ブログ記事149件
2025.3.23氷上最終日は羊の花園へ~最初の目標は転ばずに降りること(笑)前向きで降りるからダメだと思い後ろ向きで降りてみたらいい感じここまで来れば大丈夫だべ!と思う所で杭にひっかかったソリを直して前向きで降りようとしたらやっぱりそのまま滑り落ちましたもう来年は最初から滑って降りようと思います(笑)今日は場所決めはTちゃんにおまかせーついて歩くの大変だからマトンは誰かが掘った穴に魚探入れてみながら待ってることにしたーそしたらなんか聞き覚えのある声がする!パパ軍団だぁ
2025.3.20Tちゃん岩洞湖行くと言うので仕事明け乗せてってもらえたマトンのせいで遅めの出発になってしまったので前回あたりんとこで場所探し釣りはじめは8:20ボウズ回避したとこでマトンさん?と外から声がーてっきりストーカー君だと思いストーカー来た来た!と騒ぎテントを開けてみたらガブさんでしたストーカー呼ばわりしてごめんなさい🌸釣れたかなぁ?今日も奇跡のダブル来たぁワカサギ咥えたイワナ君でかかったわよーそしてこの時またもややってしまった刺さった針を抜こうとしたら
少しでもお役に立てれば嬉しいですね。
2025.3.10岩洞湖氷上6回目はひとマルさんでんべさんからのお誘いゲストとしてお誘い頂いたのか?デスとして興味本位なのか?どちらにせよ誘って頂きありがとうございますマトンの大好きな朋ちゃんに会いたくてホイホイ行っちゃいました本日の馬車馬ラムちゃんは学習したようで、ちゃんとソリを先に行かせてひかれませんでした!目的地はマトンにはちと遠かったがラムのおかげでなんとか到着でんべさんは穴も掘ってくれて至れり尽くせり釣る前に餌も頂くひとマルさんからも餌すみっこーお魚
2025.3.8岩洞湖氷上5回目~相棒はTちゃん!最近のうちらは穴掘り頑張ってます!この日もいつもと違うとこに堀りに言ってみたんだけどどこ掘っても障害物だらけで、結局はいつものあたりに行くべーと歩いてたら先を歩いていたTちゃんの悲鳴?が聞こえたが何か落としそうになったんだろーとさほど気にもせずマイペースで歩き追いついたらTちゃん歩いてたら穴に落ちたって片足すっぽりいってしまっててとりあえず漁協に連絡し、長靴貸してもらえることになりマトン頑張ってずぶ濡れになった長靴を持
3/8(土)またソロにて行ってきました😁今日はゆっくりで5:30到着😌レストママのブログ用画像撮影に遭遇。こっそり盗撮🤣🤣🤣今回はソロ用⛺️デヴュー😍奥に氷⛺️があり声をお掛けしようと思いましたが、シャイなので出来ませんでした🥲次みたら頑張ってみますので宜しくお願いします🙇やっぱり小サイズテントは楽ですね。これからはこれが出番が多くなりそうです😆ソロで行く事が増えて気づいた事があります。フリーっていいですね😌好きな時に好きな事をやれる🥰毎月1回位で良いのでこれが出来たらどんな
テント張る前に歩いてたらいきなり落ちました漁協に連絡し目印ということでこれを刺しておけと(笑)回りの氷は厚いのにここだけ薄く空気だまりのようですみなさんもお気をつけ下さい
3月5日2年ぶりの負けられない接待釣りです…ハイ前回そこそこ釣れたレスト下へ岩洞湖のワカ様はきっと空気を読んでくださるでしょうさて6:00レストさすが平日敵は少ないぞ‼️下界より雪積もってないし風も…ほぼ無い選び放題やな6:30逆に…迷っちゃうよね〜ぇ積雪は、くるぶしくらいかな余裕〜ぅ♪風が強くても入口開けて設営すればなんとかなる見た目バサバサ凄いけどww概ね予定時間通りお嬢様到着ギリ設営、間にあいましたでもね……釣れるか不安ワカ様…お願いし
