ブログ記事92件
・準備運動・基本の突き受け・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第二・撃砕第一分解・撃砕第二分解・指立て伏せ・逆立ち・ウォーキング撃砕第二、分解が中々覚えられずイライラ(笑)基本、第一分解に立ち戻ることで気付く。あと教本を首っ引き(^^;;
4月27日・ウォーキング・準備運動・基本・撃砕第二・撃砕第二分解・指立て伏せ4月28日・準備運動・基本・チーシー鍛錬・撃砕第二・撃砕第二分解撃砕第二から開手の動作がある。やはり基本を稽古をしていないとただの「動作」になってしまう。
・ウォーキング・準備運動・基本・撃砕第一、分解・撃砕第二、分解・チーシー鍛錬より正確に、と思うようになってきた。71歳であのような動きや威力、そしてあの謙虚さ。師匠とは姿勢で示すのだと思いましたm(__)m「不器用でいいんです。不器用でも必ず上達するから」言葉の重みを感じます。
伊覇早朝鍛錬〜自主稽古、はいつもの日曜日。・準備運動・基本の突き、受け・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・撃砕第二・撃砕第二分解・指立て伏せ
・ウォーキング・基本・撃砕第一・撃砕第一分解・撃砕第二・撃砕第二分解・指立て伏せ稽古終了時は何ともなかったが、仕事中猛烈な疲労感。仕事帰りに整体院に行って施術受け、漸く人心地をつく。新たにご指導いただいた撃砕第二。基本が出来ていれば後は応用だから、と平川先生。基本稽古は外せないです。基本に…なんてことはないのですね!
準備体操の詳細から基本、型、分解組手、自由組手、鍛錬法までみっちり3時間半。・開手の受け上段、中段、下段。実際の使い方も。・撃砕第二重心の移動や転身について詳細・撃砕第二分解・サンチン・自由組手軽くだが突きを喰らい悶絶💦・自主稽古の内容確認兎に角、基本が大切だと痛感。これまでの空手が染み付いているので修正するのが結構大変。だけど必ず出来るようになるとのお言葉に励まされる。型も手取り足取りの熱血指導に感激🙇🏻平川先生、乗って来ると突き蹴りが飛んでくる(笑)痛いのを何発
今朝は5時から(笑)・ウォーキング・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・チーシー鍛錬素晴らしい師匠、本物の空手に巡り合えた喜びを日々感じながら地道に稽古しております。
少しずつ稽古時間が早くなっている気がする(笑)・ウォーキング・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・基礎組手初段・指立て、拳立てジャンプ3本指立てにチャレンジ。10回がやっと💦貫手でリンゴを抉れるように…(笑)なんて冗談。
・ウォーキング・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・チーシー鍛錬姿勢と呼吸を意識した朝稽古。あと柔らかさ。これは急には力抜けない。稽古重ねていくにしたがって抜けてくるものと思う。
・準備運動・基本の突き、受け(開手)自主稽古・基本の突き、受けの反復・撃砕第一・撃砕第一分解攻撃受け・ウォーキング・指立て伏せ
今日はゆっくり(と言っても5時30分に次男坊陸上、昼からラグビー送迎)出来たかな⁇夕方から稽古。・準備運動・基本・撃砕第一・撃砕第一分解・懸垂(次男坊がして見せてと)・指立て伏せ・平川師範の動画視聴また近いうちに直々にご指導いただきます。あっという間に過ぎてしまう師範指導稽古。一回一回を大切に、と己に言い聞かせる。
・ウォーキング・準備運動・チーシー鍛錬・基本・型普及型第一、第二、撃砕第一・撃砕第一分解今朝はチーシー鍛錬を多めに。御歳71の師匠の身体つきを見れば一目瞭然。稽古継続研究されている身体。模範としています。
・準備運動・基本・撃砕第一・撃砕第一分解・サンチン・ウォーキング・指立て伏せ型は最初一挙動毎に力込め、形を確認しながら。次は力を抜いてリズミカルというか緩急つけて。呼吸も大切だし難しいです。難しいからこそやりがいがあります。
普段もだらけていた訳じゃないですが、昨日のちょっとしたお話しでシャキッとしました。時折、あのようなお話しを伺うことは自分には大切です。・ウォーキング・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・基礎組手初段・サンチン・チーシー鍛錬
雨天の為室内稽古。・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・指立て伏せ夕方に少し師匠とお話しを。「集中して稽古。基礎を積み重ね、考え研究してこそ。◯◯を何年◯◯をやったとかでは◯△※…」ビリっとしました🙇🏻
