ブログ記事62件
皆様お変わりございませんか?さて今回は、春先に行われたコンクールの全国大会に出場の生徒さんのご紹介です。生徒さんは他教室で学ばれていましたが、コンクールで入賞したい全国大会にいきたいという熱意を持って昨年8月に当教室に来てくれました。その希望に応えられるようレッスンを始めてからすぐにコンクールで弾く新曲をお渡しして、練習に励みました。そして、レッスンを始めてから5ヶ月後にはコンクールに出場予選、本選を勝ち抜いて今回初めて全国大会の切符を
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。今回は、コンクール参加の生徒さんについてです。小学5年生のHちゃんジュニアクラコン全国大会で奨励賞を受賞しました。幼稚園生から、ずっと通ってくれて、素敵な演奏を奏でてくれました。とっても努力家で、ピアノだけでなく、お勉強も頑張ってくれています。将来は、音楽の学校の先生もいいなぁと話してくれています。趣味で始めたピアノが、将来の夢に繋がってくれている事ピアノ講師としてのやりがい
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。さて、昨日発表会のお写真が届きました。晴の舞台での演奏を残したいと思い、プロの写真家にお願いしています。お母様からは、"発表会に出るか迷っていたけど、出て良かったです。子供も発表会に向けて、頑張ってくれて、本番が1番良い演奏ができました"とお話頂き、こちらも嬉しかったです。また、幼稚園生でもピアノが好きで、自分から練習に取り組んでくれています。発表会に参加してからは、刺激を
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます。発表会まで、あと数日となりました。生徒さん達は、ワクワクドキドキしてるのかなぁ?先日ゆうちゃんは、本番のように、ドレスを着て、レッスンに来てくれましたよ。ゆうちゃんは、発表会で、この曲が弾きたいと自ら、選んで決めてくれました。それからというもの沢山練習してくれて、1週間でこの曲が弾けるようになりました。最近お友達との弾き合いでピアノへの興味が深まったようで
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。皆様お変わりございませんでしょうか?本日は、お友達1人の体験レッスンと2人の幼稚園生がレッスンスタートします。まだかなぁとレッスンを待ち望んでいる生徒さんと一緒に音楽を楽しみたいと思います💕さて、今回は、発表会のプログラムができましたのお知らせです。今年は先生自慢のプログラムです。表紙を生徒さんが描いてくれましたよ。みんなが楽しく演奏してる姿は、みていてもワクワクして
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。皆様お元気でいらっしゃいますか?さて、今回は、年中の生徒さんのレッスン風景をご覧頂ければと思います。生徒さんは、年少の1月から、教室にお通い頂いており、はや4ヶ月が経ちました。ピアノが楽しいようで、ワークブックも1週間で、多い時は10ページ近くもやってきてくれます。早くもワークブック2冊終了し、今では、3冊目をやっています。ワークブックの進度が、早いので、お家の方に"お母様のお声
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます💕GWも終わりに近づいてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?当教室では、4月に体験レッスンにきてくれたお友達が、5月よりレッスンを始められます。やりたい時が、始め時🎉これから思いっきりピアノで楽しみましょうね⭐️さて、今回は、幼稚園生のお兄さんのレッスン風景をご覧頂きたいと思います。かたつむり🐌のメロディは、もう1週間で弾けるようになりましたよ🎊数ヶ月習っている生徒さ
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます😊GWに入り、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、お教室では、一昨年以来の発表会を開催予定で、準備を進めているところです。プログラムを作成したり、感染症対策の準備お便りの作成にホール、写真屋さんとの打ち合わせ等先生方と協力しながら、進めています。延々期になっていた発表会今年こそは、感染症対策をしっかりこうじて開催できるよう頑張っています。そんな中、生徒さんが可愛い😍絵本を
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます😊新学期になり、毎日を忙しく過ごしており、blogの更新も1週間ぶりとなってしまいました。さて、4月も沢山の体験レッスン&ご入会を頂き、ありがとうございます。また、大切なお友達が増えて、日々賑やかにレッスンをしております。4.5月〜年少さんから大人の方まで、レッスンをスタートしています。新たにピアノを始める生徒さんそして他教室のグループレッスンから個人レッスンを希望される生徒
桜咲く🌸サクラサク🌸茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。いつもありがとうございます🌈先日愛知県立芸術大学に見事合格された生徒さんが報告&挨拶に来てくれました。進学とお引越しの準備でお忙しい中、お話させて頂き、一回りも二回りも成長した生徒さんをみていて、こちらも元気が湧いてきました。また、大学附属の寮にも、入れる事が決まり、ラッキーだったねとみんなで、ニコニコ😊😊重たい楽器を持って、アパート⇆大学を行き来しなくてすむねとも話してました。
