ブログ記事59件
ヒスイ拾いに行ってきました。金曜日三日間のうち、二日は雨の予報でしたが流石晴れ男。灰色1112g灰色140.42g来た~と思ったらロディンでした。土曜日釣りやヒスイハンター多数今日も天気が良さそう。しかし、須沢で1個拾って他の海岸見たら条件悪そうだったので野沢菜を買いに花の駅千曲川まで行くが、この日綺麗なの拾っているハンターが多かった・・・11月半ばで23℃って風が強くフェーン現象?この3日
やっと咲いたとおもった桜も、あっという間に葉桜になってしまいました先日、箱根方面に出かけると聞いたので。噴煙地に寄ったら見てきて〜とお願いしたところ•••お正月に会えなかった「大涌谷富士山ベア」が届きました〜これで大涌谷限定は3種類揃いました上越へ行く途中の長野県内では。「小布施限定マロンベア」こちらは小布施ハイウェイオアシス限定です🌰「信州限定あんずベア」この子も小布施ハイウェイオアシス
長野の名物パンの牛乳パン小布施ハイウェイオアシスに売っていたので買ってきましたちょっとつぶれてしまった小布施らしく栗ですクリームが栗色栗の味は、ほんのりでしたがクリームがあっさりで美味しかった
小布施のハイウェイオアシスに寄ってきました併設されている公園も紅葉で綺麗でしたすれ違う人の多くが買っていた、栗おこわを買ってみました。中はこんな感じですもう少し、栗がゴロゴロ入っているのかと期待したのですが・・・大きい栗が2つ入っているだけで、あとは小さくきざまれた栗でした味は美味しいのですが、ちょっと残念な気分でした【ふるさと納税】桜井甘精堂味わい栗おこわ240g×6パック[桜井甘精堂]栗ご飯ご飯栗ごはんごはん栗くりレトルト贈答ギフト贈り物長野
土曜日は双方の母親連れて小布施までリンゴ🍎を購入しに行ってきました(^o^;)もうリンゴ🍎シーズンも終盤でしたね!紅葉🍁も終わりかけでした。長野のリンゴ🍎は美味しかったです💯直売所には関東地方では見れない生の野沢菜が売ってました。大量にリンゴやらシャインマスカット、栗🌰等購入しランチはこちらで!長野駅前にある「竹風堂」さん。最初、小布施の「竹風堂」さん覗いたら長蛇の列でしたので長野市まで。店内は落ち着いた雰囲気。メニューはこちら。女性陣はおしのぎ、番長は山里を!一年に一度の楽
ホテルの売店で、黄色いりんごをいただきました🍎何年か前に長野にりんご🍎を買いに来た時、黄色いりんごが凄く美味しかったのです。シナノゴールドかシナノスイートか…どちらだったのかなぁ。売店では、モンベルの熊鈴🐻を買いました🤭かわいいでしょう?(笑)小布施のハイウェイオアシスにりんご🍎を買いに行くことにしました。あまり果物を食べない息子が好きな、数少ない果物🍎です。飯縄や中野辺りを車で走ると、りんご畑がたくさん見らます。あまりに可愛いので、車が信号で止まった時に撮りました🍎ガブッと
善光寺に行ってきました。善光寺を訪れるのは約5年振りかな?そして善光寺を訪れた理由は、・竹風堂の栗おこわ・信州りんご菓子工房BENI-BENIのアップルパイ・八幡屋礒五郎の七味各種・小布施総合公園の農産物直売所のりんごの購入。…って、食いもんばっかりですな…とりあえずお参りのために本堂に入ります。入ってすぐの場所に、ド〜ン!と“びんずるさん”が鎮座されていました。そう、4月に盗まれたあの“びんずるさん”です。※画像は善光寺びんずる市ホームページよりでもこれ、よく見た
