ブログ記事121件
わたくしとしたことが…皆さんは『月』のカップリングのこの曲、ご存知でしたか?いや〜わたくし、このCDシングル買ってなかったんですよね〜す、すみません😅AppleMusicで聞いた瞬間、「あっ、この歌知ってる!」とは思ったのですが、はて?どこで聞いたのかなーって感じでした。調べてみたところ、この曲、元はクラッシックなんですね。それをポップスにお色直しして、ガールズグループとかサラ・ヴォーンとかが歌ったという…それはそれで勉強になったのですが、それはさておき、このギターは小倉さんじゃないす
6月7日(土)福井県鯖江市下河端にあるタビーズギターのイベントスペースに今年もギタリスト小倉博和さんがやってきてくれました~(^^)/今年1月に大阪であったFMCOCOLO「小倉博和のFRIDAY,SoundofStrings」10thAnniversary新春!御COCOLO尽くし」も行けなかった(ラジオ放送と、TVでみました)し、日比谷音楽祭の生中継も仕事で見れなかったのでとても楽しみにしていました。新緑の季節、燕の飛来のように昨年7月以来約1年振りのタビーズでのLIVE
レコーディングした演奏者自らが手にしたCDを僕は持ってる。敏腕ギタリスト小倉博和が佐橋佳幸と組む山弦[IslandMade]だ📀僕が勤めたJICA中部のカフェに小倉さんが井上鑑、金子飛鳥鈴木重子と演奏に来たとき、僕がCDを置くと小倉さん、スタッフが用意したと思い[山弦です]と手に取り挨拶。してやったり!の思い出🤔
先月は“大人な二連荘”。3月27日(木)に「ビルボードライブ東京」でヴァン・ダイク・パークス、28日(金)には「ビルボードライブ横浜」で大貫妙子&山弦を見ている。2日続けての“ビルボードライブ通い”はちょっと大人になった気分である。いうまでもなく、東京店は六本木(住所は港区赤坂。最寄り駅は「六本木」)、横浜店は横浜(住所は横浜市中区北仲通。最寄り駅はみなとみらい線「馬車道」、JR「桜木町」)。大都会の“大人のスポット”である。演奏を聞きながら優雅にお酒を飲んだり、食事をしたり……泉谷
昨夜はbillboardLiveOsakaに敬愛するスーパーギターデュオの山弦のお二人が出演したので出かけた。大貫妙子さんとのジョイントで、20年以上前に当時あったブルーノート大阪でもこの組み合わせを聴いたことがあった。それはそうとして、山弦の演奏はもちろんのこと、1月の新歌舞伎座のイベントではピンとこなかった大貫さんのボーカルも、はかなげでとらえどころがないようなのにいつの間にか耳に入り込んできて聴き入ってしまっていた。この日は2部制で山弦単独だったら両方行ったかもしれないけど、今回は
こんばんは。昨日(3月10日)は在宅勤務でした。朝ご飯は、自宅で焼き鮭、味噌汁、納豆など。お昼ご飯も、自宅で肉うどんとお餅をいただきました。仕事の後、夜は電車で六本木へ。billboardLIVETOKYOでおこなわれた大貫妙子さんと山弦のライブを観に行きました。山弦は、ギタリストで音楽プロデューサーでもある佐橋佳幸さんと小倉博和さんによるギターデュオ。名前の由来は、2人とも様々なギターや弦楽器を弾きこなすためステージ上に「山」のような「弦」楽器があることからだそうです。山弦の
嫁が応募していた開会記念式典一般参加に当選したので、家族で現地視察に行ってみた。入口に名前が載ってますなあ、あなぶきさん。【8928】入ってみると、中四国最大1万人収容を謳うだけあって、広いし見やすいな。ここでサザンオールスターズがこけら落としコンサートするんか。引っ張ってきたニュース聴いた時には、ほんとびっくりしたわ。オープニングアクトは、香川県警察音楽隊・高松市役所吹奏楽団による演奏。どんな曲するんかな~1曲目・・・知らないクラシック2曲目・・・失念orz3
