ブログ記事157件
9月13日に、和歌山へピオーネを買いに行って来ました早朝に家を出たので、朝ごはんを岸和田SAで取りました朝10時までの限定メニューのだし巻き定食だし巻き卵が、ふわふわで美味しかったです♪帰りに、実家まで栗や葡萄などを持って寄ったので、少し減っていますが、これが戦利品右側のマスカットがめっちゃ美味しかったですピオーネは、お店の方が言うには、最近はあまり作る人がいなくて、出荷数が減っているとの事でした夫は、マスカットよりピオーネが好きで探し回っていましたこれ、全部で1000円です↓お
旦那がみかんパン🍞もらってきたみかんパン?絶対に自分じゃ買わないけど食べてみたらみかん🍊(そりゃそうだ笑)まぁまぁ美味しかったそう言えばこの前は海老名のメロンパン🍈もらったなぁ(写真撮り忘れた)自分じゃ買わない物もらえるのは嬉しい☺️
本日もお疲れ様ですあーの夏休み7日目は両親と母の妹(叔母)の4人でお出かけして参りました大阪府阪南市にある、「月化粧ファクトリー」へこちらでは工場見学ができるのでまずは工場見学へ見学は無料で予約なしの15分おきでできるので待合室で時間になるまで待ちました待合室にはつきろーくんとみるもちゃんが所々にいて可愛い空間でしたそして工場見学へ最初に10分ほどのビデオを見て工場を自由に見学できるのですが、トータル20分もかからなかったです最後は1人1つずつ出来立ての月化粧
大阪府岸和田市内の和歌山方面へと向かう阪和自動車道の下り線の岸和田サービスエリア(岸和田SA下り線)に休憩に立ち寄りました。そして、「岸和田御馳走食堂」と記されたサービスエリア内のフードコートを訪れました。フードコート内のラーメン屋さん「ストライク軒岸和田さーびすえりあくだり店」にて探偵のランチタイムでした。午後4時過ぎた時間帯でランチにしてはかなり遅めの時間ではありますが…晩ごはんにしては早過ぎるので…とりあえずランチタイムです。そういえばお昼前にも何か食べてましたが
6月13日が誕生日だったわたしお誕生日にはサーティーンワンでお祝いしたけど大阪へ来たらやっぱりココでお祝いだねあおい農園・ブドウの木パフェ・クレープ・ケーキのお店100%ジュースも!ココのフルーツがまた美味しい!季節のフルーツパフェチョコレートパフェ生クリームたっぷりパフェのデザートはクレープこれがまた生クリームたっぷりインターペットを2日間楽しむために今回は和歌山でお泊りあおい農園のパフェでお誕生日をお祝いした後、岸和田SAで〆のラーメン
伏箋回収?なましゃやんです。今週のお知らせで、NHK大型音楽特番に#福山雅治さんが登場!8月9日、故郷・長崎から生中継舞台は長崎スタジアムシティ「HAPPINESSARENA」✨「#クスノキ2025」を全国へ参加者を全国から大募集!▶︎詳しくはこちらhttps://t.co/YcRnypmc4wpic.twitter.com/rKBs56FtnJ—NHK長崎放送局(@nhk_nagasaki)May15,2025なんで今更8月みんな
桜坂のB面「DRIVE-INTHEATERでくちづけを」ですかね。『未来日記』で依頼されて作った曲2つ。マシャもこちらを押してたそうですが、テレビ側は桜坂をお選びになった。マシャ的に珍しいイチャイチャカップルの曲で曲調もいつもと違うんでましゃやんは好きなのだが。まぁ今となってはドライビングシアターもございませんし後世に残るとあらば桜坂で正解だったんでしょうな。さて、皆様ゴールデンウィーク楽しまれたでしょうかましゃやんは3日ヘアサロンに行ってうめきたグリー
