ブログ記事7,115件
私も中学校の頃50m走速い時で7秒台後半?で走っていました。でも周りが速い人達ばかりで遅い方でした。段々疲れて本気で走る事もやめました。栗林かおりの隣のレーンだと速く走れました!栗林かおりより速く走れなくてもタイムが上がっている事が多々ありました!当時は背が高く、腰の位置が高い子の方が速く走れるのかなと思っていました。歩幅が違うから!「小学校の運動会の50m走。走っている私を見て変な奴等が馬!とか笑いながら走ってる!とか言ってきた!」「馬鹿な奴等から見たら軽々、ゆるく速
【運動会】去る10/12、11/9に学園東小学校と小平第七小学校の運動会へ。大きな声で応援しあったり、子どもたちが笑顔で競技に取り組む姿がとても印象的😊11月の運動会は珍しいのですが、清々しい秋晴れ✨両日とも晴天に恵まれ、運動会日和でした☀️
小学校の時小学校の運動会でこの曲で組体操やらされたわジェネシスインヴィジブル・タッチ小学校の時は洋楽もわからないし何歌っているか誰の曲かもわからなかったけど
11月はなぜか行事が多い小学校の運動会三男坊ラストの年なのにリレーの方向が本人が書いたのと逆あれ?いない!と思ったらバトン渡すとこだけ見たなんでよ〜そしてエイサーではエイサー前に旗で舞う息子出るなんて言ってなかったじゃん慌てて動画撮りました三男坊はリレーもアンカーでバッチリかっこいい姿見せてくれたそして何より子どもたちが学校周りをチェックして車椅子でもおばぁちゃんが応援に来れると外出控えめになっている母も孫のためなら動く父はこの日姪っ子た
大晦日の紅白歌合戦の出場(出演?)歌手が発表されたそうです。ここ何年も、全く視聴していないので、別に誰が出ようが出られまいが知ったことじゃありませんが。相変わらず、知らない人たちばかり。特に、女性では、演歌歌手とその他何人くらいしか知らない。名前すら聞いたことがない。そもそも、男女に分かれて「歌合戦」、「白組」「紅組」だなんて、今どき小学校の運動会だって、こんな呼び方や分け方をしないんじゃないの?大晦日のゴールデンタイムに、実に無駄な時間だと思うのですが。とにかく、最近のマスコミ、
こんにちは😃今日は、我が孫くんの年少さんでの運動会じいじ…ばあば…も観に行くことが出来ました♪踊ってくれたえがおのまほうもう一つの組のダンスプルーツポンチ我が孫くんは、運動場で敷物の上でお父さん、お母さんと一緒にお弁当🍱を食べます♪次の出番が来るまで時間があるので我が夫婦は,一旦家に帰ります♪実は、洗濯🧺物がまだ、全部終わっていないのです😛そう言えば…小学校の運動会はポケダンス素敵な思い出の曲になります♪スマホ・携帯を新しくするなら何色を選ぶ?▼本日限定
先日、娘の小学校の運動会がありましたコロナ禍以降かな?小学校の運動会も午前で終わるんですね💦💦子どもとしても1日中運動会だとだいぶん疲れが溜まりそうですし、親も疲労軽減&お弁当を作らなくていいので随分気が楽でした(笑)終わってみれば特筆すべきことがないくらい、運動会自体はスムーズに終わったように思いますただ娘は、本番は楽しめるタイプですが、本番に至るまでの過程?の方が緊張するみたいです。。。思い返してみれば、小学校の参観も5時間目とかなので、それまでの時間にお腹が痛くなったり(いざ参観
こんにちは🙌先週末、夫が単身赴任先から帰ってきましたここからしばらくは単身赴任先へは行きません。自宅でリモート中心になります。これで心置きなく…おっぱいマッサージが出来る!!おっぱいマッサージは陣痛を誘発するので、夫が赴任先にいる時に始まっても困るので、一旦ストップしてたんです⚠️しばらくは自宅にいるので、さっそく開始無印のスウィートアーモンドオイルで。直接は関係ないかもだけど、三陰交のツボも押してます🙌昨日から三陰交にせんねん灸も始めた🔥ライターやマッチが苦手なので、
車を時速194kmで走行し、交通事故を起こした運転手の裁判員裁判が本日、初公判き危険運転を問えるのか・・・昨日から話しています衆議院選挙と準備のために、延期になった運動会がやっと行われました運動会には自転車での来校が禁止だって、全保護者分を停めるスペースがないからしかし自転車で来る人はいて、校門で我々PTAが追い返しますそれでも3人ほどの保護者が、乗ってきた自転車をご近所の私有地に不法侵入して駐輪当然ながら小学校にクレームがきました自転車の持ち主を探し、2人は悪かった、と移
嵐の復活はもうないだろう、とXでたくさん呟かれているのを見てちょっとショック・・・せっかく有料のファンサイトであっても、MVが公開されたのに・・・衆議院選挙のために変更になった運動会がやっと行われましたちょっと肌寒いくらいで子供達は競技中以外は長袖を羽織っていましたコロナ禍から午前中だけの短縮した運動会なんですがそれでもトラブルだらけで・・・トラブルが起こっても保護者同士の問題にしたいから学校や教師は絶対に対応してくれない普段の学校生活からも被害者に泣き寝入りさせたら1番
気持ちの良い秋晴れ!是非お出かけくださいねーーー!!!!鎌倉市内の小学校へ通う娘。昨日は初めての小学校の運動会でした。暑いくらいの中でしたが、夕方は陽が山に翳り、気持ちが良い気候だなーっと実感しました。是非お出かけくださいね!!!!!散策最高でっっっっす!!!!
