ブログ記事111件
サッカーJ1川崎MF小塚がKリーグ水原に移籍へ一昨年から川崎でプレーしている小塚ですけど、スタメン定着には至らぬ状況という中、Kリーグの水原三星に行くとなりまして。Kリーグの移籍ウインドーがそろそろ閉まるそうなので小塚合流を急ぐ水原側が移籍金準備までしてスピード決着に至らせた模様。川崎も此処最近の補強は先日のチャナティップもそうですが、確実なプラスにならないケースもちょいちょい目立ちますね。まぁ、やろうとするサッカーが特殊で馴染めないってパターンが大半ではありますが
J1リーグ第18節。注目の判定・注目の試合をピックアップし、簡単に講評する。RefereeTopicsアル=マッリ主審デビュー。他試合では難しいジャッジ続出。湘南vs鳥栖(主審:ハミス・アル=マッリVAR:木村博之)5月~6月にかけて圧巻のレフェリングを見せつけて帰国していったアンディ・マドレーに続いて、カタールからの招聘審判員であるハミス・・アル=マッリ(KhamisAl-Marri)がJリーグで初の主審を担当。各ジャッジはのちほど別記事で詳しくレ
毎年恒例、年末の川崎フロンターレからのお便りが届きました。こういう「継続力」には、頭が下がります。お手紙の内容としては、来年は何のタイトルを狙うと具体的に書かれていませんでした。「そんなこと、書かなくても分かるでしょ」というメッセージと受取りました。今年のサインは、「小塚和季」選手でした。今シーズン、大分トリニータから移籍してきましたが、ベンチ入りさえ難しい時期が長かった1年だったと思います。ACLグループリーグでのミドルシュート、天皇杯大分戦で小林悠選手に折り返したアシスト
2013年12月28日仙台で行われたチャリティーマッチここで柿谷を差し置いてコヅがゴールを決めていたコヅが見つかってしまったそう思った昨日友人から名古屋sv川崎のコヅの写真をいただいたその柿谷と握手してる姿を見た時この事を思い出したんだ全く試合に行けないが遠くて見てるよ小塚和季!
川崎1-1広島感想を箇条書きに。家長は先制ゴールを含め、周囲を見渡すところはお見事。前半だけで川崎はシュート14に対し広島はなし。しかし決定機を決められず。広島のジュニオールサントスのスピードは素晴らしかった。後半は私が見た限りでは逆転される雰囲気を感じた。それでも後半途中から起用された、大分から移籍してきた小塚のプレーは伸びしろがある。今後に期待したい。腰の負傷から復帰したソンリョンの動きは問題なかった。次は来月の名古屋戦か札幌戦あたりを考えています。勝ち試合が見れないのが悔
大分の情報が出る度選手が出る度にコヅを探していた今年もう移籍したのに1回も大分での試合を観に行けなかっただから癖になってて栃木SCの練習見学に来た友人がプレゼント🎁してくれたわーーーーーーーーい小塚和季だ😊😊😊👍ありがとうございます川崎フロンターレの小塚和季めっちゃ嬉しい😆ぞ!今カバンに付いてるのは#アルビレックス新潟の14番ずーっと付けててもサイン健在ですコヅどうしてるかな?コヅ元気かな?