朝の6℃から22℃O_o寒暖差スゴい╮(^▽^)╭私は徒歩通勤なので…着るものがホントに大変(ᗒᗩᗕ)お散歩picのそっと咲いていたキバナコスモス(•‿•)ViewthispostonInstagramApostsharedby鈴木由姫(@yuki35suzu)小布施ハイウェイオアシスOasisおぶせ長野県上高井郡小布施町大島601高速道路のSAから行ける…道の駅^_^道の駅シリーズ最後です^_^お食事処で…
こんにちは〜レオパパです‼️火曜日来ました〜楽しかった4連休も終わり今日からお仕事開始のレオパパです‼️旅の続きです♪楽しかった4連休いよいよ帰宅編です♪道の駅野沢温泉で朝の支度終えたらそろそろ我が家に向けて出発です♪いつもは道の駅千曲川に立ち寄りですがリニューアルしてから少し魅力が無くなりその先の直売所に行ってみる事に‼️いいやまぶなの家^_^林檎と葡萄🍇🍎お買い物です♪お買い物済ませたらここも我が家のお気に入りのお店小布施ハイウェイオアシスにある
金曜、土曜と長野県に旅行へ行ってきた我が家とっても楽しかったんだけど、お部屋を急遽グレードアップしたり、遊園地代やら外食で散財してしまった💸ということで、日曜日の夜はサザエさん観ながら節約もつ鍋に🍲業務スーパーに売っていた※☝️業務スーパーより写真載せてます🤳このもつ鍋の素を使って税込300円で3袋入ってました!一袋1人前で、モツが9個〜11個くらい一袋に入ってました今回は2人分作ったので、材料は・もつ鍋の素・キャベツ4分の1・ニラ2分の1・ごぼう2分の1・もやし1袋
車移動はPA巡りも楽しみ♪小布施ハイウェイオアシスでは生どら焼きとオブセ牛乳をゲッツ
寒くなって来て我が家の庭にはブログに載せるネタも乏しくなって来ました。世間はまだ紅葉が見ごろのところも多いようです。こちらは小布施ハイウェイオアシスで娘が撮影した紅葉。赤と黄色、緑のコントラストがとても綺麗です。小布施町は観光に非常に力を入れている街で、町全体が観光地になっているみたいなところです。北斎館や中島千波の美術館があり、大人は一日楽しめます。岩松院の八方睨み大鳳凰図は葛飾北斎の晩年の作と言われており絶対に1度は見る価値があると思います。天井画なのですが、本
今回、紹介するのはカワイイぬいぐるみ小布施マロンベア購入した場所は長野県小布施町小布施ハイウェイオアシス準らくマニア・準らくトラベル@jyunraku3110今回、紹介するのはカワイイぬいぐるみ小布施マロンベア購入場所長野県小布施町小布施ハイウェイオアシス#小布施ハイウェイオアシス#小布施マロンベア#ぬいぐるみ#長野県#小布施町#長野#小布施#信州#可愛い#カワイイ#かわいいhttps://t.co/RCAHG3Cgvr2022年11月08日07:37
10月初めの週末は、長野に行って来ましたまるちゃん、初旅行です。現地でお友達とご一緒させてもらう予定だから楽しみまるちゃん、旅行デビューしました🎵週末は暑くなる予想だったので、我が家は金曜の夜に出発一気に目的地の「小布施ハイウェイオアシス」へ。。。我が家、長野に行く時は、いつもここで車中泊なんです(*´艸`)何と夜の気温は13℃・・・薄着だったから寒過ぎる~~~。まぁちゃん、初の車中泊で落ち着いていれるかなぁ?急に冷えたのか、まぁちゃん
イベントは準備期間がとても長いです。寝不足が続いて今日も瞼が痙攣してます。笑なのでイベント後しばらくワークショップやイベントがないとしばらく休もう!って思うのですがイベントハイになってしまうそんな私です出不精でぼっちタニラーだったのにいきなりイベントとか出るようになったから脳がおかしなことになってるんだと思うそんな事になるのも来てくれた方達のお陰楽しかったから嬉しかったからこんな風になってしまうのですイベントに出ると8割くらいのお客様に多肉植物の管理や育成