1月18日、新歌舞伎座で行われた「小倉博和のFRIDAY、soundofstrings10thanniversary新春!御COCOLO尽くし」へ参戦してきました。小倉さんのラジオはたまに車の中で聴く事がありますが、ライブで生演奏が聴けるなんて贅沢‼️大貫妙子さんを生で見た子供の頃、みんなのうたで「メポロポリタン美術館」しか知らなくて(ごめんなさい🙏)曲の世界観と透き通る歌声に癒されました。マッキーの番になって「北風〜君に届きますように〜」「countingblessin
昨夜は、売れっ子ギタリストの小倉博和さんがMCを務めるFMCOCOLOの番組FRIDAY,SoundofStringsの10周年記念ライブへ。ラジオは全然聴いてないけど、佐橋佳幸さんとのギターデュオ山弦でも出演するならスルーできないということでチケットをゲットしたら、佐橋さんは他のゲストの出番でもギタリストとしてほぼほぼ出っぱなしでラッキーだった。ゲストは大貫さん以外初めて生で聴いたけど、マッキーも森山さんもよかった。たまにはこういう他流試合もいいなぁ。さて、オープニングは小
く昨年に引き続き〜屋島山上ライブイベント天空ミュージック2024『小倉博和』サンセット2DAYSinれいがん茶屋🎸♬昨年は思い入れのあるアコギを持って来てくれてたけどその姿はなく、変わりにエレキギターとハープウクレレを持って来てくれてました。そして小倉さんが奏でる音と共に二ノ宮博之さんの写真をスクリーンに……Liveの初めには主催の鹿庭さんの司会により紹介された大西高松市長のご挨拶。小倉博和さんは高松出身で高松親善大使を務められてるそうです。Liveの前半は高松と縁のあるエピソードと
今晩は来月の下見に来た訳でもなく(笑)紫金山・アトラス彗星が観れるかなと言う期待で仕事帰りに屋島山上に登りました……ゴルフ会員権の高松ゴルフサービスはこちらから【公式】TakamatsuGOLFService(高松ゴルフサービス)からの四国ゴルフ会員権相場情報(会員権.net)/香川県ゴルフ会員権相場情報四国ゴルフ会員権相場情報,香川県ゴルフ会員権相場情報の高松ゴルフサービス(会員権.net)格安でお買い得なゴルフ会員権情報がございます!www.tgs-golf.com週末はやしまー
秋を感じさせますね~来年完成予定のあなぶきアリーナ香川オープニングイベントにMISIA♬高松グランドカントリークラブのゴルフ会員権情報はこちらからどうぞ【高松グランドCCゴルフ会員権のことなら...】高松ゴルフサービスのゴルフ会員権情報!ゴルフ場ガイド/高松グランドカントリークラブ【香川】高松グランドCCゴルフ会員権、名義変更開始いたしました!関西・中国・四国・九州ゴルフ会員権情報・会員権相場の高松ゴルフサービス格安でお買い得なゴルフ会員権情報がございます!www.tg
山弦をはじめ、桑田佳祐、福山雅治、大貫妙子…さんら数々のアーティストの作品に参加現在は福山雅治さんのサポートギタリストとしてツアーに帯同しておられる小倉博和さんの単独ソロLIVEが2024年7月12日(金)福井県鯖江市Tabby’sGuitarさんのLIVEイベントスペースで開催されました。ギターインストのLIVEは私のような人間には敷居が高いかなという思いもありましたが小倉さんのラジオで北陸初のソロツアーと知りこれはまたとない機会だと、思い切って行ってきました。会場はギターsho
小倉博和さんと佐橋佳幸さんがコンビを組むギターデュオ山弦のライブアナオリベスト発売記念ツアー年またぎ追加公演ですって!!バレンタイン♡Special3DAYSは昨夜が最終日。初日に続いて2回目の参加だったけれど、決して飽きの来ない名曲ぞろいのセットリストを二人の抜群のギタープレーで堪能、軽妙洒脱なMCでも大笑いさせてもらった。最終日の解放感からか、二人ともMCが絶好調。佐橋さんが「聞いてますよね?今日はトークイベントですよ」と振れば、小倉さんが「時々ギターを弾きます」と応えて観客は