川崎フロンターレ@frontale_staff「#教えてコヅくん」「#教えてカズキくん」で募集した小塚和季選手(@kozu_kazu)への質問💡今から、答えていきます!【広報】#frontalehttps://t.co/DBnn7VXrTwhttps://t.co/XIO10kh5w52021年02月09日19:46川崎フロンターレ@frontale_staff好きなところは、めちゃくちゃ田舎なところ。グルメは、へそラーメンかなぁ!#教えてコヅくん#教えてカズキくん
ゆりべー@yuririnno1無性にこれを口ずさむhttps://t.co/25038PNQ6E2021年01月24日12:07頑張れ👍
まずはレンタルバックの3名。知念慶強靭なフィジカルとパワフルなシュートを持ち味とした選手ですね。昨年のCFは小林悠、レアンドロ・ダミアンの2人しかおらず、どちらかが怪我をするとどちらかが出ずっぱりでした。今年は一応ACLもあるので(今のコロナの状況だと開催されるかどうか、、、緊急事態宣言も出たら時期ズレそう。)過密日程の中で結果を残せる選手という意味ではチームを回すためには必要な人材ですね。2019シーズンに比べ、4ー3ー3のシステムになってからはサイド攻撃が圧倒的に増えたので、より
遅く起きた朝今日から4連休が始まりましたねいまも小雨が降ってますが昨晩は強めの雨が降ったんですかね昨晩J1リーグのリーグ戦がありましたJ2サポのワタシには関係ないですがヴァンフォーレサポーターが注目したのがトリニータVSグランパスヴァンフォーレに所属したことがある選手トリニータ小出選手小塚選手(途中出場)島川選手グランパス吉田豊選手稲垣選手(途中交代)5人もの選手が出場したもんだからね〜〜眼を細めて見てましたよ〜いや〜活躍してました〜稲垣選手のケガは心配
一昨日から急に光出したんだ今日で3日目だ今日は心配で仕事に連れて行ったんだこの子はこの時は41番は小塚和季だサイン書いてもらったんだ今は何処か痛めたらしく試合には出ていない今年の41番は藤田和輝先日の試合の失点が多かったから心配していたんだ私の心の声がこの子に聞こえたのかしらこのからメッセージなんだ大丈夫だよ僕は大丈夫だよと大舞台でこれからもっと輝くんだから光放てもっともっとゆりべー@yuririnno1こ
いま山梨はザワザワしてるのかな?https://www.asahi.com/articles/ASN52666QN52UZOB003.htmlこういうことにならないようにワタシは不要不急以外は甲府へ行かないようにしております…自粛警察みたいなのはどうかと思うのでパチンコとか公園とか人のことについてどうこう言うつもりはないです自分はできる限りの人に会わないように人が歩いてない時間や人が歩いてないコースを選んで散歩したり、お昼を過ぎてからエール飯を買いにいったりしておりそれ以外は籠城
2013年12月リバーサイド千秋でコヅとナオキのトークショーがあったそれ以来だこの場所でコヅとナオキのトークショーを見ていた生意気なコヅが好きだったもう過去のことになるな新しい車を買ったんだドライブレコーダーもキャリーバッグもあ!キャリーバッグここで買っためちゃくちゃ安かったすぐ壊すからさキャリーバッグは3つないと1つは新潟用1つは栃木用1つは三重用だから最低3つ中の入替しないでいいもんね使う日来ないかもしれないと思うこの頃です
世界で若い日本人が活躍する姿はやはり嬉しくなってしまいますね( ̄▽ ̄)鎌田大地選手は現在(いま)サッカー日本代表において1番絶対的エース大迫勇也選手を追撃してる!?さらに嘘か本当かhttps://uragi.com/?p=12157(↑再び浦和レッズでオナイウの活躍が!?)https://uragi.com/?p=12161(↑小塚和季選手も!?)じつは2人とも全国高校選手権を観に行ってずっと応援してきた選手だから真実なら嬉しい(T^T)キラリスポーツパーク施設内リラック
まだシーズンが終わらない段階から、このようなことを書くのは正直どうかとは思うが、また突拍子もない来季の話が出てきたので書きます。ACL優勝を逃して15年シーズン以来の無冠(ステージ優勝含めるのなら14年以来)となった今季、杉本健勇、山中亮輔、鈴木大輔らを補強?補充?し、2チーム分の戦力で戦うと豪語して望んだ。蓋を開ければ、昨年同様低調なスタートでオリヴェイラ監督を解任。大槻監督になって以降もリーグでは回復の兆しもなく残留争いに巻き込まれ残り2試合を残してまだ残留が決まっていない。元はとい
