ブログ記事304件
ゆらり2017年11月4日公開西条みつとし主宰の劇団TAIYOMAGICFILMの同名舞台を岡野真也、内山理名W主演で映画化。“あの時、伝えられなかった想い”を抱える人々が、時を超えて絆を取り戻していく姿を、過去・現在・未来の3部構成で映し出す。あらすじ現在。石川県の海沿いにひっそりと佇む民宿「赤木箱」。民宿を営むのは女主人・泉凛香とアルバイトの瞳。ある日、中年男・高山たちが宿泊にやってくるが、高山はなぜか瞳への対応だけがぎこちない。一方、凛香は接客の傍ら、しきりに甘えてくる娘
昨日は祭日で夕方と夜の仕事がキャンセル。14時で仕事が終わることに。それならと、映画を見に行くことにしました。ウルトラマンブレーザーTHEMOVIE大怪獣首都激突工業地帯に突然、タガヌラーなどかつて倒した怪獣が出現。更に人間サイズの幼生体も大量発生した。緊急展開する、特殊怪獣対応分遣隊SKaRD(スカード)。そしてSKaRDが誇る巨大ロボット兵器、二三式特殊戦術機甲獣アースガロン。俺が行く!と先陣を切る、彼等SKaRDを指揮する隊長はヒルマゲント。ゲントには秘密があった。
こんばんは!本日のエンタメはPrimeVideoで観た映画「ゆらり」2017年製作の邦画です一家族の現在、未来、過去に起こる家族の繋がりを綴った物語時間を巻き戻す事ができるリモコンを使いある時間に伝えられなかった思いを家族に告げるSFファンタジー主演を岡野真也内山理名が演じます物語りは現在、未来、過去の順でその時の家族の様子が描かれます時間が行ったり来たりするのとその区切りがわかりにくいのでプロットを慎重に進むのが良いと思いました
ドラマ・映画・舞台などで幅広く活躍している女優の岡野真也(おかの・まや)さん(1993~)。真也、と書いて「まや」。女性としては珍しいお名前かもしれませんね。河合塾マナビスの広告媒体のモデルとして2008~2010年に登場。「かわいい!」と話題になったみたいです。「仮面ライダーオーズ」の第17,18話(2011)に剣道少女役でゲスト出演。私が初めて岡野真也を意識したのはウルトラ怪獣バラエティ(?)「ウルトラゾーン」(2011~12)でした。「都心から電車で30分、閑静な住宅街に建つ瀟洒な
1.ゆらり岡野真也A2017年公開作品。岡野真也扮する泉凛香は老舗旅館を切り盛りしていたが娘のゆかりは母親に嫌われていると思っていた。内山理名扮するシングルマザー木下ゆかりは神様はいないと言われた息子そらに神様に届くポストを教えたりしていたが入院する事になった。内山理名扮する木下ゆかりが旅館の娘だと分かるのに時間がかかったが、母親の入院はつらいものだよね。そして女優をあきらめて実家の旅館に戻ったがマジック好きの父親は良いが母親と折り合いの悪くデジャブを繰り返す凛香。タイムスリップした
#3その名はアースガロン脚本:小柳啓伍監督:田口清隆23式特殊戦術機甲獣アースガロン甲虫怪獣タガヌラー登場コレ正直子どもたちはどう観てるんだろう?大人はかなり楽しめてますが。体内温度が1万℃を超すタガヌラーに触れたブレーザーが熱がってる姿を見て笑ってるんだろうか?今は整形外科のリハビリにかかってるんで休んでる整骨院の先生の息子はデッカーにハマってたらしいんで、今のウルトラマンどうですか?って聴いてみたいな。ゲント隊長の奥さんが岡野真也さんみたいなんだけど、写真小さかったなぁ