しっとり生食ブレッド『パン焼き工房芭炎蕾』かなり久々に仕事で関空行きのお客様をお送りしたので帰りの高速で約1年ぶりにこちらまで(゜ー゜)前回も紹介した通りこちらは阪和道の岸和田SA内にあるパン屋さん、みかんパンを前回頂いたけどめっちゃ美味しかったので( ̄▽ ̄)今回は新しく発売されたという生食ブレッド、めちゃめちゃ美味しそうでワクワクしますねでは、さっそく感想です思ったよりは小ぶりな大きさ岸和田と、焼き印が入ってるのもいいですね
令和7年3月9日(日)久々のロングツーリングに行ってきました前回からの続きです『本州最南端(潮岬)へ行ってきました!(^^)!(2/3)』令和7年3月9日(日)久々のロングツーリングに行ってきました前回からの続きです『本州最南端(潮岬)へ行ってきました!(^^)!(1/3)』令和7年3月9…ameblo.jp【13∶25頃】潮岬発和歌山県道41号、国道42号を約29㎞、戻ってきました海とVstowlの写真を撮りたくて、場所を探しながら走ってると、
三ヶ月ぶりの大学病院での治療日ここでの理学療法士の教授の治療方針でこれから三ヶ月の鍼や按摩の治療方が決まります自己判断では『90%の改善』先生から言うとそこまでは行ってないけど確かに大きく快方に向かってるとお墨付きを貰ってますはたして今日はどんな診断になりますやら岸和田付近は雪景色ですここから大学病院まで道路は大丈夫かなぁ診察台は赤外線で暖かいはずですコレ買った方が良いよなぁ⬇︎解氷スプレースーパー解氷スプレー融雪スプレー雪国
2024年12月29日のランチは、芭炎蕾❗食べログhttps://s.tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27046382/パン焼き工房芭炎蕾(和泉中央/パン)★★★☆☆3.45■予算(昼):~¥999s.tabelog.com営業時間07:00〜17:00
和歌山へ出掛けた。これまでに和歌山は何度も訪れているが、和歌山市内で和歌山県立博物館は行ったことがなくて機会があれば行きたいとずっと思っていたことと、🏛️この時期に紀州みかんを現地和歌山でまとめ買いしたいと思っていたこと、🍊さらに和歌山市の東の岩出市にある根来寺へ以前現地での歴史展示のチラシを見てから行ってみたいとずっと思っていたことで、和歌山市や岩出市をめぐってくる旅を考えた。💡和歌山はこれまでに電車で何度も訪れたが、🚆みかんをまとめ買いすることと、🍊根来寺がJR岩出
客室から見た朝の加太の海。昨日と違ってマイルドな感じだ。こんな朝から防波堤には大勢の釣り人がいた。朝食を食べて宿を出発。特に寄るところも無いのでそのまま帰ることになった。オークワ六十谷店に立ち寄って買い物をした。もう普段の休日と変わりがない。帰りの高速で、「紀ノ川」と「岸和田」の二つのサービスエリアに立ち寄った。昼頃には家のそばに戻って、普段の休日によく行くうどん屋で昼食を食べて家に帰った。
○カツカレー精進料理から、いきなりカツカレー🍛熱々で美味しいごちそうさまでした高速ぶっ飛ばして帰るあとは、寝るだけバスの中では、揺れが気持ちいいのですぐに眠くなるね昨日も爆睡、今日も爆睡
ストライク軒で和歌山ラーメン。いつから和歌山ラーメンなんて始めたんや?普通に和歌山ラーメンやなあーと。不味くはありません。やっぱり潮風スライダーとか、そっち系のほうがいいんやないかと。普通のメニューもあり。好みが分かれるところかなと。美味しかったので、どれも正解かな🍜
阪和道、岸和田SA下り、『ストライク軒』でランチを頂きました。高速ストレート(味玉付き)1,050円。一口目よりも二口目、三口目が旨くなるスープ。味玉。いい塩梅です😃完食🈵----ストライク軒岸和田さーびすえりあくだり店大阪府大阪府岸和田市内畑町2892岸和田サービスエリア下り↓食べログ↓https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27128099/ストライク軒岸和田さーびすえりあくだり店(和泉中央/ラーメン)★
