ブログ記事2,621件
完成。ビーズのいちご🍓ちゃんできたよ。今回はお花付き。葉っぱも小粒ビーズで再現したよ。ホントなら葉っぱのビーズがあればよかったけどなくて小粒ビーズで再現する形にしたよ。種にあたるところを白ではなくて金にしてみた。なんかこの方が可愛いかな?って思ってね。
こんばんは🌙今日も冷たい雨が降っています☔桜がちょっと心配です。新作の準備を始めています😊ころころと連なった小粒なミックスルチルクォーツ。4㎜玉と小粒です😊近付けて見てみると名前の通り、細かい針状の内包物(ルチル)が見えます✨ルチルの入り方は一粒一粒違っていて個性が光ります。一粒の中に銀河が広がっているようです🌠😊当店では既にグリーンルチルクォーツの一粒ピアスを取り扱っており、何回かご購入された人気商品😊小粒な深緑の内包物が個性があり、魅力的です✨普段使い、お仕事にもオススメ
イチゴ。。。安かった(398円)安くても甘い
こんばんは見に来て頂きありがとうございます✨レジンアクセサリー作りが好きなYUYUです🎵小さめ作品がマイブーム今回の作品はカラーシェルで制作🐚貝殻の神秘的な輝きを感じられる作品☆シェルとシルバーのブリオンとサンゴ砂🐚ナチュラル感を出すため周りは敢えて凹凸感とむらを作ってシルバーに☆こちらがピアスです♡ピアスを付けるとこんな感じです只今、またまた小さめの天然石で制作中♪今日も見に来て頂きありがとうごさいました〜✼〜✼〜✼Laulea✼〜✼〜✼〜✼Laul
2025年3月16日(日)防府市武道館にて標記の大会に参加しましたこの試合は新5年が先鋒、次鋒、新6年が中堅、副将、大将の5人制各学年体重順です5月4日に行われる全国大会の予選ですUJCは先鋒「アサヒ」、次鋒「マホ」、中堅「ダイキ」、副将「リイチ」、大将「ミユウ」捕員で「ネネ」、「トモキ」がケガで補欠の「マホ」が次鋒に入り出場しました「アサヒ」は学年落ちで、しかも過去イチ小さいメンバー達、平均37k💦でもやるしかないそれでは結果昨年は優勝したので、第一シード
『おにぎりせんべい』昔から健在かつ大好きなお菓子。日本人なら皆この味が大好きなんじゃないかと思ってしまう。そんなおにぎりせんべいが通常の大きさではなく小粒のカワイイのがあるらしく先日駄菓子屋さんで見つけた。もちろん味は変わらず最高。こういうのを発見できるから駄菓子屋さんは面白い。
小雨模様の日は、ボルダリングを諦めて近所のボルダー状態をチェックに周ります。▼今日訪れたのは、自宅から10km圏の則沢ボルダーです。二年前位に、磨いて整備したのですが、すっかり自然に還っていました。唯、下地が低くなり水流でしたので、投げ石でマットを置ける様にしました。まだスラブ面自体の再整備をしていないので攀じるには苦しいかも。次回訪れた時に、苔磨きをする予定です。▼下流のフェース面も自然に還っていました。こちらの再整備も手が掛かりそうでした。▼入門用の暖傾斜面は、完全に緑
こんにちは!プードルチャンネルです^^昨日に引き続き・・・【ヤムヤムヤム】シリーズのフードのご紹介【ヤムヤムヤムマグロやわらかドライタイプ80gyumyumyum!】【ヤムヤムヤム馬肉やわらかドライタイプ80gyumyumyum!】【ヤムヤムヤムチキンやわらかドライタイプ80gyumyumyum!】美味しい香りで嗜好性もバツグンのセミモイストフード。お出汁の旨味素材を配合し、素材の味を際立たせています。栄養バランスが良く、合成添加物は不
こんにちは!プードルチャンネルです^^最強寒波も今日から解消されていくとの事・・・今週は一気に気温が上昇していくそうなので、気温差で体調崩さないようどうぞお気を付けくださいませ。さて、本日ご紹介する新商品はこちら【ヤムヤムヤムマグロドライタイプ50gyumyumyum!】【ヤムヤムヤム馬肉ドライタイプ50gyumyumyum!】【ヤムヤムヤムチキンドライタイプ50gyumyumyum!】美味しい香りで嗜好性もバツグンのドライフード。お出
こんにちは!Atelier_kiyoです。本日は作品紹介♡人気のためショップに追加します!青く澄んだ空と、幻想的な紫と雲が浮かぶ美しいレジン空です!カラーインクで着色していて繊細な滲みが描き出す、唯一無二の幻想的な輝きです。小粒で控えめシンプルで、どんな服でもつけやすい!わずか直径1cmの球体です!どこへでも持ち運べる、この“小さな空”は、日常の中でそっと癒しと元気を届けてくれますよ(*ᴗˬᴗ)小さくても存在感は抜群なんです☺️<こんな方におすすめ>•忙しい日々の中で、ほっ
