ブログ記事27件
12月22日(日)晴所用のため福岡へ行ってきましたが九州も寒かったですね。所用を済ませたあとの昼食は大分自動車道はおなじみの山田SA㊦でいただきました。今日は肉うどんと炊き込みごはんをいただきました。こちらでの炊き込みごはんは売店でも3個詰め2個詰めにしたものが売られていて、レストランが混雑している時なんかはそれを買って食べる時もあるぐらい好きです。
10月30日(水)〜11月4日(月)佐賀から山口→北九州旅⑫11月1日(金)④途中、一般道から山田サービスエリアに寄り道スタンプを押しに来ましたこちらは山田SA下り福岡県ですが大分県も近いので大分県のお土産もたくさんありました気になった"謎のとり天せんべい"限定のゆずこしょう味を購入しましたとても薄いせんべいですがこしょう味でおつまみにGoodビーフバター焼き?パスタの上にメイン料理が乗ってるお料理ですねさ〜北九州目指して走ります
お疲れ様です。明日はフットサルなので、走らず。筋トレで体動かし!さて、今回は山田サービスエリアのラーメンこってりでおいしかった!!
おはようございますボギーdeパーですお誕生日の次の日…法令で定められた年間最低5日は取らないといけない有給休暇…1日ぐらい使ってみますかって事で、年に数回しかない貴重な連休。大分方面へお出かけ珍しい……と、言うのも前々日の宮崎行きに3日間高速道路乗り放題を申し込んでいましたのであと1日九州圏内乗り放題のタダ普段あまり行かない大分方面をチョイス。…てな感じで、二日間宮崎で美味しいもの食べまくった次の日にまだまだ続くよバースデーめしin大分開催。早朝から高速にのって鳥栖ジャンクシ
3月19日(日)別府湾SA~~十文字原(じゅうもんじばる)は野焼きしてましたファイヤーこの日は高速道路を走りましたが融雪剤で道は真っ白バイクにもびっしり付いて帰ったら即洗車だ大分自動車道山田SAで休憩~ここはカレーパンやアップルパイが有名ですどちらも買いましたがた、高いっ来るたびに値上がりしてたけど過去最高額になってた~高級カレーパンやんこの日の朝私はヤマザキのカレーパン食べましたドラックストアで100円のね外側のパン
朝倉市で城下町を歩いた後は高速道路でぴゅ~~っと帰ります途中山田サービスエリアで休憩ソフト部活動寒いけどあまおうソフトを食べますさっぱりで美味しい小腹が空いたのでトマトチーズコロッケもあつあつハフハフ寒い中のコロッケ美味しい買い食い最高冷え冷えな寒々しい曇り高速道路は標高が高く帰り着くまで凍えていました一昨日のお月様🌓Instagramはこちらですにほんブログ村ぽちっとな~人気ブログランキ
昨日、九州道上り山田サービスエリアで男性を救助してくださった方々、奥さんが知り合いなので、お礼を言えなかったからと、手分けして拡散しています。駐車場のど真ん中で倒れたとき駆けつけてご主人を運ぶ手伝いをしてくださったご夫妻、男性の方。救急車を呼んだら、入口に近い方で誘導して下さった男性の方。サービスエリアの店舗スタッフで氷の入った水を何度も用意して下さった方。おかげさまで意識も戻り、精密検査を済ませ無事に明日退院の運びとなりました。とのことです。家中からタバコを撤去したそうです(๑´∀`
マリノアからの帰途寄り道して今月25日オープンのららぽーと福岡へわざわざオープン前の店に行った理由ガンダムパーク福岡の目玉!RXー93ffニューガンダム右肩と頭部が可動式らしい(*´∀`*)折角なんで、近くのコインパーキングに駐車して行けるところまで♪車にのったままハザード点けて路肩から見てる人や隣のコンビニに停めて買い物しない人もいたみたいだけど・・・迷惑だからやめよう(;・∀・)こちらもお台場と同じで、後ろの壁にプロジェクションマッピングが映されるみたいアクシズを押し
3月🌸☀️良き日に🍀✨大分〜長崎県前の、福岡県へ入り憩いの山田サービスエリアへ〜✨🎶福岡県朝倉市「三奈木の卵」✨✨✨美味しいたまご焼き💛✨SA内のスタバへ☕️❤️ほっこり休憩を終えて🍀長崎へ向かいます〜🚙✨✨カステラ✨「文明堂」さんへ〜光輝く店内に感動✨✨✨🎶長崎の景色を上から見たい✨ロープウェイへ〜✨✨視界360度の迫力😃目の前に広がる長崎の街並みと空〜💚💙標高333メートル稲佐山山頂から✨✨世界三大夜景🌠モナコか香港か✨1,000万ドルの夜景の長
