ブログ記事151件
こちら兵庫県の太田酒造さんのお酒熱燗で頂きました香りは乳酸系旨みが濃厚で芳醇口に含んで広がるタイプ後半の余韻のキレ方が綺麗で整ってますねー単品飲みでも満足出来るボディーしっかりなお酒
こんにちは〜、akstan-kです!年明け早々のハードワークでなかなかブログ書く時間がとれねー最近は質を落とさず如何に短時間で1本仕上げるか!的発想で進めてますがなかなか難しいですねAIに任せりゃって意見が来そうだけど、ココはオレにとってアウトプットの場だからAI頼りじゃ意味ねーんだよなー雨降純米山廃雄町:しっかりながらライトな甘旨が絶妙な低アル山廃神奈川県は吉川醸造の雨降年末にまとめた日本酒2024の生地で、スミカ神奈川酒が少なかったのと合わせて、山廃ゼロシ
車坂生酛純米酒生酒2023BY1.8L3960円720ml1980円この商品は、和歌山県の吉村秀雄商店が製造する日本酒です。特徴:人為的な添加をなるべく減らし、ナチュラルな造りであることを第一に醸されております。製法:江戸時代に確立された伝統的な「生酛(きもと)造り」で醸造されています。原料:石川県産の五百万石を100%使用蔵人が無農薬・無化学肥料で栽培したお米を使用製造過程:木桶を使用して山卸しを行い、自然の乳酸菌を取り込む蔵付き酵母を使用し、独自の個性を持つ味わ
急に鍛冶屋さんに行った(笑)マグロの喉焼きロス❓夏は暑すぎて行かなかったからね‼️久しぶり^o^りえさんがお休みしてるから来るタイミングがね〜^o^お店に入ったら「あれっ❓」お客でりえさんがいる❓久しぶりにお店に来たんだって💕俺って引きが強いわ〜(笑)とりあえず💕こんなお店だよ^o^いつもの茶豆^o^いつものポテトともずく酢💕こんにゃく^o^カンパチのカマ^o^マグロの喉焼き💕妻が一人で食べた岩牡蠣(笑)秋刀魚💕ひらいて食べる💕イカを揚げてもらった💕お持
こちら福岡県の株式会社喜多屋さんのお酒冷酒で頂きました少しフルーティーながら麹感旨みと酸が強いお酒なんだけどコクは中程度で飲みやすいタイプ山廃は熱燗好きだけど、こちらは冷酒で正解かな小鯛の笹漬けで頂いたけどもっと味濃い鰹のタタキとかお肉とかの方が相性は良いかも
こんばんは🌙いよいよ明後日SakeWorldSummit開催のお知らせメールが来ました2024年3月30日(土)に関西最大級の日本酒の祭典「SakeWorldSummitinKYOTO」が開催決定!|SakeWorld2024年3月30日に、京都・岡崎にある京都市勧業館[みやこめっせ]にて、関西最大級の日本酒の祭典「SakeWorldSummitinKYOTO」を開催が決定。全国から約50蔵250銘柄が京都に集合!秘蔵酒や熟成酒、クラフト醸造酒など多様なお酒が
埼玉県飯能市大字川寺667-1五十嵐酒造株式会社久しぶりの五十嵐山廃仕込み、シュワシュワとした炭酸ガスの刺激が直汲みらしさを感じ直ぐにドーンと奥行きのある旨味が広がる、僅かな雑味も含めて濃厚な印象、The日本酒である。熟酒と言われる部類なので温度変化によって好みの味に変化させることもできる、ふんわりとした温度の燗で風味や香りを広げより豊かな味わいを楽しむ、常温で米っぽさを冷酒でシュワシュワ感を感じ好みで温度を変えるのがオススメかな。
