ブログ記事495件
栃木県小山市西城南楽しんで上達できるピッコリーナピアノ教室すがわらです2025.04.06ピアノ発表会が終わりましたご家族のみなさまのご協力のおかげで今年も無事に発表会が終わり感謝いたします今年は小山市文化センター大ホールで🎹発表会を開催いたしましたリハーサル(弾き合い会)を3日間の日程を用意をして希望者のみ参加していただきましたご父兄の皆様の貴重なお休みの日にも関わらずお付き合いくださりありがとうございました今回の発表会ではラーメン祭りも開催されており駐車
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。この春から当教室の在籍生徒さんに「姉妹」が3組になりました🌸これまではお姉ちゃんだけがピアノレッスンに通っていてその妹さんたちが「私もやりたい!」と😊ピアノやエレクトーンを楽しむお姉ちゃんを見て「自分もやってみたい」と自ら思ってくれることが、とても嬉しいですね✨姉妹・兄弟の場合は同じ時間に教室に来て続けてレッスンが可能です🎹1人がレッスン中は
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。この春から小学4年生になる女の子の体験レッスンを行いました。もともと音楽や歌が好きで最近になってピアノに興味を持ち始めたそうで4月からレッスンに通ってくれることに♪4年生からのピアノスタート、素敵です🌸体験レッスン後に保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習いたい・習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→子どもの好きなことを
栃木県小山市ピッコリーナピアノ教室すがわらです久しぶりにブログを見てみたらあ〜!去年の発表会を投稿していない🥲急いで2024年度の発表会を投稿しましたバルーンはディズニープリンセスをイメージして制作していただきましたこちらの花束バルーンも可愛いい演奏のあとに頑張ったねチョコの🥇金メダルのプレゼント舞台袖で写真をニコニコで撮ったよ演奏前で緊張しているのにアナウンスのお手伝いを中学生のSちゃん&Aちゃんにしてもらいましたありがとうございましたお土産にはかわいいひつじ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、この春から幼稚園年中さんになる女の子の体験レッスンを行いました。もともと、お姉ちゃんが当教室に通って2年経ちその妹ちゃんが体験に来てくれました😊その場でご入会いただき4月からは姉妹でレッスンに通ってくれることに♪体験レッスン後に保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習いたい・習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→お
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。当教室では生徒さんそれぞれの良さ・得意を伸ばし自主性も育みます。生徒さんたちはピアノレッスンに通うなかで色々な音楽に触れて体験し、次第に自ら「こんな風に弾いてみたい!」「こんな曲を弾いてみたい!」と、意思表示をしてくれるようになります。そして、その目標に向かって【楽しみながら取り組む】講師は、そんな生徒さんたちに寄り添いながら全力で
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。2025年4月時点の、現在募集しているレッスン枠をご案内します。レッスン募集枠【水曜】14:30※これより早い時間もご相談可能です【土曜】13:1515:4017:00【木曜】希望時間ご相談ください※上記時間以外も調整可能な場合がございます。希望の曜日と時間帯をご相談くださいませ。🌸無料体験レッスン受付中🌸下記よりお気軽
栃木県小山市個人ピアノ・エレクトーン教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。小学1年生の生徒さんによる教室コンサートでの演奏をご紹介します⭐️エレクトーンから流れるリズムに合わせて楽しい雰囲気の演奏に仕上がりました♪(2024年12月22日開催)曲:「茶色のこびん」(アメリカ民謡)楽譜『NEWピアノスタディ2』よりエレクトーンのリズムを入れると途中で演奏を止めたり弾き直しをすることができないのでこちらの生徒さんはレ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。ピアノを習い始めて約2年幼稚園年長さんによる教室コンサートでの演奏です⭐️(2024年12月22日開催)曲:「インディアンの踊り」作曲:ギロック楽譜『はじめてのギロック』よりこちらの生徒さんは前回の夏のコンサートの際に年上の生徒さんの演奏を見て「私も手を交差したり、ペダルを使って弾いてみたい!」と、今回手の交差やペダルを使用する曲に挑戦してくれました♪
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、教室生徒さんとクリスマスコンサートを開催しました🎄生徒さんそれぞれの演奏発表と講師演奏はエレクトーンでクリスマスメドレーピアノで「美女と野獣」を🎹♪そして今回は生徒さんからのリクエストで「プレゼント交換」も行いました🎁生徒さんたちからは『発表もプレゼント交換も楽しかった!!またやりたい!!』と次回への楽しみ・意欲になったようで何よりです