2025.2.22岩洞湖氷上③でございますマトンは再び羊の花園へ~今日は落ちずに降りれるか?!はい二度あることは三度あるいつものあたりでいつものように転がりました先発隊のKちゃんチームはすでにテント張ってたーマトンチームは今日は頑張っていい穴探すぞーと今までにないくらい歩きこれでもかというくらい掘ってるのに全くお魚うつりません!Kちゃんテントまで戻りながら掘ってもいなくていつものあたりに向かいながら掘ってたらやっとお魚ちょっといたーもうここでいいんだ!ということでテン
2月27日この日の夕食は生ラーメン。北海道土産にいただいていたマルワ製麺さんのオホーツク名産かにみそラーメンみそ味としょうゆ味が入っています。今回はこちらかにみそラーメンしょうゆ味めんめんの気まぐれトッピング焼豚、メンマ、わかめ、もやし、ねぎかにみそ入りのスープなのでしょうゆラーメンっぽくない色です。それではズルズルがっつきますズルズル旨ししょうゆスープにかにみそのコクが出ています。ご馳走様でしたみそ味との違いも気になります。さて、日中は岩洞湖ワカサギ釣
2025.2.15本日は初めてのTM君を連れてく日どこに行くー?っても羊の花園かロープしか行かないのだが(笑)向かっていたらKちゃんから連絡が電ドリ忘れて穴開けれないーって(笑)羊の花園駐車場にいるというので行くから待ってろ!!ということで場所決定(笑)今日は転ばないで降りるぞーと慎重に前回転んだ場所をすぎ安心した瞬間ギャーーーー前回より派手にいっちまったーもう、このまま落ちるとこまで落ちよと、自然に止まるまで待ちましたーあっという間に氷上に降りれましたわ穴何個か
どうもマッサです。前回の釣行時に竿頭から託されたアイテム。VARIVAS社製の〜グラファイトワークスエアロMAX可変ソケットワカサギ釣りの電動リールに付ける可変ですね。しかし派手だなー(笑)さて、何故託されたかと言うと、、、ポッキリいっちゃってました、、、(^_^;)コレを直して欲しいとな(゜-゜)フムフム無理(笑)カーボンの繊維自体が断裂しているので元どおりには戻りません。ただ、預かったからにはやれる範囲で修理してみます。先ずは結合。いろいろ悩みましたがシンプル
2025.2.11Tちゃんが岩洞湖に行くと言うので仕事明けに便乗駐車場はどこも混んでいたので羊の花園へ行くことに張り切って出発したのですがいつも普通に降りれた坂なのに、転がり落ちたー立とうとしてもまたコケて、どうにもならなかったよ気を取り直して穴掘るも何個掘っても魚いなーい少しお魚いる穴あったのでもうここにしましょ(笑)魚探にうつらなくてもポツポツっと釣れたがつぬけがやっとか?!と思っていたときに外を覗くと暴風の中徘徊してる若者?!発見寒いべなーと思ったマトンは
新しいワカサギ釣り穂先✨疾風威龍✨素晴らしい感動に感動中🤗けど❗愛用の電動リール収納ボックスに入らない問題発生😅速攻⤴️魔界さん&ダイソー買い物します帰宅後作成完成🎶穂先にライン通し仕掛けセット済み👍朝の寒いテントで準備は時短です🥰綺麗に完成(人•͈ᴗ•͈)これで週末岩洞湖氷上ワカサギ釣り快適に出来ますლ(^o^ლ)ワクワク(人•͈ᴗ•͈)
2月16日ペア大会不参加の為邪魔をしないように本湖以外へと考えておりましたワラビ🅿️予定でしたが駐車場が満車の為やっと見つけた堰堤側の駐車場へ久々だなぁ不安しかないが楽しみましょう最高ですね〜8:00スタート深いっすねピンクワカサギちゃんですそしてさっぱり釣れない移動しようもないのでいや、する気ないのでなんとなく撮影いいねパールグレー見つけたら買いですよね~カッコいいいいね台座を換装してみた部屋の中なら白か俺、何しに来た?氷上堪能しておりま
