ブログ記事50件
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日ね、家のインターホンが鳴りましたがマンションのエントランスからではなくマンションの、うちのドアの前からのピンポンが鳴りましたエントランスからとはピンポンの音を変えてあるのでマンションの部屋のドアのピンポンと分かります。だけど、部屋のドアのピンポンなんて数年に1度しか鳴らない!誰〜エントランスからのピンポンしかモニターにも映らなくてインターホンで出てみると警察だって数年に一度の何とかって。そのままでは人前に出れない格好だっ
今すぐ垢ぬけたい大人の女性に向けてスタイリストをやっておりますモンアミの三村由香です。MonAmiの生い立ちと思いMENU〜トータルコースお客さまのBefore→After岡崎信用組合岡崎信用金庫ね、岡崎に博物館みたいなのがあったので寄ってみましたお金ばっかりこれが両替商と言ってどうも銀行さんの始まりみたいです、こういう人大好き💕一万円札も好き❤️千両箱も好き金庫ももれなく好きどちらかというと、だーい好きクレヨンしんちゃんではな
夏休みの初日の8/10土曜日は岡崎市内を散歩。ここのところ岡崎市内を歩けていなかったので、暑いですが昼間から散歩に出かけます。ポプラ通り日陰を選んで歩きます。三島小学校裏の緑のトンネル麝香池浄瑠璃姫にまつわる池乙川吹矢橋からの眺め岡崎信用金庫本店預金量では全国で3位の信用金庫吹矢橋から見えます。水の近くを歩き涼みます。満性寺ちょっと気になったので寄り道。本堂宝物の虫干し8月
マイナーな⛽ペトラスで給油半分程に減っていた燃料槽を満たした所、1.2L入った。推定燃費は50km/L程度。近場買い物主体だからコンナモンダ。ヨカヨカ岡信🏧で豊信払戻し資金調達早朝や週末は手数料引かれる事があるから注意しなければならない。平日の昼前後ならまず大丈夫。引き出した札は三つ折り宝籤の籤って字は難しい字だな同じ数字の組合せで更にいつも同じ売場で買う。そうすると当たる気がする。なぜと訊かれても答えられない。気がするだけ最近毎晩ゴキ屠ってる異常な
投信銀行窓販商品として、どのようなマーケット環境下でも一定水準以上が期待できるとする絶対収益型ファンドは、リスクを嫌う顧客層が多いこともあり、担当者(投資家もそうかもしれません)として魅力的に感じる人もいると思います。しかし、わたしは、商品選定(投資先としても)において、この考えには大反対です。その理由は、次の3つ①絶対収益を安定的にコスト控除後で投資家に提供できる可能性が極めて低いこと。②運用の仕組みに関して説明が極めて難しく、特に成績不振の時に問題となりやすいこと。③投資とは、リス
年明けすぐに岡崎の遊廓跡地を歩こうと思ったんだけど寸前のところで人身事故にて電車が立ち往生。再び逆戻りしました。そのリベンジを昨日。のんびり書こうと思ったけどちょっと素敵な写真が撮れたのでテンションが下がらないうちに投稿です。岡崎信用金庫資料館に行ってきました。遊廓じゃないんかい💦なんとなく古い建物として出てきたのでぐるりとまわってみました。何と見学無料去年見学した半田にある中埜家住宅と同じ設計士しかも身近に知ってる建物沢山設計してた。通常の常設展のほかにこの鈴木
1年前に預け入れた退職金の一部が満期を迎えるとの事で、預入先から連絡があった。確認事項としては、65歳から受給する公的年金の振り込み先に変更がないかとの事だった。その旨については、変更がないと回答しておいた。ついでに、満期になったら解約してインターネットバンキングで預けなおす旨を伝えておいた。退職してあっと言う間に1年が過ぎ、65歳まで長いなぁ。。。なんて思っていたが、すぐそこにやって来ている感じだ。
名古屋市:堀清ビルSIAMESECONNECTION名古屋市:岩田ビルSIAMESECONNECTION名古屋市:名神ビルSIAMESECONNECTION、WALLHYDRANT名古屋市:住吉ビルサイアミーズコネクション名古屋市:松坂屋名古屋店SIAMESECONNECTIONNEC名古屋市:三越栄店SIAMESECONNECTION名古屋市:交通ビル(撤去)SIAMESECONNECTION名古屋市
