ブログ記事650件
令和5年3月22日(水)地域にまつわるお話をしていただきました。何も見ずに語っておられました。心地よい時間を過ごすことができました。***以上***
今日の新生活準備は愛車のタイヤ交換日常生活に車は必須の地域に住んでいます冬タイヤから夏タイヤへ交換夏タイヤの溝が減ってきたため新品に履き替えるタイヤ交換後ハンドル操作の体感がまったく違うことを思い出す足回りを交換し気持ちも一新今日ふと思ったわたしはなぜこの時間にこの場所にいるのだろうわたしに相応しいだろうかそろそろ還ろう…仲間が首を長くして待っている𝐻𝑎𝑣𝑒𝑎𝑏𝑒𝑎𝑢𝑡𝑖𝑓𝑢𝑙𝑎𝑛𝑑𝑏𝑙𝑒𝑠𝑠𝑒𝑑𝑑𝑎𝑦✨ご訪問
令和5年3月16日(木)詩吟教室を開いていただきました。詩の一節をひとりずつ吟じていきました。先生の指導で大きな声を出せるようになってきました。***以上***
仕事が始まったときのことを考えながら今やっておくといいことをピックアップしてみる今日は息子の送迎時間が曜日により違うため毎日わたしが伝えていることを改善しようと試みる息子自身がマグネットボードに支度を開始する時間を貼り付けるツールの作成今日一日の予定がわかると安心する息子の特性を活かすツール作りはパソコンのWordでカラフルにシール用紙に印刷をしてマグネットシートに貼り付けて完成帰宅した息子に説明をして早速金曜日の支度開始時間を貼り付けるわ
令和5年3月15日(水)折り紙教室を開いていただきました。くるくるまわって落ちるプロペラ作りに挑戦しました。***以上***
令和5年3月10日(金)福祉センターの実習に行ってきました。4月1日開始の新事業があるそうでそのチラシを配布しました。暖かい日で歩いて行ったので暑いくらいでした。***以上***
令和5年3月7日(火)津波発生時の避難ビルの場所を確認するためみんなで歩いていきました。おちついて命を守る行動をとりたいです。***以上***
そろそろ桜が咲く頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?落合スマホ・パソコン教室からお知らせです。落合教室説明会のお知らせ祖師谷教室では教室説明会を下記の日程で行っております。事前に都合の良い日程をご相談ください。パソコン毎週:火曜・水曜・土曜・日曜①11:00②13:30スマホ毎週:火曜・土曜①11:00②13:30春のキャンペーン実施中!!特典1入会金5,000円→2,500円特典28時間以上ご予約の方に無料復習受講2時
日ごとに暖かさを感じられるようになりました。落合教室からのお知らせです。~3月わくわく講座~デジカメ散歩♪桜の名所”新宿御苑”で桜を写真におさめましょう!日時3/22(水)9:50~エクセルの裏技教えます!エクセルにはいろいろな機能があります。楽しくて賢いエクセルの世界をのぞいてみましょう日時3/11(土)9:50~、3/25(土)9:50~季節のシェイプアート!桜のシェイプアートを作りましょう完成した桜は、はがき作成やちょっとした飾りつけ
令和5年2月21日(火)手話教室を開いていただきました。何回も繰り返していくことでひとつずつ覚えていきたいです。***以上***
こんばんは🌛難病と共に生きるアクロメガリー兼プロラクチノーマのLIKAです私が住んでいる地域は昨日の夜から雪がちらちらとても寒いです*********今日は就職準備について書いていこうと思います!私、この度病院へ勤務することとなりましたので指定されている靴下や下着を買おうと近くの洋品
令和5年2月17日(金)福祉センターの実習に行ってきました。ひなまつりに向けて装飾しました。ご来場者の方々が季節を感じ取ってもらえるとうれしいです。***以上***
引き続き、娘さんネタ2月に入り、学校も週1登校になってました🏫そして、先日、「卒業式のお知らせ」を貰ってきましたよぉ✉️3月あたま、高校生活もあと1ヶ月足らず💦あっという間ですよねお友達との思い出つくりの予定も沢山入れてるみたいで楽しんでて欲しいですねそして、お正月すぎから春にむけての準備も少しづつ始めました4月から遠方に行く娘さん色々と揃えておかなきゃいけない物が行った先で買えばいい物もありますが、いきなりは慌ててしまうので、ちょっとずつ娘さんの心のうちはわかりません
令和5年2月15日(水)ボランティアの方々に折り紙を教えていただきました。立体的にチューリップの花を作りました。部分的に難しいところもありましたが楽しくできました。***以上***
令和5年2月14日(火)詩吟教室を開いていただきました。もう少しで50回になります…吟題が新しくなるたびに戸惑っています。***以上***
