ブログ記事137件
今月の合宿は群馬は沼田エリアへひとまずやっと安心して滑れるようになったけどコブコブ斜面で思い知らされましたwこちらからどーぞ3月24-25群馬ボード合宿尾瀬岩鞍-ワタクシゴトですが。Snowday12今週は2連休につき群馬お泊まりボード合宿(ღ′◡︎‵)て事ですっかり毎度おokiraku-surf.com
赤星+もんじゃで満腹なるも、一本頑張ってアップするやま山田です。春分の日:3月20日のスキー、詳細レポでっせ~。前日は、東京でも謎雪が降ったし、お山は結構な量が降ったそうで。とは言えトンネルの向こう側はベシャ雪…この日の早朝起床、どこへ行くか…。『飛び石【第11917話】』眼をこすっているやま山田です。(@ ̄ρ ̄@)飛び石連休の本日も早朝起床。さて、どちらに向かいますかな。ameblo.jp恐らく今シーズン初の「B便所」で用を足し、沼田ICから向かった先は。『
辿り着いたやま山田です。(−_−;)プチ休憩の後、もう少し滑りまして。武尊山方面と日光白根山方面が、バッチリ見えているのを確認して。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆終了写真を撮影しましたが。それから約4時間、現地出発から3時間半。途中で「あおぞら」さんにて、焼肉を喰ったわけでもないのに。漸くアワアワとなりました。腹減った…。
日光白根山を眺めつつ、ラストのゴンドラに乗ったやま山田です。( ̄∀ ̄)早昼飯の後は西山へ。遅いリフトでモーレツに眠くなりながら、影SHOTを写しましたよん。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆プチ休憩を挟みまして。あと一本ってところですな。d( ̄ ̄)
ゴンドラ乗り場まで滑ってきたら、アヂヂヂヂな山田です。( ̄O ̄;)そんな本日の早昼飯。結局「オクタ」の「スペシャル焼きカレー」となりました。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆アヂヂヂヂと唸りつつ。ゴンドラ山頂に向かいまする。
満喫しているやま山田です。( ̄∀ ̄)ベンチレーションを開けまして。まずは国体男子、かなり重いものの非圧雪をエッチラオッチラ滑りまして。国体男子の一人影SHOTと。いつもの写真ね〜。こんなことになっていて恐ろしいですが、もちろんコース閉鎖中。ともあれ快晴の青空で〜。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆今から早昼飯となりまする。
ゴンドラに乗り込んだやま山田です。♪(´▽`)ここ何回かの失敗を経て。今日は、綿なしのジャケットではなく、綿入りで登場しましたが。ピーカンでクソ暑いじゃんか。((((;゚Д゚)))))))一年後輩をパチリと写し。ベンチレーションを開けますかな。
1年ぶりのやま山田です。♪(´▽`)今日はトンネルを潜らずに。今週から駐車場無料らしいので、やってまいりましたが…残念第2でありました。そんなシーズン21日目も安全第一で。メットかぶってレッツラゴー。\\\\٩('ω')و////
元日に続き2月も娘達を連れて群馬県の尾瀬岩鞍スキー場へ。正式には「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」に行ってきました。前回は長女が某スノーリゾートで住み込みバイトで一緒に行けなかったのと新しいスキー板を長女が買ったので早く滑りたい!とのことで行き慣れた、尾瀬岩鞍へGO!自分は緑内障と、他の病気のこともあるからいつまで皆をスキーなど遊びに連れて行けるか分からない。なので動けるうちは子供達に楽しい経験を沢山させたいと思う。できなくなったらその時は迷惑をかけたくないのでサヨウナ
25年1月13日から2泊3日で尾瀬岩鞍スキー場でスキーを楽しんできました。最近は雪道での車の運転が面倒くさくなり、新宿バスタからスキー場までバスで行くことにしました。朝7時35分に新宿を出発し、スキー場には11時30分頃到着。その日は昼から半日滑ることができます。尾瀬岩鞍スキー場は尾瀬方面のスキー場としては最大でロープウェイもあり、2キロ以上のロングコースもあり、滑っていて飽きません。又、スキー場内にホテルがあり、ホテルからすぐリフトやロープウェイに乗ることができますし、昼はホテルに帰り、の
*初滑りin尾瀬岩鞍*2024.2.1❄☀昨日は、家族で今シーズン初のスキーへ❄朝は雪がちょっと降っていたけど、次第に晴れて最高のスキー日和だった👍🏻̖́-お気に入りのゲレンデ、@ozeiwakura_skiresortに、お友達家族も誘って現地集合!久しぶりに友達と一緒に滑ったり、ランチができて、楽しかった😊我が家は、愛犬ポテチを実家に預けていたこともあり、早めにあがって帰宅今日は足が筋肉痛でだるい#スキー好き#初滑り#尾瀬岩鞍スキー場#友達とスキー#家族でお