博多駅店『ミスド』大分道の駅🍓たい焼き鹿島市厚揚げ鹿島市お豆腐チョコ福岡フルーツ大福嬉野市丸ぼうろ湯布院カレーパン🍓飴大分お豆腐プリン🍮佐賀県大和町『元祖吉野家』白玉まんじゅう佐賀市『joyful』アイスプリン🍮大分『山田サービスエリア』イチゴ大福大分『山田サービスエリア』チーズケーキ🧀福岡『スタバ次郎丸店』☕生フォイップ大分サービスエリアカレーパン佐賀市川副『日本一たい』たい焼き
紅葉にはまだちょっと早いのはわかりつつ秋月に行ってきました。駐車場に猫。これは幸先がいいブラリになるなぁと予感がしました。朝早く行ったので人もまばらで、のーんびりと秋月の町を散策できました。あっ!子猫に遭遇。しょっぱなから、ここから動けない(笑)。子猫の可愛さに後ろ髪を引かれつつも、ブラリの続きへ。所々に紅葉が。たくさんの真っ赤な紅葉も綺麗ですが緑の中に1本だけ赤くなっていたり黄色くなっていたりするこの時期はまた違った感じで、とても素敵でした。ほらまた猫!あぁ~相変わらず良
この日はちょい急ぎで帰熊の予定。サクッと昼食をSA飯で済ます。お気に入りのメニューもあるんですが、なんとなくコレにロックオン。「ヒレカツカレー」格別ってワケではないけど、衣がサクッ、柔らか肉のヒレカツは裏切らない旨さ。カレーもスパイシーでコクがあって旨いゴチでした
無事、福袋をゲットした私たちは、お腹ペコペコです早速、東峰村で利用できる1000円のお食事券を利用しますよ福袋販売までの待ち時間でお店を決定→電話予約しまして「いちまいのさら」さんへ小石原伝統産業会館から歩いてすぐこの日(8月23日)の東峰村は曇りの予報。猛暑だというのに、店内はエアコン不要です皿山地区ということで、いろんな窯元さんの作品が並んでますこの日はホットサンドのみ。通常は自家製野菜のビュッフェらしいです…これもコロナの影響。お野菜ビュッフェ食べたかったなしかも、ビュ
あいにく三連水車の里あさくらは臨時休業。ここらで昼めしにしておかないと、これから向かう東峰村や添田町方面に飲食店は当てにできない。ましてや臨時休業の多いこの時期に…三連水車の里あさくらの敷地内にある水車はレプリカ。本物の三連水車は新しくなっているが、この日はまだ稼働していなかった。三連水車の里あさくらから北に向かい…大分自動車道の山田サービスエリアを下道から入る。そして、下道専用駐車場の片隅に愛車PCXを停めた。山田サービスエリア。不気味な程に人が少ない。土産物は撤去されて、
5月26日(火)5時半に起床して顔を洗い強風の中、テントとタープを収納…夜露で濡れてるけどしょうがない7時にキャンプ場を出ました♪まだ何とか雨は降っていません三愛レストハウスでコーヒー休憩をしていつ降り出してもおかしくないのでノンストップで帰りまーっすところが…福岡県に入った辺りでパラパラッとイヤな物が落ちてきましたやばい、やばい!雨なんて想定外だったから
久しぶりにSA飯です。以前とメニューが微妙に変わってますが、このメニューは生きてますね。「ビーフバター焼き膳」鉄板がジュージュー言うてます。ドーンと圧倒的なビジュアル。「生おろしニンニク」をがっつりトッピング。肉も柔らかで、バターの風味と特製ダレが相まって、めちゃ旨イギー何気にパスタが量が多いのも嬉しい。でもこれなら、ご飯いらなくねぇ?・・・・・なんて思ってはいけません。肉とパスタをご飯でワンバウンドさせた後のタレが染み込んだ米がまた旨しゴチでした
とても良いお天気が続く11月陶器収集に伴い断捨離&片付けをする毎日アマクサローネで気になった「小石原焼き」をチェックしていたら…この週末「小石原ポタリーアウトレット」開催これはワクワクが止まらない急遽、陶器市仲間に朝活の連絡をして行って来ましたよ早朝5:30には出発7:20会場の旧小石原小学校到着うわぁ~紅葉してる気持ちいい空気とまったり時間とても順調に到着したけど、途中コンビニもなかった7:00から配布の整理券をゲット「8:20に集まって下さいね~」了解です近くの道の
久々のキャンプへ仕事から帰って来て道具を積込みいざ、出発大分道の山田SAで一杯呑んで寝ますキャンピングカーは前泊出来るので1日得をした気分です明日は大分のキャンプ場へ向かいます仕事でのストレスを発散して来たい
かっこええなぁ〜トリミングアップ。