令和5年2月10日(金)福祉センターの実習に行ってきました。3月に向けてひなまつりの飾りつけを準備しました。ちなみにきのすらのメンバーの中に3月3日が誕生日の方がいらっしゃいます。***以上***
社会人になるにあたり色々と準備が必要です。書類に押すための認印やお給料をもらうための銀行印など印鑑は仕事するのに必要です♪自分だけのオリジナル印鑑をぜひ当店で♪♪彫刻印鑑は手書き版下、手仕上げのためお日にちがかかります。お早めのご準備を!!#印鑑#ハンコ#はんこ#銀行印#認印#訂正印#シヤチハタ#就職祝い#新社会人#就職準備#ラッピング無料#和歌山市#岩出市#海南市#有田市#御坊市#紀の川市#田辺市#新宮市#橋本市#イオンモール和歌山店#宮本
令和5年2月7日(火)津波発生時の避難先を確認するため徒歩で移動しました。お・は・し・もを再確認しました。おさないはしらないしゃべらないもどらないいざというときに「もどらない」選択を徹底したいです。***以上***
令和5年2月3日(金)福祉センターの実習に行ってきました。大勢の人の前に立ってかなり緊張しましたがご利用者の方々と一緒に楽しく過ごせました。***以上***
令和5年2月2日(木)出張販売に行ってきました。おにぎり販売です。おにぎりを包んでいるパッケージを変えてみました。トライアルです。いかがでしょうか。***以上***
令和5年1月27日(金)福祉センターの実習に行ってきました。節分に向けて飾りつけ準備をしました。豆まきをしたり恵方巻きを食べたりそうしている間に暖かい日が近づいてきますね。***以上***
令和5年1月26日(木)詩吟教室を開いていただきました。今回は新しい吟題に挑戦しました。寒梅かんばいこの詩は5文字です。山行さんこう季節に合わせて先生が詩を選んでくださいます。***以上***
当教室では、進学される方や就職の準備をされる方のために各種講座を実施しております。教室は少人数制で、アットホームな教室です。そして20年以上前から格安価格に設定しております。講師が個別にご指導するいわゆるマンツーマン形式で3名の講師が在席し交代で実施しております。画面を見て、ご自分で勉強するより、直接分からないことを講師に指導を受けるやり方の方が納得されるまで学習できます。一番大切なのは、画面上の問題をほとんど入力なしに解答するよりも、一つ一つの問題を自分で入力して自分で考え答えを出す
令和5年1月24日(火)手話を教えていただきました。手話には指文字や漢字があるそうです。自己紹介ができるよう勉強していきます。***以上***
令和5年1月20日(金)福祉センターの実習に行ってきました。節分の準備をしました。鬼のかぶりものを作りました。かわいい鬼になりました。***以上***
令和5年1月10日(火)きのすらで就職に向けてセミナーを行いました。自分がどんなことに興味や関心があるのかその興味や関心に合った職業の例を見てみました。自分自身の意外な一面を発見できたかもしれません。***以上***
こんにちは昨年4月から成人年齢が18歳に引き下げられたことから今年の成人式の名称を20歳の集いみたいな感じで式典を行っている自治体が多いですね今後対象年齢を調整する自治体があるとは思いますが18歳にすると受験を控えていたり、就職準備だったりして忙しないから20歳のままが良いという意見もあるまあ来年からと言うことはないでしょうが、そのうちに『成人の日』という名称が変更になるかもしれませんねでは今日の透析に行ってきます
おはようございます久々の朝更新です(と、いうことは…)カモミール(あと1袋)昨日は雨だったんで、洗濯物を乾かしにコインランドリーまで行きました(まあ言っても今日も夕方まで天気悪いのですが)なんとなぁく、元旦那のことが急に許せるようになって電話。そしたら、連休の間、来るとの事。いちおー、土曜に行く、とは話していたのですが、面倒くさくなったらやめるかもしれません(なにせ連休明けは初出勤なので)まだ在宅に向けての机や椅子も設置してないし、(私の仕事は基本は在宅です)仕事着は購入し
今日は気ままな日ユルユル朝散歩に、ガッツリ朝ごはん朝ごはん始めて約1ヶ月3食に戻して約半月体型、体重は思うようにいかないし、最初はお腹がはるし、トイレも不規則だし、体も重かった。やはり、間欠ファスティングに戻すか否か葛藤し、すぐに変化は無いだろうと考えなおし、まだ継続中。朝ごはん増やすと調理時間、食材、食事時間がセットで必要。一年半ここには時間使ってないから、リズムをつくるのが、なかなか難しい。それでも続ける。気ままな今日は、就職準備としていまさら、履歴書、職歴に取り組む。