ブログ記事68件
倉敷市のピアノ・硬筆・英語通称ゆり先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼私のピアノ教室では色音符を使っています。何度かブログでも書いたかと思うのですがもうかれこれ10年前くらいからかな?色音符を利用するようになったのは。でもそれまでは絶対に色音符は使ってはいけないと思っていました。それまで色音符の弊害をいろいろと耳にしていたので⋯⋯でも、200人を超える生徒さんを指導させていただいてきて1週間に1回のレッスンだけで音符よみのトレーニングをし
この投稿をInstagramで見る倉敷市のわんはーと音楽教室&学習ラボ(@yuripiano358)がシェアした投稿
■■■■■■■■■倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です■■■■■■■■■こんにちは。コロナ自粛で、ちょっとストレス溜まり気味ですよね毎日が暇なのって、有難みを感じなくなります・・・連休明けから、教室ではレッスン再開です。体験レッスンも受付けしますこんな時期なのに体験のお申し込みをしてくださる方にはささやかですがこれをプレゼントさせていただきます。数に限りがありますので体験後、入会して下さった方先着となります。希望者にはオンラインレッス
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちは。今日は、中学生の英語クラスについて書きますね中学生さんからよく聞く悩みとして学校のテストでいい点が取れない~😭というのが挙げられます。なぜかといえば、スペルミス!そんなことで点数を引かれるのはかなり勿体ないですよね・・・英会話、という概念からしたらナンセンスな勉強法かもしれませんが残念ながら、今の中学の英語は書き問題が大部分を占めています。ですので、レッスンでは
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちはヽ(^0^)ノまだまだコロナは落ち着きそうにないですね😖マリーピアノ教室ぷらすでは完全個人レッスンです。また、レッスンとレッスンの合間には窓を開けるなど換気、また鍵盤や机の消毒もしています。もちろん、オンラインレッスンも受け付けています📲🖥・・・・・今日は英語今日はクラスの紹介です📝小学生クラスは高学年の本格的導入の先取りとしてアルファベ
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼コロナがどんどん拡散されています😫岡山県でも、今日2人目の感染が発表されました💦ますますお出かけは控えた方が良さそう・・・でも子供たちは今の時点で十分休日が続いており退屈に過ごしているのでは?と思い・・・こんなものを作ってみました😉これはピアノの生徒さんのための宿題です。硬筆と英語の生徒さんの宿題も考えています。家でゲーム三昧にならないための苦肉の策ですが、こん
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼発表会を4月に予定して練習、準備に励んできましたが倉敷でもコロナ発症者が出てしまい今後もしばらくは落ち着きそうにないので残念ですが、4月開催は中止とさせていただくことにしました。夏~秋頃に終息していればリベンジしたいと思います。今は学校もお休みで時間がある時です。この春休みにちょっぴり難しい曲、憧れの曲にチャレンジしてみませんか?😉⭐✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼L
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちは新型コロナウイルスのせいでいろいろと騒がしい日々が続いていますね😷イベントなどが延期or中止になる中、去年、コンクールで奨励賞を受賞した生徒さんの「入賞者コンサート」も中止になってしまいました😢その時のブログはこちら名誉ある舞台に立つということで気合を入れて練習していたのに生徒さんも私も、本当に残念です。広島遠征、楽しみにしていたのにせめて延期にして欲しかった
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室ぷらす通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちは。とーーってもお久しぶりです😅先月の話になりますが小6の生徒さんがJPTA(ピアノ教育連盟)のオーデション(コンクール)にて奨励賞を受賞しました!この生徒さんは、実は・・・6月に右手の指を骨折し、約2ヶ月、全くピアノに触れることが出来ませんでした。2回の手術を経て夏休み明けにレッスンを再開し、その後にコンクールに挑戦することを決めましたがその時点で、本番ま
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ピアノは、どこの教室も個人レッスンだと思いますがマリーピアノ教室では硬筆も英語も個人または個別で指導させていただいています。ピアノと英語は個人の1対1。硬筆(個別)はレベルが違っても同時に指導ができるので1対2です。※兄弟などの場合は1対3でも対応できます。硬筆は個別指導によって一つ一つ細かく線の長さ、角度など指導できるのでみんな字がとても上手です。
