ブログ記事1,399件
今の時代だったら、USJに行くんだろうなぁ……と思う今日このごろ。東京だったらディズニーは昔からのテッパンだと思いますが、関西方面だったら色々と変わってるなと思います。たなかは大阪・京都・奈良に行きました。大阪はエキスポランド…京都はもちろん、金閣寺銀閣寺清水寺…奈良はシカにせんべいあげました。エキスポランドは風神雷神っていうジェットコースターでしたっけ…?そういうのはとてに苦手なので乗らなかったのですが、事故が起きてしまったのは驚きました。いま一泊二日で関西に行くなら
アラフィフ更年期今日も起きれたおはようございます🌞‥かぁ〜何か思い出あった気がする思い出せまずどこに行ったかなそこから?えーと、え〜‥おー‥脳トレみたいだ水族館🐟きれいだったなぁ捻り出しだぜいお読み下さりありがとうございます😭
ご訪問いただきありがとうございますakebonoです軽度知的障害を持つ自閉症の次女を中心に家族や日常の出来事を綴っています。成長の喜びや時には困難な状況についてもシェアしていきたいと思っています。このブログを通じて共感し合える方々とつながれたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いしますakebono🌄てんかん持ちの修学旅行次女の小学校の修学旅行はてんかんだから『安全を保障できない』という理由で参加させてもらえませんで
おはようございます本日19:00〜ブライトジム22:00〜パーソナルfumikaGYMでは…?……。fumikaGYMでは…?19:00〜ビギナーズクラス20:00〜kickout㊙️クラス詳しくは下記よりfumikaGYM·4.8★(8)·スポーツジム〒832-0015福岡県柳川市西魚屋町53−4maps.app.goo.glfumikaGYM|LINEOfficialAccountfumikaGYM'sLINEofficiala
私の時代は。。。日帰り修学旅行。。。だったので。。。好きな子と。。。どうやったら。。。写真に写れるか。。。と頭の中が。。。一杯だった事が。。。思い出かもしれません。。。
自分が小学六年生のときに東京へ修学旅行に行ったなあ。東京タワーや国会議事堂を観に行って、すげーって思ったな。昼食は東京タワー内にあったレストランでカツカレーとオレンジジュースをいただきました。ほかにもディズニーランド行って遊びまくった。
祝!結婚30周年!ということで伊勢志摩に旅行へ行ってきました。短くも長くもあった?結婚して30年カミサンに感謝!ありがとうございましたこれからもよろしくです!m(__)mしばらく旅行記が続きます。■修学旅行ワタクシ小学校の修学旅行は「伊勢」でした。なのでワタクシは50年ぶり。夫婦岩を見たこと、枕投げ、赤福餅を土産で買った事くらいしか覚えておりませんです~カミサンはお初だそうです前からカミサンが伊勢神宮に行ってみたいと申されておったので善き
家族以外と寝るとか拷問かなと思ってた…
2回行きました!私の地元岐阜では小学校の修学旅行が京都奈良、中学が箱根、東京でした小学校の修学旅行が、台風と重なり本来2泊3日の予定が1泊となり、後日奈良に日帰りで行きましたね、、今は直ぐ新幹線とか止まってしまいますが、修学旅行とかと被ったらどうしているんでしょうね???TakamigroupBlogTakamiblogさんのブログです。最近の記事は「★定期預金とクレジットカード★(画像あり)」です。ameblo.jp
かくとだにえやはいぶきのさしもぐささしも知らじな燃ゆる想ひをほぃ。hiyですけどねー。快調に続く陽当り良好順調に映る見通し良好2025年4月17日でございます。そんな本日はというおはなし。愉しかった修学旅行〜。小学校の時なんか特にでしょうか。なにも考えず只々みんなと初めての旅行。それはそれはとんでもないテンション。何を修学したかわかりませんが。関西の学校は概ね伊勢志摩とかに行くようです。近鉄一本で行けるのでね。真珠島?的なとこも行ったなぁ。軽く
