ブログ記事596件
おはようございますBASEの雑貨店良品雑貨オーナーです。めずらしく朝に投稿しています。今日はお店の話でもなんでもなく野球の話をしたいと思います。あまり男性読者も多くないようなのですが私は子供のころから父と兄の影響でよく巨人戦をTV観戦して育ちました。2025/5/7東京ドーム巨人VS阪神戦試合前のレジェンド対決小笠原道大氏先日も観戦してきたのですが機会があったら東京ドームで野球観戦したい方どれくらい
朝晩の冷え込みも緩みパジャマもすっかり春物に変わりました。愛用のガーゼのパジャマパパとお揃い👨ペアのパジャマをプレゼントして頂き今も愛用させて頂いています。(小笠原道大ご夫妻から)そうそうこのパジャマと同じものではないのですが先日、新しく無印良品でガーゼのパジャマを購入しました。このシリーズも長く使わせてもらってます。(パパも着ていました)ガーゼの肌触りが優しくて好きです❤️一年を通して一番長くお世話になるパジャマかもしれません。【無印良品公式
昔のドライブから
小笠原道大【一塁手・三塁手】メイン再現年度...2011年(.2425本20打点1盗塁)パワナンバー...113001067288019統一球の被害を前面に受けながらも2000本安打を達成したガッツ。日本ハムでは絶対的主砲として2度の首位打者、2006年には本塁打打点の二冠とMVPでチームの44年ぶり優勝に貢献し、オフにFAで家族の元で暮らせる巨人に入団。小久保裕紀と入れ替わりでサードのスタメンに入り、期待通りの活躍で史上初のリーグを跨いでの2年連続M
あけましておめでとうございますみなさん今年もがんばっていきましょーさて、新年1発目今年を占う?ためにも早速開封してみたい箱をご用意しましたそれがこちら!EPOCH日本プロ野球OBクラブオフィシャルカードキャリア・アチーブメント2024(12月28日発売)正式名称がよく分かりません笑CAREERACHIEVEMENT2024?要するにプロ野球OBの方々が登場する箱です通販で予約して年末最後に開ける予定が体調不良もあり年明けまで寝かせてました笑こちらのシリーズ、
今年最後のディナーショーでした。客席には、デビ夫人や小笠原道大さんも、応援に♥来年も元気に、楽しくステージをお届けしたいと思います♥2024年慎之介拝
2015年中日ドラゴンズの小笠原道大選手を描きました。1996年ドラフト3位でNTT関東から日本ハムファイターズに入団した小笠原選手。強打の内野手ですが、捕手で入団し、一軍で59試合は捕手として出場もしています。1年目の1997年から44試合に出場し、2年目に打率.302の好成績を残すと3年目の1999年にバントをしない強打の2番打者としてブレーク。打率.285、25本塁打を打って一塁手のレギュラーとして定着しました。4年目以降も5年連続で打率.300以上で2002、2003年には首位打者
昨日はこんなクリスマスツリーがある名古屋駅にガタンゴトンと電車に揺られて行きました今年はリボンが付いちゃってね時間が経つと色が変わるんですよ夜はもっと綺麗だろうなと思いつつせっかくだからKITTE名古屋のクリスマスツリーもこちらはちょっと変わった吊るし系っていうかなかなか見ないです吊るしてあるのとクリスマスツリーを見て目的地の栄に🚋あぁ〜1ランゲラックもそろそろ見納めかなんて思ったりね初めて練習で見た時にキャッチングの練習1つで守護神だった楢崎正剛の山のようにどしっと構え
11/1より大阪府代表に選ばれて紀伊国屋、ジュンク堂書店などで「ふるさと作家フェア」実施中来年もっと大きな企画参加決定自著ドラマ化侍作家のお知らせ今年の特別企画リスト&大谷鈴木へ優しい言葉&鈴木藤浪の談話。激神曲自著ドラマ化侍作家のお知らせ報告&絶版もあるダルの気持ちが分かった新契約&某食べる実画像。激神曲自著3/1から新企画開始御礼。自分企画サイン会は・・・&明石家さんま師匠中居正広について語った&公開してから一週間ちょいで残り117冊から、87/3000になり、今は139/
