ブログ記事30件
プロ家庭教師集団スペースONEの選挙制度解説中学受験では11月になると2024年度の時事問題対策を始めます。今年の重大ニュースを振り返ってスペースONEのプロ家庭教師はオリジナル問題を作成します。今回は一票の格差についてのワン君先生とモン君の問答で選挙制度について解説します。第1回は一票の格差についてです。中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。プロ家庭教師集団スペースONEの帰国子女入試過去問過去問傾向と対策へプロ家庭教師集団スペースONEの中学受験過去問対
政界再編か日曜日の選挙は、最近では珍しく当日投票だった。地元のために尽力してくれる方を小選挙区。国政を任せられる政党に比例代表。最高裁判所裁判官国民審査はやる意義を疑うが白票を投じた。20時からは開票速報を見続けて、政治の勉強を深めた。政治家は立場が上がれば上がるほど発言一つ一つの歯切れが悪い。なーなーで、誤魔化しながらその場を凌ぐ。あれだけズバッと物事をゆっくりとわかりやすく説明していた石破首相だが、総理大臣になった途端に歯切れが悪くなった。歴史的大敗を喫して
こんばんは(*・ω・)ノおはようございます(*・ω・)ノこんにちは(*・ω・)ノ1周まわってこんばんは(*・ω・)ノ岩出市で真面目に消毒&除菌活動と指導に取り組んでいる進学塾MAXの塾長小林浩之です(`・ω・´)ゞ昨日は日本にとって大切な1日。そう、衆議院議員総選挙衆議院議員選挙は、1つの選挙区から1人選出し(小選挙区制)、得票率により政党ごとに議席が配分される(比例代表制)という小選挙区比例代表並立制という仕組みが採用されている(受験生は覚えておこうね)。
衆院選の結果が出揃った。与党、自民党の大敗。立憲民主党、国民民主党の躍進。私は自民党がもっと散々に負けてもおかしくはない、と思っていた。極端な例だが、2009年麻生政権の大敗時よりも、だいぶマシである。その時は民主党が308議席と歴史的勝利し、自民党としては119議席しか取れなく、政権交代が起きた。これだけ裏金議員の問題があったのにも関わらず、それでもまだ当選する裏金議員が少なからず居るという事実。ワクチン犯罪の河野太郎も結局は悠々と当選したし、有権者は一体何を考えて投票している
今日10月27日は第50回衆議院議員選挙と第26回最高裁判所裁判官国民審査の日ですねって事でお仕事前に…投票所のある“さんだ市民センター”に行って…皆さん来てはりますねぇ並んで順番を待ちましょう国民審査される最高裁判所裁判官の氏名と比例代表の党名などの表記が掲示されてますしかし略称の所をみてると“立憲民主党”と“国民民主党”の略称が“民主党”ってのはどうなのかなぁ“民主党”と書いた場合有効投票の割合で按分されるとの事ですが政策も違うしこれはちょっと違う気もするけどねぇとい
時々遊びに行っている千葉の先輩から連絡があり、選挙の事前投票に行ってきたと。ただし、小選挙区については白紙投票ですって。どんな候補者がいるのかと思って見てみました。う~ン…。なぜ小選挙区選挙で前職が二人いるのかと思ったら、区割り変更が原因のようです。総務省|衆議院小選挙区の区割りの改定等についてwww.soumu.go.jp比例代表で投票できるとは言うものの、これで選択肢があるとは人によっては言えない。これが小選挙区制度の一つの弊害かな。導入のきっ
普段行かないスーパーに入ると陳列がいつものと違うため、なかなか食材見つからないからある程度統一してほしい。どーもこんにちは。西宮市議会議員の松本たかゆきです!衆院選真っ只中、兵庫県はこの先に知事選も控えている。ということで選挙に行く動機になるように願って前回記事を書きました。『選んで挙げる』こんにちは!西宮市議会議員の松本たかゆきです!先日、地域のお祭りで2日間太鼓台を曳行した結果、足パンパンで3日経っても筋肉痛が取れません...終日ポスティン…ameblo.jp今回の記
田坂先生の考えに共感し、書籍を購入しています。「小選挙区2回投票制」の実現を羽鳥慎一モーニングショーでの提言動画https://youtu.be/lBg7juS-qssぜひ、ご覧ください。にほんブログ村すべては導かれている逆境を越え、人生を拓く五つの覚悟(PHP文庫)[田坂広志]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}運気を磨く心を浄化する三つの技法(光文社新書)[田坂広志]楽天市場${EVEN