先人は暑さ寒さも彼岸までと言う言葉を残していますが、まさにそのとおりですね😄今日は彼岸の中日ですが、昨日の夜からエアコンなしで過ごせるようになりました☺️能登の大雨、1日たって被害状況が報道されていますが、見るに耐えれません😔仮設住宅が浸水被害に遭ったことで番組のコメンテーターがいろいろ言ってますが、ただの結果論かなと思ってみています。1日も早く元の生活に戻れるように祈ってます。朝から甘い匂いで起こされました。ホットケーキ❌3いや〜、おいしかったぁ😘食べてから、二度寝😪その後、
いつもの大好きな岸和田サービスエリア上りでお土産を買う~♪(2024/7/22)パン焼き工房芭炎蕾(バカライ)のみかんパンは明日のパンに♪何度も来てるけど初めて購入♪賞味期限が明日まで!は嬉しい100円引きデ━p(´∀`*)━ス♪(明後日までのは740円)WAON払いOK!と、アイスコーヒー♪(コンビニと同じシステム)200円帰宅してから晩ご飯の用意をするのは面倒なんで(^_^;)柿の葉寿司ウナギ(748円)柿の葉寿司鮭と鯛(1318円)焼鯖寿司(144
みかんパンパン焼き工房芭炎蕾ちょっと前に仕事で久しぶりに関西空港まで行ってきました、時間的にお昼をいただく時間帯って事もあり帰りに岸和田のSAに、その際にこちらを見つけて(゜ー゜)何度かこちらのパンも見たことはあったけど購入するのは今回が初めてちょうど焼きたてで香りもよかったんだよなぁ(*´ェ`*)メニューはこちら他にもいろいろな総菜パンも発売されてましたよどれもなかなかそそられました(´▽`*)では、さっそく感想で
パンダまん🐼🐼🐼今日のおやつ🍪☕️💕パンダまん🐼🐾🐼岸和田SAで買いましたバンダ好きとしては、買わねばなりません(笑)(笑)(笑)熱々を下さったので、ほかほかでした(*^^*)(*^^*)(*^^*)ごちそうさまでした
仕事の途中で立ち寄った阪和道岸和田サービスエリア上り色んなサービスエリア寄るけど大阪は本当にお土産になるのがあまり無い💦一応名産としてけどやっぱりみかんと言えば和歌山県入口には口の悪い人には堺市から南は和歌山県なんて言う人も(笑)肝心の桜はドッグランの所に山桜もいい感じです今週末あたりが近畿でも見頃かな?空いてるスポットがあれば行ってみようかな?ではでは(^O^)
和歌山に移住してから知った(もうかれこれ23年前)、とても美味しいフランスパン↓岸和田名物・コーヒーランドの永月堂|大阪府岸和田岸和田サービスエリアお土産安政2年1885年創業岸和田市株式会社永月堂のコーヒーランドはいかがですか?オリジナルコーヒークリームとパンの絶妙なハーモニー。岸和田サービスエリアやその他岸和田市内各スーパーにて限定販売中。岸和田サービスエリア下り線のみかんまるも人気。昔ながらのどこか懐かしい味を追求しこだわり続けます。www.eigetsudo.co.jp昔は和
【岸和田SA】上り大阪府岸和田市内畑町28592023年9月14日入場(写真はHPよりお借りしました。)岸和田サービスエリア(上り線)|NEXCO西日本のSA・PA情報サイトwww.w-holdings.co.jpハンドスタンプGET下り『ハイウェイスタンプラリー42E26阪和自動車道1岸和田SA』阪和自動車道は、大阪府松原市の松原ICを起点として、和歌山県田辺市の南紀田辺ICに至る高速道路である。略称は阪和道。国土開発幹線自動車道の予定路線名は近畿自…ameblo.j
