ブログ記事2,167件
久しぶりにみろく横丁の「伊知郎(いちろう)」さんへ入りました◎屋台村で一番大きなブロックで、いつも混んでいますね。「朔田」青森県七戸町株式会社盛田庄兵衛。他所で食べてきた後だったから、何か軽くつまもうと・・・キクイモの唐揚げ☆え?軽くない??美味しいんだから、イイじゃない(笑)それに、キクイモって身体にイイっていうじゃないじゃあ、ホンキでかるいモノを・・・きゅうりのからし漬け☆あ、からいモノだな。コレを頼んだ
過去ログ)🌌さぁ〜那覇と言ったら国際通り❗️飲食店は数え切れませんよね😆2015年6月オープンの屋台村🥸👩この時期…子供達の🏫、塾、受験に追われ浦島状態🌀そして🦠😖🥸梯子酒ってしたいけどぉ〜お店変えるの面倒でも、このスタイルなら🎶とのことで!やって来ました屋台村🏮旅行支援のクーポンを今晩、使いま〜すふらりと入ったら🦍YouTubeで観ているゴリ⭐️オキナワのステッカーが❗️紹介してたかもぉ〜😆2件目🍺🍺3件目🍺🍺🍺〆酔いもまわり🥱🏨へ戻り🛀に入り
最後はまたまたお邪魔しましたライカ内にあるタギルバへプラーっと寄れるからまたまたせんべろを注文喫茶店と思えばせんべろで飲めます子鹿は旨いあんま地方ではないから鹿児島に来たら飲んでまうスーツケースも預かってもらって大変親切なお店でしたまだ時間があるのでバスセンターの地下でハシゴ酒かわいい店員さんにひかれ入ることにせんべろは時間ないので1杯だけ中々いい旅でした観光はしてないけど今回はせんべろツアーって感じかな屋台村のオリジナル焼酎は安くて美味い
12月が始まりました今年の出来事今年のうちに・・・というか記憶が薄れる前に記録せねば11月5日シンガポールの旅2日目ですがなんと友人の旦那様が体調を崩しホテルで休むという事態に蒸し暑さと建物内の冷房など温度さで風邪を引いてしまったようです初日に慣れない気候の中、徒歩移動が多く疲れた事も原因でしょうか早く回復できることを祈り我が家だけ外出することにしましたまずは朝食ホテルから徒歩15分ほどにある「ラオパサマーケット」ホーカーズと呼ばれる庶民のお店、リー
2023年2月27日(月)の岩手日日新聞に載っていたのが「北上朝市」の話題。商店街の新たな活動として9店が参加し、朝市を開始したんだって。「スパットビル」を会場にして毎月第4日曜日の7時~11時まで。それから3月4日(土)の「Go!Go!いわて」でも北上朝市の話題。ラーメンを提供している映像が流れて、ちょっと興味が湧く。ということで、11月26日(日)に訪問!朝市用の駐車場がない、ということなのでちょっと離れた「詩歌の森公園」の駐車場に停めさせてもらう。」そして歩
宮古島2日目。この日の午前は観光、午後は時間を気にせずプールで思い切り遊ばせる✨✨そのためにスーパーで夕飯を調達してホテルに戻りました♪なのに・・肝心のプール遊びが不発に終わるっていう💧⬇『ホテルシギラミラージュ【プール編】』宮古島2日目。この日は朝から宮古島をドライブしていましたが、下地島空港にいてもランチしていても/まだー?早くホテル帰ろうよー!\と娘にひたすら急かされていまし…ameblo.jpそんなわけで。予定より早くプールを切り上げることになって時間に余裕ができた
今日の鹿児島は…最高気温が18℃天気も晴れて過ごしやすい1日になりそうですねこれからお仕事や学校に行かれる皆さん、気を付けて当館は本日も元気に営業しています🏩ところで…当館のある天文館に、最近屋台村『千石ロマン横丁』がオープンしました炭火焼きや中華など5つの飲食店が出店しているようですレトロな雰囲気漂うユニークな内装で、行ってみる価値あり11/27~誰でも利用できるようですので、気になる方はぜひ行ってみてく
前回からの続きです。『さんふらわあで行く鹿児島への旅エピソード1』前回からの続きです。『さんふらわあで行く鹿児島への旅エピソード0』11月22日(水)~25日(土)、さんふらわあに乗船し鹿児島まで行ってきました。今年最後…ameblo.jpまずは「屋台村」へ向かいます。正式名称は「かごっまふるさと屋台村」でライカエリアとバスチカエリアの二か所があり、その二か所で25店舗くらいあるのでまずは屋台村へ行っとけ、と。あと駅横には大型商業施設がありそこの食いもん屋も充実しており、さ
お昼ごはんは🍚🍚🍚夕張市バリー屋台DEカレー蕎麦メッチャ美味い(*≧∀≦*)行きたかったお店は日曜日定休日でしたayanoちゃんもカレー蕎麦焼き帆立メッチャ雰囲気良い屋台村っす満腹〜♪(´▽`)
那覇の屋台村で晩御飯😀ご馳走様でした✨#屋台村#那覇#味ノ坊
