ブログ記事140件
今日は、道の駅「富楽里とみやま」に行ってきました~。★道の駅「富楽里とみやま」道の駅「富楽里とみやま」は、千葉県南房総市にある道の駅で、高速道路(富津館山道路)のパーキングも兼ねており、高速道路と一般道路のどちらからでも入ることができます。施設は2階建てで、1階→農産物や水産物、房総土産の販売2階→フードコート、多目的ホールとなっており(2階にはテラスもあり)、2023年7月にリニューアルオープン。※リニューアルではフードコートの食事スペースが大
三連休は、彼と房総半島へ。お天気☀︎は良かったけれど風も強く寒い日でした。変わり映えしないいつものコース⚑保田漁港のばんや𓎩ひらきにされたアジ。お天道様に照らされていました。この日は本マグロ推し。12:30の段階で、鉄火丼は既に売り切れ。時価表記の金目鯛の煮付けは、3,800円でした。鯖の漬すし。1貫150円。まかない丼、は彼の胃袋へ。大好物の金目鯛の煮付けは彼とシェア。いつも私が身をほぐす役。お魚はキレイに食べるのです。人気商品の新鮮な鯵のフライは衣が薄くて揚
こんばんは、はなえです。今日のランチは奮発して道の駅富楽里とみやま内フードコートどんぶりっこで牛丼をいただきました。柔らかくて、うんまかったです♡先週は青倉商店のサンガそば。お出汁が上品で量は少ないかったけれどすぐ動くにはちょうど良かった。シッティングが重なるとうちに帰るより外食したほうがいろいろ早い。でも値段が高くてコンビニ飯のことも、よくあります。キャットシッターたまはな千葉県南房総のキャットシッターたまはなのトップページです。猫さんが快適なお留守番が出来る
『KONDOFARMソフトクリーム』『道の駅富楽里とみやまKONDOFARMミルクフロート』【送料無料】クレマカタラーナ110gx6個セットお取り寄せフローズンデザートスイー…ameblo.jp『道の駅たけゆらの里おおたきプレミアムショコラソフトクリーム』【ふるさと納税】令和6年産コシヒカリ玄米10kgT01531楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】道の駅詰め合わせ道の…ameblo.jp【送料無料】リコッタモッツァレラ
3日夜飯シンプルで塩味強めの海老炒飯。人気が出ないまま、でも店はずっと続けて欲しい。と、Aパイセンとの前日のやりとりがあって朝8時前には大黒へ。昨日も寒かったが、今日は更に寒い。電熱ヘタレ野郎ズは、走っている時の方が暖かいので、早々に大黒離脱。アクアラインはいつもの謎の気温上昇で25℃だが、館山道は3℃…高速をさっさと降りて下道で南下。毎年恒例の東京湾観音。めっちゃ寒い。気温もアレだが、風が強くて体感はシベリア(行ったことないが)。世界平和を祈願して、下山。一旦海沿い出つ
続きです🌈遠見岬神社を出発です🏍³₃目的地その②熊野貴船神社高磯公園の隣にあります⛩先程行った所からも見えました↓右側真ん中の赤いのですもぉ…ずーっとここにいたいしばし、ぼーっとしていました🌊お次はお腹も空いて来たので〝地魚〟という謳い文句で入ってみました〝炭火焼〟がメインぽい💦私が食べたお刺身定食は、、おススメしません途中、ベンリィを探したけれど見つからなくてꉂ🤣道の駅富楽里とみやま-千葉県南房総市-南房総市富山は、海と山の自然に恵まれた町。南房
喫茶ダイヤモンドヘッドを後にし次は『九重駅』へここもドラマで最寄り駅として使われてた駅すっかりきれいになっているビーチボーイズ巡りはこの辺にして‥、朝5時から活動し疲れてきたのでアクアラインに向けて進めていきます行きにも通った館山駅周辺ヤシの木と、茶色い瓦屋根の建物がたくさんあっておしゃれ『北条海岸』の海岸沿いにもこんなトイレがあちこちにかわいすぎる‥さて、お腹すいたから何か食べ物を求めて『道の駅富楽里とみやま』へ魚屋さんがあってそこで作ってる海鮮丼をゲッ
昨日まで2回房総でいただいた料理の話をさせていただきましたが、ついでに、美味しいお土産2選も。まずひとつ目は、館山付近の道の駅「枇杷倶楽部」のお土産。名前の通り、枇杷を使った商品が多いのですが、ママさんが買ったのは、バナナ。ただし、そんじょそこらのバナナではありません。「佐藤商店」のバナナです。「佐藤商店」は知る人ぞ知るバナナの専門店。自宅に戻って早速いただきました。まずは、大きいです。立派。大きいだけではなく、なんか綺麗です。味も食感も上品。バナナの美味しさを再認識しまし
いつもドライバーをしてくれる伯母とドライブ1日目今回は道の駅巡りをしようと新スポットから人気の道の駅まであちこち行ってみました。が、1日目は私の雨女が発動しまして、雨の中スタート1ヶ所目は今年2月にオープンした新スポット道の駅グリーンファーム館山へ道の駅グリーンファーム館山道の駅グリーンファーム館山greenfarm-tateyama.com広い敷地にぽつんとあり、飲食店や地元の食材などを販売裏にはバーベキュー場がありました。伯
