ブログ記事16件
ポトフ作りました。北海道展で購入した富良野牧場のベーコン。お店の人に勧められてポトフに入れました。材料ベーコン塊人参玉葱ジャガイモキャベツ茅乃舎の野菜だし3パックとにかく材料をことこと2時間ぐらい煮ます。仕上げはパセリを少し。富良野牧場の人に教えていただいた通りベーコンの脂がトロトロでとても美味しくいただくことが出来ました。茅乃舎の野菜だし最高です!!材料入れて煮込むだけ。
やっぱり、北海道展と沖縄展とは大好きなので絶対❣️行きたい私🤣リハビリ行く前からしんどいとは思ったけど😥行っとかんと首と肩がカチコチで腕が上がらへんわ💦と無理してでも行っとこ。と、行きました💦施術終了後血圧ストーンと下がったのか?吐き気💦トイレに駆け込み、セーフ😱でも腹立ついけずのリハビリスタッフの顔見たら血圧上がったのか?🤣w背筋がシャン♪となりJR京都伊勢丹まで行けました🤣w(アイツの存在も役立つ時あるんだ🤪)(なーんちゃってw意地悪BBA発言炸裂w)
おはようございます『阪神梅田本店』8階の催事場で開催中の阪神春の【北海道市場】へ行ってきました。3/25(月)までみんな大好き北海道スイーツピカタの森駒ケ岳牛乳芸術ソフト〜苺〜写真と色が若干違いますが美味しそう🍦苺ソフトクリームと濃厚な牛乳ソフトクリームがミルキーで美味しかったです🍓メニュー「ピカタの森駒ケ岳牛乳」ブース「富良野牧場」かみふらのポークを使用したソーセージお肉がギュッと詰まったパリッとしたソーセージで味わい深くて美味しかったホットドッグもあり
おはようございますいつもご訪問いいね👍ありがとうございます先日行った北海道展にて、試食であまりの美味しさに購入した物それが、富良野牧場のソーセージ細身のものと、太いもの。の2種類もう、これが美味しすぎましてかじると肉汁が飛びまくりお肉のお味もたまらなく美味しかったです旦那様と2人であっという間に食べてしまいましたご馳走様でしたぜひまた購入したいです【ふるさと納税】チーズインソーセージ7パックセット楽天市場北海道富良野チーズ工房セピア(いかすみパウダー入りチーズ)1
夏、富良野に行ったならここには絶対寄りたい大好きなお店【FURANOBURKEフラノバーガー】いつ行っても満席でテイクアウトしかした事がないんだけれどコロナ以降はずっと店内飲食は無しのテイクアウト専門になっちゃったいつか店内でプレートメニューをいただきたいものですというわけで以前いただいた≪ふらのチーズバーガー≫今回の≪ふらのバーガー≫は持ち歩いているうちにビジュアルが崩れちゃったから≪ドライカレー&フランクフルト≫
こんにちは。湿度が高くムシムシしていますおつまみ🎵ベーコンウインナーチーズ焼き。北海道、富良野牧場ベーコンチーズ焼きそのままフライパンでコロコロ焼きました。ビールのおつまみに最高サラダ。サニーレタスふんだんのサラダ。サニーレタスだけですフレンチドレッシングで。ポテトフライ。ボイルしたポテトに、パン粉をつけて揚げました!中濃ソースをかけて…好きなおつまみですレンチン茄子🍆レンチンした茄子をキンキンに冷やして生姜と鰹節。手早く出
今日のブランチは、さてと🤔以前にデパ地下の北海道物産展で購入し、(試食して美味しいので買いました)冷凍していたガーリックバターフランクを売っていた方が教えて下さった通りまず茹でてから、焼きました。どうせ焼くならと、冷蔵庫で余っていた春キャベツも一緒に焼きます👌いい感じに焼けました♪半分だけ頂きました。これで1本です。今日は、いつものコーヒーが美味しく感じませんでした…↑↑これって、あまり調子良くないバロメーター🙄午後は、ある手続きでの電話をしていてず~~と繋がら
こんばんは。🌙😃❗おかげさまをもちまして、今回でグルメブログも777回目です。🎉✨😆✨🎊いつもブログを読んでいただきありがとうございます。👋😃今回も、昨日行ってきました富山大和大北海道展のつづきの紹介です。👋😃富山大和大北海道展(1)『富山大和大北海道展(1)・グルメ(776)Vol5168』こんばんは。🌙😃❗今年も残すところあと2ヶ月になりました。👋😃グランドプラザに、クリスマスツリーも登場しました。🎉✨😆✨🎊そんな中昨日、富山大和…ameblo.jp※このブログは、先程のもので
行きたい街の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう北海道~~~✴️秋の大北海道展なまらうめーべやいつも買うものの1つ富良野牧場のアスパラベーコン巻き佐藤水産の鮭ルイベ漬お気に入りはまだまだあるけど今回はこの2点