山廃仕込みの田酒の特別純米が好評発売中✨山廃らしい味わいの力感がありつつも、全体像は努めてスタイリッシュな仕上がりの一本🍶温度帯ごとに、異なる魅力を秘めている特別純米酒です😊是非ご賞味下さい💕大変申し訳ありませんが、こちらの商品は🍶店頭での限定販売です。🍶1グループ1本までのご購入とさせて頂きます。🍶お取り置きはお受けできません。青森県・田酒▶特別純米酒山廃仕込1800ml¥3740税込/720ml¥1925税込さいとう酒店🍶西田酒造店様page田酒日本酒商品
大倉山廃特別純米愛山70%直汲み無濾過生原酒https://store.shopping.yahoo.co.jp/narazake/c2e7c1d2bb.html西の京地酒みやげ処きとら-大倉山廃特別純米愛山70%(大倉本家大倉金鼓)|Yahoo!ショッピング西の京地酒みやげ処きとらの大倉山廃特別純米愛山70%を取り扱い中。Yahoo!ショッピングならお買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。PayPay支払いで毎日5%貯まる!(上限あり)store.sho
刈穂『山廃仕込純米酒ひやおろし』が入荷美山錦の旨味やなめらかさが愉しめ、深い味わいが素晴らしい山廃純米酒春から晩夏までのゆったりとした温度変化の熟成貯蔵が織りなす、極上の仕上がりをご堪能下さい秋田県・刈穂山廃仕込純米酒ひやおろし1800ml¥3300税込さいとう酒店秋田清酒様pagehttps://saitousaketen.co.jp/shopdetail/000000005121/
居酒屋「我が家」今月入荷の酒まず一本目…ご存じ田酒。田酒特別純米酒山廃仕込株式会社西田酒造店青森県青森市もう一本は奥会津の銘酒国権春一番しぼりたて生国権酒造株式会社福島県南会津郡南会津町国権でも春限定のしぼりたて生アルコール度は19度と高目さて…田酒は間違いないお味そして、国権は特に好きなお酒。この、しぼりたて生はどうか…😆
菊姫『にごり酒』と『山廃純米』が好評販売中アルコール度数も低めで、柔らかく飲みやすい仕上がりで、夏はソーダ割りがオススメの『菊姫にごり酒山廃仕込』芳醇な香りがナッツやカラメルを連想させ、コク豊かな風味が愉しめる『菊姫山廃純米』石川県・菊姫菊姫にごり酒山廃仕込1800ml¥2200税込菊姫山廃純米1800ml¥3080税込さいとう酒店菊姫合資会社様pagehttps://saitousaketen.co.jp/shopbrand/kikuhim
昨夜呑み終えたのは、滋賀県高島市、上原酒造の山廃仕込純米吟醸「不老泉」でした。久々に「ガツン!」と来るタイプで、生酒ですが冷やさず、基本的に燗で呑みました。原料米;滋賀県産山田錦6%、青森県産亀の尾94%、精米歩合;55%、日本酒度;+5、酸度;1.9、アミノ酸度;1.3、杜氏;横坂安男「木槽天秤しぼり」だそうですが、説明は長くなりますので↓へ木槽天秤搾り(きぶねてんびんしぼり)上原酒造「不老泉」山廃仕込の酒www.ex.biwa.ne.jp1ヶ月以上かけて
日本酒大好きなぱんだ(´Д`)。本日は福井県の地酒でございます。では家飲み宅飲み晩酌行ってみましょう。清酒一乃谷山廃仕込特別純米酒伝統の山廃仕込みで作られた純米酒。ラベルが和紙なのが良いですねえ(´Д`)。良い味出してます(´Д`)。◯品目:日本酒◯製造者:株式会社宇野酒造場◯地域:福井県大野市本町◯原材料:米・米こうじ◯原料米:福井県産五百万石◯精米歩合:55%◯アルコール分:15度注いだ瞬間、ほわんと香りが来ました。落ち着いたまろやかなお米の香り。