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼お盆休みなのに台風直撃だなんて悲しいですねなんだかんだと用事がありレッスンはお休みですがゆっくりできていないマリー先生ですでも!今日は素敵な出会いがありました!関東でピアノ教室をされているK先生が、ちょうど帰省されているとの事で以前からずっとお会いしたくてアプローチしていたのですが願いが叶ったんです!短い時間でしたが、現代の子供たちのための新しいピアノの
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼引越し後、なかなか片付けがはかどらない毎日です💦基本、のんびり屋なのでいつかは片付くでしょって感じに構えているのでダンボールがなかなか減りません😅ですが、そんな合間にピアノ教室の看板をちょこっと書いてみました!トールペイントというか、単なる、我流のお絵描きですが・・・大好きな向日葵を添えました🌻えっ?冬はどうするの?えへへ、私の中では年がら年中向日葵は咲
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼やっと引越しが完了しました!でも、まだまだ、部屋はダンボールだらけですレッスン室だけは最初に片付けないと生徒さんに迷惑をかけるので頑張りました♡早速レッスン開始しています🎶マリー先生は7月よりここのお部屋でお待ちしていますよ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼LINE@からの入会の方のみお得な特典があります♡゚✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼6月も後半に入りました。引越しのダンボールが日に日に増えています😅とにかく、楽譜が多すぎて楽譜だけでダンボール10箱も使ってしまいます😅これ、ピアノの先生あるあるです(笑)さて・・・引越しに伴い、住所や、教室内部の様子が変わるのでただいまホームページをリニューアル中です✎早く改めてオープンできるように頑張ります(ง•̀_•́)ง楽しみにしていてくだ
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼お久しぶりです!あっという間に春も過ぎていきなり夏のように暑いですね😅さて・・・久しぶりなのに驚かせてしまうんですが実は・・・教室が移転することになりました。7月より、新教室でレッスン開始です。今後は、上東教室にてのレッスン希望者のみの募集になります。よろしくお願いします♡♡✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼LINE@からの入会の方のみお
練習を無理にさせようとしなくても・・・大丈夫です、というお話です(^_-)倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちは。11月末頃から、体験レッスンが続々と入っています。そして、みなさん、直ぐに入会!年度始めや、年始じゃないのに始めたい!始めさせたい!という気持ちが沸き起こる時期なんですかね。お子様にピアノを習わせる親御さんは「本当に続くのかしら」と心配がおありだと思います。また、現
今日はおすすめグッズの紹介です✎*。倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼この色鉛筆、生徒さんが使用しているのですがなんとも優れものです三菱鉛筆色鉛筆油性ダーマトグラフNo.760012色K760012C835円Amazon先端はこんな感じで。鉛筆削りを使用せずこのように剥いていきます♪ちょっと懐かしいですよね(*´ω`*)これの一番いいところは発色の良さかな!「レ」を塗る時に使
今日は、便利なものを買いましたー(*´ω`*)倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼レッスンの前に丸善に寄ったらフリクションのマーカーを発見*(^o^)/*特に注意して欲しいところは細長い付箋を楽譜に貼っていましたがたまに、どこかへ無くなってしまっていることがあって・・・😅これなら、無くならないしきちんと弾けるようになったら消せるから、楽譜も必要以上に汚くならないぞ(笑)✼••┈┈┈┈┈┈
こんにちは!朝晩が寒くなりましたね😰今日は硬筆クラスのお話です✍✐✎倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼美文字になるためには鉛筆の持ち方、書き順などがかなり大事ですが、もう1つ!大切なこと!真っ直ぐな線が書けること字が苦手な人は、線がくにゃくにゃな人が多いようです。これを「せんつなぎ」で矯正すると!みるみるきれいな字になっていきますよ(^_-)✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼L
今日は、学校の伴奏についてのお話です(^v^)こんにちは!倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)のマリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼夏休み前から始まった小・中学校の音楽祭のピアノ伴奏オーデション!今が1番ピークではないかと思います!あの子もこの子も伴奏譜を持って来てくれます。そして、ほとんどの子が伴奏者に選ばれていますよ(^_-)本当に現代の子供たちが羨ましいです。マリー先生は、1度も伴奏者に選ばれた経験がないんです^^;