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます。先日も体験レッスンをさせて頂き、数人の生徒さんが4月からレッスンをスタートします。大切なお友達が増えて嬉しく思っています。ありがとうございます。さて、今回は幼稚園生からお通い頂いているSちゃんの活躍をご紹介します。先日の幼稚園内での発表会では、先生からお話を頂き、1人だけピアノを弾かせてもらいました。Sちゃんが右手のメロディを担当し、先生が左手の伴奏をしてくださったそうで
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。3月3日は、ひな祭りですね。私達講師もお子様の健やかな成長と健康を見守っていきたいと思います。さて、2月も幼稚園生から高校生の方々に体験レッスンにお越し頂き、3月からレッスンをスタートしています。新しい教本を手にピアノレッスンをずっと楽しみに待っていてくれた幼稚園のお友達先生も一緒にレッスンできるのを待ち望んでいました。可愛い生徒さん達の弾いてみたいやってみたいの気持ちを大切に
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。さて、この度新講師さんをお迎えする事となりました。今年、桐朋学園大学ピアノ科を卒業された十川朋夏そがわともか先生です。朋夏先生のお母様は現在もピアノ講師としてご活躍の先生です。朋夏先生は、幼少期から才能教育を受けられてきて実力的にも素晴らしい先生です。これから、水戸でも演奏に指導にご活躍される事と思います。教える事も大好きで、とても優しく親身になって教えて下さる心温かい
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。いつもご訪問頂き、ありがとうございます。新年度からのレッスンを検討されている方に、導入期のレッスンについてお伝えします。まず最初にメリーさんの羊やちょうちょうカエルの歌といったみんなが知ってる曲を歌う事から進めていきます。そして曲に合わせてカスタネット、タンバリン等の楽器演奏をしたり、身体を動かしながら、カエルになって飛び跳ねたり、ハンドベルで音階を並べる音感トレーニングも行います。ワークブックで、音
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。さて、遅くなりましたが昨年12月に学校演奏をさせて頂きました。練習と仕事に追われて、掲載が遅くなってしまいました。ごめんなさい。当日はお寒い中、多くの方にお聴き頂きまして、ありがとうございました。生徒さんからは、迫力ある演奏が聴けて、すごかったとか綺麗な音色に感動した等嬉しいお言葉を頂いています。また、先生方からは、今、コロナ禍で、いろいろな学校行事が縮小や中止となってい
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。先日、新年始めのレッスンで、小学1年のSちゃんがレッスン室に入ってくると先生新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。と元気に挨拶してくれました。そして素敵なお着物も着てくれました。先生に着物姿見せたかったそうです。Sちゃんは、お休みの間も沢山練習してくれて、新曲4曲を1回のレッスンで合格しましたよ。ピアノもとても素敵に弾いてくれています。
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。今年もあと2日となりましたね。皆様は、どんな一年でしたでしょうか?さて、12月24.25日に行われたワインと懐石の店とう粋庵でのXmasディナーには、多くの方にお越し頂き、ありがとうございました。お陰様で、2日とも満席のお客様の中で、演奏させて頂き、感無量です。お話を頂きました上田様始め関係者の皆様そして素晴らしい演奏を聴かせて下さった香織さんに改めてお礼申し上
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます。さて教室内でのXmas会も今週のレッスン生徒さんで最後となりました。レッスンでは、ピアノ演奏会をしたりお歌を歌ったり、ジェンガやトランプで大盛り上がり神経衰弱では、大人顔負けで、お子様が完全勝利でした🏆先生は、歳と共に下り坂(笑笑)ですが、お子様の能力は、環境とやる気でぐんぐんどんどん急成長に伸びていくからすごいですね。これからも楽しい環境で生徒さん一人一人の能力
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます♥️さて、茨城空港にストリートピアノが設置されました。イベントの一環として私もピアノを弾かせて頂きます。演奏日時は12月13日曜日11:00〜13:00〜15:00〜場所茨城空港ターミナル1階国際線チェックインカウンター前になります。また、期間中は、どなたでも自由にピアノが弾けるようです。期間12月10木曜日〜12月27日曜日11:00〜17:00詳しくはこちらをご覧下さい。
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。こんにちは!月曜水曜に教えさせていただいています、恵子です。クリスマス発表会ももうすぐです。生徒さんたち、もうほぼ、ピアノは完成に近づいて、後は予行練習、どんな服を着ようかしら、誰を招待しましょうか?手作りのプログラムを作りましょうか?と盛り上がっています。私のクラスの生徒さん達には手書きのプログラムを用意していただきました。自分で書いた生徒さんもいれば、お母さんとの共同作業で作ってくれた生