『堀井まなぶー⤴・・・、誰じゃあ、ソレ・・・?!』と云うほど忘れて居たお懐かしい名前だったが、まだ、永田町に居たんだ・・・(笑)(画像は、mainichi.jpより拝借)ジジイの記憶が狂って居なければ、盤石与党・自民党が、所謂『タレント議員』と云われる『ミーハー有名人・・・』を永田町に集め出したのは、確か、元、NHKの全国区人気アナウンサーで、毎週何曜日かのゴールデンタイム(=PM・8:00~9:00)に、『ふるさとの歌まつり』と云う長寿人気番組で、全国のジイサンバアサンた
前回私が投稿したこのアメブロを書きながら、改めて1996年(平成8年)はある意味、歴史的転換期だったと思った。それを裏付ける報道が昨日あった。タイトルにした優生保護法の最高裁での違憲判決と被害者に対する国への賠償命令だ。優生保護法は実質廃止され、現在は母体保護法という法律になっているみたいだ。もう一つタイトルにした法律でハンセン病を患った方々に対しての人権侵害が問題になった「らい予防法廃止」も平成8年だった。私が働き始めた平成8年4月に内閣総理大臣だったのは今は亡き
巨泉じゃなくて選挙の小噺ウッシッシまたベタなダジャレ私は選挙権を得てから欠かさず投票してきたがあるときまで一度も投票者が当選したことがなかった。あるときとは、96年から施行された小選挙区制度である。あれは私にとってはバッテンをつける選挙だった。つまり絶対に当選させたくない人にバッテンをつける代わりに有力な対抗馬に入れる。一人しか当選しないってのはそういう投票行動を喚起するよね。で、投票した人が当選することも増えて来た。しかし、ここでミョ~なことが起
田中邸での火事のニュース、驚きました。私も昔何度か前を通った事があります。警察のボックスがあり、通るだけなのに何故か緊張してました。皆様避難されて無事ということで、本当によかったです。目白御殿は昭和の政治の舞台ですので、昭和生まれで関東出身なら誰でも知っている場所だと思います。さて、、、近頃の政治家をみてると、なんか小物感が、、、。私が小さかった頃の大物政治家のような人、いないです。この国を引っ張っていくぞ!!という気概を感じません。みーんな次の選挙ばかり考えてる問題先送りに
どーする❓️19日に河野氏、26日に細川氏から聴取へ衆院選制度の与野党協議会自民、立憲民主など与野党6党の実務者は5日、衆院選挙制度の在り方に関する協議会を国会内で開いた。現行の小選挙区比例代表並立制の導入を党首会談で合意した河野洋平…www.sankei.com、
最近、ウクライナだけではなく世界は混沌としています。防衛は他国任せ、経済は破綻ギリギリ、国土も中国マネーに取られています。これに対応できる政治家がいないのが残念ですね。①一番の問題は数の論理で政治が行われていること「憲法改正」をしたいため、自民党は政治能力よりも当選しやすい世襲や芸能人を立候補させている。②政治家の活動がわかりにくい確かに、最近はsnsを使って活動を伝えている人がいるが。自分がやっていない仕事を自分がやったように伝えている人も多いような気がする。③世襲政治家が多すぎる
1976年、ロッキード事件が発覚。三木総理は、田中角栄と同郷の稲葉法務大臣に、政敵である田中逮捕を指示します。しかし、三木は総理の座から引きずり降ろされ、大平内閣が誕生します。1980年(昭和55年)自民党内の派閥争いは最高潮に達します。衆議院選挙で田中派による稲葉おろしが始まります。稲葉の選挙区に対立候補を送り、稲葉を落選させます。刺客の始まりです。大平を支える田中派など自民党主流派と福田を支持する三木派らの反主流派との派閥争いは全国で繰り広げられます。中選挙区内での自民党員同士
「10増10減」一票の格差の是正が秋の国会で審議されるようですが結局国会議員の数は減らないようですね国民の意見を十分に吸い上げるためにはある程度の議員数が必要かと思いますが身を切る改革については国会議員さんはどう思っているのでしょうか
今回紹介する記事は2021年11月20日付けの「毎日新聞」の記事です。【人々の合理的選択を取り込め[衆院選を振り返る]】というタイトルで、東京大学教授加藤陽子氏が、国家と遊楽を共にしない「客分」を野党がいかに取り込めるかについて、紹介しています。いつもどおり、「4つ」の視点でこの記事を見ていきます。(4つの視点についてはこちらをご覧ください)☆新聞記事の紹介について(発信者が重視するテーマに関してはこちらをご覧ください)★始めに読んでほしいブログについて