ご訪問ありがとうございます。脱・自己犠牲!人生を楽しく優しく進化させるドリームスタイルトレーナー矢田みどりです。晴れの日こそ体幹トレーニング昨日は小学校の運動会が雨で延期今日は地元の運動会があり張り切って参加してきました~コロナ禍明けの久しぶりの参加した運動会パン取り競争やラケットにボールを乗せた競争はガチめに走りました。笑今日はいい天気エクササイズのご紹介です昨日のA面に引き続き今日はB面背中を含めた体幹も
ご訪問いただきありがとうございます😊かなぁり久しぶりの更新になってしまいました💦今日は…次男の『小学校最後の運動会』でした✨️✨️昨日の雨で延期になり、今日の開催だったのですが…昨日の雨がウソみたいに快晴☀️天気に恵まれたねっていえるのかはわかりませんが、無事にっ!!小学校最後の運動会を迎えることができて良かった😊今は午前中で終わるようになって、私はお弁当作らなくていいので楽になったけど…それも賛否両論あるみたいね…💦とりあえず、最後の表現の演技には涙涙
渋谷区では今年度から探究授業「シブヤ未来科」に力を入れています。週末、訪れた小学校の運動会では、この「シブヤ未来科プロジェクト」を活用し、子どもたちが運動会の種目を主体的に探求しながら作り上げていました。これまでの運動会は「先生が教える運動会」。今回は探究授業によって子どもたちは体育科で学んだ知識や技能を活かし、子どもたち自身が考え、話し合いながら種目を創り上げました。たとえば、「かり人競争」という種目。これは、5・6年生が考案した“借り物競争の人版”で
孫ちゃんの小学校の運動会と孫ちゃん弟くんの幼稚園の運動会に行ってきました家とは違う成長した姿が見られましたいつも小学生の元気な歌声や、準備体操でウルウル🥹ばぁちゃんは、いちいち感動しちゃうんだよ✨🍀
我が家の家族構成くまおさん同い年の旦那娘2015年6月生まれ、小学3年生息子2020年9月生まれ、保育園年少クラス私サービス業パート勤務昨日は、娘の運動会でした!いつもより早めの登校、お弁当が必要なので早起き〜と、思ったら、娘の方が先に起きてました∑(゚艸゚〃)いつも起こしても起こしても起きないのに夜中に目が覚めちゃうし、6時前には起床したよう〜娘、行事の時だけ早いんですよね(・・;)去年はインフルエンザで運動会に参加できず、2年ぶりの参加で
小学校の運動会がありました!今は午前中だけなので気楽ですね昔の運動会のお弁当は豪華で、私には無理母に感謝だなと実感しました初めて小学校の運動会、感想は…何か物足りない…学年によって赤白、またはクラス毎で対戦して終わり…対戦も何となく〜な感じで勝負感がないですでも各学年のダンスは素敵でした息子は幼稚園の時は誰かを見ながら何となく踊る感じでしたが、今回はしっかり踊っていました6年生は迫力がありかっこよかったです息子が6年生になったら、私も泣いてしまいそうです
最近、仕事が忙し過ぎて本編の更新ができません。気長にお待ち頂ければと思います。というわけで、今週も小ネタです。先日、小学校の運動会がありました。長男は遂に、小学校で1番速い児童になりました。運動会で華々しく活躍した長男。ですが、その後全くモテませんでした。せめてもの慰めに母の奢りです。今回はいちごパフェ2500円の大奮発です。長男も大満足。運動会とは、いちごパフェを食べるために頑張ることに意識を変換できた様です。君の努力は無駄ではないのですよ。今回もブログを見て頂
昨日は息子の小学校の初めての運動会でした小学校の運動会…よかったわ~やっぱり幼稚園のラブリー運動会より迫力が違う特に5,6年生は男女問わずみんな背も大きいしリレーも早いし…誰の親でもない私がめちゃくちゃ叫んだ(つい燃えるやっぱり火の星座なんだなと)息子の黄色チームは3チームの2位でした悔しくて泣いてたお友だちもそれもまた成長だなと感じる親たち帰宅後息子と話したんだけどね…ルールわかってなかった「ゆうしょうできなかったけど2いだからいいか
