ブログ記事399件
貸したお金を返してもらう為動き出した。しかし、20年前から10年前に貸したお金。そう簡単には取り立てられないだろうとは、思っていた。色々と調べていくうち、弁護士さんに相談。支払督促か少額訴訟と言う方法で行けるだろうとの事。それだと、弁護士頼まなくても、証拠があれば大丈夫だろうと。振り込みの履歴は残ってるから、行ける行ける。あとは、どちらにせよ面倒な書類があるので、こちらは裁判所やら、弁護士のホームページからダウンロードできるみたい。あとは、金額に応じて収入印紙や切手が必要みたい
2025年4月12日にQoo10の俊賢屋という所からパソコンパーツのBIOSTARB660GTAというマザーボードを購入しました。商品到着後早速組み立てましたが起動しない。マザーボードのメモリエラーランプが点灯。すかさずメモリを購入店へ点検に出すも異常なしで戻ってくる。もう一度組み立てるが今度はメモリスロットを1番と3番にして組み立てるが、前回と同じ症状。仕方なくパソコン工房へPC一式を点検に出すと、マザーボードを交換すると起動するので、マザーボードの初期不良と診断される(診断書入手)俊賢屋
おはようございます。千葉市なかの行政書士事務所代表中野ですホームページはこちらからどうぞお問合せはこちらからどうぞお電話はこちらお気軽にお電話ください080-2835-0075******************************************************体調不良で病院にいったらコロナだった。熱も38℃まであがり、ダルダル。それでも行政書士の仕事は遠慮なくやってくる。最近多いのは、借金の消滅時効援用の依頼。裁判上の請求になるから早く動かな
最近、「テレビ取材に協力してほしい」「インスタグラムのモニターになってほしい」といった、魅力的に聞こえる勧誘を受けたことはありませんか?こうしたお話は、実はキャッシュバック型SNS集客サービスへの誘導が目的だった…というケースが増えています。最近オープンチャットに入ってきたかたの実際にあった事例ですある日突然、「テレビ取材に関するご相談です」という電話が入り、その日のうちにZoomで面談。担当者からは「費用は一切かからない」「インフルエンサーのモニターになってほしい」「後から全額キャッシ
訴状を提出する際には,手数料と郵便切手が必要です。以下裁判所の公式サイトからの引用です。「手数料は,収入印紙で納めてください。収入印紙は,郵便局で買うことができます。手数料の額は,紛争の対象となっている金額によって異なります。例えば,裁判で請求する金額が,10万円の場合には1,000円,30万円の場合には3,000円,50万円の場合には5,000円になります。郵便切手は,関係者に書類を送るためなどに使います。郵便切手の額は,訴える相手の数や書類を送る回数などによって異なりますので,訴
調停は、相手方(借主)の合意が無ければ調停が成立しないという点で、裁判官が下した判決が絶対(控訴しない限り)な裁判とは異なります。また、相手方は理由も無く合意しないケースが考えられ、その場合は、「当事者間で、合意が成立する見込みがない場合において、裁判所が相当と認める時は、民事調停委員の意見を聴いて、当事者双方のために衡平に考慮し、一切の事情をみて、職権で、当事者双方の申立ての趣旨に反しない限度で、事件解決に必要な決定をすることができます(調停に代わる決定。民事調停法第17条)。当事者は、か
橘玲の『臆病者のための裁判入門』は、外国人男性の保険金トラブルをきっかけに、日本の司法制度の現実を描いたノンフィクションです。少額訴訟制度の限界、そして2年半にも及ぶ民事裁判の体験を通じて、一般市民にとって司法制度がいかに使いにくいかを明らかにします。裁判官、書記官、弁護士といった司法関係者のリアルな対応も描かれ、運用上の課題が浮き彫りにされています。本書の背景と構成橘玲が知人の外国人男性(交通事故の被害者)を助けようと動いたところから物語は始まります。過失のある保険会社を相手に、
少額訴訟地方によって準備する郵便切手は異なるようですが居住地は6000円分と言われました。500円切手8枚100円切手13枚50円切手4枚20円切手20枚10円切手10枚訴訟費用は1000円から6000円までの収入印紙で訴状には裏面に貼付って書きましたが書記官は訴状の一番上に貼りました。だから上部の余白が35㎜必要なのですね訴状押印が必要ですよろしければぽちっとお願いしまする。にほんブログ村人気ブログ
少額訴訟の訴状の2枚目は第1請求の趣旨の次は第2請求の争点私は争点4つを書きましたが裁判所の書記官に賠償請求額の内訳を5に書いて欲しいと言われました。全部をまとめて請求額でもいいし、1の事件に対して〇〇万2の事件に対して〇〇万3の事件に対して〇〇万4の事件に対して〇〇万と分けてもいいそうです。頁数は4枚某弁護士さんが4枚と通常4枚以内と言っていたのでおさまりました。一行の文字数と行の設定を守っていませんが、、、。そして5枚目に添付書類一覧を書き
少額訴訟の訴状の2枚目は第1請求の趣旨もうここはシンプルな書き方で被告は原告に対し、次の金員を支払え。この金員って普通は使いませんよねで、請求額額の前に金をつける金〇〇〇〇〇〇円上記金額に対する訴状送達の日の翌日から支払い済みまで年3%も割合による金員令和2年以降は年3%の割合に決まっているそうです。年3%の計算式は請求金額×3%÷365元々の請求金額が低いから大した額にはなりません。さらにここ前回忘れたここ2訴訟費用は,被告の負担
少額訴訟の訴状最高裁判所のHPで仙台地方裁判所の記載例を照会しています。「事件名〇〇事件少額訴訟による審理及び裁判を求めます。本年、この裁判所において少額訴訟による審理及び裁判を求めるのは〇回目です。」私の場合は損害賠償請求事件少額訴訟は1年間に10回までだそうで〇の中に何回目かの数字を記載します。私は第1回第2回もある。多分ある。もしかしたら少額ではないかもしれませんが、、、。日付令和7年月日この日付は、裁判所が実際に受付てくれる日の日