みなさんこんにちはー!いい夫婦の日🩷̖́-に描いたイラスト(*'∀'人)♥*+今日はわたしの趣味のお話でーす昔からブログ見てくださった方は知ってるかもしれないんですがわたし元運動部だったので体動かすのは好きなんですけど見るのは全然興味なかったんですよw前職の会社がサッカーのスポンサーやってたので、半強制的に会社で見に行かされてたんですけどあんまり興味もてなくて_(:3」∠)_それがですね。。。忘れもしない、あれは令和元年になったばかりの5月。。。前職の課長に
南国交通鹿児島バスターミナル地下にある、「かごっまふるさと屋台村」を初訪問しました。「ショチュカレーター」ですよ(笑)18店舗が軒を並べています。日曜日の正午過ぎでしたが、営業していないお店もあり、人出も今イチでした‥メラメラ枕崎(笑)というお店に入りました。枕崎出身のオーナーさんのお店ですよ✨ドリンクメニューです。フードメニュー‥まずはスードラ生でひとり🍺✨🍺かつおのメラメラわら焼きですよ🔥これ、むちゃくちゃ美味しいですよ👍️塩で‥スライスにんに
ブログランキング参加中ですが、良かったらぽちりと・・・私の名前はG・・・最近爆食を続けているように見えるが、加齢により胃袋が小さくなったせいで、食欲任せでは食いたいようには食えず、お陰で辛うじて体重を維持している、窓際警備隊に所属するサラリーおじさんだBluesG(じぃ)人呼んで【窓際のBlues】という・・・ほんとか?と思う人もいるかもしれないが、ただ今思いついただけだ・・・でもなんかかっこ良さげなので、次回か
竹楽に行ってきました♡金曜日が雨で、お客さんが少なかった分…土曜日の今日はかなり人が多くて疲れたwwただでさえ中日は人が多いのに昨日雨で行けなかった人も今日来てたんじゃないかなぁ?【廣瀬神社】【十六羅漢】暴風注意報が出るくらい風が強いから所々、竹灯籠の灯が消えてて残念だったスローフード屋台村竹田市城下町交流プラザに出店してました去年に引き続き…今年も食べたチーズハットグ!!!今年はチーズがビヨ~ンと伸びて最高でした
ちはやふる巡礼地以外のあわら温泉も観光したよ湯けむり横丁色んなお店の集合体おでん、ラーメン、居酒屋などなど白馬に冬に出来るとはやりそうお隣の芦湯台湾みたいな雰囲気の足湯もちろん無料ぽかぽか温かい室内入らなかったけど船の形をした足湯袴と提灯がマッチし過ぎてウケる卒業で袴を着た時は黄色と紫の袴でしたそれより派手目やったけど観光スポットも行けたし楽しった観光マップお蕎麦屋さんも多くて食べたかったな
マカティからマラテへと戻ってきた先輩Bはフラフラと部屋へより戻ったKTV彼女のお店に行くにはまだ早いKさんにお付き合いお願いし屋台村みたいなとこへもう酒は休憩私はマンゴーシェイクKさんはアイスティーなかなか来ないドリンクKさん厨房までホントに作ってるか見てきますわ確認に行かれる今作ってましたわ作ってなかったらキャンセルでよかったですね20分ほど待ってこれTagayしかしここ暑いわ暑すぎて長居できひんですぐに飲み干し部屋に戻ることにKさんお付き合いあ
今日はついに夕方から雪が降ってきました。寒いはずです。スキー場のオープンは11月25日を予定しているとのことですが、今後の積雪に期待です。そんな中、11月11日(土)と12日(日)の2日間、えびす講のお祭りがありました。まずは神社に参拝。おみくじを引かせてもらい、大当たりの福引券をいただきました。お札もいただきました。新田ターミナルでは、出店が並んでいました。寒い日で雨も降っていましたが、テントの中で休憩。もつ煮で体を温めます。
11月3日コスモス畑のつづきですコスモスを鑑賞し屋台村?へビールだビールでも。。。1杯700円ってお店で飲む金額と変わらないわおつまみはとり皮コスモスと生ビール広いは〜お昼ご飯を食べに移動します
GASTRONOMÍADELPERÚ🇵🇪🍛🍜🍝AlgunosplatostípicosdePERÚ,unmapagastronómico.🙌
今日は7月の弘前・青森・八戸・仙台出張の3日目の夜に行った、八戸市三日町5―2ゑぶり横丁2Fの「三代目網元魚鮮水産」八戸三日町店を紹介します。個室完備海鮮居酒屋魚鮮水産八戸三日町店産地直送の鮮魚と旨い酒が楽しめる「個室完備海鮮居酒屋魚鮮水産八戸三日町店」。鮮度抜群のお刺身から店長おすすめの逸品や季節に合わせた創作料理など、豊富なメニューが魅力。大小宴会にも対応したくつろぎの空間で心ゆくまでお楽しみください。uosensuisan.com三代目網元魚鮮水産
やしおんの中の人は、このところ週一くらいのペースで伺っています、八潮四丁目の「ハラール屋台村八潮スタン」。別にエスニックというか、中南米料理が大好きというわけでもないのですが、なんかこう居心地がいいというか。面倒がないというか。食堂みたいな使い方してます。秋晴れで気持ちいいので屋外でナシゴレンを食するハラール屋台村八潮スタン八潮市八潮4丁目【八潮のランチ】|やしおん-八潮市オンライン秋晴れで気持ちいいので屋外でナシゴレンを食するハラール屋台村八潮スタン八潮市八潮
