ブログ記事1,439件
まくらなげた
洞爺湖に行ったかな。何度か行ってたんであまり目新しいものはなかった気がする。
山口県の秋芳洞から、赤間神宮、水族館(今から思えば、下関水族館?)へ。関門海峡を歩いて渡り、山口県と福岡県の県境で写真を撮った。・・・その修学旅行を振り返り、秋芳洞に行く予定を立ててたんだけど、挫折・・・
わたしが,一生のうち、もう行けなくて!もうこのまま、肺の病気で、行けそうもなくて!、、後悔している場所1、江ノ島2、え?2の前に、江ノ島,ちっちゃすぎると、思った、そこのあなた!江ノ島行ったことあるんですね?え?行ったことないけど、そこまですごい場所?とか、思いましたか?サザンも、歌ってるんですよ?🎵江ノ島が見えてきた♩って、、あと、昔の唱歌!子供の頃から歌ってきましたよ。真白き富士の嶺(ましろきふじのね)このなかでも、♩みどーりのー江ノ島、あおーぎ見ーるもー、今は
私の卒業アルバム、とにかく変な顔、つまり変顔だらけです。友だちが同じ感性だったので、変顔対決してました。白目むいたり、顎を歪ませたり。過去にその友だちとは合い言葉は「うんこ」と、ポーズ付きで挨拶してた事、このブログに書いてますよ~ん。
投稿ネタです小学校の修学旅行私が通っていた小学校は箱根でした。芦ノ湖とか大涌谷とか関所とか反射炉とか見た覚えがありますね最終日は小田原城に行きました夜は何か班ごとに出し物とかやった覚えがあります何をやったかは覚えてないけどくだらないことをやってたんじゃないかなぁ(笑)息子達も箱根だったし、関東圏は箱根に行った子が多かったんじゃないかなぁ
小学校の修学旅行は、伊勢志摩でした!伊勢神宮、伊勢戦国時代村、鳥羽水族館でジュゴン見たり、真珠のお店、海女さん実演見たり、おみやげに赤福買ったりしましたよ夫婦岩も見たような…
日光東照宮。此処がお決まりでした。中禅寺湖や華厳の滝も行きました。小学生の遠足の定番といえば、いくつか人気のスポットがありますね。学年や地域によって多少の違いはありますが、一般的には以下のような場所がよく選ばれます。動物園・水族館生き物と触れ合ったり、珍しい動物や魚を見たりできるので、子供たちに大人気です。学びの要素も強く、先生たちも選びやすい場所ですね。公園・大きな広場広々とした公園や広場は、お弁当を広げてみんなで食べたり、レクリエーションをし
四日市だから京都
小学校の修学旅行は京都奈良東大寺や金閣寺奈良公園若草山三十三間堂色々回りました一泊2日だったのですが夜に熱を出して翌日はフラフラしながらついて回ってました写真を見るとボケっとした顔してます今だったらきっと速攻で親に迎えにきてもらうことでしょう帰りのバスではずっと寝てた覚えがありますそれもこれも今から思えば良い思い出ですね
ちょうど彼女のお子さんが...修学旅行に行っています(笑)今は「移動教室」って言いますねさて小学校の修学旅行と言えば...そう華厳の滝と日光東照宮じゃなくて陰毛が生えているのか?お風呂場で見せあいっこ男の子の場合早い子は生えている時期ちなみにハルちゃんと生えてました~『アンダーヘア事情と好みが...!?』カット中は美容師さんと話す?経
おはよーございますゆーみんです昨夜の雨が湿気を落とし切ってくれたようですがすがしい朝を迎えて夏休みのラジオ体操を思い出してしまいますが子どもたちはやってくる夏休みにわくわくしているのかなあなんて思いますが今日もまた録画断捨離シリーズになるのですが『天使にラブソングを…』原題;SisterAct製作年:1993年製作国:アメリカ監督:エミール・アルドリーノキャスト:ウーピー・ゴールドバーグマギー・スミスハーベイ・カイテル『ゴーストニューヨークの幻』の
洞爺湖や登別に行ったかな❓あまり思い出ないから何にも思い出せない。
今日のブログネタ『小学校の修学旅行』志摩スペイン村ともくもくファーム楽しかったしご飯美味しかったちゃんと覚えてる☀️吉沢亮主演『国宝』観てきたよ〜‼️というブログです京都で神社巡りをした後大阪へ戻り腹ごしらえのお茶漬けを食べて映画へもちポップコーンと共にただ正直要らなかったです何故なら何かを食べる暇すらないほどに見入っちゃうから!評判通り良かったです三時間もあっという間でちょっとびっくりした歌舞伎の知識は全く無い状態で観ましたが途中『曽根崎心
まったく行かなかった小学校の修学旅行憧れでした。