あれ?なんかきてる?出したことさえ忘れていたんだなんでか小塚和季は特別だったコヅの高2の春休み高知キャンプでみた印象が強い赤い顔してためっちゃ上手くて初めてみた時高校生とは思わなかった新潟に帰還した貴章と組んでストレッチやパスをしていた貴章と組んでどうだった?と聞いた私めっちゃめっちゃ緊張しましたそうコヅは言った観てる私にはそう見えなかったけどね新潟に入団してねそう付け加えた私だったその後高校3のコヅをテレビで観る変な感覚だった新潟に入団した
2016年から大分トリニータは片野坂監督になり、本当に素晴らしいチームになった。心震わせる、心から応援したいチームです。今年のキャンプを見に行って再確認できました。片野坂監督を中心にスタッフが素晴らしい!選手が素晴らしい、移籍で来る選手が素晴らしい(湘南ベルマーレ高山薫、レノファ山口FCオナイウ阿道、小塚和季、ガンバ田中達也)!サポーターさんが温かく素晴らしい!練習がいい意味で、学生ぽい雰囲気、基礎をしっかりし、元気がある!だからここから巣立った、ジュビロ磐田の松本昌也、ヴィッセル神
早いもので2019年も上半期が終わりました。日本のサッカー界もフットサル界もたくさんの話題がありましたが上半期最後まで盛り上げてくれました!残念ながら引退を表明したトーレス選手が2得点!これぞまさに世界のスーパースター(゜ロ゜;)残り少ない現役生活のなかでぜひ日本の子供達に素晴らしいプレーとその人間性を魅せていただければと思います。…あまり話題になってませんが清水エスパルスのドウグラス選手はこれで6試合連続ゴール!!何気に凄い。。。残念ながら我が浦和レッズは…ん〜もう
2019年5月4日明治安田生命J1リーグ第10節鳥栖戦を観戦してきました。6年ぶりに対戦するJ1リーグでの九州ダービーということもあり、特に鳥栖サポーターが大挙押し寄せて大いに盛り上がった一戦となりました。このくらいの入場者となれば、スタジアムの雰囲気もすばらしいものになります。これからも九州ダービーしたいので、我々もそして鳥栖さんも、なんとしてもJ1に残らなきゃいけません。6年もの歳月が流れると、いろいろ変化がおこります。贔屓目なしにゴール裏を見ると、いつの間にか飛び跳ねてる人や密
今日の練習試合は上げてはいけませんとはじめに広報さんから話があった45✖︎2本これは全員をこれに打ち込むわけだからどうやってるかは他でも練習試合を見てる人はわかるよねそその通りだ誘導尋問もあったよ今日いただいたメンバー表サポが自腹で作ったようだサイトがまだ更新されていないから新潟はメンバー表は新しくなったよねさてその誘導とはここにいるメンバーの背番号が練習試合の背番号と違う選手がいたんだまだ練習着を作っていないのか目くらましなのかはわからないけど
みんな私が高知に行くそう思っていたことだろう残念トリニータのコヅを観にきた1月3日駒場スタジアムで観に行くよとコヅに言ってあっただからいつもなら口癖のように言うどうしたんですか?の質問はなかった驚きもなかっただろう大分の練習場は何度か来たことがあったマグがいたから昨夜夜行バスで東京入り朝羽田空港から大分空港に飛んできたゲートのこれが目に飛び込んできたなんか非常に羨ましく思えた昇格おめでとうか大分空港からクラハまで68km急げば午前練習に
最終戦から何日過ぎたんだろう早く終わったシーズンチームのキャンプがスタートしたもうーー早く行きたくて行きたくて仕方がない激励会で会った友人達にチラホラとインフルエンザの感染者が私は忙しいのインフルエンザにかまっていられるないインフルエンザ菌私を避けて通りない体調悪いと何処にも行けないもんねさ今夜出発だ
今行かないでいつ行くんだ昨日浜名高校で貴章の初蹴り観てから帰還の予定だったガソリン入れて高速にと思ったら渋滞していたので下道を長野に向かい移動中帝京長岡が死闘のPK戦の末に勝ったという知らせ今行かないでいつ行くんだ行かない方が後悔するだからこのまま埼玉に行くそう決めた帝京長岡の応援に行くよ帝京長岡の決着が着いてから移動すれば280kmくらいで済んだのに下道の長野甲府経由で移動一体何km走ったんだろう途中諏訪湖で温泉に浸かり三好で仮眠した
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ大分トリニータ、昨日に続き、補強半端ないって!!※公式サイト→https://www.oita-trinita.co.jp/<本日のリリース>(新加入)三竿雄斗(鹿島MF、弟が日本代表)https://www.oita-trinita.co.jp/news/20181248103/小塚和季(甲府MF)https://www.oita-trinita.co.jp/news/20181248105/島川敏郎(