年利0.13%の定期預金が満期となった。で、しばらくは使う予定もないのでネットバンキングでごにょごにょして3年満期の年利0.25%ものへ乗り換え。同額ぐらいのNISAの含み益より大夫落ちる利息だが、このちまちました感じも嫌いではない。
定期預金の満期に伴い、振替を実施。しかしながら、これまで使用してきたしんきんワンタイムパスワードはエラーを繰り返して結局ロックが掛かってしまった。定期預金の予約解約などそれなりに使えて来ただけに、サポートに連絡する羽目に。。。で、分かった事は振替、振込の場合は青い画面のパスワードを使うとの事。画面下にある取引情報を入力すると青い画面に変わってくれた。そんな、感じで手こずったものの、無事振替は完了。ちなみに50万の満期時の利息は0.13%の年利で519円増えてい
ろうきんの定期預金は一部を乗り換えた。で、生活費とゴルフ費用のメインバンク、岡崎信用金庫から夏のキャンペーン定期預金なるものが発売された。ATM預入だと3年ものの年利が0.20%。インターネット支店だと、こちらも3年ものの年利が0.25%いずれも50万以上の預入が必要。この夏に満期を迎える定期もあるのでインターネット支店にネットバンキングでサクッとだな。
変化を楽しむために今日の記事はですね~この夏に発売される僕の初執筆本のことなんですけれども。その前に、僕が今現在住んでいる、大阪府池田市なんですけれども。どちらかと言えばコンサバで、内向的で、保守的で、あ、コンサバと保守的は一緒か(笑)ハッキリ言って好きではない!波動が合わない!(笑)だけど、住んでいる!(笑)ところで、知ってマス?池田泉州銀行という銀行があるのですが、そのランキング。そんなコト知る由もありませんよね(笑)僕は、ありがたく、家のローンを借りて
一旦は1年ものの年金プランで0.402%の定期預金にした。1年経ったら、ネットバンキングでガチャガチャするかな。そして、久々に粗品を頂いた。
東海道岡崎宿。西本陣跡のすぐ近くに…岡崎信用金庫資料館!この建物、実は、旧岡崎銀行本店だそうだ。中に入ると、貨幣の歴史博物館に。つぶさに見ていく…。こちらは、日本初の貨幣『富本銭』(ふほんせん)!(右端のヤツ)↓そして、こちらの左端の和銅開珎から、日本で使われた歴代の銭。↓中央奥に見えるのは、『両替商』の店先の再現。↓かつての金庫の扉!↓オリンピック等の記念硬貨!↓世界の紙幣!↓そしてこちら、ミクロネシア連邦の石貨・フェイ!↓↑写真の下部に見え
お洒落なフランス菓子のような響きのアール・ブリュットという言葉。「専門的な美術教育を受けていない人が湧きあがる衝動に従って自分のために制作するアート。」を意味する美術用語だそうです。現在の日本ではその中の一部分である障がいのある人の芸術・文化活動を指す言葉として使われています。…と知ったのは昨日ブログで紹介をしたリトさんの個展でのこと。↑ADHD(注意欠陥・多動性障がい)と診断されたリトさんがご自身の特性=才能を強みにして
コロナで主人の残業代?がなくなり、7月から毎月10万減りました毎年、年2回、札幌帰省していましたが、「年1回でいいよ」とお義母さんからやっと言って貰え、た、助かりますが、そ、それでも毎月10万減の札幌帰省は、か、か、かなり苦しいぞ夏の札幌帰省もコロナでやめたし、次の冬もコロナなのでやめます。コロナが治まって景気回復したら、残業代戻るのかな、、、、?3月からテレワークな主人…会社にいる時より仕事してるぞ!?これからどーなるのかなー?コロナ。
細々と条件はありますが金利比較表示。銀行の注目預金金利あおぞら銀行金利0.30%愛媛銀行四国八十八カ所支店金利0.27%徳島大正銀行金利0.26%香川銀行セルフうどん支店金利0.25%SBJ銀行金利0.20%信用金庫別の注目預金金利城南信用金庫金利1.00%奈良信用金庫金利0.41%大阪厚生信用金庫金利0.40%西武信用金庫金利0.31%岡崎信用金庫おかしんインターネット支店金利0.27%しずおか焼津信用金庫しずしんインターネット支店