ランチの後〜小布施ハイウェイオアシスへそして、噴水へ最初、眠くて泣いていたひーくん(最近、私に似てきたと言われる娘)抱っこされながらも、噴水が気になってきて御機嫌なおって水浴び噴水をペシペシっムービー撮ったよあんよが上手になったわ噴水がっ真顔で水浴びそして〜真ん中の大きな噴水に行ったら、回りが凄く滑って3回転んで鼻血がっこの後〜お着替えして、アイス屋さんへ
小布施町の道の駅でえばぐり市と言うイベントがやっていたから子供たちと行ってきました大人向けのハンドメイド品や飲食店が出店していてハンドメイド品はイヤリングやピアスが多く私の気にいったものがなかったから何も買わず😅子供たちと、かき氷揚げパンを食べてきましたそして今日は母の日最近毎日のように母の日をアピールしていて昨日、子供たちから手紙をもらい今日の帰りにコージーコーナーでケーキを買ってきて🍓をトッピング義母さんに花をプレゼント慌ただしい1日でした😅
やましんです。今朝は早起きして、外に出て…静かな山の朝を満喫しつつ、小屋の前でご来光を見ました。なにせここは標高2000mの横手山の山頂なのです。山頂に泊まっているからこその眺めなんです。室内からもこんな景色が観られました。どんどん明るくなってくる景色を、暖かい室内でミルクティーを飲みながら眺めました。そして、朝食も美味しいパンをいただいてエネルギー充填完了です。部屋に戻ったらすぐに準備して、ファーストトラックを取りに出かけます。朝の1本目は、だれも滑っていないゲ
風呂に入っていたら、「はーい!おとーちゃん、今日のビールはこれですよー!」とツレが持ってきてくれたのが、小布施のハイウエイオアシスで買った七味唐がらしBeerfeat.八幡屋礒五郎飲み口は辛いというわけではないですが、後味がちょっとピリッとしたような感じ。でもなんか胃がぽかぽかするのがカプサイシン効果ですかね。お風呂で中と外からあったまる感じでした。
うわぁ〜めっちゃええ天気いよいよとうとう最終日奇跡みたいにええ天気スキー日和雪質最高体調最高これこれ22日に見かけてめっちゃ乗りたかった焼額山第二ゴンドラのNO1こんなデコレーション嬉しすぎる〜遠くの山々まで見えた〜これこれこれが観たかったんこれぞ志賀高原いいお天気のおかげで車🚗も無事雪中から脱出大好きな志賀高原堪能して帰路に着きます旦那さんが動画作ってくれましたみてみてねっ2022年志賀高原スキーツアー恒例志賀高原スキーツアー、今年は2月
小布施ハイウェイオアシスこちらは高速道路からも側道からも利用できます。窓に移った紅葉もとても綺麗でもみじは真っ赤になる途中のグラデーションドウダンツツジは真っ赤に・・・これは一か月前なんですけれど・・・夕陽に逆光で撮るとその色合いが何ともたまらない・・・彩と言ったらやっぱり紅葉でし
もう一か月前の写真です。信州はすっかり冬に突入しています。今日は二十四節気では大雪。雪がいよいよ降り積もる時期となりました。公園に散歩に行ったときのものです。この時が一番の見ごろかもしれません。燃えるような真っ赤な時もですがすべての色がそろっているこんな時も紅葉の見ごろです。夕暮れ時低い位置から差し込む光が眩しい時です。
今年の長野県への林檎買い出し今年は共選所へは寄らずこちらへ直行小布施ハイウェイオアシス隣接する小布施総合公園を散歩してから林檎を買いに1番買いたかったシナノスイートは時期が過ぎていてもう置いてないそーだ(˘・з・˘)買った品種はこれ後列左から、シナノゴールド、サンふじ、あいかの香り、前列シナノスイート(上田市のJAで買えました)それと昨年、りんごは好きでないのに自分用を20個も残して食べきらなかったことを反省し、半数は柿と梨に変更富有柿は地元スーパーの6割程度の価格、南水梨は