こんにちは関東には台風が接近していたのですが、あっという間に抜けていったようです。『本日は遠出でこんな時間に』こんばんは本日の投稿がこんな時間になってしまいました本日は下記のようなルートをやったためです。これについては後日詳しく書きます超簡単ですが本日はおしまい。ameblo.jp昨日はこんなことをやったので朝からヘロヘロです前回書きませんでしたが青線が高速、赤線が一般道です。この赤線がとある国道のルートが大部分を占めていますが、国道49号-Wikipediaja.m.wikip
バス🚌を使ってイッタのかどうだか記憶の欠片カケラがさだこチャウチャウさだかじゃないですなあ広島県宮島と山口県岩国の錦帯橋きんたいばしまたまたチャウチャウきんたいきょうとナタリーランドに修学旅行しましたです引率された先生がたはフィーバーされていたのかな?錦帯橋ちかくにあった名前は忘れたけどちらし寿司とたまご豆腐がとっても美味しい😋いつまでも覚えているもんもんモンくまモ
修学旅行とは言わなかったな。箱根かなんかに観光で行って遊んできた。別に日帰りの社会科見学があり、これはお勉強的だったと思う。工場見学とかしたかなあ。
こんにちは♪ご訪問いただきありがとうございます【予約販売7月末~8月中旬頃より出荷開始】政府備蓄米国内産生活応援備蓄米5kg×2袋10kg5kg国産米古古古米令和3年産国産非常食保存食精米済み白米お米備蓄米お1人さま2セットまで楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】TVで紹介!【発送時期が選べる】ジェラート食べ比べセット4種から12種抹茶ほうじ茶ミルク詰め合わせななや丸七
下記はデイリースポーツから↓8日・中日戦(山形)に先発の巨人・西舘が7日、東北凱旋での好投を誓った。岩手出身の右腕は「自分は(プロ野球を見た経験は)あまりない。小学校の修学旅行で仙台での楽天戦を見たぐらい」と話す。プロ野球観戦の機会が少ないであろう東北の巨人ファンへ「勝つところを見せられるのが一番良い形。頑張りたい」と意気込んだ。
もちろん平和学習長崎
6年生の時は日光方面へ。林間学校で、霧降の滝や霧降高原、中禅寺湖、及び戦場ヶ原のハイキング。凉しいのひとこと。プライベートの日光はとバスで東照宮、二荒山神社などの見学と金谷ホテルでランチ。ラグジュエリーな時を過した。個人で駅前のホテル泊って日光をバスで楽しむ。駅前温泉があった。2食ついていた。これがプライベートで楽しんだ日光の旅0?プライベートの日光ははとバスで2社の見学と、金谷ホテルでランチ。本対して
児童、A、小学六年生小学校の修学旅行一生に一度きり貴重な思い出ちゃんと行けるかな行かせてもらえるかな大丈夫かな大事ないかなずっと気になっていましたが、ちゃんと、楽しく修学旅行に行けて安全に帰ってきました嬉しかったです。
例年は宮崎だったのにあたしらの時に違うとこに…とお試しに山口県へ秋吉台と鍾乳洞と遊園地に行った記憶が…鍾乳洞は大分にも何個もあってわざわざ他所で見んでも…って思った記憶が…😅まぁ宮崎よりは行ったことないとこやったんで楽しかったけどね。で、確か次の年からまた宮崎に戻ったような…😅すべて記憶は定かでない🥺
こんばんはたんぴぃです小学生の頃は関東在住でしたので、栃木の日光でした。
昔の私の頃は伊勢でした夫婦岩伊勢神宮鳥羽に行きました今は志摩スペイン村にも行くみたいいいなあ
行き先は「伊勢」でした。伊勢神宮内宮、鳥羽水族館やミキモト真珠島を巡りました。家族へのお土産は、「ペナント」と定番「赤福」です。赤福なんて、大阪でも購入できるのに。今の私なら、そう思うはず。伊勢名物なんて、他にありそうです。「赤福」当時、夕方ニュース番組のスポンサーだった記憶があります。関西人の私は、知らぬ間に刷り込まれたのでしょう。伊勢名物=赤福のイメージが。最後まで、お読みいただきありがとうございます。
修学旅行は伊勢志摩でした‼️今みたいにテ―マパ―ク水族館とかは一切無し‼️ふつ~うに勉強旅行?でした‼️🕙10時31分❗
勤務先の小学校の修学旅行の引率で、広島へ来ています。宿泊先では、お部屋に折り紙を置いてくださっています。平和のシンボルである折り鶴を折ると、折り鶴を千羽鶴にして奉納したいと考えられています。私は折り鶴をフロントの方へお預けしました。平和が続くことを願うばかりです。みなさん、いかがでしょうか?素敵な一日をお過ごしください。
先日こんなニュースを見た自分が小6の時の修学旅行は京都・奈良だった。旅行先に選ばれることが多い京都や奈良の学校はどこへ修学旅行に行くんだろう?とそういえば考えたことなかったな。名古屋を選んでくれたことに名古屋人として嬉しく思う。名古屋生まれの名古屋育ち名古屋に住み続けて52年。名古屋の魅力とは?都会すぎず、田舎すぎず、程よい感じがいいんじゃないでしょうか。ネット