ブログ記事105件
小林洋行から、おこめ券(2枚)が届きました^^****************************《1株当たり》権利付き日終値・・・316円権利落ち日始値・・・303円配当金・・・・・・・・5円※株主数・・・・27,941名株主優待人気ランキングを始めました↓1日1回応援クリックしていただけると嬉しいですo(^▽^)oにほんブログ村【ふるさと納税】総合1位獲得!米5kg10kg20kg白米コシヒカリ新米食べ比べ米ランキング1位数
3183ウイン・パートナーズウイン・パートナーズよりクオカード1000円到着。心筋梗塞や狭心症の治療に用いられる製品の販売をしている企業です。知らんかったw6458新晃工業新晃工業より図書カードNEXT500円到着。以前のカタログギフトが良かったので優待改悪になった時点でお別れも検討したのですがなんとなく継続保有してます。7208カネミツカネミツよりクオカード1000円到着。1年以上で1000円になりました。クオカードありがとうござ
7月2日到着全国共通おこめ券880円分(1枚440円分×2枚)です。年1回(3月末)の優待で保有期間・数量で内容に違いがあります。優待の内容:全国共通おこめ券(継続保有期間:1年以上)株価情報・参考指標公式ホームページ2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)第78期株主通信7月16日現在の株価:292円一株当たりの配当金年間--.--円未定2026年3月
高千穂交易(2676)さんの株主優待優待権利日6月末日・12月末日株価1968円、配当は80.5円で利回り4.12%プレミアム優待倶楽部ポイント100株以上600ポイント200株以上1,000ポイント300株以上2,000ポイント800株以上6,000ポイント2,000株以上7,000ポイントお米券から優待倶楽部に変更小林洋行(6926)さんの株主優待優待権利日3月末日株価292円、配当は5円で利回りは1.71%お米券1年以上継続保有100株
ご訪問ありがとうございます息子(小4)・娘(小2)の育児や株主優待好きの日常を綴っています!よろしくお願します先日干した梅が完成しました半分は2日干して梅漬けに。残りは4日干して梅干しにしました梅干しに合いそうと思って購入したWECKの瓶、やっぱり可愛いですでもこの形、クリップ外すのが難しい…ウェックデコシェイプ500ml口径Mサイズ/WECK/ガラスキャニスター保存容器密閉保存常備菜瓶詰めデコシェイプギフ
8742株式会社小林洋行お米券と配当金をいただきましたでは〜✋
備忘録小林洋行株主優待小林洋行から株主優待が届きましたおこめ券2枚備蓄米が放出されスーパーでもブレンド米を見かけるようになりました。値段が少し下がったとは言え、銘柄米はまだまだ高いですね株主優待やふるさと納税で頂くお米で賄えない分はおこめ券を使って購入します。大活躍のおこめ券。嬉しい株主優待のひとつです。ありがとうございます
今日、5つ目の投稿小林洋行(8742)から株主優待品が来ました。お米券2枚、3名義分、計6枚にほんブログ村
今日の持株の評価額は+7万円程になりました。今日は何とかプラスでしたが先行きが怪しくなってきそう。。届いた郵便物から宝探しのような優待。開封するのは面倒だけど・・ゼンショー様(7550)・小林洋行様(8742)・ケーズHD様(8282)から届いた優待。カーリット様(4275)・四国銀行様(8387)からの優待TOKAIHD様(3167)・ヤマダHD様(9831)からの優待ヤマウラ様(1780)・日工様(6306)から優待の案内各社様ありがとうございました。
2025.7.1TUEお米券2枚優待で届きましたサンエーもしくはユニオンで使いましょうね#小林洋行優待2025#小林洋行優待#小林洋行#QUOカード優待#株式投資#株主優待#優待生活#配当生活