長男くんがイネ科植物花粉症だから小児科へ薬をもらいに行った帰り道たまたま旦那ちゃんの仕事現場が近くで「お昼を一緒に」と誘われてみんなでラーメン屋さんへそこでサービスの餃子を2皿もらってお腹いっぱいになったのに「公園行きたい」ですって…帰ってノンビリしたかったのに次男くんの余計な一言で上の2人もすっかりその気になって「えー、今日は何も持ってきてないし」と私が全力で否定してるにも関わらず「家から行くより近いしいいじゃん」とま
令和3年のGW🎏終わりましたね。お天気は不安定でしたね。雷雨や風が強かったねGWは自粛ムードなので近場でのお散歩を楽しんだココちゃんでした。でも、そんな中、5/3〜5/4と母のお墓参り兼ねて長野県の北信州に一泊ですがお出掛けしてきました高速道路は空いていました。人出も少なかったですいつもの小布施ハイウェイオアシスで北信州在住の可愛い姉妹にお会いできました🐕🐕ココちゃん柴用のサンバイザーを被っています😅はーい!ココだよスタンバイOKしております🐕😅この日は5/3は長野県小布施
そのまんま行きなそのまんまそのまんま東ではありません貴方の行きたいところは東ですか西ですか西の境は何処ですか境要滞り閉ざすのでなく開いて開脚前転です回れません回ってます地球貴方くるくるぱーコンコンチキ今日の夕飯はチキンですきちんとインチキしてくださいそろそろ真面目に本題にお願いしますただねあなたのままであれということですアホも真面目にする貴方悩むことも悩み尽くす貴方マイナス大マイナスのネガティブシストあなただからできることがある
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。昨日より4日間帰省しています!私+娘2人の車旅でした。小布施ハイウェイオアシスサでの鯉の餌やりはもはや必須項目に…小布施といえば棚橋美紀さ
9月に腸閉塞で入院した義父だけど、コロナの影響でお見舞いに行けなかった(病院から来ないでって(´・ω・`))あと新盆だったんだけど8月に帰省する事も出来なかったそろそろ良かろう?ってことで10月後半から11月初めに行こう!って決めて行ってきました♪10月30日もちろんにゃにゃも一緒💓山中湖辺りはだいぶ紅葉していたよ!(この画像は山中湖ではないけど💦)最初寄り道する気持ちなかったんだけどがっさんから旅日記行く?って言ってきたからそれなら紅
前記事の続きになります。小布施で昼食を食べれなかったわたくしたち。車で10分足らずのところにある道の駅小布施ハイウェイオアシスへ行き、昼食をいただきました。信州ふるさとセット(900円)栗おこわとざるそば、さらに漬物や小鉢が付いています。おこわに入っていたのは新栗ではなかったですが、ホクホクで大粒なものがたくさん入っていたので大満足!・・・ざるそばは普通だったかな。妻は山菜そば(550円)手打ちですから、そばが時々太めなのがあり、食感の違いが楽しめて良かったですね。山菜もたっぷり入
YESTERDAY…♪*遠足へーーー🚙💨日帰りでどれだけ楽しめるか?決まってるのはランチだけ!朝動けるギリギリで出発したら日頃行動しない通勤通学の時間帯!渋滞ーーー🚙💨まあ…分刻みで動く必要も無いしとこの時は思った!😂全員集合してこれから行く場所を相談しながら上信越道を北上ーーー🚙💨ヾ(๑´=ꇴ=)ノ✲私は助手席でNAVIちゃん!スマホで到着時間を検索しながらもしかしたら須坂のガーデンソイルに寄れるかも?その代わり滞在時間15分でね!ᐠ(ᐛ)ᐟヤッタ