・ウォーキング・基本の突き、受け・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・チーシー鍛錬・指立て伏せ夕方・伏虎運動・撃砕第一・撃砕第一分解出来る時に集中して。個人的に感じているのはどれだけ集中して出来たか。あと常に空き時間にイメージでも稽古出来るか。
今朝も伊覇早朝鍛錬会から自主稽古。準備運動基本の突き、受け普及型第一、第二撃砕第一撃砕第一分解何度も繰り返しチーシー鍛錬チーシーを5キロに戻して振ったがガツンと効いた💦たまには刺激を変えないと慣れてしまうので。
伊覇早朝鍛錬会〜自主稽古準備運動基本の突き、受け撃砕第一撃砕第一分解あの柔らかさ(芯の通った力の抜け方)が出るように。此れがまた難しいです。
・ウォーキング・準備運動・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・チーシー鍛錬種類増やす次男坊が習っている陸上の練習以外で自主練していた昨夕。息子からヤル気のパワーを貰った。早朝くらいしか時間が取れないけど、これも自分らしかな、なんて。
だいぶ体調は回復。・ウォーキング・準備運動・伏虎運動・基本・撃砕第一・撃砕第一分解・指立て伏せ昨夜、上級の型を動画で見せていただいた。白帯の自分にも隠さずどんどん見せてくれる。上手い下手で判断せず、その人の空手に対する姿勢や生き方を見て判断されるようなのでいい加減な真似は出来ない。勿論そんなするつもりもない。師は弟子を損得勘定では見ていない。だから自分も素直な気持ちで話すことが出来ます。
今日は長男入学式。自分は体調が悪く(寝込むほどではない)昼から横になって休む。起きてもあまり変わらないし軽く身体動かして体調整えようと夕方から稽古。・ウォーキング・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解表、裏分解に時間を割く。「少々間違えてもいいから次々に」と師範からの指導を思い出す。同じことを書いているようですが、昨日と今日の感覚は違います。
・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解表、裏・基礎組手初段・サンチン・ウォーキング・指立て伏せ今は基礎固め。基礎の先に上達がある。
今朝は冷えた。気合い入る。・ウォーキング・準備運動・基本・普及型第一、第ニ・撃砕第一・撃砕第一分解表帰宅後・撃砕第一分解表、裏漸く撃砕第一分解の裏の手順を覚えた^^;やはり繰り返し、反復継続は力なり。次は考えずとも次々と出来るように稽古。
昨日は体調不良の為休養。伊覇早朝鍛錬・準備運動・サンチン自主稽古・チーシー鍛錬・基本の受け、突き・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解攻撃、受け・指立て伏せ同門の皆さんと朝から稽古出来て嬉しい😊
今朝は半袖で。・準備運動・基本の受け、突き・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解表、裏・ウォーキング・指立て伏せ分解も表(攻撃から始まる)を覚えたら裏(受けから始まる)にも取り組む。初めはこんがらがるが(笑)一つ一つ確認しながら。慌てずに稽古します。
今日は夕方から稽古。・ウォーキング・チーシー鍛錬・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解を繰り返し基本を稽古した上で型、分解。間違えてもいいから緩急つけて。実際の戦いでは考えてる暇はない。
師匠からの助言で更にやる気が増す。・ウォーキング・準備運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・チーシー鍛錬・指立て伏歩く時も意識が大切だと。姿勢も。勉強になることばかり。死ぬまで勉強何事も。
ひんやりと気持ちの良い朝。・ウォーキング・準備運動・伏虎運動・基本・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解・サンチン・指立て伏分解、最初は一挙動ずつ確認しながら、次は考えずテンポ良くというか次々に動く。稽古は進めて行かないと進歩がない。
チーシー何日かぶり(笑)。・準備運動・伏虎運動・チーシー鍛錬・基本の受け、突き・普及型第一、第二・撃砕第一・撃砕第一分解攻撃・ウォーキング、指立て伏撃砕第一分解は何とか順番は覚えた。次は緩急、呼吸を。基礎組手2段も覚える!
一昨日の稽古で筋肉痛。・ウォーキング・基本の受け、突き。・撃砕第一・撃砕第一分解・先生の動画、教本を読んで紙に書き出し。平川先生から御指導いただいた分解を復習。順番を覚えるので精一杯(笑)だけど、新しく覚えるのは楽しい!