海明け雪どけぐるめぐり大北海道展会期:2022年4月21日~5月10日会場:東武池袋8F催事場とっくの昔に終わっているが、そういや買ったもので、まだ載せてないものがあったと思い出したんで。写真を整理していてわかったんだが、富良野牧場に買い足しに行ったんやなと思い出せた。これはベーコンチーズというかチーズベーコンというか。アスパラベーコンという順が普通だとすれば、チーズベーコン。でも、表示はベーコンチーズ。富良野牧場は、ベーコンアスパラという表示なんで整合性
海明け雪どけぐるめぐり大北海道展会期:2022年4月21日~5月10日会場:東武池袋8F催事場やってきました、北海道展。GWは、2年前は全面中止、昨年は途中で終了だった。今年は大丈夫だろうとは思いつつ、開始2日目で早々に訪れた。仕事帰りに、とりあえず買っておこうかと。鮭乃丸亀[札幌市]が、1週目のみだったので、とりあえず行った。シャケの辛いのがあればなあという気持ちで。塩引鮭というのを、はじめて買った。酒のアテならそのままで、ご飯で食うなら焼いてという説
ぐるめぐり冬の大北海道展会期:2022年1月8日~23日会場:東武池袋8F催事場既に会期は終わっている。日曜が楽日やったら、混んだんやろうかと勝手に推測。まん延防止とは全く関係なく、当初から23日終了になっていた。途中で打ち切られなくて、良かったと思う。なんかよう分からんけど、飲食店や百貨店にだけ責任を押し付けるような変な流れが、一時まん延していたので。さて、前回はハレの食べ物を紹介したので、今回はどちらかといえばケの食べ物を紹介する。ということは、ルーチン化して
ぐるめぐり秋の大北海道展会期:2021年9月16日(木)~28日(火)会場:東武池袋8F催事場本日が楽日。18日に行った時のルーチンの報告。混んでるから、さっさと選んでさっさと帰ろうと思っていた。だから、決まってるものは、一直線に足を運ぼうと。とりあえず、鮭の丸亀[札幌市]で辛口の鮭を3尾ほど。ずっと必要ではないが、やはりなくなったら食べたくなるもので。辛口の鮭だから、1尾を1回で食べ終わることはない。だから、1回焼くと数日食べ続けることになるから、3尾でち
皆様、20-21シーズン大変お疲れ様でした。まだまだコロナで大変な世の中ですが、前を向いて、前を向くことをあきらめず行きましょう!今シーズンも大変な中、たくさんの方々と滑ることができ、また、サポート頂いてるスポンサーの皆様のご協力により良いシーズンで怪我無く終わることができました。この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。ウィンターシーズンは終了しましたが、サマーシーズンが開幕いたします。少し告知が遅くなってしまいましたが、7月~8月PISLABレッ
海明け雪どけぐるめぐり大北海道展会期:4月15日~5月5日4月24日会場:東武池袋8F催事場※追記24日に、25日以降中止という方針となりました。都内は休止やら自粛やら無観客やらの方向だが、今日物産展はどうなってるのか、この執筆時点ではまだ分かっていない。1千平方メートルを超える大型施設は生活必需品の売り場を除いて休業を要請という原案がどのようになったのか、今日には分かってるはず。東武池袋も西武池袋も物産展をやってるんだが、急きょ中止になったら、出展者にとって
冬の大北海道展会期:2021年1月7日~28日会場:東武池袋8F催事場とっくに会期は終わっているが、ここに来ている店は、全国回ってるだろうから、いつものものも買ったよという報告だけ。定番ものを後回しにしてしまったんで。→「冬と弁当とあわび」冬の大北海道展というか、次の物産展まで間があるから、間を埋めるというか。外食記事も書けそうにないんで、間を埋めるというか。いくらは、今回は長谷川商店[函館市]で。しょうゆ漬けでええかと思う時は、特にこだわりがない。
冬の大北海道展会期:2021年1月7日~28日会場:東武池袋8F催事場今しているメガネが終わりを迎える予兆が。ということで、眼鏡を作り直しに行くことに。行こうと思ったのが最終日の28日なんで、眼鏡の発注をした帰りに、催事場に足を運ぶことにした。だから、会期は既に終わっている。ひとまず昼めし食ってないし、晩飯には早いということで、ラーメンでも食うことに。ラーメンのイートインは、何とか維持されているので。3週目は、千歳市のIORIという店舗になっていた。これまで行っ
秋の大北海道展2020年9月10~22日東武池袋8F催事場9月17日、後期になってようやく新入生との対面オリエンテーション。仕事帰りに同僚と寄ってきた。さすがに疲れているから弁当でいいかと。遠隔業務は確かに楽だが、その分身体がなまる。この日は久しぶりに人前でということなので、短い時間でも疲れる。脳の疲れはさらに危険なので、負荷を最小限に抑えるよう努める。コロナ禍収束の頃には、身体も新型になってるかもしれない。劣化による新型かもしれないが。さて、この日に