ガッツ、51歳、人生のバージョンアップ、おめでたふ。いつかまた名球会で会いましょう。(本人は断固拒否やろうけど・爆)Excentric*Kanon
このタイミングでパワプロ選手を公開するってコトは~?コトはだよ~?フレイム祭Ⅲ、みきかん杯Ⅱはやるってコトだし直江ウィークⅣの構想は出来上がってるってコトなんだよね~ってコトコトコトコトうっせぇよまぁそれはいいとして!!扱いとしては第三回フレイム祭のゲスト選手ってカンジかな~
ダッグアウト!!!【必見】ガッツさんと落合博満さんのマル秘な関係性!?お二人が注目している現役選手は??ではまた✋
今日は大変レアな解説ガッツ!こんな声だったのね〜穏やかで優しい声、、ウトウトしちゃった
此方が不精にも係わらず、いつもいいね、コメント、メッセージ、フォロー頂きありがとうございます。斎藤一人さんのメッセージ。↑合わせて観ると良いかな。占い師やってるワシが一番思っている、大事なことを伝えてる。占いは手段、意識の持ち方、心の在り方が大事。最悪な結果なんて、覆してやんよ、そう言って抗ってきたワシにはこの人のコトバは刺さる。ライオンズゲートが閉じて、天一天上が終わる、天赦日やら重なる今日。東北には台風が上陸、御巣鷹山では日航機墜落事故追悼、8月は広島、長崎の原爆投下日と先祖達の魂と
昨日は日韓OB戦⚾️いやー🔥熱く燃えましたねっ🔥ボッ(*´꒳`*)我がジャイアンツからは満を持しての上原浩治選手⚾️こちらもレジェンド岩隈久志選手⚾️またまた熱男〜、松田宣浩選手🔥ガッツ・小笠原道大選手🇯🇵スピードスター・片岡易之選手⭐️そして森福選手(☆∀☆)森福さん久々🫴引退したレジェンド達のガチプレーを見られたのは本当楽しかった🔥なつかしのフォームや応援歌🎺自分が過ごした歴史が蘇ってきた気がしましましたよー♪岩隈さん無事に投げる事が出来て良かった😭巨人では
エスコンフィールドで22日に行われた日韓OB戦(ドリーム・プレイヤーズ・ゲーム)を観戦してきました。往年の名選手たちの元気な姿や応援歌など楽しさいっぱいでした。試合では、ファイターズOBが活躍しました。大きな構えの小笠原道大さん。髭には白いものが混じっていましたが、日本ハム→読売→中日と在籍したチームでの応援歌を打席ごとにやっていました。稲葉篤紀さんの名曲・稲葉ジャンプも2回やりました。エスコンでもジャンプで床が揺れました。内野席のお客さんも立ち上がって応援していました。7回制
数日前に歴代ベストナインを発表いたしましたが、一軍メンバー29人も想定したので、掲載いたします。投手沢村栄治ヴィクトル・スタルヒン別所毅彦堀内恒夫斎藤雅樹上原浩治スコット・マシソン中尾碩志角盈男右9左3捕手吉原正喜森昌彦内野手川相昌弘岡本和真篠塚和典小笠原道大外野手与那嶺要高橋由伸鈴木尚広右右7右左6左左1右両229投手はベストナインから惜しくも漏れてしまった方々、他の人だったら選んでいるであろう方々を選びました。野手は活躍度だけ
今シーズン55試合目の野球観戦東京ドームに行ってきました。伝統の一戦はデーゲームのあとにナイターもそう、中1日で再びダブルヘッダー観戦です一軍のデーゲーム後にレジェンズOB対決巨人と阪神のOBによる伝統の一戦が行われました。一軍のチケットでそのまま観戦可能な上、すぐにイベントも開始。いやぁ、短くはまとめられないほど濃密な時間でしたこのスタメン見るだけでも激アツでしょパワプロの中でしか見たことないスタメン(笑)ブログを遡ってもらえ
酷暑の葉山で…⛳です(笑)元巨人の小笠原道大さん。もう日ハム時代から、20年のお付き合い。そして、仲良し本田さん夫妻。熱中症対策しながら、なんと、42.42の、84で回れました。さすが夏産まれの慎之介‼️(笑)シラスとトマトのブルスケッタワタリガニのトマトクリームパスタ立石「ドン」で遅めのランチ☀️🍴明日は、北海道でゴルフでーす♥️慎之介拝#ピーター#池畑慎之介#小笠原道大#葉山国際カンツリー倶楽部#酷暑#
小笠原道大の日ハム時代の応援歌は中々鷹揚な雰囲気に満ちており好きだ。北海道の大地的イメージとも合致していてその辺りも価値を高めている感じがする。そう云えば「北の国から」のテーマ曲にも似通った雰囲気がある。日ハムチャンス時には「北の国から」も演奏されている。が、実は小笠原応援歌は1996年作らしいので全然北海道とは関係のない時期のものなのである(北海道移転は2004年)。
