い