■3811JSH(150A/サービス/G/-)…株価(Yahoo!ファイナンス)障害者雇用支援の農園事業を九州中心に展開在宅医療、地方創生■3812カヤック(3904/情報通信/G/-)…株価まちづくりからうんこまで面白法人と名乗っている僕たちが得意なことは、面白いアイデアを出すことです。ネット広告などの受託制作、簡易ゲームアプリの広告収入が柱面白プロデュース、ゲームエンタメ、eスポーツ、ちいき資本主義神奈川県鎌倉市リビング・シフト面白法人カヤックが考える未来【電子書
明日は二月銘柄権利落ちですねポジティブなニュースユナイテッド・スーパーマーケット・HD<3222>[東証S]子会社カスミが保有する土地の売却に伴い、25年2月期に売却益約35億円を特別利益に計上する小林洋行<8742>[東証S]未定だった今期配当は5円実施ヨンキュウ<9955>[東証S]株主優待制度を変更。新制度では3月末と9月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、「薩摩の若うなぎ」の蒲焼(保有株数500株未満で1尾、500株以上で2尾)を
小林洋行から、おこめ券(2枚)が届きました^^****************************《1株当たり》権利付き日終値・・・385円権利落ち日始値・・・375円配当金・・・・・・・・・・・・5円※株主数・・・・・・22,646名株主優待人気ランキングを始めました↓1日1回応援クリックしていただけると嬉しいですo(^▽^)oにほんブログ村
小林洋行(8742)から株主優待が届きました。3月末に100株以上1年以上保有で頂けるおこめ券2枚です。おこめ券ってドラッグストアで金券として使えるのでとてもうれしいです。ここは株価288円。つまり3万円未満の投資で毎年おこめ券2枚が頂ける夢のような銘柄です。(ちょっとマイナーなのか、あまりブログ等では見かけませんね。)が、本業の投資・金融業で厳しい状況が続いているようです。また時価総額が36億円の会社なのに株主数も2万人を超えているので、そろそろ優
毎日なにがしかの優待が届きます小林洋行(8742)さんから株主優待が届きました優待権利日3月末現在株価291円、配当は5円で利回りは1.72%簿価からみた配当利回りは1.85%長い間の赤字が黒字化しそうなときから買っていますオーハシテクニカ(7628)さんから株主優待が届きました優待権利日3月末・9月末現在株価1855円、配当は68円で配当利回り3.67%簿価からみた配当利回り4.75%高千穂交易(2676
7月1日到着全国共通おこめ券2Kg(1Kg券×2枚880円相当)です。年1回(3月末)の優待で保有数量で内容に違いがあります。優待の内容全国共通おこめ券1枚440円相当*継続保有:1年以上100株以上:2枚1,000株以上:5枚*1年以上継続保有の優待制度毎年3月末日を基準日として、3月末日及び9月末日の株主名簿に同一株主番号で3回以上連続して記載または記録されていること。株価情報・参考指標公式ホームページ2024年3月期
9989サンドラッグサンドラッグより優待の案内到着。優待券2000円と商品引換券です。昨年はビタサプリ2箱を貰いましたが全然消化できていないので今年は栄養ドリンクにしようと思います。6082ライドオンエクスプレスHDライドオンエクスプレスHDより優待の案内と優待券2500円到着。お米2㌔と交換の場合は優待券を台紙に張り付けて送り返すらしいです。メンドクセw釜寅で使う予定ですw1780ヤマウラヤマウラより優待の案
今日も暑かったですが昨日よりは少しマシでした。今日は曇っている時間が多かったし、パラパラと雨も少し降ったからかしら。暑いことに慣れていくしかないですね。さて、小林洋行からおこめ券が到着。2名義分です。お米以外のお支払いに使えるお店で使いたいと思います。1枚440円分として使えますから。小林洋行さん、ありがとうございました。ファミマアプリでこちらをゲット。このチューハイ、とても美味しくて好きです。ありがとうございました。檸檬堂定番缶(350ml*24本入)【檸檬堂】[お酒