実は、小学校ではなく、中学校の修学旅行。今も、中学生の時も、みんなと楽しくわちゃわちゃやるタイプ。ただ、本当は、みんなの様子を見て、気を遣って気を遣っていつもへとへと💦修学旅行の時に、あまりにへとへとで、2日目「体調が悪い」と、ウソを言ってホテルで一日中寝ていた…今は、生徒たちがレッスンに来た時、すごくすごくすごく様子を見てレッスンを進める。だって気持ちわかるから
小学校の修学旅行で行ったけれど、なんか面白くなかった1日目が奈良で、2日目が京都だったのだけれど、京都の方が楽しかった覚えがあるでも、大人になってからひとりで行った奈良は楽しかった。一緒にいる人がいないから自由で帰ってからの義務みたいな作文もない。これは、自分の趣味でブログを書いた気がするけど義務と趣味は違うよね。昔書いていたブログをここに転載したら面白いかもしれない
こんにちは(^▽^)/左側から書くのがカッコよく見えて左側から書くゆきゆきこです。新しいクラスになってからまだ2日しか経ってないのに皆、仲良くなってきているように感じて若干(ものすごく)焦りを感じています、、、。2年間不登校で引きこもりだったせいか、友達の作り方を忘れてしまいました☆今日は、1年生の時のまだ不登校になる前の時に一緒に係をやっていた子が同じクラスになったのでその子と少し話せたのでハッピーです本日も投稿ネタです私の小学校は、4・5・6年の時に「修
懐かしいですね京都・奈良・大阪に行きました
広島県です原爆のことなどの平和学習中心で、宮島にも行きましたもちろん一人で行動することが多かったです、ずっとボッチですから
私の市はどこの学校も京都・奈良に1泊2日凄く記憶に残っているのがお金の使い方のわからない小学生にぼったくりをするおばさん京都の清水寺の前の坂のお土産屋さんみんなでお揃いのネックレスどぉ?名前も入れてあげるよ‼️と、強引かつ誘導的なお誘いしかも1500円‼️高いけど…押しに打ち勝てることもできない初心な小学生負けた…一回もつけず…何処へ?京都に行くといつも思い出すあのババァ笑
もらって嬉しいおみやげは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようお土産かぁ。たいていが甘いお菓子が多いよね。大概の人は甘いものも平気だから貰ったら嬉しいんだろうけど。貰って文句は言えないけど食べないから友達にあげるか会社に持っていきます。置物とかも困るよね。お中元やお歳暮もそうだけどね。私はわかめとか辛いおかきとかが一番うれしい。あと子供が小学校の修学旅行で買ってきてくれた灰皿は今も大事に使ってます。
小学校の修学旅行の行き先は、京都奈良愛知県では当時(今も)京都奈良が定番。息子たちもそうだったよ私が通ってた小学校はマンモス校で5クラスあった。京都の宿舎では、市内の僻地にある小学校と一緒になった。私たちは、人数が多いので、エレベーターの使用禁止確かまあまあ高層階だったよでも、その小規模小学校は、(1学年10人くらい)エレベーターを使っても良くてすごい不公平だと思ったという、変な事を覚えているわ
今日もウォーキングもしもの時に備えて色んなルートを歩く。小さな鳥居を発見⛩️伊勢神宮?横に住之江て書いてた。実は私はまだお伊勢参りをした事がない。私の住んでる地域の小学校はお伊勢さんに行くんだけど、うちの小学校は岡山だった。この年は他の小学校も岡山だったしかも同じホテルに泊まってたその時は他の小学校も止まってるなあと思ってたけど、中学校で同じクラスになった子に小学校の修学旅行の話になってホテルの名前が同じだったお隣の地区の小学校と同じホテルってすごくないですか
↓何十年か前の反社みたいな写真が出てきたご安心ください!一度も道をそれた事はないので大丈夫!友達の結婚式でグラサンしたとこなり。↓こっちはその何十年か前の中学校の生徒手帳そう!中学3年間は宝塚市に住んでいたのだ!興味はなかったけど一度ぐらいは観に行こう!と行ったのが大地真央と黒木瞳の公演!うむ良き時代↓その数年前の小学校の修学旅行(右後ろのおデブさんがオレ)勝手に載せちゃったけど「これ自分じゃーん」と言う方はご連絡ください!久々に会いたいな最後は年賀状子供の頃からのが全部あるので