(ネタバレあり)売れっ子ギタリストの小倉博和さんと佐橋佳幸さんによるギターデュオ山弦は昨年アナログベスト盤をリリースして記念ツアーがあったばかりけれど、その追加公演が東京で3日間あるというので遠征した。会場入口のサインの写真より後はライブの内容を含むので今日や明日に行く予定の人はご注意を。ツアータイトルは例によってアナオリベスト発売記念ツアー年またぎ追加公演ですって!!バレンタイン♡Special3DAYSという脱力系だけど、演奏はいつも通りの超絶テクニックとたっぷりの歌心でノリ
福山雅治さんのライブフィルム私にとっての福山くんは、ラジオ番組『福山雅治のSUZUKITALKINGFM』での飾り気の無いちょっとエッチな人前職は裏方の仕事で、待機時間によく聴いてましたライブフィルムにはそれなりの良さが有って、温厚な人柄だろうなぁと思わせてくれる手の形、アップの顔、余計なものが目に入らず、没入出来るなんて素敵な人なんだろうなんて素敵な声なんだろうライブに行きたくなっちゃいました
小倉博和さんと佐橋佳幸さんによるスーパーギターデュオ山弦のツアーアナオリベスト・発売記念ツアーですって!の千秋楽となる大阪公演へ。11カ所14公演(東京、横浜、大阪は1日2公演)のツアーのうち、8月末の京都に次いで2回目。この会場では18時開演と21時開演の2部制で、1回の公演時間もやや短めなので1、2部とも参加して、お二人の超絶テクニックと歌心たっぷりのギタープレイ、そして遊び心あふれるステージングを堪能。お二人がノリノリで楽しそうに演奏しているので、僕もホントに楽しめて大満足だった。
昨日は山弦のお2人にお越しいただきましたギターデュオの佐橋佳幸さん小倉博和さん原由子さんのアルバム「MOTHER」のレコーディングに参加されてのがきっかけで結成されたんだそうです♪ご来店ありがとうございました😊追記山下達郎さんのバックで演奏されてたんですね!佐橋さんは、松たか子さんの旦那さんと聞いて驚きました無知ですみません味処むらした(寿司・居酒屋)大分市都町3丁目5-15City35BF℡:097-538-7283営業時間:18:00〜翌2:00定休日:毎
(ネタバレあり)小倉博和さんと佐橋佳幸さんによるスーパーギターデュオ山弦がこの春、アナログ盤のベストアルバムをリリースしたということで新たなツアーアナオリベスト・発売記念ツアーですって!が28日に福岡でスタート。2本目となる昨日の京都公演に万難を排して参加してきた。グルーヴ感に満ちたアップテンポの曲も、叙情性豊かなスローな曲も変幻自在の歌うギタープレーを堪能、お笑い満載のMCも健在で大いに盛り上がった。ツアーは10月16日の大阪公演まで11カ所14公演(東京、横浜、大阪は1日2公演)が
小倉博和さんと佐橋佳幸さんのスーパーギターデュオ山弦がアナログベスト盤の発売を記念したツアー山弦ツアー2023アナオリベスト・発売記念ツアーですって!を発表した。8月末から10月中旬にかけて11カ所、うち東京、横浜、大阪はビルボードライブで1日2回公演で計14公演。近場の京都と大阪には万難を排して駆けつけるつもりだ。山弦ツアー2023アナオリベスト・発売記念ツアーですって!-山弦山弦ツアー2023アナオリベスト・発売記念ツアーですって!8/28(月)福岡・Gate’s7
5/14(日)は大阪南港ATCホールヘサウンドメッセinOSAKA2023を観に行きました。西日本最大級のギター・ベース・ウクレレの展示会でした。2020~2022年はコロナの影響で中止となったため、2019年以来4年ぶりの開催でした。私的にもサウンドメッセに来るのは前回以来4年ぶりでした。会場は前回と同様、大阪南港ATCホールで行われました。南港ポートタウン線の中ふ頭駅とトレードセンター前駅のちょうど真ん中にある展示会場でした。当日の朝、入口前にできた長い列に並んで、9時
久しぶりにー城ホールはMISIAのようで・・初めてのCOOLJAPANPARK大阪WWホール。五年ぶりの大阪ライブ。な、なーんと一列目のほぼセンター席、、メンバーの顔もハッキリ拝見出来てー両隣もおじさんでしたが、、アンコール2曲目が「ふたりの星をさがそう」でした。高橋幸宏さんがレコーディングに参加した曲。(氏が参加出来る体調まで一年半待ったという)途中哀涙で歌えなく、、初期の歌から最近の曲までクールでいかした仲間たち。小倉博和さん、鈴⽊正
