ブログ記事16件
横浜の販路開拓へ。夏から秋の果物出店に向けて、横浜方面の販路開拓を行ってきました。昨年より、東京・神奈川・静岡の販路開拓と販売に力を入れておりますが、人口規模でも最も大きい横浜に更なる足がかりをつくるべく、営業活動です。高品質の農産物を多くのお客様の手に届けられるよう、今年も力を入れてまいります。
こんばんわぁぁ三連休最終日晩かなり良い時間になってしまいました〜みなさま、如何お過ごしでしょうか月九サマーシンデレラもHAPPYエンド🍀で終わってホッとしました〜😊先週、あまり良く😭見れていなくて土曜日晩の再放送を録画しておいたのですが観る時間ありませんでした🤣でも、まぁ、大体わかりました逆行でしたが本日もアーニャちゃん連れておでけけです🚘(((((((((((っ・ω・)っブーン全然お買い物に行けてないのであるもので朝ごはん〜ハイビスカス🌺ちゃん
ららぽーと横浜に催事出店しております。アリオ橋本から中1日、本日から3日の日曜日まで5日間、秋の山梨グルメフェアに参加します。先週と同じく、シャインマスカットを中心に安価な価格で提供です。催事場も広く、贈りの箱詰め商品も人気を集めております。今年最後となる、さくらと幸茜もご用意しております。10時00〜19時00まで一階催事場にて開催しております。ぜひ!お近くの方、お待ちしております。本日の横浜メシは、お昼にららぽーとのフードコートで牛タンの利久さんの定番牛タン定食‼︎こちらは間
充実の金曜日。いよいよ、幸茜の出荷を開始しました。今朝は万力山路の圃場で幸茜の集荷からスタート、甲府の青果店でぶどうの仕入れをして、その後山梨市内2ヶ所で桃の集荷して宅配の桃を配送‼︎配送後、みとみ食堂の営業に向かい、途中、山羊さんが足をブランコのチェーンに挟まるトラブルが発生して、獣医さんに連絡対応し出荷所に下り、果物を梱包して、河口湖に果物の納品。その後、NPOの監査資料を事務所に届けて、ネクタリンの加工品を加工会社に納品。夕方はみとみむらに戻り、廃校活用の視察対応をして、その後に
納品の金曜日。今週もシャインマスカットと川中島白桃を新東名のサービスエリアに納品です。駿河湾沼津では、ささきフーズさんに遭遇‼︎昨年も清水PAで遭遇しましたが、山梨から静岡への販売網を支えてるのは、案外、身近なメンバーなんだなあと感じました。本日の静岡メシはわさび蕎麦、鼻にツンとくる刺激でした。納品も、みんなでやるじゃん(^^)/
一日開けて静岡SA。週一便の予定がほぼ毎日、静岡SAに桃の搬入に再訪しております。毎度、静岡メシが食べれるのも搬入の楽しみの一つで、おでんやマグロ、桜エビにシラスを堪能できるのも嬉しい限りであります。桃も、最近でている白鳳、なつっ子の球が大玉のため、見た目もよく、2個入り、3個入りを中心に売れております。今年は成長も早くお盆前の8月5日ごろを目処に桃の出荷作業が終わりそうです。まだお買い求めでない皆様、ぜひお試しください。白鳳もなつっ子も、みんなで買うじゃん(^^)/
毎年待ち遠しい丹精込めて作ったシャインマスカットが今年も届きましたよ♡(ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*お世話になっているご近所さまへお裾分けし後は我が家で食べます〜♡去年叔父が他界し今年は長男夫婦が跡を継いでおられるとのこと。見事なシャインマスカットですよね♡(*´艸`*)有難いことです。本当に♡大事に頂きたいと思います♡みぃ.:*。・゚☆
皆様おはようございます~~~(#^^#)今週は甲州滞在の予定がずれて東京に戻るのが遅くなったので火曜日のフラダンスのレッスン金曜日に振り替えにしていただきました金曜日はレッスンは午後からなので朝少しのんびりできますーーー甲州市の観光課より送っていただいた美味しい2017年の白ワイン甲州ワインと言えば白です❤❤❤もちろん赤ワインもありますが・・・何といっても断トツに白ワインが美味しいです
友人より、山梨の果物頂きました。ぶどう三種、いちぢく美味しそう
最初のリトリートは、酵素ジュース作り🍹それも山梨の果物🍇をふんだんに使って初めて酵素ジュース作りました!出来上がりが楽しみです(^^)
こんにちは若女将です。山梨ならではでしょうか。いつもお世話になっている南アルプス白根出荷組合様より山盛りの【はねだし】ぶどういただきました房からとれてしまっただけなのでこれだけでも充分甘くて美味しいのですがたくさんある時には凍らせても美味しいですよ♪こちらの白根出荷組合様はさくらんぼ、桃につづいて現在ぶどうを販売中です。★https://ameblo.jp/minobu-tanakaya/entry-12478847646.html身延
昨日はこれが届きました。山梨のぶどう、ピオーネ週はじめには野菜たっぷり、週末にはぶどうたっぷり。なんと贅沢な、幸せ者なんでしょう!しっかり、美味しいうちにどんどん食べていきます!今日はお盆のお寺さんが、実家に来られます。姉に会うのも久しぶり〜。お寺さんが来られるまで、ワイワイ話しましょう。娘たちが宝塚ファンになったのは、この姉に連れられて通ったからなんですよね〜。そんなワイワイも仏壇の中から、ニコニコ聞いてくれてたらいいな。これもお供えしてますよ。
こんにちは若女将です。移転してからようやく昨日お邪魔できました。毎年大変お世話になっております。南アルプス市の白根出荷組合様山梨の旬・・・といえばそう。さくらんぼですピッカピカ種類は高砂、佐藤錦などさまざまですが、、、とにかくあまーーーいおいしいーーーー山梨に住んでて良かったと思う瞬間です(笑)こちらの場所は、、、田中屋から車で約15分。新店舗になりより近くなりました。個人的には大変ありがたいです。お車の
#山梨の果物#シャインマスカット#皮ごと赤いのは#コトピー#可愛い名前#めちゃウマ❤️💚でした😍#夏を振り返る🍇育てられた人の愛を感じる🍇ぷ、ぷ、プーが、、、😭でも彼女なりの愛情♡♡(´▽`)らしい(笑)🤣❤️❤️❤️
こんばんは。今日も来てくださって、ありがとうございます。今年も残すところ10日あまりとなり、ちょっとずつ、慌ただしさが増します。12月の果物といえば、直売所に行けばほぼたくさんあるのがカリンです。黄色い実を付けて、あちらこちらに見かけることができます。かりんの実は、山梨ではあまり使われていないのか、民家にそのまま放置されていることも多い果物ですね。直売所でも1個100円前後で販売されていますが、のどあめなどでもあるように、喉のケアなどにもいいといわれています。もし、手に入