ラミネートしたカードを入れる袋についてのお話です🎶倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼昨日は、ラミネート加工について書きましたが、これからどんどん作って増えてしまった時の保存袋としてちょうどいいのがありました!これは、尾道に住むお友達からいただいたポーチです^_-☆倉敷にも「倉敷帆布」や、「児島ジーンズ」などが有名ですが「尾道帆布」って言うのもあるんですね。お友達のことを感じながら使わせて
今日は、またまた新しく届いたレッスングッズのお話です🎶倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼待ちに待った(←大げさ^^;)ラミネート機が届きました\(^^)/ずっと欲しかったんですがタイミングが合わず買いそびれ・・・💦昨日やっと私の元に来てくれました(*´ω`*)早速、こんなのを作ってみましたよ☟☟☟指番号カード!幼児さんが、指番号を覚えて正しく動かせるように楽しくレッスンしてみたいと思いま
今日は、新しく届いたレッスングッズのお話です🎶倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼今日から、これが↓↓↓仲間入りしました(*´ω`*)もちろん、これで演奏する訳ではありません(笑)何に使うのかと言うと・・・この「パターン」っていうのを使うんです。いろんなリズムが出ますょ。これを、テクニックの時に合わせてみたりしたいと思います(^_-)✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼LINE@から
今日は、キャンペーンのお知らせですよ(^_-)倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼9月もあと2週間。あっという間ですね!さて、本日から10月末まで「ハロウィンキャンペーン」として体験レッスンが無料になるお得なキャンペーンを始めました👻LINE@から、お申し込みの方限定のキャンペーンです!ぜひ、この機会に、宜しくお願いします💛✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼LINE@からの入会の
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼好きな曲が楽しく弾けるよ!=体験レッスンのお知らせ=ただ今の空き時間月曜日⋯⋯満員火曜日⋯⋯15:00~16:00(2枠空きあり)19:00~19:30(1枠空きあり)水曜日⋯⋯15:00~16:30(3枠空きあり)木曜日⋯⋯16:00~17:30(2枠空きあり)金曜日⋯⋯16:00~17:30(3枠空きあり)土曜日
今日は、先日の広島出張のお話しです(^_-)倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼たとえどんなに優れたテキストがあってもたとえどんなに素晴らしい演奏の腕を持っていても(山本譲二のメロディに乗せて♪。~.:*・゜)生徒さんを、幸せなリトルピア二ストに育てることが出来るているでしょうか・・・そんな自分に疑問を感じ指導を、より一層、良くするために広島まで遠征してきました(*´ω`*)↑↑↑↑↑これ
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼今年もなんとか無事に発表会を終えました。例年は6月ですが今年は訳あって9月に変更してみました。そしたら、かなり時期が悪かったらしく中高生が、文化祭やら合唱コンクールの伴奏やらで忙しく不参加となってしまったんです。そのため、こんな少ない人数の参加者となりました保育園園児1名以外、小学生のみ💦なんとも寂しい発表会でした^^;この人数でやるのは何年ぶりでしょう
今日は、便利な物の紹介です(*´ω`*)倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼最近は、学校の合唱の伴奏に選ばれる生徒さんが多数です!毎年、そこそこ難しい伴奏でみんな必死です(笑)で、伴奏で1番大切なこと・・・「間違えずに弾く」「歌に合わせて弾く」「歌の人が歌いやすいように弾く」うん、全て大事なことですね。でも、もっともっと基本的なことは楽譜をきちんと製本する、ことです。いくら上手に弾けてて
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちはヽ(*´∀`)ノ毎日、暑すぎますね💦夏バテはされてませんか?この季節になると恒例の「ドレス試着」\♡/お母様も、ご主人様に見せてあげる為真剣に写真を撮られています📷最近のお子さんは青や紫など寒色系を好む傾向にあるようですが幼児さんのうちにしか着られないピンクや黄色のドレス👗もどんどん選んでほしいなぁ(*´艸`)目の保養に、先生が見たいのです。
倉敷市、岡山市のマリーピアノ教室(硬筆・英語)の通称マリー先生です✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼小学校時代の高学年ともなると、あれが弾きたい、これが弾きたい、と自分であこがれの曲を希望するようになる子が多いです。クラシックを選ぶ子もいますが最近の流行りはなんと言っても菊次郎の夏の「Summer」です。子供たちの定番、ブルグミュラーの「アラベスク」やベートーヴェンの「エリーゼのために」と並ぶ、”いつかは弾いてみたい憧れの曲”として、これからの子供たちの