ブログ記事25件
昨年度から始まった石黒学舎×Beyondインターナショナル小学生からの夏の短期留学4月13日(土)に留学説明会を行いました!11組の親御様がご参加くださいました。その他都合のつかなかった方も多数…小学生のうちから留学をさせたい!日本では得られない体験をさせたい!英語が通じた、という経験をさせたい!とにかく一度出てみてほしい!私も同感です!私の子供たちも、小、中、と留学を体験していますがなにせ物事への捉え方が大きく変わってきます。(もちろん子供なので、ちょ
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索今、オーストラリアは春から夏に向かっているので、週末、桜子はいつもビーチに連れて行ってもらっていますしかも、たくさんビーチがあるらしく、高速道路を使っていくこともあるようで私も滞在中一度ビーチに連れて行ってもらいましたが、日本とは全然違いました。砂浜が広くてキレイで、海も遠浅。「見渡す限り」ってこのことを言うんだなかなり奥まで行って大丈夫かいなと思っても、膝ぐらいだったり。帰りにア
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索数日間、ホストファミリー宅で過ごし、いろいろと遊びに連れていってもらった後、いよいよ桜子が登校初日を迎えましたギフテッドにも手厚く対応する私立小学校です。ここの学費がまたたいそうご立派で。。。偶然この日は、4年生の保護者が開始時刻15分程度、参観できるということで、挨拶がてら学校探検しに行きました。担任の先生もとても親切で、いろいろ話しかけてくれたけど、何を言っているのかサッパリわからないニコニコして頷
小3男子がイギリスへ行き絶賛一人っ子満喫中の次男坊昨日の事スクール後お出かけ温泉入って食事雌の渡り蟹蟹の身は苦手ですが卵とミソが大好物朝コテで腕を負傷しました。我ながらみっともないですね気をつけます。小3男子無事到着しているとエージェントさんから連絡がありました🥹日中晴れみたいでよかった😊今日はオックスフォードツアーでオックスフォード大学にも行くようです今頃lunchかな何食べてるのかなまさかまたポテトチップスか、、あ〜逢いたいこんな感情普段無縁ですが
小3男子イギリスのサマースクールに向け今朝旅立ちました出発までの準備を書こうと思っていましたが書けずじまいでございました名古屋〜羽田〜Heathrowまでお世話になっているのはANAのアナカンサービス手続きも全て小3男子に任せ後ろで見守っていましたが突っ込みどころ満載😱えっあなた、、大丈夫?って事がたくさんやっぱり旅立ちギリギリまで小煩い私🙈ジュニアパイロットのプレートを首から下げもう1つのミッキーのは100均で見つけ穴を開け紐を通しました。すぐ確認できるパスポー
小3男子が春に行ったオーストラリアの時あなたの目線でたくさん素敵な写真を撮ってママに見せてね❤️と渡したGoPro帰国後コアラのドアップカンガルーのドアップ鳥のドアップ、、ズームばかり(ー_ー)🧒上手く撮れなかったから消したんだ😆😱😱😱😱😱😱😱😱引くわドン引きょ今回は小3男子が使えそうな落としても🙆水中に落ちても🙆黄色くて無くさないであろうそこそこ画面が大きいこちらを彼用にそしてズームは禁止と伝えました今回はホストファミリーもいないし彼が2週間どのように
今年は石黒学舎×Beyondインターナショナルでカナダ留学があるのですが!一足先に長女(14歳)と次女(10歳)が行っております。長女はカナダ滞在が6か月目に入りそこへ次女が遊びに行く形になりました。ホームステイ先から姉妹で学校に通っております。カナダでは12歳以下は一人で出歩いてはいけないのですが私たち親が許可を出すことで姉と一緒に大人なしで登校できています。基本ステイ先の方がお弁当を用意してくれるのですがフィリピン人のお手伝いさんがいらっしゃるようでそ
最終日オーストラリアらしいゴールドコーストらしい場所へ連れて行ってくださいました😊2人はとても仲良しで似ていると聞いています😊最後に私から1つお願いをしました家族写真を小2男子も一緒にとってほしいと出会いって本当に素晴らしい
今夜小2男子が帰国するはずで彼の好きな食べ物を用意していましたがまさかの飛行機欠航と今朝連絡がJetstarに乗った事がないので詳しくは分かりませんがどうやらよく欠航するみたいで、帰ってくる会えると思っていたので1日も淋しいと思わずむしろ彼の成長を楽しみに、、その予定で次男坊は実家にお泊り昨夜はイギリスから帰ってきた友人と🍷帰宅後夫に帰ってくる小2男子へのおもいを熱く語った私拍子抜けでございますまぁ本人も同じ気持ちでしょうねきっとさよならの感動からうっそ〜😭の涙