第1376回川柳おたまじゃくし課題「小粒」【佳作】西恵美子選小粒でも妻の涙の破壊力五十八ありがとうございました❗️第1376回川柳おたまじゃくし☆次の課題☆「転ぶ」・・・応募締切2/4(火)「ラーメン」・・・応募締切2/11(火)2句以上3句以内でご投句下さい。☆投句の宛先☆〒989-2464宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1FAX:0223-23-5084メール:radio@fm779.com※課題・ペンネームのほかに氏名・住所・電話番号を必ずお書き下さい秀作賞がお届け
早めに夕飯の食材を買いに、スーパーマーケットへ行きました。美味しそうなみかんを発見。静岡県三ヶ日産のみかんです。6個入りで、お値段はなんと、¥698他にも、熊本県産の"ふぞろいみかん"というのもあったんだけど、お値段は¥598やはり、お高いです。でも、最近みかんを食べてないから、三ヶ日の高いやつを買っちゃった。今日の一番高い買い物になりました。大粒、小粒取り混ぜて入っているけど、どちらも甘くて、バカうま昔は、静岡県のみかんは酸味があったんだけど、品種改良が凄いね。愛媛みかん
駄菓子コーナーでこれ見つけて小さな小窓に見えるグミがハリボーに見える★★★楽しく旅をしよう★★★がモットーの「ゆとり空間ハイエースのkidamu」です家族で旅して15年以上そんな中いつも持ち歩いていたお菓子が「グミ」でした。袋がジップ付き味が豊富形が可愛い暑くても溶けないどこでも売ってるお値段が手頃こんなメリットから旅にオススメの物からいつも食べたくなる物まで幅広くこのページでご紹介したいと思います小さなお子さんが食べ
納豆は小粒、中粒、大粒とありますが、この違いって気にしていますか?実は明確な定義がなく、各メーカー毎には規定サイズがあるかもしれませんが、各社で好きに決めています。とはいえ、大粒と小粒は明確に分かれていて、メーカーが異なっても小粒を大粒と表現することはありません。しかし中粒と小粒は曖昧です。あるメーカーの中粒が、別のメーカーの小粒と変わらない可能性もあります。色んな納豆がありますが、食べ比べはしませんからね。一応、大豆としてのサイズは規格があるので、その仕入れたと
A-100で三次元製粉した2015年産#丸岡在来(小粒)で蕎麦打ち。32メッシュ外二。粗い粉は15%。手挽きの石臼で製粉した粉よりも加水率が5%増えて打ちにくかった。pic.twitter.com/wsEBaIV6u2—風(蕎麦の裏街道を往く)(@kazenosoba)November1,2024今日は休みにしたので午後から2015年に自家栽培した#丸岡在来(小粒)をA-100で#三次元製粉(説明略)。pic.twitter.com/g3W27BM15
今年のレモン(リスボン)肌が汚いのが多く小粒です夏がきつかったのと台風などで揺すられて傷ついた?これは違う木だけど(リスボン)やっぱり汚いなぁ〜こちらはトゲなしレモン(サイパンレモン)トゲがないからきれいですでも酸味が少なくてあんまり美味しくないと私は思う丸くてかわいいんだけどね最近スーパーでもマイヤーレモンという名で売ってます昨年の今頃はもう少し色づいていたけれど今年はずっと暑かったから色づきも遅い?【送料一律200円】Em-eukalクラッシックユーカリのど
粗一ヵ月ぶりにボルダーに触れてみました。山旅メインで動いていたので久しぶりに触れたら感覚が完全に抜けていました。これは、元に戻すには時間が掛かりそうです。▼冒頭の【オムスビ】も結構調整に適した足裁きが出来るのですが、やっぱりスラブが好いです。プッシュホールドを使うのが楽しいですね。▼▼ここDo-Areaは、安倍川中流域で自宅からも近く気兼ねなく行ける所が良いですね。駐車地からエリアまで10分弱と簡単なアプローチなのも良いです。但し、安倍川が増水している時は、NGですけど。▼
崎陽軒の焼売買へり秋の暮フーザンボー横浜には週に1~2度句会や所用で出かけます。横浜駅には高島屋とそごうデパートがあり、ときどきそこで焼売などのお惣菜を買って帰るのですが、デパートに寄らないとき、駅ビルなどで売っている崎陽軒の焼売が何故か食べたくなることがあります。小粒だが実がギュッと詰まっている崎陽軒の焼売。美味いです。写真は開港記念会館のクラシックな窓。崎陽軒の焼売買へり秋の暮
