ブログ記事12件
タイトルの通りですが自分の性格って理解してますか?生まれてから死ぬまで自分だけは付き合っていかなきゃいけないからね~自分の性格を理解した上で日々ベストな選択をしてたのし〜く生きていきたい!!仕事も勉強も、そうだけど勉強だとするなら東大生のやり方が絶対正しいわけでもないし先生の言っているやり方が正しいわけでもない‼️人の意見を取り入れた上で、自分に合うやり方を見つけていくのがイイと私は思うな~勉強ができちゃう人にできない人の気持ちはわからないし逆に要領良くできない人
はたして、どんなミラクルが起こるのか?ぜひ、受講してみたら…☆問題演習量が足りない☆何をやったらいいのかわからない☆最後の最後にガッツリ演習したい本試験が目前となる10月に入って、こんな悩み・迷いを持つ方に同論点の演習を続けて解き、直前期に理解と定着を深める講座です。「知ってるつもり」の知識も再確認して「理解」に導き、不安な受験生をお助けします!
さて!3月に入りましたね!私の担当する池袋校の平日クラスでは今日で宅建業法が終わりました‼️えー!もう業法おわったのー!?そうです。権利関係←おわった宅建業法←おわった法令上の制限←あとココペースが速いのはいいことです‼️めちゃくちゃいいことです‼️しかーしその記憶は試験当日まで持ちますか???これが重要。その知識が本当の『理解』であれば忘れません。ですがただの『丸暗記』であれば、また忘れます。でもそれは当たり前のこと‼️ニンゲンダモノそこでそこで
昨日は宅建12月試験の合格発表でしたね‼️【合格された方へ】まず、合格おめでとうございます!本当に、たくさん努力されてきた賜物ですね。好きなことも我慢して勝ち取った合格です。宅建試験をとおして『頑張ることの大切さ』を学んだのではないかと思います。これからが、『宅建士』としての本当のスタートです。素敵な宅建士として活躍してくださいね🥰【残念な結果だった方へ】今回は残念だったかもしれませんが、挑戦し続ければ必ず最後には叶います。やる気が出ない時は思いっきり息抜きしてまた、やる
あしたは宅建12月試験の合格発表の日です受験者のみんな同様ドキドキしております。。どうか皆様、いい結果でありますように🙏🙏🙏🙏LEC専任宅建講師小澤梨恵
12月の宅建もおわり2022年の試験に向けた講義が始まっておりますわたしはもともと勉強だいっきらいで文字読むのもだいっきらいで嫌なことからは逃げまくりだけどだけどだけどやらなきゃ行けない状況に追い込まれる時もある‼️そんな時は、やりますよ。死に物狂いで。人ってさ、嫌なことからは逃げたくなるよねすんごーーーーーくよくわかる‼️やりたくない事はなんとかやらない理由考え出すんだでもどうしても立ち向かわなきゃ行けない時わたしの『座右の銘』になってくれているものが
あけましておめでとうございます⛩またやらかしました。。。今年も、いつのまにか寝てしまっていて気づいたら深夜の2時知らぬ間に年を越してしまっているというふと外を見たら富士山がこんなに綺麗に住んでから1年以上たつけど初めて気づいたという事でこのままだと1日も終わってしまいそうなので今年の目標を宣言します‼️小澤梨恵の今年の目標は『核』です。なぜかというと、物事を達成するには『核』を知ること。逆に、『核』を知れば極めるのは簡単です。2021年に起業し、これから
今年の宅建試験が終わりました。受験生の皆様とお会いできなくなるのは本当に本当に寂しいけどとにかくお疲れ様でした‼️頑張ったぶん、ゆっくり休んでくださいね🥺✨✨✨こんな嬉しいプレゼントも🥺✨❤️他にもたくさん頂きまして、本当に幸せ者です。(本人に許可もらったものだけ載せてます)このシーズン、もきち🐈ほったらかしにしてたからちょっと構ってあげよう( ̄▽ ̄)もきち🐈ひとりぼっちにしてごめんね🥺さて‼️頑張ってるみんなを見てわたしも頑張らなきゃと感化されたので頑張る😤
今日は誕生日でした皆さまたくさんのお祝いメッセージありがとうございます🥺‼️そして、受講生様からも🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺嬉しすぎて涙がみんなありがとう
朝から号泣😭今日は合格発表でしたね!合格点は34点合格率は17.9%と言う結果でした。【合格された皆様へ】本当におめでとうございます!宅建を取るという目標で始めた勉強から、合格を勝ち取る『努力』を通していろんなことを学んだのではないでしょうか。この経験は、きっと皆さまにとって大きな経験となることだと思います。『宅地建物取引士』としてこれからが本当の意味でのスタートです。立派な宅建士として活躍してください☺️✨【残念な結果となってしまった皆様へ】今日までとても不
さて!!タイトルのとおりですがいよいよ、2022年に向けた講座が始まります。まだ12月試験が終わっておりませんが(>_<)担当させて頂く講座が決まりましたのでご報告します‼️【講座】スーパー合格講座【場所】LEC池袋校【日時】毎週火曜日、金曜日19:00〜21:30※12月10日よりスタートしますでは!2022年宅建受験生の皆様にお会いできるのを楽しみにしております✨✨✨LEC専任講師小澤梨恵
こんにちは〜LEC専任講師の小澤梨恵です昨日はすごくすごく嬉しいことがありました。実は、こちらのレックの市販の模試第1回目の解説を担当させて頂いておりまして、こちらを受けてくださった方がTwitterにお褒めの言葉を書いてくださったのですこれから、レックの方でも模試が増えてきますね。みなさん!模試は、出来るだけ受けてください。そして、「自分の弱点」をみつけること。これが模試の目的です。模試でいい点を取れることがすごいんじゃないんです。むしろ、『なんとなくあたってた』
みなさんこんにちは〜久しぶりの更新となってしまいました!さてさて、そろそろみなさん受験の通知が届いた頃でしょうか?いよいよ、ラストスパートをかけ始める時期ですね。はい!ここで一つ問題です。権利関係の『意思表示』ででてくるのは『強迫』宅建業法の『免許の基準』で出てくるのは『脅迫』です。これ、一緒だと思っていませんか??まぁ、この違いまでは試験に出ることはないのですが知っておいて損はないのでご参考になればと思いますまずは『強迫』→民法で使われ、相手に害を加えると告知して自由な