この1週間叱ることも怒ることも声を張ることも全くなくて穏やかすぎる毎日きっと小2男子は思っているでしょうAUSのママは怒らないんだってそういえば渡航前ヒソヒソと🧑🦱taiも小学生になったら僕みたいに叱られたりする日がくると思うからアドバイスだょママっていつもは可愛いし優しいでしょでも怒っている時は絶対言い返さない方がいいょ👶どうして?🧑🦱言い返すとママが狂っちゃうっていうか、、う〜んまぁ何ていうか狂っちゃうって感じかな👶オニババ?🧑🦱そ
子供を海外に行かせてみたい。でも一人じゃ心配だな。まだ小学生だし、中学生だし…。様々な心配はあるとは思うのですが、小学生でも留学は可能ですカナダであれば、①治安面②料金面(アメリカに比べれば)安心できます。7月の夏休みから8月いっぱいなど、1週間単位でお申し込みが可能成田または羽田空港までは引率。到着後は現地空港にお迎えがあり、日本人スタッフもいます。この春、石黒の次女(春から5年生)も約1か月カナダへ飛びます。現地からの情報をお届けしますね。夏に行って
こんにちは。木村です。またニュージーランド留学フェアの時期がやって参りました。昨年は、六本木アカデミーヒルズにて開催し、私も現地校のお手伝いで現地校ブースに座って留学希望者の方へのご説明をしていました。今年は、新型コロナウィルスの影響で、オンライン留学フェアとなりました!◆エデュケーション・ニュージーランドオンライン留学フェア日時:2019年9月20日(日)10:00-14:00(日本時間)対象:一般プログラム:10:00-10:10開会のご挨拶(ポータル
留学相談先日、人伝いに「不登校からの留学」についてのご相談の電話を頂きました。娘と同じ歳のお子さま。電話越しにすぐにでも娘の為にどうにかしてあげたい。という気持ちがとても伝わり、痛いくらいによくわかりました。でも、不登で留学したからといって、状況がすぐ良くなる訳ではありません。私の娘は、とっても努力しました。辛い思いも悲しい思いも、寂しい思いも。未だにあの頃の写真を見ると胸がぎゅーっと締め付けられます。そんな壁を乗り越えて、今の彼女がいます。そして、どこのど
こんにちは。木村です。前々回、記事を書いた時も大雨ですね。と書きましたが。今日も大雨。洪水警報なども各地で出ているようですので、どうかお気をつけください。さて、夏のお問い合わせが今ピークを迎えています。親子で行かれる方、お子様だけで行かれる方、いろいろですが。意外と多い質問がこちらです。「親は一緒に渡航しますが、子供だけ英語を勉強するのでも良いでしょうか?」答えはYESです。保護者の方がインターネットがあればお仕事出来る。という方は、現地でお仕事をされる方
こんばんは。木村です。明日はFEVプログラムの説明会ですよ!小学生も参加できるプログラムです。引率付きオーストラリア学校体験FEVプログラムについてのページはこちら4/26までのお申し込みの方は、早割があります。そして、アカデミック・アドベンチャーズの紹介ですと更に割引。とてもお勧めですよ〜。是非、お問い合わせください!夏休みプログラム説明会情報サンディエゴジュニアプログラム2019年4月27日(土)10時〜12時@東京渋谷サン
こんにちは。木村です。とても、嬉しいNewsです。ケアンズから車で30分ほど北に行ったケワラビーチというエリアに、海外初心者でも安心してお勧め出来るとても良い語学学校があるのです。SanPacificCollegeさんです。親子向けの特別プログラムとして、毎年期間限定で受け入れをしてくれています。日本人オーナーの学校で、安心のケア。学校キャンパス内に寮がある希少な学校です。こちら、私が視察した時の写真です。↓学校スタッフのKiyomiさんと。
こんにちは。木村です。アカデミック・アドベンチャーズからのご連絡です。下記の日程でハワイへの海外出張を予定しています。●出張期間2019年3月27日(水)〜4月3日(水)この期間は、移動や時差の為、返信が遅くなってしまう可能性があります。インターネットがつながる環境には滞在しますので、確認出来次第対応予定です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。また今日も、良い一日を!ご質問、ご相談、お気軽に、メール下さい。通常24時間以内に返信します。