今、気づきました。先日、眼科でもらった薬が四角い!正しくは四角気味の八角形フツー、丸とか楕円とか粉末とかですよね。嚥下力に問題がある患者にとって、角があると飲みにくいので、そういう決まりなのかなと思ってました。40歳過ぎてからはみるみる身体が傷んできて、てんこ盛りに薬を飲んできましたが、四角い薬って初めてです。私だけ、でしょうか?よくあるのかな。台湾は概して薬が大粒なのですが(それでも北米の薬よりはやや小さめ)この薬は四角くても小さいので大丈夫です。と、薬を飲んだ後に写真を撮り
ウグイスボールのちいちゃいのが、袋入りで出てるって聞いたので。新大阪迄行ってきた。プレーンのだけのと、メイプルとプレーンの2種のがあった。メイプル食べたいので、2種入り。安納いももあったけど、今回はちびのみ。堺克弘さんの豆皿に乗せたら良い感じ。#ウグイスボール#小粒#堺克弘さんの#豆皿#プレーン#メイプル
サトイモも収穫の時期を迎えました。とりあえず1株だけ試しに掘ってみました。葉は大きいのですが猛暑の影響か芋自体はちょっと小粒です。
おはようございます!ご飯のお供には納豆だと思っている私ですかつてスーパーに並んでいた山形ダシ味のタレがついた納豆。山形ダシ好きにはたまらない一品でしたがなんとどこにも見当たらない!自分で再現してみたものの…再販希望です…そして納豆は小粒派の私。私の住むエリアのスーパーでは中粒と大粒がよく目につき小粒派の私にとっては悲しい問題。なぜだ、なぜ小粒がないんだ!
納豆は納豆なのでひきわりだろうが、小粒、大粒だろうが分け隔てなく食べます。問題は食べ方ですが私は中に入っているタレをかけて一切混ぜずにご飯に乗せます。納豆の混ぜたものが苦手だからです。というかその方がおいしいので。
今日は一日、とっても天気が良かったです(^_^)そんな穏やかに晴れていた標茶の町からお送りしています(^_^)毎度様です。ひらた家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)え~。アメブロさんの投稿ネタ一覧とゆーページ。そこを見ては時々、その日のブログネタにならないか、と思っているのですが(^_^)その中で#納豆といえば◯◯タイプとゆーのを発見したんですね(^_^)確かに、自分の中でも「これだ!」ってゆー明
箱畑の屋根代わりになっているブドウ🍇どうやら収穫の時が近づいているようです小粒ですが毎年楽しみな存在ブドウ🍇の粒に粉が噴いているように見えませんか?ネットで調べてみるとこの粉のような物が美味しさの証明いや完熟の印らしいです。なんだかんだと言っても楽しませてくれる我が家の狭ーーーい裏庭の畑です
9/21(土)第三回「黒門町百番勝負」終演しました!お足元の悪い中ご来場していただきまして誠にありがとうございます!太鼓持ちの一八(いっぱち)風な写真のぼり旗に囲まれて^^9/21の今回一門の大名人である古今亭志ん生師匠の命日大切な日に百番勝負をさせていただきました「小粒」小粒は短い噺ですが令和の様々なコンプラの事を考えると逆に枕で広げやすいことが判明久しぶりに掛けましたがとても楽しく出来ました「がまの油」小粒の一席を終えて枕を喋ってると楽しくなっちゃ
駒平の『黒門町百番勝負』いよいよ本日夕方是非お越し下さい9月21日土曜日17時30分開演黒門町百番勝負落語協会2F黒門亭前売2,000円当日2,300円金原亭駒平小粒蝦蟇の油鰻の幇間黒門町百番勝負|落語会|金原亭駒平Officialwebsite落語家金原亭駒平|落語新世代を担う新進気鋭。金原亭世之介二番弟子。kingpro.co.jp昨晩も遅くまで最後の稽古に余念がありません良い高座には影の努力があるのです
本日は、ヒマ友K氏と今シーズン3回目の栗拾いに行って来ました。3回目とはいっても先の2回は、栗拾いを目的にした訳ではなく、それぞれ9月13日のポタリング中と26日上見城跡探訪の後の帰り道で偶然に落ちているのを見つけたものです。ということで、本日の栗拾いの目的地は昨年、かなり収穫実績があった末森城跡近辺へ。一応、実をたくさん付けていて、所々で道に落ちてはいたが、どれも昨年のものに比べるとかなり小さく取るに足らない状況。そう言えば、昨年この場所で採取したのは10月初めだ