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。さて、先日は、学校演奏に行って参りました。演奏が始まるとシーンと静まり返り、みんな興味深々に聞き入ってくれていました。音楽って音を楽しむって書きますよね。レッスンでは、弾いてできたという喜びをコンサートでは、聴いて楽しかったなぁ私も弾いてみたいなぁと夢や希望を持ってもらえたら嬉しいです。12月も、数ヶ所で演奏させて頂きます。また、体験レッスンのお問合せもいくつか頂戴
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂きありがとうございます。先日、生徒さんのお別れコンサートを行いました。幼稚園生の時から、ずっと習ってくれていたのですが、受験を機に、レッスンをお休みされる事になったからです。会えなくなるのは、先生もとっても寂しいけれど、ピアノは、おうちでも弾けるし、また、落ち着いたら、ピアノ再開できるね。レッスン最後は、ご家族の方にもお立ち会い頂き、お別れコンサートの様子を撮らせて頂きました。6〜7年もの間、お通
茨城県水戸市にある小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます。芸術の秋ですね🌼先日幼稚園にて、3歳から6歳までの子供達にコンサートをさせてきました。私たち3人がステージに立つと、さっきまで、遊んでいた子供達もシーンと静まりかえり今から何が始まるんだろうと興味深々の様子でした♦️いざ演奏が始まるとアナ雪に合わせて、歌ってくれたりノリノリで聴いてくれていました。今回のコンサートは、演奏聴くだけではなくて、子供達参加型の演奏会です。
茨城県水戸市にあります小野ピアノ今日です。ご訪問頂き、ありがとうございます🍁先日、レッスンしている時に、年長のコーちゃんが、先生練習してきたよとピアノ曲を聞かせてくれました。曲もスラスラなめらかに弾けていますね。いつもお話している手の形、指先もしっかり、立てて整えて弾けていますね🌈すごいね🍁幼稚園生の時から基礎力を身につける事はとっても大事な事です。先生の言われたことを理解してちゃんと直してくれているコーちゃんは譜読みも一人でできるようになりま
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問頂き、ありがとうございます。紅葉の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、これから1日がかりのコンクール審査そして来週は、2会場でのトークコンサートそしていくつかの体験レッスンのお申込みも頂いています。本当にありがとうございます💞さて、今回はクラコン全国大会に出場が決まったもう1人の生徒さんをご紹介します。彼は、幼稚園生の時にピアノを始めたいと当教室を訪れてくれました。体験レッスンでは、お家で練
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問ありがとうございます。こんにちは皆様いかがお過ごしでしょうか?ブログにふと振り返り投稿というのが出てきたので、載せてみます。なつかしいなぁそしてやっぱ若いなぁそうそう今月10月にも2つの学校でのコンサートを予定しています。未来ある子供達に音楽を届けられるので、今からワクワク、楽しみです😊私も弾いてみたいあんな風に演奏したいと夢や希望を伝えていけたら嬉しいです💞コロナ禍の中ご依頼を頂き、本当に
茨城県水戸市にある小野ピアノ教室です。ご訪問頂きましてありがとうございます😊先日は、コンクールの審査でホールに伺いました。審査の先生方とは、何度かご一緒させて頂く中で、休憩時にお話させて頂いたりと和やかに過ごさせて頂きました。また、参加者の皆様の演奏からはコンクールにかける熱意と意気込みが感じられレベルの高いコンクールだったと思います。今年は、あと一歩でも2度、3度のチャレンジで全国大会の切符を手にしている方もいます。今後、さらなる研鑽
庭にはイチジクの実が成り秋を感じる今日この頃ですが、皆様いかが過ごされていますか?茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。いつもご覧頂き、ありがとうございます。さて、先日平根先生と二台ピアノを演奏してみました。アンサンブル演奏は2人の演奏が溶け合ったり、お互いに主張しあったり、時には、伴奏に回り、メロディをサポートしたり、相手の気持ちを受け取り、奏でるソロ演奏にはない、魅力があります。1人の努力だけでは、叶えられない事も2人で知恵を絞れば、乗り
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。ご訪問ありがとうございます💐さて、日毎に、涼しさも増してきて、もうすっかり秋を感じる今日この頃となりました。さて、今回は、ピアノを当教室で習い始めて、もうすぐ2年になる生徒さんについてお話します。生徒さんは、昨年コンクールに挑戦して初出場ながら、見事🎊日本クラシック音楽コンクールの全国大会で入賞🎊を果たしました。こちらの教室にお通い頂いてわずか1年後の出来事です。小学生低学年ながらも、一緒に頑張ってきてくれた
茨城県水戸市にあります小野ピアノ教室です。いつもご訪問頂きありがとうございます😊ピアノを始めて2ヶ月の幼稚園生のRちゃんピアノが大好きで、いつも目をキラキラ輝かせて、レッスンを受けてくれています💐その生徒さんがピアノを検討されているという事で、先日、本間先生と共に試弾に行ってきました。弾いてみるとタッチは、重くもなく、軽くもなく、ちょうど良い感覚で、音には、深みがあり細かいパッセージの表現への反応もよく、とっても素敵な音色のピアノでした。おうちの方にも、