ブログ記事4件
無印良品で靴下を4足買ってきました。履くときに選ぶのが面倒なので、いつも同じ靴下を買っています。色は派手なワインレッド(笑)。それにしても、この靴下1足230円なんです。4足買って1,000円からおつりがきます。品質を考えたら、安すぎるほどの値段です。古い靴下はさっさと処分したほうがいいですね。靴下と〇〇は新しいほうがいい、なんちゃって。断捨離をして身に着けるものも最小限になりました。サラリーマン時代は、1週間分・・・月曜日から金曜日まで5日間分をワンセットとして身に着けるものを持ってい
こんにちは!コーチの田淵真知子です。日本人を論じたりするときのステレオタイプな表現に「個性がない」「自分を表に出さない」とか比較的言われたりしますよね。昨日は「新しい生活様式」が案外日本人にとって超「古い生活様式」に似てるかもって話しました。この「個性」って古き習慣や文化が息づく日常の食器文化からも伺われます。日本人の和食器のこと。マイ箸マイご飯茶碗マイ湯飲みが当たり前だったりしますよね。これって洋の東西を問わず日本
ちょっとの工夫でもっとテーブルを素敵に!食空間コーディネーターの六都美です。日本人の美意識は、食器などの大きさにも感じます。自分サイズのお箸を選べるって、すごいことです。カトラリーは、自分の手のサイズにあわせたものがあるわけではないですから。
https://nyabecch.blogspot.com/2014/11/8.htmlhttp://nyabecch.blog47.fc2.com/blog-entry-2907.html