金沢おでん目当てに行った所はあまつぼ柿木畠本店ホテルから徒歩4分の好立地金沢おでんの定番・車麩・赤巻・バイ貝車麩美味しいっ!お出汁しみしみなのに弾力がすごい(pq´v`*)店員さんの神対応で鯛とヒラメのカルパッチョにサーモンも追加してくれました♡白子の天ぷら外はサクサク中はクリーミー♡車麩のピザ車麩はおでんが良いかな笑上品なナマコ酢レモンが効いていてオシャレ感UP🍋最後は漬物盛り合わせいつもは芋焼酎1本ですが、今回は日本酒🍶①常きげん純米吟醸
日本酒を見ていると、よくわからない用語に出くわすときがあります。何となくわかったような気持ちになっていながら、理解しきれていないこともしばしばです。自分自身の勉強も含めて、日本酒にかかわる用語について書いてみたいと思います。まずは「山廃仕込」です。ごくごく一言で言うと、日本酒の伝統的な製法であった生酛造りを少しだけ合理化した手法です。日本酒に詳しい人はこれだけで理解できるのでしょうが、自分のような者にはよくわかりません。これは、用語をひとつずつ覚えていったほう
『田酒特別純米山廃仕込』でんしゅとくべつじゅんまいやまはいじこみ青森県穏やかで上品な香り。きれいなお米の旨みと、山廃仕込の程良いコク。柔らかな飲み口で、キレも良い純米酒です。ぜひどうぞ〜♪♪一杯900円
こちら香川県の丸尾本店さんのお酒熱燗で頂きましたかなり高めの温度で頂いたのに香りは吟醸香口当たりは米の甘み温度を上げるごとに辛口で軽快になるタイプ軽快ながらもボディーはしっかりしていて旨みに満足感ありますねからあげと合したら全然合わなかったけどおでんとか合わせたら最高かも!!
山廃眞名鶴神茂のおでん其の一おでんにはコックリした日本酒で。少しづつ飲んでいた眞名鶴も最後。横浜野毛のおでんで飲んだ際に購入した。かぶの絵が可愛くてほっこりする。おでん屋の雰囲気を出してみよう。やっぱり神茂は美味しい。ちくわ、つみれ、昆布出汁もホッとするね。神茂のおでんは、其の一と其のニがあるけどどちらも美味しい。たまご、さつまあげ春菊のおひたしでサッパリと。今日もご馳走様でした。
ちょっと上等な日本料理店で夕食をいただいたお料理と一緒に日本酒はやっぱり欠かせないコースのお料理ゆっくりじっくり味わいながら日本酒も一口ずつ間に入れる最後の一品をいただき終えるころ一合の日本酒もちょうど呑み終えるそこでおいしくいただいたお酒自宅でも呑みたくなるのは当然のこと百貨店の日本酒コーナーにちゃんとありました石川県車多酒造天狗舞山廃仕込純米酒山廃が何か・・未だに覚えられないが、自分がおいしいと感じたなら
こんばんは久しぶりに秋の花市場からもうこんな季節栗🌰サレヤロマン薔薇レインダンス薔薇アムルーズ・ド・トワ薔薇クリスタルドレス+薔薇カフェラテ薔薇テナチュール皆さま本日もご訪問ありがとうございますやっと涼しくなってきましたね土曜日、三日月🌙月が綺麗な夜は、目白の鮨処『小松』さんへ🍣美味しいお寿司に日本酒いつも素敵な日本酒を選んでくださいますその夜はこんな感じ秋深き隣は何を飲む人ぞなんだか可愛いラベル😍山川光男2022あきこちらは山形県内
今回紹介させていただくのは根知男山(ねちおとこやま)山配仕込純米酒日本酒度+1山廃仕込は自然界の乳酸菌を利用しますので味わいに独特な厚みが出るお酒になります。2021年産は穏やかな酸味と今までにない軽快さが特徴です。長期熟成にも期待が持てるタイプですので今後数年間の熟成が楽しみです。(ホームページより)