原作:黒丸/夏原武脚本:篠﨑絵里子演出:田中健太滑り込みセーフ。この後22時から第3話。先週リアタイでクロサギが天野さんの騙された金を取り戻して渡したトコからは観れたんだけど、それだけじゃ何が何だかで。広島の呉出身じゃって話してるトコからトラベルナースも広島の人じゃったなと思ったくらいで終わってた。広島に住んでたコトのあるAさんにその話した時も何のコト?みたいな雰囲気じゃったわ。出会わせ屋からのカード詐欺。1つの事件と思っていたのが複層的になっててビックリする。ただ騙されただけではない
ルヴァンカップのために契約したFOD解約までに活用せねばと調べてみたら、Amazonプライムビデオでは有料の下衆の愛が無料で観れる❗大好きな渋川清彦主演作品監督とプロデューサーは、全員クソ野郎!まぁ下衆でした🤣女性の裸も結構出てきますが、美しくない…😅なんだかよくわかんねー映画だな?って思いましたが、最後の方はちょっと、おっ!って思わされましたよ。🤣主題歌がT字路sだった❗
飛べないコトリとメリーゴーランド2015年7月4日(土)公開あらすじ羽田コトリは、本を読みながら豆大福を食べることがいちばんの楽しみという空想好きな大学生。ある日、コトリはインターン先で島崎江波と出会う。仕事をするうちに二人の距離が縮まっていき、やがて江波から告白されるコトリ。付き合い始めた二人には幸せな時間が流れ、厳しい社会生活に戸惑うコトリは江波の存在を支えに仕事に励むのだった。だが、そんなコトリの心は次第に醜いものに侵され、乱されていく。心配、嫉妬、そして独占欲……。恋も仕事も
フルタイムで働いています。通信制大学で学んでいる4回生です。日本語教師養成課程(新基準)を修了したタマゴです。何度も書いていますが・・・『英語には片想い💔』片想いだけどストーカーになるほどの激情はなくゆる~く、ほんわかと想いを重ねています。50代になってからお金をかけずに独学をはじめました。最初の教材として選んだのは『おとなの基礎英語』その番組り講師をされていたのが松本茂先生でした。松本茂先生が立教大学を退官されるのを記念したオンラ
登場人物橘竜太郎(吉田栄作)…交通誘導員、元弁護士藤尾義三(頼三四郎)…交通誘導員、橘の弟分中山宗雄(蔵本康文)…殺人事件の受刑者、仮出所岸本亜優美(岡野真也)…中山の娘岸本奈保子(坪井木の実)…中山の元妻砂村英一(鶴見辰吾)…鮮魚店主、元橘の同僚砂村朝子(秋本奈緒美)…砂村の妻柳原栄造(伊東達広)…元県議、殺人事件被害者順次の兄柳原雅枝(執行佐智子)…栄造の妻柳原順次(志村史人)…殺人事件被害者柳原悦子(小澤英恵)…殺人事件被害者、順次の妻、中山の不倫相手大貫義郎
脚本:小林靖子監督:柴﨑貴行助監に令和を代表する監督さんが名を連ねてるじゃん。山口恭平、上堀内佳寿也、杉原輝昭。すげぇ。以前、多分17話の感想で書いてると思うんだけど、白鳥役の岡野真也ちゃん、めっちゃかわいいんだよ。福岡銀行のCMに出てる時とかめっちゃかわいくて、福岡ローカルのタレントさんだと思っていたけど、死役所に出てた時だったかなぁ。名前や福銀のCMに出てたってコト知ったの。オーズに出てるこの時は色も浅黒くて垢抜けない雰囲気があるのだけれど、マジ今後が気になるコだなぁ。伊達(岩永洋
脚本:小林靖子監督:柴﨑貴行剣道少女は岡野真也ちゃん。7年後かな?死役所でもそのかわいさは衰えず。ただ強くなりたいって欲望だけじゃないから分離してヤミーが生まれて来たようなんだけど、2つ目の欲望は俺てっきり先生(高橋光臣)への恋心を解放したのかと思ったら、何か物騒なコト言ってるよね、クワガタヤミーは。コアメダルを求めるオーズ(アンク)とセルメダルを集めればいいバースとはWin-Winの関係でいられるかと思ったらそうでもないようで。真木にへつらう必要はないと跳ね除けた後藤ちゃんは今後どう動