麻布十番で開催された山口県岩国市のイベントで獺祭と岩国のお酒を皆様にご紹介しながらサーブしました🍸岩国市の魅力が伝わる映像となっています私もチラッと⬇️🤭【いいね!じゃぱん山口県岩国市の名産品】山口県岩国市といえば!息子と一緒に行ってきました✨錦帯橋が10年に一度の工事❗️これは!なかなかなタイミングです🤭岩国から宮島も近いので電車に乗って行ってみました〜🚃宮島は私が小学校の修学旅行でも行った場所大好きな土地なんです✨あなたの好きな場所はどこですか?おおき
鎌倉と江ノ島。一泊でした。あまり良い思い出はありません。
ごきげんよう!今日は息子の所へ行きました。大雪の予報でしたので電車が運休することを心配しましたがやはり晴れ女ですので天気に恵まれ無事帰宅しました(笑)。そして今日舞い降りたのが斉藤由貴さんの「夢の中へ」です。なぜこの曲になったかわかった方は恒例の桜子検定一発合格です(笑)。当初の予定では甲府の神社に行こうとドライブを計画していましたが私が帰りの電車を心配して「早く帰る」と言ったので「諏訪大社上社」へ連れて行ってくれました。小学校の修学
私の古い、ふるーい思い出。坂道に両側にお土産屋さんが並んでいて、海の匂いがして、イカを焼く匂いがして、お土産何にしようってワクワクしながら歩いて。🐡大きく膨れたフグの置き物があって、大きな浮きが吊るされていて、貝殻🐚でできたネックレスがキラキラしていた。私が買ったお土産は、緑色したサザエの急須🫖とげとげも再現されていてサザエそっくり。サザエ食べた事も見たこともなかったけど、その急須🫖に海を感じたの。そこがどこかがわからなくて。自分では城ヶ島だと思ってたけど。江の島を歩いて思い出
伊勢だったなー。二見ヶ浦に伊勢神宮…子どもにはまだ厳かさがわからないからただ暑くて男子がうっとおしくてダラダラと嫌な思い出しかない…もう学生時代に戻りたいとは思わない。中学も高校ももうぜーんぶ嫌社会人もプライベートは充実していたけど、仕事とか会社には未練はないな。戻りたくない。新しい自分で30代ぐらいには戻りたいとはたまに思うけど(•‿•)
小学生の頃なんて随分と昔に感じますが今じゃありえない思い出ばかりでたまに思い返すと楽しいのですㅎㅎ当たり前のようにみんな好きな人がいたり、しょうもないことで喧嘩したり、毎日ちゃんと学校へ行き全力で遊んでいました!#小学校の修学旅行。日光あたりに行った記憶です。場所というより友達とお泊まりが楽しみでした♡‧₊˚行動班には好きな人もいて、生活班(?)には仲良い女子メンツ最高の修学旅行でしたね~笑自由時間に枕投げをしていたら怒られその夜、寝ずに喋っ
長崎県に行きました。
今では小学校で修学旅行をやるのが当たり前ですが私が50年前小学生だったころはありませんでした。因みに母校は6年生で東京へ1泊2日で行きますね。羨ましいですね。
最悪だった。私たちは仲のいい子と組んでたのに、嫌われ女子が当たった人が文句を言い始め、こっちのグループから一人がそっちに行き、嫌われ女子を押し付けられた。断ったらもめごとになってどうなるかと思ったら強く言えなかった。男子はどんどん決まっていき、余ってるのは、マシな男子グループと、嫌われ男子グループしか残ってなくて、女子も、嫌われてる子がいるうちのグループか、ジャイアンみたい子がいるグループかの2択になった。最後は、ジャイ子が暴力を振るわないという条件でマシな男子がそっちに行った。
修学旅行って名目じゃなかったな移動教室って言ってたわ行先も、清里だ出来立てホヤホヤの区の施設に宿泊まだ芸能人のお店がうじゃうじゃ出来る前だったわ東沢大橋から吐流の滝方面へ川俣東沢渓谷自然遊歩道を歩いたな~東沢大橋の横に入口があるんだけど、今はどうなってるか分からないけど、行った時は鉄のはしごで遊歩道まで下りたよ吐流の滝を過ぎて、小海線の線路を渡ってどこかの道へ出たな・・・踏切じゃないところを横切ったわ今はど