2022年1月29日今日は何の日かタウン情報の日タウン情報全国ネットワークが制定。1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行された。昭和基地開設記念日1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。人口調査記念日1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が
比例代表部分の定数削減選挙は何のためにあるのだろうか投票の結果(選挙区で)落選した人が比例代表で復活することにまさにゾンビ議員こういう人達を減らすためにも比例代表部分の定数176から50削減したほうが良いだろう国民民主党の存在すら知らなかった人達が民主党と書いたため按分により国民民主党が得をした勘違いのぬか喜び文書通信交通滞在費文通費で維新がというよりも橋下徹が鬼の首を取ったかの如くはしゃいでいたが愚かな私でも2013年にはわかっており指摘もしてきた
少し『遅れネタ・・・』になってしまったが、日本維新の会が暴露した、『文書通信交通滞在費・一日だけで100万円給付・・・!』を聴いて居て、『いやはや、何とも・・・⁈』と云う溜め息を吐かれた方も、多かったことだろう・・・?日本維新の会“1日で100万円”文書通信交通滞在費を寄付へ|NHK政治マガジン日本維新の会の松井代表は、国会議員に月額で100万円支払われる「文書通信交通滞在費」が、10月31日に行われた衆議院選挙で初当選した議員にも10月分の全額が支給されたことは問題だと
先の衆議院選挙、私は、自民党候補者が親中派だったことに加えて他の候補者は立憲民主党の人だけだったので、無効票になるのを知りつつ、自民党の他選挙区の候補者(高市早苗氏)を書いて投票した。小選挙区制では一人が当選するから、各政党は一人の候補者を擁立するのが基本となっている。政党が政治信条や政策で纏まっていれば良いが、そうでない場合は、ある小選挙区の有権者にとっては、その政党は支持するけれど、そこから擁立された候補者は投票したくない、という悩ましいことが起こる。昔は、小選挙区制の前は、選
おはようございます🙇♂️本日も訪問頂き、ありがとうございます先日衆議院選挙がありましたが皆さんは選挙に行かれましたか私は縁道の営業後、19時ぐらいに近くの公民館にいき、投票させて頂きましたでも、今回も勉強不足自分の選挙区の候補者の考えている政策や思いなどを直接聞く事ができずまた、各政党のマニフェストを確認したりできなかった選挙権がある有権者の1人としてもちろん選挙に参加するだけでも意味があり多くの人が選挙に対して関心を持ち今の日本やこれからの日本について
中選挙区制が今の小選挙区比例代表並立制に変わったのは、自民党内の派閥争いが起き金権政治が蔓延る原因になったのと、少数野党に取って相当厳しい選挙制度で有ったと言う与党と野党のそれぞれの利害が一致したから変わったと理解しているそして、小沢一郎氏が主導した当初の自民党の案では小選挙区と比例が一対一で…それでは自民党に有利過ぎるので、国会で審議されて与野党双方の妥協案で今の定数となったはず甘利氏の比例復活がおかしいとか騒いでいる人は、そこら辺の事情を知っているのだろうか?私も一有権者として、比例
これが政治の裏側だとわかりやすく説明します。衆議院議員選挙。なんだかんだで自民党が過半数とりました。実は、今の衆議院議員選挙は自民党が勝ちやすいんです。理由は2つです。1つは、衆議院議員の解散ができるのは総理大臣ができます。ずっと総理大臣は自民党の人です。つまり、自民党のいいタイミングで解散できます。あれだけ自民党に不満があったのに、自民党が勝てたのはタイミングです。コロナウイルスが落ち着いた。菅さんが総理大臣を辞めて、新たな自民党総裁が出て、新たな総理大臣が誕生した。これ
国民の権利を無駄にすること無く選挙行って来ました😁当たり前のことを当たり前にすることが大事です👍Android携帯からの投稿
日曜日今日も昼からチャンクのランチはい寝坊しました^_^しかし行ってきました‼️そう選挙でありますこないだから小選挙区比例代表並立制をYouTubeでしっかり勉強しました‼️そして記念ステッカー頂きました明るい未来に期待しましょ
衆議院議員小選挙区と比例区の定数(出所:総務省)https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo03.html「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。昨年来のコロナ禍について、ワクチン接種が順調に進み、感染者数や重症患者数が減少し続けています。わが国の急激な減少について、国内外の専門家が分析していますが、中々定説はな