ブログ記事211件
エアフォースワン撮影byスズスマホとカメラで撮影羽田まで行って撮影してきたらしい川越から羽田センサイちゃんにしてなかなかやるやん電車は勿論のこと連日、バスやら飛行機やら乗りにノッテますぅそう言えばNHKおはよう日本に尚美学園大の准教先生がご出演されていたらしい(オットより)この画像↑もういいってか何も知らないオットさんどれどれ『NHKONE』で視聴するか川越ではTVがあっても、見てないからね便利な世の中で
一握りのミュージシャンたちヒットするといいね若いってイイ一生懸命で目の前のことに真っ直ぐに向き合ってるあ〜もう一回戻りたい53ひく20さい33年前にさっさんじゅうさんねんまえそんなに経つのか…そしてこのバスは学祭この日、最終便をもって引退するらしいひっそりと大学と駅間を送迎しているバス貴重なハイブリッド車乗り物オタクスズ情報オタクじゃなかったら、知らない情報フレンドリーさがなかったら訊けない情報人間も動物だから、初の体験事を前にした時や初対面の動
珍しく降雨スズの大学へ行ってきたよくTVロケで使われる大学学祭冷たい雨が降ってたけど、野外ライブしてた前身は音楽からスタートした大学のようで音関連は充実してる(雑な表現で申し訳ない)学生達の生演奏を聴きながらのジャズカフェ今年も利用したん〜癒されるスネの筋肉痛から一時時を忘れて開放びっくりしたのがココは空港ラウンジのトイレか?はたまたラウンジのパウダールームか?ってぐらいのステキな作りだったわ画像は無しで🙏因みに空港ラウンジは入ったことない特に必要ないし
オイラの推しの選手【エイジェック】女子硬式野球部・16半田莉子投手を追いかけて、埼玉県川越市にある『尚美学園大学』へ行ってきた亡き姉貴「尚美(なおみ)」と書いて、同じ字の『尚美(しょうび)学園』↑尚美学園大学グランド↓【尚美学園大学】🆚【エイジェック】ブルペンへ向かう16半田莉子投手↓ブルペンでの投球練習1-0でリードした6回表に登板⇒/////1イニング⇒①レフトフライ②ファーストゴロ③四球④セカンドゴロと、ナイスピッチングであった🤭ゲームの方は、2-0で【エイ
生涯で「賞状」なんて大それたものを貰ったことは、過去に一回しかない。横浜線の成瀬駅にあったユニーの四階玩具店のプラモデル・コンテストで、中学三年生だったから、’85年のことだ。ガンダムのプラモデル全盛期で、ザクやドムやズゴック、塗装に凝った作品がずらり並んでいたけど、少年片岡の出品はゴジラを本体をベースに、プテラノドンの翼を背中に取り付け、顔はパテで細工をし一つ目にして、身体全体に蝋で鱗を付けたあとに塗装を施したオリジナル怪獣だった。つまり、正攻法のロボット・
いまだに28℃…暑さが抜けない今この頃😮💨🤚今夜は有吉の~壁~、今回は王林&小手伸也と埼玉川越の尚美学園大学でやした❗尚美学園大学プレイバック、天龍さんやトランプマン懐かしい😁スタートはチョコプラ、本編ラスト?はエルフ、またぎはバッテリィズ、〆は太田&尾形でテレビは39ネタかな😁他配信なのが残念。来週2時間、またチビ出んのか👋😮💨#有吉の壁#尚美学園大学#埼玉県川越#有吉弘行#佐藤栞里#王林#小手伸也#チョコプラ#三四郎#とにかく明るい安村#パンサー#シソンヌ#ヤーレンズ#蛙亭#バッ
9月6日(土)朝6時に散歩へ。今朝は田園風景の中、川越線の一駅・南古谷まで歩いた。台風一過の朝、風が気持良い。秋の到来を感じさせるが・・・。稲も黄金色に色付いて来て、間もなく刈り取りか???丁度1時間で南古谷駅に着いた。途中で左足首あたりが痛くなった、時々起きるが直ぐに治る。1時間の早朝散歩は歩き過ぎかな(笑)。帰りは電車だ。川越駅の「いろり庵きらく」で朝蕎麦、熱々の搔き揚げ天そばを。「いろり庵」の蕎麦は本当に美味しい。仄かにホシも見えるし、汁もまた美味し