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。2024年9月21日大人生徒さんと教室ミニコンサートを開催しました。習い始めて約1年の大人生徒さんによるピアノ演奏をご紹介します♪『乾杯の歌(オペラ椿姫より)』ピアノソロ使用楽譜:バイエルで弾ける50曲「おとなの初級ピアノ曲集」華やかな曲の雰囲気がピアノで素敵に表現されていますね✨この日は生徒さんの旦那様や、お友達などを招待し生徒さんの演奏披露
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、2024年7月28日教室ミニコンサートを開催しました。生徒さんの演奏発表とみんなで音楽に合わせてリズム遊びや講師演奏はエレクトーンでYOASOBIの「アイドル」を♪生徒さんたち日頃の練習の成果を披露してくれました✨小学4年生の演奏をご紹介します。『タランテラ』テキスト「新版オルガンピアノの本3」より力強く素敵な演奏ですね♪
栃木県小山市西城南楽しみながら上達できるピッコリーナピアノ教室いつも元気いっぱい5才のTくんピアノの練習は毎日寝る前にするそうです習慣になっているのは素晴らしいですよねTくんがピアノレッスンを始めてから早いもので9ヶ月が経ちます始めの3ヶ月はママと少しも離れたくない!レッスン中もママ大好きベッタリでママが照れちゃうくらい💕半年を過ぎた頃にはママじゃなくてパパとレッスンがしたい!そして今週は‥1人でレッスンするから来なくていいよ急な出来事でママは寂しさと成長にビ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。高校2年生合唱コンクール伴奏のためチケット制にて計3回レッスン受講してくれた生徒さんからの嬉しいご感想を紹介します。「今回チケット制レッスンを受講した理由」→合唱コンクール伴奏のため。「計3回のレッスンを終えてのご感想」→丁寧でとてもわかりやすい指示と優しい声かけのおかげで、はじめとは全く違う演奏を作り上げることができました。また、一緒に盛り上がってくださり、弾いていて楽しかったです。な
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。高校2年生合唱コンクール伴奏レッスンの様子です♪「虹」混声三部合唱作詞作曲:森山直太朗・御徒町凪高校2年生のこちらの生徒さん合唱コンクール伴奏のため期間限定で当教室にレッスンを受けに来てくださいました。数回のレッスンでアドバイスをすぐに演奏に取り入れてとても素敵に仕上がりました✨合唱コンクール本番ではピアノ伴奏も合唱もうまくいき見事「最優秀賞」だったそ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、幼稚園年長さんの女の子の体験レッスンを行いました。その場でご入会いただき早速、来週から通常レッスンに通ってくれることに♪体験レッスン後に保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→幼稚園からピアノ教室のチラシを持って帰ってきたら「やってみたい!」と言ったので、いい機会だと思い教室を探し始めました
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。幼稚園年中さんになりたて♪ピアノを習い始めたばかりの時期の生徒さんのレッスンの様子です。「かっこう」使用テキスト『はじめてのピアノあそび』より短い音、長い音弾き方の変化が上手に演奏できました✨上手に演奏できたあとは後ろで見守っていた付き添いのママと「タッチ✋」してニコニコ😊生徒さんの嬉しそうな表情にこちらも嬉しくなりますね🌱当教室では、年少さんや年
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。幼稚園年長さんのレッスンにて講師とのピアノ連弾の様子です♪「とべ!うちゅうせん」使用テキスト『なかよしピアノ2』より宇宙船が飛んでいるような壮大で力強い雰囲気がピアノで表現できていますね✨CD音源もあるのでイメージがつかみやすく生徒さんや保護者の方からも人気の1曲です🚀テキストの最後の方に登場する曲なのですがこちらの生徒さんは前々から「早くこの曲が弾きたい!」と心待ちに
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、小学1年生の女の子の体験レッスンを行いました。その場でご入会いただき早速通常レッスンに通ってくれています♪体験レッスン後に保護者の方からいただいたアンケートの回答、ご感想を紹介いたします。「ピアノを習わせたいと思ったきっかけは何ですか?」→お友達が習っており、本人もやりたいとのこと「体験レッスンに当教室を選んだのはなぜですか?」→近さ、水・土の曜日で希望のため「体
栃木県小山市のピアノ教室ふくだピアノ教室です。先日レッスンにいらした大人の生徒さんのIさん自宅でピアノの練習していたら、奥様に「お経みたい」と言われたらしく大爆笑(ほんとは笑ってはいけないですね)Iさん、なかなかテンポが定まらず早くなったり遅くなったりそれが、奥様には”お経”のように聞こえたのかな?全体的なテンポを数回確認して体でノッてもらい再チャレンジ!素敵です~Iさん、教室にいらしてから半年ほどかな?とっ