おはようございまっする!今朝の東京は晴れ冷えてます午後から曇ってくる予報明日は雪かな?備えましょうあっという間に1月が終わって今日から2月ですななんだか新年会出席してたら1月が終わった・・・2月からは通常に戻れるかな~さて、この前の日曜日のスキーの続きです西山ゲレンデのリフトトップからななかまどコースで一回降りて西山第一ロマンスリフトで一回上がって女子国体コースで女子グループが休憩してる場所へ向かいますちょう
おはようございまっする!今朝の東京は晴れ昨日ほどじゃないけど冷えてますこの時期のアベレージですかな埼玉県八潮市の道路陥没えらいことになってますね場所を特定してみましょう県道草加松戸線中央一丁目の交差点駐車場の所と交差点内で陥没どこでも起きる可能性があるとか・・・こわっっていうか役人の怠慢じゃね?誰が補償するんだろ?血税使うなよ!さて、シーズン4回目のスキーはホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場です1月26日(日)
2025/01/15今シーズンはスキー場によっては12月からオープンしているところもあり、早く滑りたいと思っていたものの、4月にスキー板が壊れたため、行くに行けない状況だった。1/9に新たな板を購入し準備が整ったため、早速翌週に板のテストを兼ねて滑りに行くことに。初滑りに選んだスキー場は尾瀬岩鞍。広大で中上級者向けゲレンデが多、個人的には一番好きなスキー場、最も頻繁に訪れるスキー場だ。利用するのは日帰りバスツアー。昔はオリオンなどもあったが、最近はビッグホリデーのみになってしまった。昨年
尾瀬岩倉で年末スキーの再現1月11日、上越方面スキー・パートⅠの5日目です。昨晩は、群馬県みなかみ町のADDress拠点(ホテル)に宿泊しました。いつもは朝温泉に入るのですが、きょうは友人T氏との待ち合わせがあるから温泉は我慢しました。朝少し雪が降ったようですが、出発の時は晴れていました。↓7時に出発して速攻で尾瀬岩倉スキー場に向かいましたが、3連休の初日なのでスキー場に向かうR120は混雑していました。朝が早い友人は予定の時間より先に到着したので、先
おはようございまっする!今朝の東京は曇り冷えてない日中は晴れてくるかな?泣いても笑っても今年最後の日ブログも今年最後ですさて、12月30日シーズン2回目はホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場へいってきやした前日までゴン降りだったんだけどこの日に限って晴天の予報そら行くしかないっしょとーぜん、前日に大掃除やら用事を済ませましたよ5時出発~関越道沼田I.Cインター下りたらすごい車の量一瞬たどり着かないんじゃない
ピカピカな天気です☀️間違い探し🔍🌟ヒント🌟オレンジなんだけどこれは…スキーウェアではなく山用のソフトシェル持って来ちゃった✨シニア一年生✨お昼まで目一杯滑ったらもう膝がガクガクです💧頭も体もシニアです
初めてのスキー場へ毎年この時期は、学生時代からの友人と一緒にスキーに行くのが恒例になっていました。若い頃は多くの友人たちと滑ったのですが、1人減り2人減り、近頃はT氏と自分だけになってしまいました。例年は、長野県志賀高原にある定宿となったホテルに宿泊して滑っていました。今年も、例年のように3か月前に定宿の予約をしようとしたら、すでにいっぱいでダメでした。どうも、多くのインバウンドの人たちが先に予約してしまったようです。ということで、今年の年末スキー計画は、
今回は早めにアップしておくやま山田です。土曜の尾瀬岩鞍、詳細レポでございます~。天気予報に雨マークが散見されたこの日…日曜突撃への変更も検討したものの、土曜突撃を決行、目的地はかぐら・丸沼・尾瀬岩鞍の三択から、ゲレンデの充実度を踏まえて決定なり。『雨マーク【第10880話】』今日もこの写真↓↓↓のやま山田です。各所、天気予報に雨マークが出ている本日となっておりまして。目的地に悩みつつ。(−_−;)取り敢えず着替えて出発なり〜。ameblo.jp今シーズン初のB便所
久々に謎のアレを見つけたやま山田です。(−_−;)確かに昨日はスキー記事を中心に、結構な本数をアップしましたが。何なの、「スキー・スノボジャンル記事ランキング1位」って…。((((;゚Д゚)))))))ちなみに、1位になった記事は↓↓↓コチラでございまして。『無料だが第2【第10882話】』駐車場無料、リフト券春料金に釣られてやってきたやま山田です。( ̄∀ ̄)昨シーズン以来の尾瀬岩鞍。無料なるも、第2か…。(−_−;)ともあれ安全第一で。シーズン…ameblo.jp尾瀬岩鞍の駐車場