以下の試合を観戦。日時:2025年6月29日1600JSTkickoff大会名:第39回関東大学女子サッカーリーグ2部・後期第1節対戦カード:慶應義塾ソッカー部女子対尚美学園大学女子サッカー部会場:慶應義塾下田グラウンド試合結果:前半0-0後半2-1合計2-1得点者:47分(ソッカー部)野村(補、高松)53分(ソッカー部)野口(補、坂口)72分(尚美)彦坂(
約2年半ぶりに、尚美学園大学にお邪魔してきました「芸術職業論」の講演ということで、今までのキャリアと、音楽業界の仕組みの話を。前回の講演が2022年で、その時のアジェンダを元に作り直していったのだけど、ここ2年でかなり音楽周りの環境が変わっていてびっくりだ…と、話しながら思いました。2022年はTikTokもまだ流行りはじめだったし、コンペも今よりもっと主流だったし、K-POP周りの環境も大きく変化しているし…時代の流れは速い!!そして、川越と言えばKOEDOビー
尚美学園大学12000000|3ZENKOBEAMS11000011x|4関東を中心とした女子硬式野球のリーグ戦であるヴィーナスリーグの最高峰リーグ、報知新聞杯リーグも最終盤…昨日の3連休の初日は横浜での日本シリーズの第6戦が中止になるほどの大雨でしたが、この日は朝から晴れ。試合前に懸命のグラウンド整備があり、上空の強い風はあるものの、グラウンド自体はきれいな状態での試合となりました。第一試合は、この試合に勝てば優勝が決まるZENKOBEAMSと、4年生の引退を
埼玉県川越市尚美学園大学学祭めまい落ち着き見計らっての物品搬入で6時間運転してやって来ましたスズ、模型同好会設立そして初出展続々と狭い教室に入って行きます左下に模型同好会案内ポスターが芸術系音大で郊外の広い土地にあるという事で構内は、開放感があり歩き甲斐がありますあちらこちらで生演奏が聴こえあたしゃ今、心地良いジブリjazzをスポーツも盛んで、チアもNo.1らしいですょサッカーや、女子野球も福井の子がご活躍とか超現在進行形いいねオープンで超フレンドリーな大学学
今日は尚美学園大学サッカー場へ男子・女子大学サッカーを観に行ってきました。尚美学園大学女子サッカー部には教え子東海大学女子サッカー部の監督はB級同期上武大学のコーチに知り合いがいて、偶然ですが関係者に知り合いが多い1日でした♪関東大学女子サッカーリーグ尚美学園大学0-0東海大学関東大学サッカー連盟『インディペンデンスリーグ2024【関東】』尚美学園大学2-1上武大学どちらの試合もそれぞれ勉強させていただきました。#尚美学園大学#大学サッカー#東海大学#上武大学
月曜日は、月曜日とて秋に閉店となるという町屋の一番鳥で、連日(笑)尚美学園大学准教授で舞踊家の清水フミヒトさんと、尚美学園大学の卒業生で、僕も都民芸術フェスティバルで共演したダンサーの成田美鈴ちゃん、本間夏梨ちゃんと♪【左から、俺、清水さん、美鈴ちゃん、夏梨ちゃん】美鈴ちゃんと夏梨ちゃん、「第7回九州国際ダンスコンペティション」に出場し、「コンテンポラリーアンサンブル部門第2位」を受賞し、大会主催より韓国の大会への招聘を受けソウルで開催された、
以下の試合を観戦。日時:2024年6月29日1600JSTkickoff大会名:第38回関東大学女子サッカーリーグ2部・後期第1節対戦カード:慶應義塾ソッカー部女子対尚美学園大学女子サッカー部会場:慶應義塾下田グラウンド試合結果:前半0-0後半1-2合計1-2得点者:57分(尚美)眞島(補、彦坂)59分(尚美)眞島(補、彦坂)64分(ソッカー部)野村(補、野口)シュート数:11本対1