2025/02/11本日も行ってきました岩洞湖!今日は少しのんびりと…結果釣り開始7時〜🤣12時半でさっさと撤収してきました!ん〜、朝から風と雪が💦いつものマイポイントのおかげで多少風は防げたのが良かった!前回よりもかなり厳しく、居ても食わない、極小アタリなどゲーム性の高い釣りでした🎣オモリ、仕掛けを変えてみたり、フカセてみたり笑釣れなさすぎてパンを焼いたり、モツ鍋作ったり、肉焼いたり🤤釣りと、自分のお腹を満たす事が無事できました🤣本日の釣果は101匹🐟いつも一緒の先輩は
2025/02/09今年初の岩洞湖ワカサギ釣りへ!盛岡市内の家出発2時半いつもの先輩と待ち合わせ合流3時ちょい岩洞湖到着4時半前時間まで仮眠のつもりが起きたら5時半笑氷上へ〜5時前は氷上立ち入りダメって言われてるのになんであんなにテント立って明るいの⁇なんで時間前なのにわれ先に氷上に降りるの⁇しっかり車で待機してた人達も多かったのにね岩洞湖の漁協さんが、理由があってそうしろって言われてるんだから、ルールくらい守ろうよと思った、NAGAと先輩でした笑変な所に車止めてる🐴🦌もチ
どうも、忘れん坊のマッサです。本日、岩洞湖へ出撃して来ました。同行させて頂くのはH師匠。一緒にワカサギ釣りをするのは何年ぶりでしょうか。。。もはや楽しみしかありません(^皿^)打ち合わせの中で決めたポイントはもちろんH師匠のホーム。自分も通い詰めた場所でもあります。集合時間も決まり、とうとうやって来た本日の朝。ワクワクしながら車を走らせ、もうちょっとで外山とう辺り着いたらソリ降ろしてー、着替えてー、なんて到着後のシュミレーションを頭に浮かべる。その時気付いてしまった。。。
今日は対岸にエントリーしました!浅場の状況が良くなく12mラインまで雪で膝が埋まりながら歩きました‥‥しかし、ここまできても魚探の反応は今ひとつ😇‥‥解禁日としては厳しそうな予感が🥹6時〜9時まで当たりはあるもそれ以後は反応なし‥全体的にデカサギが多い印象でした!久しぶりにトリプルが出て嬉しかったです笑帰りにアクリルスタンド買って帰りました👍釣果書いてきました!また土曜日きます💪
めでたく現在結氷中‼️少し解けてガッチリ冷えれば厚みも増す…はず氷上解禁日は…いつ?その前に…ドーム船解禁するんか?すると思ったらしないんかい?さて14:15レストに到着そば食べて年券更新することが目的ママいるかな?新年のご挨拶……なんと‼️キーラ先生&コウたん発見💯超偶然もう新年早々最高じゃないか〜上沼恵美子バリのマシンガントークのママそれに負けない熱いトークのキーラ先生&コウたん熱いトークはあっという間に時間を進めるいいくらい帰る頃に年券更新す
VlVA!岩洞湖さんがプレゼント企画やってるよ疾風ケース!良いね。製造元は非公認ですが(笑)(笑)
2024.2.18岩洞湖14回目氷上5回目まさかのラストになってしまった前日にIちゃんが150釣ったと言うのでその付近のポイントにお仲間勢揃い!Yちゃんだけ来れなかったけどテントは3つIちゃん家族チームKちゃんAちゃんチームTちゃんマトンチーム先にテント張ってたIちゃんの周りを掘り掘りんー魚はいるけど釣れなそうなうつり結構掘って妥協してテント張ったー今日も目標はつ抜けー5匹釣ったところでおっきーヤツが来た仕掛けをグチャグチャにされたが無事釣り上げたったスケス