ガッツが昨シーズンでジァイアンツの三軍コーチを卒業後、年末恒例のバラエティーに出て、後は地元の少年野球チームの指導して過ごしてんやろな~、、、そう思っていたら、先日、ガッツと縁のあった野球人が、オレも出るけど、ガッツも出ると、エスコンでの日本代表✕韓国代表戦(7/22)のことを教えてくれた。北の大地には縁がないから、と、悟りモード?いや一番大好きな戦闘服姿、それも一度も生で観れなかっただけに激しく悶絶。テレビやと、有料チャンネルでしか観れない奴?😣💦⤵️話しは此処で終わらず、12球団マニ
小笠原道大【一塁手・三塁手】メイン再現年度...2003年(.36031本100打点8盗塁)パワナンバー...126007254407338ご存知北のサムライ&ガッツ。NTT関東から1996年ドラフト3位で入団し、当初は捕手もやっていたことからコンビニルーキーと呼ばれていた。プロ3年目からは内野手に専念し、この年から打棒爆発してファースト及びサードとして長くチームの主砲として君臨することになる。2002年と2003年に首位打者、2006年に本塁打王と
男女共学、別学埼玉県でしたでしょうか?揉めているの。。。先日テレビでやってました(4/26)正直言って、どっちでもいいんじゃない?って感じです。理由は、どちらの言い分も全然心にささりません。です。乱暴な意見ですが、野球で考えるのなら。。。昔、日本ハムの小笠原選手が、巨人に移籍する時、髭をそるかどうか、当時、話題になりました。巨人は、髭を認めていません。結果は、小笠原選手は髭をそりました。林住期さんは、巨人に入団したいのなら、髭をそるのが当たり前だと
小笠原道大夫妻との、糸島観光❤️二見ヶ浦の夫婦岩、、桜井神社またいちの塩のオーナーともおしゃべり出来ました。海水から出来る、ミネラルいっぱいのお塩をお土産に❤️そして、ディナーは福岡市内で、中華キュイジーヌの「胡坊」にて、たくさんいただきました(笑)オーナーご夫婦の手の込んだお料理に、毎回感動します🎵桜井神社は、パワースポットでーす❤️慎之介拝
学生野球資格回復に関する規則第4条による認定者佐藤康幸桂依央利荒木雅博白坂勝史松田亘哲鳥越裕介小笠原道大
エスコンフィールドに新しい壁画(ウォールアート)が描かれたというので見てきました。レジェンドがずらりと描かれていて壮観です。しかし、中には自分のイメージと違っていて、「誰なのかな?」とわからなかった選手なども…。取り立てての説明文などはないので、ダルビッシュ、大谷、新庄…らはすぐにわかりましたが、わからない人についてはいろいろ聞いて回り、何とか判明しました。これでいいと思うのですが…。順不同、敬称略です。大谷翔平(左上)。(右上から)梨田昌孝、栗山英樹、トレイ・ヒルマン。(左か
NHK第一AMラジオ。周波数は666kHz。午前5時20分過ぎのコーナー、11月20日の『今日は何の日』です。【歴史上の日】1936年(昭和11年)尾去沢鉱山で鉱滓ダム決壊この日、三菱鉱業(現・三菱マテリアル)が経営する尾去沢鉱山で精錬所の硫化泥沈殿貯水池(鉱石から金属を取り出したあとの泥状のカスを貯めておく池)の中沢ダムが決壊して下流の坑夫長屋が埋没し、死者362人を出す大惨事を起こし、さらに12月にも再度決壊し12人の死者を出した。1
好きな卵料理は?玉子焼き、オムライスかなあと味噌汁にたまごを入れて食べるのも好きです☺️少し固めの半熟が最高🐣▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今週の土曜日からCSが始まりますね⚾広島-DeNAロッテ-ソフトバンクロッテとソフトバンクの順位が最後入れ替わってましたね、ロッテが2位に⚾ロッテの名物、長年アナウンスをされていた方辞めたんですよね、ニュースで流れてて、ファンではないけれど、その最後のシーンを見て、ロッテファンのあたたかさにすごく感動しました。