以下の試合を観戦。日時:2024年5月11日1700JSTkickoff大会名:第38回関東大学女子サッカーリーグ2部・前期第3節対戦カード:東海大学女子サッカー部対尚美学園大学女子サッカー部会場:東海大学湘南キャンパスサッカー場試合結果:前半1-1後半0-1合計1-2得点者:33分(尚美)前田41分(東海大)加藤沙(補、浅野)67分(尚美)藤井(補、彦坂)シュート数:15本対16本(手元集計)枠内:5本対5
今日もご訪問ありがとうございます白田ミカ(シラタミカ)です♪地球の波動と運気を上げるボイジャータロット&イメージコンサルで人間関係やコンプレックスの悩みから解放された楽しい人生を応援します♡また3月11日が巡ってきました複雑な想いが交錯します元旦の地震のショックも千葉で続く揺れも日々の備えで気持ちに余裕を魚座新月のメッセージです♪受け取ったメッセージはCompassi
(須田慎一郎)自民党本部はいつまで埼玉のボスを放置するのか?あの児童虐待トンデモ条例の埼玉県で今起こっていること◆おまけルリドラゴン「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」第1位◆おまけ♪【ようこそジャパリパークへ】歌詞あり【コメ付き】ようこそジャパリパークへ
関東リーガファイナル2連戦今日も電車で現地へ。今日も我孫子駅で立ち食いそば今日はちくわ天ごちそうさまでした。成田線に乗り順調に進んだものの、途中駅の佐原駅での乗り換えで鹿島線に乗るべきを反対の成田線の列車に乗ってしまい引き返してしまうという失態。およそ1時間のロス。待ちぼうけ。。。このまま帰ろうかと思いました。気を取り直して電車を待ち、鹿島神宮駅からタクシーに飛び乗り試合開始に間に合いました。よくわからないけどこんなにたくさんピッチがあって合宿できる鹿島ハイツって施設は、昔はか
スズの大学がTV番組『有吉の壁キャンパスで笑わせろ』のロケ地で、ガッツリと出てたではないか2020年の5月放送ですが音楽でスタートし、郊外に移転し、広く構え、芸術にチカラを入れてきた約100年弱の歴史がある大学のようですこの大学のいいところは学生のメンタルサポートが充実学科を超えての講義が、受けれること最新の音楽が学べ、時代に乗った上に更に前進すべく、最先端をクリエイトしていっている感が見受けられるところ学生一人一人を尊重して対応してくれているところ多種多
《第13回全日本女子大学硬式野球選手権大会》優勝尚美学園大学。おめでとうございます😊
以下の試合を観戦。日時:2023年5月27日1300JSTkickoff大会名:第37回関東大学女子サッカーリーグ2部・前期第5節対戦カード:国士舘大学女子サッカー部対尚美学園大学女子サッカー部会場:国士舘大学町田キャンパスサッカーグラウンド試合結果:前半0-0後半0-1合計0-1得点者:90分+4(尚美)田中シュート数:6本対9本(手元集計)枠内:2本対2本(手元集計)アタッキングサード侵入回数:56回対42回
以下の試合を観戦。日時:2023年4月29日1400JSTkickoff大会名:第37回関東大学女子サッカーリーグ2部・第1節対戦カード:慶應義塾大学ソッカー部女子対尚美学園大学女子サッカー部会場:慶應義塾下田グラウンド試合結果:前半0-0後半2-2合計2-2得点者:52分(尚美)眞島59分(ソッカー部)山本(補、大橋)74分(尚美)竹井89分(ソッカー部)野村シュート数:7