こんにちは。木村です。弊社だけの特別割引制度がある、FEVプログラムのパンフレットが出来上がっているので、ご案内します。小学生も参加可能。初めての単身での留学におすすめの夏休みの企画です。オーストラリアでの学校体験。日本青少年海外研修研究会という学校の先生方の研究団体が研修企画し、近畿日本ツーリストグループ、アコスタ留学情報センターが旅行企画・実施しているプログラムです。小学生・中学生コースは11日間でブリスベン近郊。中学生高校生コースは14日間と21日間が選
留学といえば、やはり中学生、高校生が主で、メイクウエイスタディセンターからも今まで多くの生徒がアメリカ、ニュージーランド、オーストラリアなどに留学し、成長する姿を見てきました。特に、NZには、エバコナといって私の信頼する校長、マクリーンえりこさんやスタッフの温かいサポートで、満足度の高い留学を体験していただくことができました。↓エバコナエデュケーションそして、今年の夏に、ロサンゼルスの国際英語キャンプに参加した西川あいらさん(高1)一番良かったことは、友達が
アメリカのニューアーク空港からユナイテッドエクスプレスでカナダのオタワにやってきました!いつものお宿「ヒルトン・ガーデン・イン・オタワ・エアポート」にチェックイン。空港から近く、部屋も広いし、飛行機も見えるので、オタワ・マクドナルド・カルティエ空港近くに泊まるときはいつもこちらです。水回り。すっきり広くて使いやすい。バスタブもあります。アメニティ。ニュートロジーナで香りが気に入っています。この日はもう時間も遅かったので、翌日オタ
先月、サマースクール終わりの2番目、3番目を迎えに行き、帰国する際に利用したオタワ・マクドナルド・カルティエ空港、エアカナダのメープルリーフラウンジです。こちらがラウンジ入り口。エレベーターで上階へ・・ラウンジはそれほど大きくはありません。朝早かったので、アルコールサービスはありません。(午前11時から)あまりお食事できるものは無く、こんな感じでした。ゆで卵とヨーグルトシリアルなどはありました。キュウリやレモンなどの入ったリフレッシュメ
羽田から12時間・・こちらの飛行機に乗ってトロント・ピアソン国際空港までやってきました。空港が混雑しているので、飛行機を止めるゲートがなく、まさかのバス移動・・コネクション・フライトに間に合わないのではないかと心配・・イミグレーションではコネクション・ラインに行けたので、入国ラインの長蛇の列を横目にあっという間に入国審査が終わり、国内線へと移動します。こちらもコネクション・レーンがありますので、スムーズに移動。しかし、コネクション・フライトに搭乗できたのは
羽田空港国際線ターミナルへ・・一時帰国中だった2番目さんと3番目さん2人で、7週間、カナダのサマースクールに行くため、見送りに来ました。ターミナルにはたくさんの鬼灯。きれいですね~夏真っ盛りという感じです。焼肉トラジでパワーチャージしたガールズ。GirlsBeAmbitious!HaveAGreatSummer!!気をつけて楽しんでおいで!にほんブログ村
今日から春休みの3番目さん。ロサンゼルスでホームステイをするため、富山発1便で羽田へ向かいました。春から東京で大学に通う1番目さんに出国のお見送りをお願いしました。また一回り大きくなって帰ってくるでしょう^^にほんブログ村
「体育の日」前後の連休は統計的に晴れが多いと聞いたことがあるけど、今年は天気がぐずつき気味の三連休になりそう?それにしても雨の多い初秋ですね。個人的には、6月から8月がオークランド滞在で半分ぐらい雨、日本に戻ったら今度は秋の長雨と台風だらけ。雨を追いかけて暮らしてるみたいです。運動会、体育祭、文化祭、そして行楽に観光で予定いっぱいの週末でしょうか。この三連休、ニュージーランドから少なくない学校関係者が来日し、ニュージーランド大使館主催の留学フェアに参加されます。ニュージーランド留学フェア
こんにちは。子供教育シンフォニーの添田衣織そえだいおりです。今日は、世界健康ランキングこれは、興味深い!です。世界健康ランキングの興味深いサイトがフェイスブックの方に流れてきましたのでシェアいたしますね。こちらです。WorldHealthRankingshttp://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/leukemia/by-country/このサイトの面白いところは、右上の英語での病名をクリックすると