先週、間何人かのご紹介繋がりで、「酒塾」なるものを開催されている、福岡在住のキノハチ先生のオンラインセミナーを受講しました。テーマは「日本酒が体に及ぼす健康効果」そしてこちらのセミナーは基本的にダイエット目的の方々が集うとのこと。”日本酒は糖質が多いから太る”という主張を、実は・・・・・・他の種類とのアルコール度数、飲む量、カロリー、など考慮して比較すると、日本酒自体が他の種類、たとえば、ウィスキーや焼酎などの蒸留酒と比べて、格別に”太る”特質を持っているわ
高知の酒豪セルフアロマセラピストのじぇりです。お酒に癒されアロマに癒され還暦を迎え、やっと自分を取り戻せる事が少しずつ出来るようになりました。ブログにご訪問頂きありがとうございます。自己紹介❤わたしの夢の小さな一つが叶いました。酒蔵見学に参りました。(あれ?そこか???)いや違う!違います!旅再開がとうとう出来ました。この旅につきましては・・沢山有りまするが・・・先ず
商品名:舞美人山廃純米無濾過生原酒外伝価格:1800ml3,080円720ml1,540円原材米:五百万石(自社田産)WEB:https://www.kanese.com/SHOP/122621/list.html東京で働いている長男がサプライズで帰省!いつもと違う愛犬の吠え方に、ん?誰が来た?となって、見たら長男だった(笑)東京で生活して4年目、1年目から飲食店の厨房で料理人としてフルで働いていて、とても良い経験をしているようで良かった良かった。
不老泉の3種類の純米吟醸が現在好評発売中となっております💕いずれもダイレクトに伝わってくるコク深くと、とろける様に流麗な旨みが楽しめる逸品です😊エネルギッシュでいて繊細な味わいを是非ご賞味下さい🍶滋賀県・不老泉▶山廃仕込純米吟醸うすにごり生原酒720ml¥1732税込▶杣の天狗純米吟醸うすにごり生原酒720ml¥1650税込▶純米吟醸山廃仕込滋賀渡船無濾過生原酒720ml¥1925税込さいとう酒店🍶上原酒造様page不老泉日本酒商品一覧|さいとう
加賀菊酒(´Д`)。奈良時代より白山宮の神酒として醸造されてきたこのお酒は、古来より名声を博し、室町時代には公卿の間で礼讃され、豊臣秀吉の醍醐の花見にも登場し、江戸時代には加賀藩の保護酒となりました。そんな菊酒と白山比咩神社の御祭神である菊理姫にあやかって命名されたのが、石川県白山市の菊姫合資会社の日本酒「菊姫」です。今回は菊姫の良さを存分に堪能できる山廃純米の生原酒を買って参りました。菊姫と言えばやはり山廃仕込み(´Д`)!その新酒でございます。では家飲み宅飲み晩酌行ってみまし
原料米兵庫県産山田錦100%、醸造アルコール精米歩合55%日本酒度非公開アルコール度数17度季節限定酒「菊姫吟醸あらばしり」が今年も1月14日から発売。原料米には、兵庫県三木市吉川町の特A地区産「山田錦」、仕込みの水に「霊峰白山の伏流水」を使い「山廃酒母」で仕込んだ吟醸酒です。🌾🍶この時期の搾りたての新酒は、力強い旨さが特徴ですが…この菊姫は、穏やかな果実香にキレのある酸味があり、新酒らしい「フレッシュな味わい」に、吟醸らしい「スッキリとした後味」がプラスされています
全国の白山神社の本宮がある鶴来は、造り酒屋も多く銘酒が豊富です。創業300年の老舗酒蔵の小堀酒造の「萬歳楽」、菊姫酒造の「菊姫」。菊姫酒造は山廃仕込みを復活させて日本で最初に発売した酒蔵としても知られますよ。