屋台村でご飯を食べに行きました。食べ物が出来るまでに撮った写真😅新しい屋台(fishandchips)がオープンした日でお兄さんがぐるぐる回っていてタラコの乗ったクリームチーズのカナッペ何回もいただきました🤣🤣なのでfishandchips買いましたインド屋台でティカマサラ最後にカプチーノのアイスクリームバニラアイス、チョコレートアイスをシェア寒くなりました。外は雪が降っています。良い週末をお過ごしくださいませ🍀
ENELIDIOMAQUECHUANOEXISTEEL"ADIÓS"Elquechuaesunidiomamuydulce,porquetodaslasdespedidasenquechuasiempreimplicanun"volverseaencontrar".Tupananchiskama:Hastavolvernosa"encontrar"(físicamente).Tinkunakama:Hastavolve
みなさまこんにちは明日からの3連休はお天気もよさそうですね夏祭り・ハロウィンに開催してきた抽選会11月は毎週日曜日に開催しますぜひご参加ください3日4日は人気のビンゴ大会も開催カード1枚¥300でハズレなしお菓子やおもちゃなどお好きな賞品をお持ち帰りいただけます。この3連休はロンちゃんランちゃんも遊びに来ます天気予報では暑くなりそうですが山なので夕方は冷えます調節のしやすい服装でお越しくださいね
こんにちは“夢ある家創り”ナビゲーター矢野です11月に入り、秋の過ごしやすい日が続き体を動かすのにちょうどいい頃先日スタッフ2名と久しぶりの鹿児島出張夕方立ち飲み屋に寄り夜は中央駅地下の屋台村をハシゴ次の朝は駅周辺を朝散歩🚶♂今年3月に膝を骨折し、ウォーキングを中止していましたが10日前から再開この日も気持ちよく体を動かすことができましたこの時期のウォーキング
ランチはフリーペーパーを参考に、パイナガマブルーブースへ。店内がオシャレで、写真通り食べ物もオシャレで美味しくて、良かった帰りは伊良部大橋を通って(ドライバーのため写真無し)ホテルへ。ホテルに着いてからまたコンビニに行こうと思ったら、ホテルから10km移動することに沖縄限定ぽい食品をたくさん買って帰ったけど、夫の希望で結局夕飯は屋台村へ。リゾート内にあるので、巡回バスで移動。ヤギそばやおでん、ローストポーク、スパム握りなど、美味しかったさて本日の出費ビーチ用品購入3,740円
こんばんは、mmm(まーママ)です。10月16日(月)再び、コスモス見学です。広大なコスモス畑があるのは、キリン花園福岡県朝倉市馬田3601キリンビール福岡工場の正面にある花畑です。約7ヘクタールに、約1,000万本のコスモスが咲き乱れてます。まんかい。広い敷地を散歩したら、そろそろ帰ります。屋台村で、工場直送ビールを楽しむこともできるようです。次回は、工場見学に伺いまーす。
皆さんこんにちは!先週は火事の後初めての土日でしたが、特に問題もなく普通に営業できましたまあアトラクションはほぼ出来るのでご飯だけ心配だったんですけどね・・・結局フードコートの代わりに屋台メニューとかカレー・焼きそばが出せたので大丈夫でしたよ今週も同じ感じで、屋台メンバーも張りきってたので是非食べに来てくださいねあと、28日・29日はピエロのまーくん・ロンちゃんランちゃんが来て29日は大抽選会もやるのでイベントMAX状態になりますお天気も良さそうだしこの週末はお勧めです
10/22(日)大和駅の東側にて「やまとワールドフェスタ2023」が開催!2019年まで開催されていた「やまと世界料理の屋台村」がパワーアップしたイベントで、世界各国の出店や雑貨などのフリーマーケット、イベントステージ等が楽しめます。ESCUELADEDANZAQUINTOSUYO!Profesores:JavieryMercedes.
沖縄に来て3日目、最後の夜は国際通りで国際通り屋台村に行きましたお店の人に声掛けられたので、すぐ入り口のお店に入りましたアグー豚のソーセージで軽く一杯うまっなので、アグー豚のハンバーグも頼みましたアグー豚ヤバいって美味すぎるお酒も2杯、3杯と進み、ハブ酒もショットでいただいたのでもう元気ピンピンですちなみに、このハブは長さが2mぐらいある大物でお店のお兄さんが捕獲したやつだそうですわーおそして2軒目のお店でお刺身を3軒目は、ディープな沖縄マダムのお店で「お腹いっぱいで