このまま梅雨は来ないのかしら我が家の前の川は干からびております週末のお天気も良く「うきは」でランチしてきましたよまず、山田サービスエリアでパンをゲットハチミツミルク棒&ストロベリークリームパン寄り道好きだから、なかなこ目的地に着きません「ぶとうのたね」新緑で素敵cafe坂の下の店さぁ、坂を登りましょZELKOBAcoffee和菓子葡萄家ギャラリー下の段やっと、たねの隣大人気の為、名前を書いて待ちます。でも、退屈しない隣の売店で雑貨を見てギャラリーぶどうのたね
山田S.A.のいちご大福。めっちゃ大きいです(^_^)中身はふわふわで、いちご、あんこ、生クリーム、スポンジなどが入っています。まわりは雪見だいふくみたいにのびます。けっこうお腹にたまりました♪これから明日にかけて高気圧に覆われます。全国的に晴れて、平日ですが、お出かけ日和になりそうです。外回りの方は、日なたでゆっくりとできそうです。ランチは外でとるのがよさそうですが、花粉が多くなります。花粉症の方は建物の中へ入るときはしっかりと
5月19日(土)成天閣の迷路からようやく脱出?できたけど、天ヶ瀬駅前の道に繋がるつり橋を往復してみた。歩くだけでも少々揺れて楽しい車に乗ってさあ出発しようとしたら、こんな所で石焼きいもの車が…露天風呂の前を通って駐車場を出る。ここにはペット用の温泉♨️もある。ペットを飼っている読者さんはここに連れてきてみてはどうだろう?天ヶ瀬から国道210号線で日田市内を抜けて福岡県に入る。交通量は少ないけど、後続車が近づくと煽られそうになって神経を使う。そんな思いをしながら、道の駅原鶴に到着
日曜日でしたオットが仕事に行ったあとアイフォンが行方不明にさっき、ボールプールの中からもーちゃんが発見してくれました教えてくれるなんて、成長ーーーそして、アイフォンがないから家計簿付けるかーと思っても無いとデータもない結局、時間を上手に使えなかった涙最近驚いたことを少し義両親が温泉に行くといつもお土産にオムキューブという卵焼きの中にケチャップライスが入ったものをもらうのだけどこれ本当に美味しくて(ケチャップライスじゃなくてうなぎごはんのときもある)熱が39度あっても
大分道・山田サービスエリア(福岡県朝倉市)下り線(大分方向)でランチです。ここだけの話ですが、山田サービスエリアのレストランは下り線の方がメニューも多く、美味しいですチキン南蛮定食(840円)を発注です。チキン南蛮、アップです。カラッと揚がったチキンにたっぷりのタルタルソースが嬉しいですね👍味噌汁ではなく、具だくさんの豚汁が付いてくるのも嬉しいです✨ごちそうさまでした~😋
1月4日から6日までの旅行記です。福岡の太宰府天満宮の後は大分に移動しました。車での移動ですので、サービスエリアをチェックしなくては。山田サービスエリア下り太陽光パネルがたくさんあります。大分と言えば唐揚げが有名です。宮崎名物の肉巻きおにぎりも売っています。新名物があるようです。福岡のお土産が売っています。最終日にまた福岡に戻るので、ここではパスします。大分自動車道のマップ山田サービスエリアはエコ仕様のようです。冬の絶品グルメフェアが開催されています。メニューフード
🎍🐶明けましておめでとう🐶🎍今年もよろしくお願いします(❁ᵕᴗᵕ)色々あったのですがやはり転職2回したのが一番のニュースだった私事情だったような家族のことゎまた今年も色々ありそうです家族が去年も増えたし(義姉さん)今年ゎ我が家にお嫁さんが来そうだしwお婿さんゎいつかな(≡∀≡)?大晦日ゎお婿さん予定クンがお酒もって挨拶に来てくれましたほんとうにこんな両親なのに←wいい縁に子供たちゎ恵まれて感謝です♡年明けにゎ引越し準備などで大忙しそうだけど仕事も順調だ
昨日は熊本😊今日は福岡🤗朝は山田サービスエリアでオムキューブ😀帰りはまたまた山田サービスエリアでチキン南蛮😊楽しい2日間でした🤗
山田サービスエリアで買ったお土産マシュマロの雪うさぎマシュマロよりも付いてるマスコットに惹かれたんだけど(笑)袋開けたらウサギの形しててめちゃめちゃ美味しかったシワシワのウサギだったのは気にしない(笑)その地限定のお土産とか大好きでいつもついつい買いすぎてしまいますでも買いたくなっちゃうんですよねホントはあちこち巡って色んなもの買ってみたりしたいです
記事が前後しちゃいました山田サービスエリアのテイクアウトコーナーで食べたくて買っちゃった梨ソフト梨の果肉が入ってて甘さもちょうど良くてとーっても美味しかったこの日はめちゃめちゃ暑くて溶けるのも早かったけどその分いろんな食感が楽しめてより一層美味しく食べられましたコレはハマっちゃうな