2017年4月10日愛知県岡崎市岡崎信用金庫ラッピング車岡崎信用金庫ラッピング車結構、みます!この車。((´∀`))ケラケラ
2月17日(月)19:08名古屋市南区晴れ今日は天気にも恵まれて、自転車で行きました。9:31頃から、郵便局➡コンビニ➡笠寺病院➡岡崎信用金庫➡南区役所ここで12時だったので、久しぶりに喫茶MIMIへ帰りにスーパーヤマダイで買い物。13時に家に着いたよ。13時半からバスで出かけて、17時に地下鉄で帰りました。うんうん、外は気持ちがいいですね。なんか元気になりそうです。
神対応に感動しましたこんにちは。東海地区初!トリニティ数秘術・認定講師、アラフィフおひとりさまの人生の歩き方・主宰の安富千絵です。あぁぁぁっ。うかっりしてまして先週、買った本をどこかに忘れてきました。。。本屋さん以外にもいろいろ立ち寄ったのでどこに忘れたのか分からず、、、。いやですねぇ。アラフィフともなると物忘れがひどくなる一方です年齢のせいにしながらもう諦めていたんです。2冊も買ったのになぁと思いながら。
今日は、いちくんの私立高校の受験料を振込に銀行に行ってきました。何かお祝いのものがもらえないかなぁとその高校の口座がある銀行の支店に行きました。そしたら、うかりんとうと言う物をいただきました。あと、頑張ってくださいとお伝えくださいと激励までしていただきました。明日、子供に銀行の印鑑のある受験票を学校に提出してもらおう。
マジくそ可愛い!今朝、ミリシタあけたら、星梨花様、もちょサンタからプレゼント!モバマス開いたら、よしのんから!はい、昨日はイヴでしたね。ボクは仕事中に頭痛になり、20時まで働いて、そのまま寝ました。爆ぜろリア充、弾けろシナプス!頭痛抱えながらの帰り道、信号待ちの横のクーパーの中の人たちがキャッキャウフフ(爆)いやあ、最近よく頭痛になるし、もう長くはないかも?さて、気を取り直してテンション上がる編。ボクの最近のナンバーワンは、桜井日奈子。録画したおしゃれイズムようやく。彼女岡
気がついたら、西岩田にあった岡崎信用金庫が閉店、解体されていました。西岩田二丁目に住んでいたときに、Yahoo!オークションなどで、ちょくちょくお世話になっていただけに、撤退&解体を目の当たりにして、ちょっと淋しい気がしました。今や銀行さんも、ただ単純にお金の貸し借りではやっていけないようですね。例えば、銀行の孫口業務もいずれはAIに取って変わられるかもと言われていますから、金融機関の統廃合も進んでいくんでしょうなぁ・・・。そして、この間から気になっていた「エスペラン
愛知県豊明市三崎町商店街の外れの小さな鍼灸院鍼灸とボディケアフロント・アンド・リアです✨今日は暑いですね😃暑い季節にピッタリな水が滴り落ちるオブジェ購入しました。駐車場🅿️の変更から店舗前の模様替えをしました。よりによって暑い🔥☀️日に。すべてタイルはがして掃除してからのプチリフォームです。新しい庭のオブジェ。beforeです。afterですさらにメルヘンの世界です中には強面鍼灸師がいるからギャップハンパナイ❗️吉本の社長みたいに恫喝とかスタッフに
先週の話ですがなんとっ愛知で防災に携わっている人ならきっと誰もがご存知なはずの福和伸夫教授の講演会が岡崎信用金庫さんのホールで無料開催されましたこれは行くしかない!守ろうスタッフ♡さやか守ろうグループLINEメンバー♡きよこさんまざりんプランツ♡えりこさんと参加してきましたさらに職場でBCPに対して頑張ろう!と今年から事務局をさせていただいているため役員、部長、事務局メンバーにも宣伝して10名ほどが参加しました会場は満員岡崎市役所や商工会議
YELL津島のメンバー長江聖也作《POPアイスタワー》が太啓建設株式会社のノベルティグッズに採用され岡崎信用金庫名古屋支店にて開催されているまちなかギャラリーに展示されました。平成最後のまちなかギャラリーの動画です❗↑太啓建設株式会社のノベルティグッズ長江聖也作《POPアイスタワー》は岡崎信用金庫名古屋支店6階に2019年(平成31年)3月3日まで展示されました❗ViewthispostonInstagramYELL津島所属の長江聖也くんがあいちアールブリュット