アコギでフィンガーピッカー御用達と言えば「MatonGuitars」。かのTOMMYEMMANUELさんが使用していることで世界的に有名になったオーストラリアのギターです。随分前ですがTOMMYさんのライブがZEPP福岡で開催された時には、会場のロビーでMatonの即売会やってました。最近僕が曲をコピーしているKyranDanielさんもMatonを使っています。YouTubeでは有名なフィンガーピッカーのおおもりごうすけ先生もMatonユーザーですね。MatonGui
まずはリスナーさんから、熱いメッセージ📩ありがとうございます😊♪トップ・オブ・ザ・ワールドで登場の森先生とお送りする"カーペンターズ・ロード"👍先週から引き続きカーペンターズ8枚目アルバム『パッセージ(Passage)』B面を森俊之先生と深く掘り下げました📊裏方に徹したリチャードに、今までのカーペンターズとは違う何かを感じるこのアルバム🎉♪スウィート・スマイル"Sweet,SweetSmile"本格的なカントリーサウンド。カレンの声は軽快でカッコいい。演奏にはタックピアノを
(ネタバレあり)小倉博和さんと佐橋佳幸さんのスーパーギターデュオ山弦のツアー山弦三十年祭のおかわり公演という位置付けのTheTresAmigos「グラシャス、アミーゴス」の2日目に参加。昨日も書いた通りツアーが11年ぶりだし、ファン層も分厚い東京、首都圏でのライブハウス規模の公演なので2日間公演でもチケットはおいそれと取れないであろうと思っていたのが、意外とあっさり2日間とも確保できた。チケットが取れたなら行くしかあるまいと、山弦では初の同一会場で2日間参加となった。今ツア
(ネタバレあり)超売れっ子ギタリストの小倉博和さんと佐橋佳幸さんによるスーパーギターデュオ山弦のライブを聴きに東京へ。3月の高松と6月から7月にかけて東京や大阪など10ヵ所で1日2部制を含んで14公演あったツアー山弦三十年祭の追加公演。僕は高松と7月の神戸、京都の公演に行ったけれど、ツアー自体が11年ぶりで次はいつあるかわからず、チャンスは逃したくないと休みを取って遠征した。会場入口のサインの写真から先はライブの内容に触れるので今日の2日目を楽しみにしている人はご注意を。目黒にあ
台風が去り、青空が見える。西湘のセカンドは蒸し暑いけど、なんかリゾート気分🏝マシマシ夏休み気分になってきました⛱明日からまた仕事なので、横浜に帰る支度をしつつ、夏気分のCDを聴いています。私はアコースティックギターの音色が大好き💕街中やカフェで聞こえて来る音楽でピンと来たらすぐ「shazam」アプリで検索します。昔はカフェでピンと来ると、カフェ店員さんに聞いたり、ユウセンに電話して曲名を聞いていたくらいでした。今はアプリで検索できるから便利ですね。今日聴いているのは山弦(佐橋佳
先週の日曜日は京都でした〜ホントに早い💦前の記事からも早5日嵐山からJRで京都駅戻って市営烏丸線で6分烏丸御池駅から徒歩1分とすぐのこちらがライブ会場この中にあるイベントホールらしくここ自体に入るのに入場料がいると言う…大人900円也私は時間ギリギリで自由席のみなので1番後や端っこの席しか無くて気が楽な1番後やや右寄りのお席へ学校の講堂を小さくしたようなとこで写真撮れば良かった〜趣きのある窓から陽射しが差し込んで窓の外は緑の木々が風に揺れてい〜感じ去年
(ネタバレあり)昨夜は火曜日の神戸に続いて、小倉博和さんと佐橋佳幸さんがタッグを組むスーパーギターデュオ山弦のツアー山弦三十年祭の京都公演へ。10ヵ所12公演のツアーは今日の石川県白山市を残すのみで、昨夜は千秋楽前夜祭のような盛り上がりぶりだった。ライブハウスの看板の写真から先はライブの内容に触れるので千秋楽で初めて行く人はご注意を。セットリストは神戸と同じ。11曲目がまで本編だったけど、楽屋が客席をはさんでステージとは反対側の奥にあったからか、二人は楽屋には引っ込まずにそのまま