栃木県小山市のあっとほーむなピアノ教室ふくだピアノ教室です。ピアノアドヴェンチャー2Bを勉強中のIちゃん。最近、スケールやら、ペダルやら、コードやら曲もだんだんと難しくなってきて。。。でも、いつでも楽しむことを忘れません!昨日は決まったコードを使用して、「ビーチパーティー」という曲をやりました。早速、コードに沿って自分で曲を作り弾いてみます。「全然、ビーチパーティーっぽくなーい」とIちゃん。そうなんです。ビーチパーティーの挿絵これ
平日の午前中は大人の方のレッスンが入っています。本日は、いつも笑顔なOさんOさんは、ピアノ再開組。子供の頃にピアノを習っていて大人になってまたやろうと思い当教室を選んでいただきました。ありがとうございます。いま、やっているのはツェルニーで指の練習と童謡のアレンジ曲。ピアノのご経験のある大人のレッスンは練習曲とご自分のやりたい曲を選んでいただいています。初心者さんには、ピアノアドヴェンチャーアダルトシリーズの教本をお渡ししています。こちらの曲集
はじめてのピアノアドヴェンチャーA「タイガーやってきた」この曲はみんなが大好き!でもとっても重要なカリキュラムでこの曲の中にやること満載なのです。1.数字を読みながら順番に鳴らす2.等速に音を鳴らす3.音の大きさを考える4.途中5の音は、特別な音なので繰り返すまだレッスンに来て間もない生徒さん達がこんな沢山のことを頭に入れます。さて、R君できるかな?ベルを見つめるまなざしは真剣です5の音では止まれなかったけど、とても上手にできました
やっと冬らしくなってきました。新年を迎え、元気な生徒さんに会いとてもパワーをもらっています。昨年は小さな生徒さんも増え教室がとても賑やかになりました。小さな生徒さんにピアノを教えることはとても楽しい反面、言葉選びが大変です。右手で弾いて左手で弾いて右も左もまだわかりませんよね教室では青い手、赤い手と指導をしています。先日のK君のレッスン。信号カードとスカーフを利用して即時反応を養いました。赤と青のカードに加えて黄色もありますよ~赤は右手
新年早々、心を痛める事件が多く心が落ち着きませんが、私にできることを精一杯やろうと思います。昨年は、生徒の皆さんの頑張りに励まされ楽しく、そして忙しく1年を通り過ぎましたが今年はもっとじっくりと音楽に向き合いたいと思っています。やりたいこと、やらなくていいことの線引きが必要だと気づかされました。お正月休みは年末に受講した講師向けセミナーの教材を整理しました。セミナーで憧れの先生にもお会いでき学びを得ることができました。2024年、どのようなレッスン
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。習い始めて約2ヶ月の大人生徒さんレッスンで使用している曲集からクリスマスソングをエレクトーンの音色で♪『おめでとうクリスマス』バイエルで弾ける50曲「おとなのピアノ曲集」よりクリスマスにぴったりのキラキラ優しい雰囲気に仕上がりました✨レッスンではピアノ、エレクトーン両方を使用して曲に合わせた表現を楽しみながら身につけていきます。こちらの生徒さんは子どもの頃
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。先日、教室生徒さんたちとクリスマスミニコンサートを行いました🎄生徒さんたちの演奏発表のほかみんなで「赤鼻のトナカイ」に合わせてリズム遊びや講師の私も、ピアノ&エレクトーンでクリスマスと冬にちなんだ曲を演奏しました♪それぞれの生徒さんが前回のコンサートよりも着実に成長していてそして、一緒に音楽することを楽しんでいる姿をこうして見られて嬉しいです。【新規生徒さ
栃木県小山市個人ピアノ教室三上音楽教室三上和(みかみのどか)です。半年でしっかり成長✨✨幼稚園年中の生徒さんの「半年前と今」の演奏です♪「きらきら星」「てんしのうた」「のりもの」テキスト『なかよしピアノ1』より半年前は、好きなお指”1本だけ”で弾いていましたが半年経った今は”5本指”を開いて使って両手で違う音を弾く曲もできるようになっています。まだ手が小さいうちは5本指をそれぞれ使うというのは大変なこと。
ふくだピアノ教室は昨日クリスマス会を開きました。何をやるかみんなが喜んでくれるか楽しくできるかと色々悩む準備も楽しかったです。まず最初に生徒さん達の演奏会。事前に弾きたい生徒さんを募集し希望者だけに演奏していただきました。弾く側も、聞く側も演奏を楽しむことができたのかな。みんなの前で初めて演奏する生徒さんもいてとても頑張りました!そして、続いてお待ちかねのゲーム。緑チームと赤チームに分かれて早押しクイズや、オセロゲームを楽しみました。いつも
あっと言う間に12月を迎えてしまいました。ブログの更新が進みませんでした。。。ふくだピアノ教室では、来週クリスマス会を開催します。みんなの前で演奏したい子を集ったところ、はーい!!と手を挙げてくれる生徒さんが沢山いました。人前で弾くには絶好のチャンスですもんね!楽しく弾けたら嬉しいです。クリスマス会の内容ですが、楽しいことを色々と考え中。。。上の絵本を使って、何やら面白いことを企画中ですよ!そして、クリスマス会で「Wewishamerrych