少額訴訟の最高賠償額は60万円です。この賠償請求額は遅延損害金、つまり利子も含むので60万円ぎりぎりを設定すると60万以上になり、少額訴訟は使えません。また、相手方が少額訴訟に応じればいいですが、応じなければ民事裁判になります。この辺は要注意ですが今回、私が訴状を書いている事件は刑事事件ですでに被告は書類送検されている事実があります。だから、はったりでも嫌がらせでもありません。あとは賠償請求額に寄りますが不起訴処分ではあっても犯罪行為
私は、まだ、少額訴訟の制度は導入された頃北関東県内にある社会福祉協議会の社員相手にパワハラで、少額訴訟を利用したことがありました。裁判所に行き、訴状を貰い直筆で簡単に訴状を書き、証拠を提出しました。証拠はどのような形で提出していいと記載されていたのでMDに証拠は怒鳴り散らしている被告の声を録音しました。裁判所用、被告用、自分用MDが一番楽にコピーできました。証拠の提出の形は裁判所の事務官はパワハラで少額訴訟を起こせないと訴状を受理しませんでした。
少額訴訟に関する知識実は、たまたまなんですが最近金銭にまつわる話しから、あ、これ少額訴訟したら勝てるし、向こう折れて来るかな案件がございまして、案の定向こうから全額支払われましたって事が私ディアマンテ個人に起きた矢先山羊男さんが、起こした1000円の少額訴訟を大方の予想通り🤭協会は弁護士付けて本訴訟に切り替えて、「戦いを学ばない宗教」が争う姿勢丸出してきました。で、緊急提言というか話題にしましょうよ協会側の弁護士費用ってどっから捻出してんの?血税(寄付)に決まってますよね。
✍️「簡易訴訟は弁護士不要で自分でできる」って知ってた?🧠知ってるようで知られてない制度、それが『簡易訴訟』。「裁判」と聞くと──「え、弁護士頼まなあかんのちゃうん?」「そもそも個人でやれる話じゃないでしょ?」そう思ってる人、めちゃくちゃ多いと思います。でも、実は!✅60万円以下の金銭トラブルなら、“本人だけ”でも訴えられる!「簡易裁判所」で扱う“少額訴訟”や“通常訴訟”って、弁護士いなくても本人が請求できる制度があるんです。家賃滞納貸したお金が返ってこない代金未払い敷
https://x.com/jw2nd_com/status/1909443313809473645?s=46&t=3oTCyCWtZFoLr8mdLShV4w「被告ものみの塔聖書冊子協会は、原告に対して、次の金員を支払え。金1,000円」不当寄付を取り返すべく、ものみの塔を少額訴訟しました。しかし、ものみの塔側が通常訴訟へ移行させてきました。さすがに弁護士欲しいっす。皆様の支援を募集してます→https://t.co/a5bYhhYD8D#エホバの証人—山羊男(@jw2nd_co
こんにちは。最後に書いたブログが去年の7月で終わっていた。この時、ほんわかした記事を書いていたなぁと思った。しんどい時こそなんでも無いフリしてしまうのか?本当にストレスが掛かっているときって自分自身がそこまで気が付いていないことが多い。ただ体は正直に反応し、助けてと叫んでいたような・・・ストレスの根源はわかっていたのだけど、なぜ?『ガーデニング日記(野菜編⑥)と最近の心境』家庭菜園の野菜たちも収穫真っただ中🫑🥒きゅうりは日向と日陰と2つのプランター育てて実験ぽくや
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!11給料日に給料が入ってない!』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!10合法的に即日退職する方法』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!9合法的に即日…ameblo.jp就業後、他のスタッフの面談の列に紛れ込み院長と話をする機会をもぎ取りました他のスタッフの協力のおかげですありがとう!院長室に入ると無表情に佇む院長の姿がわたしの作戦はこうです辞める予定なことは当然伏せ、一生懸命働いてい
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!10合法的に即日退職する方法』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!9合法的に即日退職する方法』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!8』前回のおはなし『…ameblo.jpはじめてのお給料日が来ました!1ヶ月半よく耐えたな自分!と感慨深いです今ってスマホで入金の確認できるからさ、そりゃもうウキウキで待ってたんですよ♪でもね、午前10:00に確認しても入金ないし、お昼休みに確認しても入金ない…
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!9合法的に即日退職する方法』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!8』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!7』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえ…ameblo.jp2週間前の退職の意思表示ルールを守らなくても退職できる方法!それは労働契約の即時解除権を使うんです!労働基準法第15条にはこのように定められています↓(労働条件の明示)第十五条使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対し
す前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!8』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!7』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!6』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえ…ameblo.jpわたしは考えました。お給料が入金された日に飛び、尚且つ働いた分はきっちりもらいたい労働基準法によると、退職の意思は2週間前に伝えなければなりません飛んだのに権利だけ主張するのはどうなのだろう…人としてもどうかと思うし、こちらに非があると半月分の給