みんな、明日には凍るだろとか思ってると思いますが。。。周りに雪もなさすぎだし仕方ないですね。。。
今日は飲み仲間の定例会のんびりスタートwおトイレ事情につき渋いのは承知でレスト下です。黒酢はスマホGPS平気で10mぐらいズレるのでwだいたいこの辺だったなーで穴掘りしてます。多分そこだなーって場所にテントがあるのはザラなんですが本日はマーキング(💩)ありいや。氷上でう○こ💩かぁ。。。氷上では初めて見たけどさ背に腹はかえられぬ事情があったってことにしとこーか天気だけはいいw魚探はまずまずだけど予想通り渋いやね後半、プチ入れがかりを見せたのはふわっとの朱玉。渋い
木曜の水浸しから一転快晴の岩洞湖今日は8名と大所帯。ご新規さんは3名。女性もいるのでレストハウスを覚悟して一応確認。トイレの近い釣れない所トイレが無いけど釣れる可能性が高いとこどっちがいい?w即答で、釣れる方ということでw2ワラビあわよくば新規ポイントの発見を目論んだけど惨敗。手掘り体験もしてもらったところで時間もないので、先々週のポイントへテント2台ならべて8時開始です。あれこれしてたら黒酢は10時開始w正直、束はきついかなーと思ってたんですが13時過ぎになん
はい、Qです(^-^)/2月なのに…が合い言葉な近頃。この異常気象が毎年にならない事を祈るばかり。氷上終了〜!のアナウンスが無ければ、週末も氷上です。では、準備万端で望みましょ(^-^)
2月13日4:30に起床し準備💦バリテント3のデビュー戦箱からやっと出し部屋で開いてみようとが紐が絡まりうまく開かない「今日風強いよね?めっちゃ不安」など朝から独り言当日に開封する俺が悪い😵💫よねさてさて解禁から2週間三連休は激混みだったらしい平日はわりとスカスカ8連勤の後なので助かりますわレストで唐揚を購入しいざ氷上へその前にグチるカバーの紐なんですが肩掛け式にしたんだろ?邪魔‼️‼️なんだかなぁ……残念だ………今度こそレッツラゴー🤣7:3
本日は、新規ご夫婦2名様+2名様場所は1ワラビ。前日の近場で新たに。。。と思ったけど見つけられず結局同じ所に入ってみたw良かった場所の追加調査も必要ですよねw雲?ガス?前日同様の反応。まぁ。どお見ても当歳メインちっくみんながつぬけるまで黒酢は料理はしないのでコーヒーのお振舞いそんでおトイレ行こうとしたらダイヤモンドダストが✨写真じゃ無理wで9時スタートまぁ。。。。渋いです。。。流石にw反応はずっとこんななのに食いが上がらず拾い釣り。ようやく束。で14時
2連勤。本日は、初体験様お一人予想はしていたけど大混雑。レスト下予定だったが、近くに🅿️無しドーム🅿️すら🈵しかたなく西へ西へ第2🅿️にギリギリはいれた😮💨ここ数年2ワラビメインだったので情報ゼロの1ワラビ更地があったので掘ってみる良い感じがあったので座ってみるあら?ホントにいいんじゃ。。。お客様は無事に釣ってくれあれこれ一通りレクチャーしてたらダブルですとってことで、目的の9割は達成したのであとは放置ですw9時20分おみやげ確保スタート。40分で50通過
本日も行ってきました岩洞湖‼︎朝4時起床→5時に先輩と集合6時前にレストハウス到着。しか〜しお外にマスターさん💦予想はしてましたがすごい人と車の数でどっこも満車🈵なんとか止めて釣り券と岩ドーナツを購入し、レストママさんにご挨拶!オートキャンプを目指してブーン。降りたての雪の下はツルツル凍結🤣それでもほぼ滑らずに過積載デフロックジムニーは2駆のまま何事もなくオートキャンプへ!笑やはり途中には、何台もの自分だけ良ければの迷惑駐車が💢考えると嫌な気分になるので一服し落ち着く🚬笑案