岸和田サービスエリア今日のランチは、岸和田サービスエリアで上りの方はよく行くのですが、下りはかなりの久しぶりでしたリニューアルされていてめちゃ良くなってました😊😊😊とりあえずランチということで。。。こんな看板あったら、食べちゃいますね、カレーマジハンバーグカレーこんな本格的なカレーがサービスエリアで食べれるんですねぇこちらは、大勝軒エビフライカレーエビフライもサクサクでした🍤🍤🍤カレーを食べながら、、、見える景色も緑いっぱいいい気分転換になりましたそして、自分へ、色
岸和田サービスエリアでお土産芭炎蕾みかんパン和歌山産のみかんジュース100%を生地に練り込んだデニッシュにみかんジャムが織り込まれてるんだけど食べだしたら止まらないバターの香りと、みかんジャムの香りが最高~直ぐに売り切れちゃうから出会えて即購入お友達にも食べて欲しくてお土産に選びました次に選んだお土産いちびりコーラ完全無添加のクラフトコーラ勿論2種類買いました次は見た目かわいいパンダバウム胸きゅん関西関係ないけど…きっとアドベンチャーワールドに乗っかったんやろ和
みかんパンフレンチトースト今日は、岸和田SAに、行って来ました前から気になっていたものを食べて来ましたよ~♪♪♪レストランにあるこちら~↓↓↓みかんパンフレンチトーストですこちらは、上りのほうで、芭炎蕾というカフェ&レストランで頂けますこちらには、有名なみかんパンがあるんですが、そのパンを使ったフレンチトーストで、ほんのり、みかんの味がしました🍊🍊🍊ほんとに、ふわふわでめちゃ美味しかったですごちそうさまでした
今年1月に宿泊した南紀白浜マリオット1月の宿泊記『白浜旅行②南紀白浜マリオットホテル』大きなミスを犯しながらも南紀白浜マリオットに到着〜♪はじめてなのでワクワクです16時ごろにチェックイン待ちもなくスムーズにチェックインできました!今回はじゃら…ameblo.jp楽しくてまた夏に泊まりたいと思い帰宅してすぐに夏の予約をいれていましたそして7月の初旬に行って参りましたーお天気もよくて最高でしたー!ということでまとめます初日朝から南紀白浜へ向かいます〜!今回は私、こどもたち、私の母
久しぶりの岸和田サービスエリア(上り線)ここに寄ると、パン焼き工房芭炎蕾みかんパンを買いたくなります。パン焼き工房芭炎蕾HOME–芭炎蕾–岸和田SAにあるみかんパンの美味しい喫茶店(bakarai.jp)やっぱし美味しいかったです。わざわざ買うのがなんかいいですよね~お店の名前が読めないからフリガナふってありました。パン焼き工房芭炎蕾(ばからい)HOME-芭炎蕾-岸和田SAにあるみかんパンの美味しい喫茶店(bakarai.jp)2022年にカフ
おもろいSAだ歴史町並風情がちょっぴり味わえてほっこりできる所在地;大阪府岸和田市内畑町2892阪和自動車道上にあるサービスエリアです。大阪府道40号岸和田牛滝山貝塚線から徒歩または車両で出入りする事ができる。大阪と和歌山両方の美味しいものが楽しめる。大阪名物;泉州特産のタオル・水なす漬け和歌山名物;梅・みかん2017.10.142016.10.16西国三十三ヶ所巡りに行く途中での休憩場所です。上り大阪市内にはSAが少ないのでここは助かる。身体によく
おすすめpoint428『ストライク軒』(阪和自動車道・岸和田SA下り線)超行列店!?知らんけど・・・(笑)ストライク軒。黄身は直球派?変化球派?聞かれれば・・・高速ストレート!と答えてしまいますね・・・(笑)潮風スライダーではなく、スイーパーと表記されていれば・・・変化球を選択したかもしれません!(笑)鶏出汁がすごい!醤油出汁ではあるが、鶏感が強い!うまいッ!超行列店かどうかは知らんけど・・・(笑)美味しいものをいただく!これはストレスの解消になります!さぁ