分譲賃貸が競売にかけられてしまった2年ちょっと前から、都内某所の単身者向け分譲賃貸に住んでいて、去年の中頃に、賃貸借契約を更新。その直後に、裁判所からのお知らせキター現在、引っ越して、元大家への諸経費取り立て中。2021年7月賃貸借契約更新2021年8月物件の競売が決定2021年9月突然裁判所からのお知らせが来て、平日に仕事休んで物件調査の立ち会いをさせられる。2022年1月競売&開札私が住んでいるマンションは、某不動産投資会社が落札。まだ所有権の
昔加入していたネットプロバイダーから弁護士通じて会費の請求がありました。niftyってところ。昨年秋の2ヶ月分の請求です。金額は1300円くらい。このプロバイダーはIDもパスワードも無くして、それっきり不明で解約も出来ないまま毎月請求が来てカードで引き落としされていました。しかし、このクレカを使わないので解約したら会費が滞納になったみたいです。もう10年以上の間ね使いもしないのに毎月支払っていました。連絡先も不明なので放置していました。結局支払いがストップしたので強制退会された様子な
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!7』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!6』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!5』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえ…ameblo.jp大人として、勤めていた職場を飛ぶなんてちょっとどうなの?なんて思っていたわたしそんなわたしにスタッフたちが教えてくれました。この歯科医院は、退職の意思を伝えると給料もらえないらしい!!うっそーん!そんなことある?25日〆の翌月10日払いなんですが
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!6』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!5』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!4』前回のお話『ブラック会社お給料がもらえな…ameblo.jp退職の相談をした翌日、Sさんの姿はありませんでした。他のスタッフも知らされていない様子で、若干ざわつきましたが何事もなかったように仕事が行われました。人がひとり辞めたのに何の報告もなく日常が過ぎていくことに違和感を覚えましたが、理由はすぐに分かりました。
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!5』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!4』前回のお話『ブラック会社お給料がもらえない!3』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえ…ameblo.jpなる早で提出して!そう言われた書類は一見普通の書類でした入社誓約書秘密保持に関する誓約書賠償に関する誓約書一見普通の内容ところがどっこいよーーく読むと入社誓約書には就業規則の掲示も説明もないにも関わらず「就業規則を厳守」の文言内容知らない就業規
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!4』前回のお話『ブラック会社お給料がもらえない!3』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!2』前回のおはなし『ブラック会社お給料…ameblo.jpわたしより1週間位前に入職した歯科衛生士に色々聞いてみましたすると、やっぱり労働条件の提示はなくそもそも院長と口もほとんど聞いてないとのこと聞きたいこと聞ける雰囲気じゃないし、何か聞いても「今聞くことじゃありません」とか言われて、近くにいるスタッフに
前回のお話『ブラック会社お給料がもらえない!3』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!2』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!1』【キャンプ女子山暮らし…ameblo.jp求めていた労働条件の提示がないまま入職の日を迎えました。働く前に紙面に残しておきたかったけど口頭で具体的な金額も提示されたし、何より前職辞めちゃってるし、働くしかありません!指定の時間に出勤すると…誰もいないしドアも開いていない待つこと5分出勤してきたス
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!2』前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!1』【キャンプ女子山暮らしヒデ子】火起こし女王とマチ子火起こしとこん棒を作る動画です…ameblo.jpいよいよ面接!1時間待ちに対する謝罪が全くないまま、院長室に通されました。もやっとしつつも穏やかな笑顔を浮かべる院長に安堵するわたし。患者数は1日80人歯科医師は5人衛生士は2人!ってえぇっっ!?衛生士少なすぎ!どうやってまわしてるんだろ
前回のおはなし『ブラック会社お給料がもらえない!1』【キャンプ女子山暮らしヒデ子】火起こし女王とマチ子火起こしとこん棒を作る動画です#キャンプ#キャンプ女子#キャンプ飯#ソロキャンプ#ソロ…ameblo.jp6月某日お金に目を眩ませたわたしは1.5時間かけて面接にやってきました。張り切って受付の方に声をかけると「…あー…面接ですか?…少々お待ちください」なんかわたしが面接にくることを知らなかった様子若干の違和感を覚えつつ、待合室で待たせて