秋の大北海道展9月12日~24日東武池袋8F催事場本日、楽日。昨日の夕方に息抜きがてら、ふらっと足を運んだ。王様しいたけの乾燥はまだまだ余ってるし、グラタン系は今はいいかと思って、肉を食うぞと富良野牧場[富良野市]に向かった。ニンジンとゴボウの肉巻き狙いで行ったが売り切れ。ベーコンアスパラも旨いから、冷凍保存で少しずつ食うかと。ただ、なんやかんや疲れてたんで、今から炒めるのめんどくさいなと。晩飯は、弁当にしようと。やはり、肉。この日は、気持ちが肉
野菜づくしの和風ポトフも美味しかったけれどやっぱり動物性タンパクを欲する花野夫婦鳥沼公園のお隣にある【FBフラノバーガー】でハンバーガーをいただきます土日は行列を作るという4月下旬から10月下旬頃迄の期間のみオープンする【富良野牧場】直営の人気のお店ですこの日は行列は無かったもののすでに店内は満席なのでテイクアウトでいただく事にこちらのテラス席は眺めが抜群なのだとかオーダーを受けてから肉を練り始めるので外のベンチでしばし待ち
今日はこれから外出なのであっさり行きます。昨日は咲きおりにそこらへんに転がっていた糸をかけました。ヨーク教室でコインレースをやっていただいて、ふと「前後の捩り織りナシってどうなるのかな」「このコインのサイズ、変えられないかな」と思っちゃったんですね。結果は今のところ惨敗。よこ方向にサイズをかえたバージョン段数が多くなるとうまいこと丸く成形しづらいのは予想通りだったけど、間にたて糸1~2本スペースをあけないとワケわかんないことになると事前には気付きませんで
東武百貨店池袋店で開催中の大北海道展😋待ってました❗ありがとう平成。そして令和へ。平成フェア😄ついつい衝動買いしてまうわ😅ジンギスカン佐藤水産のお弁当🍱アスパラベーコンとベーコンチーズにしん切込と鮭わさび漬け🐟
最近のちびあきさん"ABCいくーのー!!""アンパンいくーのー!!"が口癖。。ディズニーランドとアンパンマンミュージアムに行きたいと果敢に訴えてきます。。ま、暫くどちらも行けませんがね。そして、今日は近所のママ友さんと横浜高島屋でやってる、北海道物産展へ半年に一度の楽しみです❗目的は、富良野牧場のベーコン!!ベーコンの中では一番美味しい!!(個人的感想ですが)大きめのブロックを買ったらコーンのオマケを頂きました❗乾物は、ちびあきさんにウケがいい昆布や粘り気のある鮭
クリスマスが終わったー。主人がサプライズで手土産GODIVAのチョコケーキ。初めて頂きました。濃厚!でかした。ご主人様。クリスマスはお家でまったりクリスマス。秋の北海道物産展でゲットしたベーコンとソーセージ富良野牧場さんのベーコンは本当に絶品で、、、出店されているときは息を荒げて駆けつけ必ず買います!クリスマスは初のチーズフォンデュをしました。チーズフォンデュ自体、実は初めてだったのですが美味しかったー♪家族も気に入ってました。楽しいクリスマスも終わって
よぴです(*^-^*)「でっかいどう旅・後編」富良野をぶらぶら中~♪朝から食べてばかりなんだけど(^^ゞそろそろお昼だし~食べなきゃねぇ~って~ことで!ひまわり畑を通り、あのお店へGO!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!♡「FB」ふらのバーガーさまだっ!北海道在住のブロガーさまが紹介しててね♪「こりゃ、行かねばならぬ!」ってことで、鼻息荒く来ちゃったよ~\(^_^)/時刻は11時40分・・・オープンは11時・・・かな~りの行列だっ!(@_@)スタッフさんが渡してくれた
秋の大北海道展9月14日~26日東武池袋8F催事場本日、最終日なんで、再びこのネタを。今シーズンの2回目の参戦は、9月24日。19:00過ぎに行ったので、イートインは行かず。前回ぐるぐる回って買うものを決めていたんで、ピンポイントで廻る。11階まで直通のエレベーターが来たから、乗った。いつもならエスカレーターで8階まで上がっている。上から降りてユニクロ経由で8階に。ちょうど目の前に富良野牧場があるので、まずはここから。※ニンジンとゴボウの肉巻き1
〜男爵グラタン&ニンジンとゴボウの肉巻き〜京都伊勢丹で1/18~1/23(月)迄開催中の「冬のおいしい北海道展」<富良野牧場>で購入した冷凍品で夕食。「男爵グラタン」は上部をくり抜いてベーコンとクリームを入れてコーン、チーズ、パセリをトッピング。「肉巻き」はニンジンとゴボウを芯にしたソーセージを豚肉で巻いて加熱加工済。買った日は電子レンジで加熱しただけで食卓へ。う〜んもっと美味しいはずだけど・・・3日後、電子レンジで加熱解凍後、250℃のオーブントー