ジュニアユース(U13~U15)OB&OGPELADAFCU12/U15⚽️OB&OG情報⚽️PELADAFCU15OB9期生カズキ&ユキトカズキユキトジュンヤも一緒に🤭PELADAFCU1511期生オオマリンユウトPELADAFCU12OG7期生りょうか&ゆうりジュニア時代JFA全日本U-18女子サッカー選手権大会にて3期生ゆま浦和レッズレディース7期生ゆうり日テレ・東京ヴェルディメニーナジュニアユース時代みんな
理学療法士養成専門学校医学アカデミー理学療法学科です。夜間課程1年が、11月7日~11月11日の5日間に臨床実習Ⅰ(評価模擬体験実習)を実習施設さまのご協力により実施することが出来ました。学習の状況をお伝えします。夜間課程1年岡本さん(千葉県出身:大学卒入学)大学でスポーツに専念していました。その経験を活かすため、理学療法士を目指して卒業後すぐに医学アカデミーに入学しました。入学して半年が経ち、実際の医療現場を見学・体験して、この選択が間違っていなかったことを確信しまし
関カレ2部に出場する大学・短大を紹介。(出所)関東大学女子サッカー連盟公式ホームページ関東大学女子サッカー連盟関東大学女子サッカー連盟のオフィシャルサイトになります。juwfa-kanto.jp1.在籍選手(括弧内は学年と前所属)1塩野和奏(3年、桜華)2星川彩(3年、常盤木)4中山裕香(3年、日ノ本)5佐久間琳子(3年、久喜)6田中萌恵(3年、健大高崎)7林里咲(3年、本一)8渡邉優(3年
以下の試合を観戦。日時:2022年9月4日1700JSTkickoff大会名:第36回関東大学女子サッカーリーグ2部・後期第3節対戦カード:慶應義塾大学ソッカー部女子対尚美学園大学女子サッカー部会場:慶應義塾下田グラウンド試合結果:前半0-0後半1-0合計1-0得点者:84分(ソッカー部)大橋(PK)シュート数:11本対7本(手元集計)枠内:2本対1本(手元集計)アタッキングサード侵入回数:57回対43回
(FBより)尚美学園大学2冠おめでとうございます💕🎉🥳
先日(6/24)、尚美学園大学「音楽ビジネスコース」で講義をしてきました!お声がけいただいたのは、エレクトロバンド「LOWBORNSOUNDSYSTEM」のリーダーであり尚美学園大学の准教授の古澤さん。なんと、会社の前職の取引先からのご縁!ありがたい限りですテーマは事務所経由の楽曲コンペやパラレルキャリアについて。いつも10数人の、顔なじみの多い中でのワークショップで、しかも最近はzoomが多かったので、大人数の前でリアルで話すのは実はかなり緊張…!しかし最後に生徒さ
朝から朝霞で野球観る女子硬式野球ヴィーナスリーグ我が、巨人女子チームはまだ、4人しかいないのでゴールドジムに混ぜてもらって出場宮本和知球団社長付アドバイザーも観戦第一試合尚美学園大学vs侍1人の選手に釘づけ尚美学園大学4番キャッチャー田端純粋に野球選手としてカッコいい打っては4打数4安打間違いなく小林より…打つベンチでもグランドでも一番デカい声を出す、最高の選手巨人女子と言うより…巨人に欲しい♡宮本さん、原監督に推薦してください第二試合ゴールドジ
わたしは、2000年から、大学でジャズを教え始めました。つまり、この4月で大学教員生活22年目突入なわけです。今2つの大学に行っていますが、(オンラインも含めれば3つな訳ですが)、なるべく避けたいことがあります。それは、<1限は避ける>ということです。いやー。大学って遠いので、午前9時からの1限は避けたい。わたしは大学時代、1限の授業をたくさんとっていました。そして、4年生なのに1年次の必修語学を落としている、ハイソの先輩の分まで代返(懐かしい言