今日は、小学校の運動会でした!学校行事に行くのが苦手でして、、、だけど、転校させて初めての運動会他の保護者の方みたいに、場所取りして椅子やらなんやら準備〜なんて、もちろんしないから、端っこの方から見てました後ろの方だから見にくいのに、みんな同じ格好で、しかも男の子だから、うちの子、見つけられず💦必死に探しましたよー下の子は、なんとか見つけられたんだけど、上の子、最後まで見つけられずヤバいな💦『見てくれた?』とか聞かれたらマズい。とりあえず、全体的な写真を何枚か撮って、ごまかす。そして
2024年10月26日今日は小学校の運動会でした。心配していた天気は曇り少し肌寒い気温でしたが、雨に降られることなく無事に開催されました長男(小5)は、ソーラン節と綱引きの2種目ソーラン節は誰よりも重心が低く、大きな動作でとても格好良く踊っていました次男(小2)は、ダンスと50m徒競走の2種目徒競走は6人で一斉に走るのですが、女子のリレー選手が4人いる中、2位と健闘去年よりも確実に速くなっていました。長男は来年6年生になるので、次はとうとう小学校最後の運動会
10月26日(土)孫の小学校の運動会を初めて見学。様々な種目で頑張る子供たちの姿に心を洗われる。ただ、徒競走を見たときは複雑な思い。1年生から全学年共通の種目だが、1年生の部から子供たちに順位が付く。速く走れる子、そうではない子。幼い時からはっきりと能力差がある。そんなに早くから差をつけなくてもいいのに……
実は小僧の運動会、保育園で一回、小学校では初の参加となりました。去年の小学校初の運動会は、コロナ感染者と接触してしまい残念ながら諦めたのでした。っていうか、もうあれから一年経っちゃったんだ、早いなぁと思いました。今日はあいにくの曇り空でした。学校が山の上なせいか、風があって大変寒かった!昨日も昼間は夏のように暑かったので今日も暑いかと、半袖Tシャツの上にペラペラの木綿の上着着て暑かったら脱ごうなんて気持ちでいたら、凍えそうでした。小僧は昨日の下校時に迎えに行ったら喉
こんにちは学童保育クラブの小学校の運動会に行ってきました。今日は曇り空みんなの顔が見れて嬉しかったまたね-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
訪問ありがとうございますこちらは2027年中受予定の小4長女(日能研)と2029年中受予定の小2次女とのたわいもない日常を記したブログでございます。小学校の運動会に行ってさ、思ったことがあっての本日のブログです普段は子の学年の先生としか接しないけど、運動会って全学年の演技が見られるし、学年を超えて先生同士が補助しあうじゃない?(1年生の演技準備の時、1年担任は自分のクラスを見なきゃいけないから、6年担任がグラウンド整備するとか)先生同士、楽しそうにイキ
最近、仕事が忙し過ぎて本編の更新ができません。気長にお待ち頂ければと思います。というわけで、今週も小ネタです。先日、小学校の運動会がありました。長男は遂に、小学校で1番速い児童になりました。さぁ、長男よ。母の命題『足が速いと学校でモテるのか?』の真偽を答えよ。そうなの?君等本当に母の根底を覆すなぁ。因みに母はちょっと変わったよ。てんすけのおかげで、すっかり政治家の妻気分だよ。リレーでも、めっちゃ声かけられたもんね。今回もブログを見て頂きありがとうございました
明日は、双子の小学校の運動会。明後日は、神社さん二社にてボランティアの清掃奉仕✨の為、期日前投票NOW✨️😊会社帰りの皆さんで、賑わっております✨️☺無事に、投票できたので帰ります🚗✨️
みんなの回答を見る戦後のまぐれ当たりの第一次ベビーブームをベースにするか、明治初期の北海道を入れた3400万人がこの国の本来の人口と考えるかで話は違ってくる。減ったと考えるか?元に戻ると考えるか?今まで書いた一極じゃなく七極になったら人口が増えるかもしれないけど、一極だと競争が多く土地が高い➡️家賃を転嫁するので物価が上がるになるので。都会と田舎の二択しかないから話がおかしくなる。スポーツしたかったら小学校の運動会とオリンピックしかないと言っているようなものだ。中間を作る