8時過ぎにダラっと起きたやま山田です。昨日の晩飯が17時前。朝方、若干の空腹を感じつつも、10時間の睡眠を得まして。疲労は取れた感じですが…膝が微妙に痛む…そんなお年頃であります。(;´Д`)⇨起きて喰った朝飯ね〜。d( ̄ ̄)去年↓↓↓はオグナ帰りに寄りましたが。今年は本家の尾瀬岩鞍帰りに、国道沿いにある「岩鞍パン工房」さんにお立ち寄り。⇨4種類のパンを買い、それぞれ妻と半分ずつにして喰いましたよん。♪(´▽`)…焦って喰って、写真を撮り忘れました。((((;゚Д゚
「あと2本」↓↓↓が、まあまあ堪える結果となったやま山田です。((((;゚Д゚)))))))国体男子を1本と。ゴンドラを挟んで。延々長くて、しかもカチカチのミルキーウェイを1本…死にました。(−_−;)ココ↓↓↓での写真は必須ですな。♪(´▽`)じゃ、トンズラしま〜す。
トイレ休憩中のやま山田です。少しだけ時間は遡り。尾瀬岩鞍昼飯、どうなったのかな〜・:*+.\((°ω°))/.:+候補①:「うめでん」のカツカレー。候補②:「オクタ」の焼きカレー。⇨結果は↓↓↓コチラで〜す。( ̄∀ ̄)おやつにルマンドも喰らいまして。午後もモサモサ降りの中。非圧雪バーンも含め、ガッツリと滑り込みましたので〜。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆いつもの写真も撮ったところで。あと、2本くらいで上がりですな。\\\\٩('ω')و////
順調に滑ったやま山田です。♪(´▽`)8:15のゴンドラ運行開始から、国体女子(沢)で延々痴態撮影をしていたところ。ワシワシ降ってきて。ドサドサ降ってきたので。非圧雪をチョイと楽しんで。d( ̄ ̄)早くも飯=現在焼きカレー待ちでやんす。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
駐車場無料、リフト券春料金に釣られてやってきたやま山田です。( ̄∀ ̄)昨シーズン以来の尾瀬岩鞍。無料なるも、第2か…。(−_−;)ともあれ安全第一で。シーズン21日目、メットかぶってレッツラゴー。\\\\٩('ω')و////
おはようございまっする!今朝の東京は晴れ雲多めパッとしない天気です日中は一時雨が降る予報お出かけの際は折り畳み傘を持っていきましょうさて、春分の日のスキーの続き尾瀬岩鞍スキー場で春スキーをしてきましたって書いてるけど雪は降ってるし気温低いし春スキーって感じじゃないです天気予報に反してなぜか青空が広がってきましたあれ?おいらもってる??(笑)ポール常設バーンもちろん!やりませんよ(笑)できるわけ
おはようございまっする!今朝の東京は晴れ冷えてます3月も後半だってのに真冬並みの寒さ2月より寒いんじゃね?暖かくしてお過ごしください昨日は少し大きめの地震久しぶりに緊急地震警報鳴りました結構揺れましたね巨大地震が来ないといいけどさて、今シーズンのラストスキー春分の日に尾瀬岩鞍スキー場に行ってきました!この前の湯の丸でシーズン終了と思って板も靴も車から降ろしちゃったんですが強烈な冬型の気圧配置でまだ雪がいけんじゃね?ってこ
20日目何となくわかっていたけど見た目はいいけど雪が無いです‥友達と予定を合わせてしまったので、今更断れずきてみたけどクローズ間近のゲレンデのようですねコンディションも超カリカリ諦めて、すぐに休憩です。午後から降ってきたけど時すでに遅しカリカリバーンに足がやられて、すでに終了このままだと3月早々にクローズですね
腰を痛めていたため、2回のスキーをキャンセル。ようやく今シーズン初めてで最後のスキーで尾瀬岩鞍スキー場に2月19日から2泊3日で行ってきました。2月中旬はスキーのベストシーズンなのに、今年は春のような暖かさでザラメ雪のまるで春スキーでした。しかも3日のうち晴れたのは1日のみ、後の2日は曇りや小雨で残念なスキー旅行となりました。今回はリフト券をWEBで12時間券を事前購入しましたが、天候も良くなくて、3日で10時間しか滑らず。年齢のせいか昔のようなガッツは無くなったのかな?とは言え、ゴンドラ
3日間スキーに行ってきました1日目と3日目は群馬の片品スキー場2日目は尾瀬岩鞍に行きました3日間とも晴天に恵まれ、思いっきりスキーを満喫してきましたあさイチのリフトが動くのと同時に8時頃から3日間滑り倒したので3日目はさすがに疲労感が出てきました今日の朝、スキー場で初めて転んでしまって右手の親指の付け根を打ったみたいでちょっと痛いですでも大きな怪我もなく楽しめて大満足でした