ブログ記事13件
昨日から久々にカブ隊1泊キャンプ奉仕に行って来ました。場所は、小川げんきプラザで軽く低山登山もして来ました。低山とはいえ何年ぶりかな登山なんて。今回はカブ隊1泊キャンプ奉仕なのでやんちゃしちゃいますよ〜(^o^)和光市に集合して出発しました。東武竹沢に着いて、登山道入り口でちゃんと入山届けを出して入山です。梅雨の合間の晴れでしたが、風もそこそこあって気持ちいい(^^)晴れの登山では日に焼けるのと、意外と汗を描いてベタベタするので、こういう場合はエポカルさんのサンブロックパーカー
2024年3月24日(日)おりひら「今回は、埼玉県の『埼玉県立小川げんきプラザ』と『寄居町総合社会福祉センターかわせみ荘』と2箇所のプラネタリウムに行ってきました」エコペン「なので、前回と同じように2回に分けて書いていくペ~ン」おりひら「今回、ある理由で『寄居町総合社会福祉センターかわせみ荘』へ行く事を決めてました。しかし、『小川げんきプラザ』へ行く予定は、ありませんでした」エコペン「どうして行く事にしたんだペン?」おりひら「『かわせみ荘』の投影時間が14時からだったんだよ。わりと時間
今日はEnglishcampまたの名をお泊まり遠足。朝からテンションMAXです。最初の立ち寄り先は東秩父和紙の里。和紙の材料について説明を聞いた後実際に紙すき体験。自分の名前入り和紙を作りました。今日のお宿は小川元気プラザ。星空スタンプラリーからスタート。急勾配の坂道を上がったりおりたり。その次は恒例の野外炊事です。焼きそば作りも火起こしから。おにぎり弁当を食べた後なのでそんなに食べられないかな?と思いきやペロッと完食でした。晩ごはんは宿舎のレストランで。
スペシャルなキャンプが無事に終了しました♪いやはや素晴らしかった!参加したメンバーつまり子供たちが、めちゃくちゃ素晴らしかったです!週末のフォローアップズームミーティングで画面越しに保護者の方と参加する彼らに成長振りに泣きそうになるくらい強行してよかったなと思えました。東京組は、高田馬場を6時過ぎに出発初めて会うアキラさんの車でいきなり冒険からスタート♪しかし、さすがはアキラさん着いたときには、もう親子みたいに仲良しになっていて子供たちも体力温存できて万全でスタ
きつねくんのデビューからちょうど昨日で丸5年とてもとても熱い夏の日でそれは、それは、Kunikoさんとわたしにとって死闘の日々の最中でした。第1回となったイマジネーションボックスの会場は、滑川町のかめめさんという保育施設。当時は,まだ託児所的な場所でした。クーラーもない8畳くらいの部屋を開放してもらい灼熱の中0歳児から、たくさんの子供たちが参加してくれたイマジネーションボックスきつねくんにとっては過去、最も過酷だったシュツエーションかな。そんなイマジネーションボックスもみ
3年ぶりにキャンプ合宿を実施しました。子供たちの笑顔が最高でした。楽しい時間は早く過ぎてしまう。
いつもいいねありがとうございます久々の投稿になります。今年はコロナの年でしたね。日本経済にも大きな打撃を与え我が家も生活スタイルが変わりました。と暗い話をしても仕方がないので前向きに行きましょうあの後もいろいろお出かけしましたここ最近はマニフェスに参加しまして久々に釣り場の方々と会ってきましたFPBルアーズオーナーさんと釣りガールのなるみちゃんサウリブでは千葉さんエキスパートに上がられましたロブルアーでは霜さんがスタッフさんになられていました釣りに行きたいなぁ〜🎣沼田方面
草木染め体験の翌日二日目はピザづくり参加者はコレがお目当てで申し込んでて30世帯を越える応募があったらしい落選でもはがきで通知が来るはずが届かなかったので、イベント数日前に電話したら当選してて、確認しなかったら危うく無断キャンセル扱いされるとこでした。結局はがきは届かず...メールで良くね?イースト菌入れて混ぜ混ぜオリーブオイル入れてコネコネ生地をコネあげたら、ラップして40分寝かす生地を寝かせている間にトッピングの用意
家族で草木染め体験小学校の林間学校で泊まった小川少年自然の家だったとこオリエンテーリングで山の中を歩いたのを覚えてる。今は小川げんきプラザと名前が変わっていた。染料の素になるのは、ウコンとインド茜インド茜を鍋に入れる。沸騰しないように火力を調節染めるトートバッグに型紙を当て高温で固まるノリを塗る。ステンシルみたいな感じですかね?鍋に染めるバッグを入れて煮る。外の大鍋ではウコンコレに入れると黄色く染まる。イ
小川町インド料理ラジュモハン2号店秩父ガネーシャ昨年の今日「ぐるナイ」のロケでナイナイさん、渡辺直美さん、ブルゾンちえみwithBさんが東秩父に来ましたうちの長男はブルゾンさんファンこの時初めてご本人にお会いしました私は渡辺直美さんと握手ができました👋ラジュモハンは埼玉県唯一の村東秩父村と小川町との境にありますこの辺りはテレビ、映画等のロケが来ます以前、ラジュモハン店舗裏の矢岸橋は湊かなえさんの「ドラマ花の鎖」ロケが来て店は女優さんの専用駐車場になりましたまた
小川町インド料理ラジュモハン2号店秩父ガネーシャインド人オーナーの店★イベントのお知らせ★11月14日は定休日ですが小川げんきプラザ「県民の日フェスティバル」に初出店します今年、オーガニックフェスで出店したげんきプラザ今回のメニューは「キーマカレーパン」「からあげ」からあげを販売です9時から16時皆様のお越しをお待ちしております
皆様サヤステ(ᐛ✋)本日は埼玉県立小川げんきプラザこどもの日フェスティバルの司会を務めさせていただきました!ご来場いただきました皆様ありがとうございまゆげ!いやいやいやーものすんごい良い天気で最高のイベント日和でしたねではではさっそくひとつひとつ振り返っていきませうー(*'ω'*)【プラネタリウム無料投影】全3回の投影会。それぞれテーマは違うので(春の星座解説だったり、宇宙への旅だったり…)3回とも楽しめるというなんとも贅沢感…事前に整理券の配布があり、何と!
皆様サヤステ(ᐛ✋)5月4日(木)、5日(金)開催の埼玉県立小川げんきプラザこどもの日フェスティバルへの出演が決定しまゆげ!http://ogawagenki.com/events/344(⚠︎さやどんは5日(金)のみの出演です。)場所埼玉県立小川げんきプラザhttp://ogawagenki.com/access時間9:00〜16:00参加費無料!!(一部有料体験もあり)イベント内容プラネタリウムがみれたり(整理券配布)、昔遊びが体験できたり、スタンプラリ