日本製紙(3863)から、株主優待が届きました。100株保有で、自社グループ製品詰め合わせをいただけます。毎日使う製品がいただけるのは嬉しいですね。嵩張る品物ばかりですので昨今の輸送費高騰と相まって廃止にならないことを願っています。独立系技術商社の高千穂交易(2676)から、株主優待が届きました。200株保有で、おこめギフト券を5枚いただけます。商品先物旧大手企業の小林洋行(8742)から、株主優待が届きました。100株長期保有(1年以上)で、おこめ券を2枚いただけます。家電量販
2024年7月4日、2つ目の投稿小林洋行(8742)から株主優待品が来ました。お米券2枚、3名義分、計6枚にほんブログ村
8742株式会社小林洋行お米券と配当金をいただきましたでは〜✋。おまけ長く持っていると、上がるものなのですね。
こんにちは(*´꒳`*)昨日の福岡は朝は大雨でした☔️お昼からはビックリするほどの晴天☀️メチャクチャ暑かったです暑い中、私は予約していたので病院へついでに優待でお買い物してきました毎日、蒸し暑くて暑い日が続きますね皆さま熱中症にはお気をつけ下さいね本日は優待到着などのブログなのでコメント欄は閉じてます。いつもありがとうございます優待が到着しました月曜日に届いた優待です本当は月曜日と火曜日ですどちらの曜日に届いたかわからないので合算!!①ナックより2名義
小林洋行から株主優待品が届きました。お米券は使えるところが限定的ですがいつも「やまや」でお酒を買ってます。
ブログに訪問して頂きましてありがとうございます権利月3月分がいくつか届きました。城南進学研究社、進学会HD、原田工業からの株主優待です。城南進学研究社は100株×1名義分で1,000円分のクオカード、進学会HDは100株×1名義分で1,000円分のクオカード1,000円分、原田工業は100株×3名義分で長期保有で4,500円分のクオカード小林洋行の株主優待100株×4名義分でおこめ券8枚分ヤマダホールディングスの株主優待100株×4名義分
日経は最近39000円で頭打ち面白くないのでお馬鹿なので遊んでみましたうーん、見にくいですね2894石井食品500株298円2982ADワークス500株224円3159丸善CHIホー500株337円3536アクサスホー500株133円7624NaITO500株149円8742小林洋行500株292円9479インプレスホ500株158円7銘柄合計795,500円怪しい銘柄ばかりですねも
まず含み損大分減っていたメルカリがまた下落続いてゆうちょ銀行が決算から下落更に優待目当てでホールドしてた小林洋行が下げ止まらず今や一番の癌となってます積立でちょっとずつ増やして含み益だった自動車株も円高の煽りで大幅下落挙句唯一大幅含み益だった開発株が親の株手放しにより大暴落10万切るところまで減ってた含み損がご覧の有様・・・これによって言えることは日本の個別株はクソという事ですそして一般企業で働き気づいたことは、労働はクソということです【呪術廻戦】TwitterなどSNSやコ
今日の持株の評価額は+24万円程になりました。日経は1000円越えの上昇。凄いです持株の中の小林洋行様(8472)が70円も上がってました。何か良い事でもあるのでしょうか。100株しか保有してないので上がっても見てるだけですが💦それでも上がれば嬉しいかな飯田グループHD様(3291)も上がったので難平しなくても良くなったぁ。このままで居て欲しいです
株話・NISAについて・クオカード銘柄・REITについてだったのREIT不動産投資メリット1.証券市場で自由に売買できる2.比較的少額で投資できる3.物件管理の手間がかからない4.長期的に安定した分配金が期待5.相対的に高い分配金利回りが期待デメリット1.災害リスク・価格変動リスクなどがある2.投資法人の倒産・上場廃止リスクがある3.REIT向けのローンは借りられない4.配当控除が受けられない10年来高値更新
買った株今日は「小林洋行」(株)小林洋行【8742】:株価・株式情報-Yahoo!ファイナンス(株)小林洋行【8742】の株価、チャート、最新の関連ニュース、掲示板、みんなの評価などをご覧いただけます。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。finance.yahoo.co.jp【特色】商品先物取引受託のフジトミ証券が連結