復路で道の駅富楽里とみやま(ハイウェイオアシス富楽里)に寄るのを楽しみにしていたわたくし...道の駅富楽里とみやま-千葉県南房総市-南房総市富山は、海と山の自然に恵まれた町。南房総の旅では「道の駅富楽里とみやま」に、ぜひお立ち寄り下さい。www.furaritomiyama.jpこのさんが焼きや(朝ごはんに食べたけどね)、、、↓これも食べようと話していて...お土産に買おうと思っていた太巻き...こののむヨーグルトも美味しそうだと思って目星を色々つけていたのですが通りす
お盆休みに、また房総半島へ日帰り旅行に行きましたアクアライン、海の色はイマイチだけど沖縄っぽいですよね~↓今回は「房総半島の最南端」を目指します。途中、南房総市の道の駅「富楽里」へ寄りました。↓って、いつから「南房総市」なんてできたんだ???道の駅富楽里とみやま-千葉県南房総市-南房総市富山は、海と山の自然に恵まれた町。南房総の旅では「道の駅富楽里とみやま」に、ぜひお立ち寄り下さい。www.furaritomiyama.jpきれいな道の駅です高速からも一般道からも利用
【送料無料】牛乳チーズ乳製品セットモッツァレラリコッタお取り寄せ酪農発祥地南房総【近藤牧場】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料】クレマカタラーナ330gx2個セットお取り寄せフローズンデザートスイーツ南房総酪農【近藤牧場】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料】手づくりチーズセットモッツァレラリコッタ南房総酪農【近藤牧場】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ゴールデンウィーク2日目【開花状況】館山城周辺のツツジの様子撮影:4月26日============ご質問・お問合せはこちら城山公園管理事務所9:00~17:00電話0470-22-8854HPはこちらからどうぞhttps://t.co/9ymcrHJJR2#千葉県館山市#城山公園#ツツジpic.twitter.com/fAZpkDnMm5—館山城・城山公園【公式】(@tateyamacastle)2024年4月27日#片寄涼太#佐藤大樹が#メ
道の駅は保田小学校🏫隣の幼稚園だった場所にも新しくお店が出来ていた✨広い園庭で羨ましい。保田小学校から5キロくらい、富楽里にも寄った。お土産、たまごとか柑橘塩、山菜とか沢山買っちゃった(=^・^=)綺麗な花も沢山売っていた✨安くて色も可愛い❤#千葉#旅行#保田小学校#道の駅#富楽里
建物です!建物です!建物です!トイレです!歩いて行きます!道の駅富楽里とみやま看板です!入口です!中に入りました!店内です!店内です!道の駅富楽里とみやま·〒299-2214千葉県南房総市二部2211★★★★☆·サービスエリア/パーキングエリアwww.google.co.jp道の駅富楽里とみやまの地図です!道の駅富楽里とみやま良い思い出になりました!!!!!
Twitter(新X)で見かけて食べてみたくなったラーメンを食べに行ってきました🍜🚗【道の駅富楽里とみやま】生姜が効いた優しいシンプルな味でした見たのはチャーシュー麺でしたが、普通のラーメンを注文🍜でも、柔らかくて厚めのチャーシューが3枚(喜多方ラーメンのチャーシューに似てる)入っていて大満足隣の店でシューマイとイワシのつみれ揚げ?を買いました野菜なども購入そして2件目へ🚗【道の駅「三芳村」鄙の里】最近テレビで紹介されるバナナ🍌前に店舗の方へ行ったけど駐車場が無いみたいで諦
道の駅富楽里とみやまは、ハイウェイオアシスになっていて新しくなって1階の中も少し変わりました。キレイになった道の駅、そして、ここは、ノーテ家にとっても好きな道の駅です。1階もきれいになって。ここは、お花も新鮮でたくさんあります。外には、早咲きの桜が。外観は、そんなに変化がないのですが、2階のレストラン街が変わりました。今日のロジャーです。雨が降ってお散歩には、行けませんでしたが、まあ、動くこと動くこと。歩くこと歩くこと。明日が15歳の誕生日。元気なロジャーで
新しくなった道の駅富楽里とみやまです。ここは、ハイウエイオアシスになっていて2階の部分は、館山道から入れます。そして、ハイウェイオアシスの方は、ハイウェイオアシス富楽里となっています。2階は、レストラン街が主です。朝、早くからやっているお店もあります。ここのお店が一番早くから始まるお店です。そして、今日は、午後から、日本盲導犬協会のボランティアミーティングがありました。日本全国のボランティアさんが集まり、Zoomでの話。今回は、いつにもまして時間がもっ
昨日桜を見ての帰りに寄った道の駅富楽里とみやま去年改装して2階のフードコートがきれいになってました。ここでお買い物蕗のとうちょっと成長してますね〜我が家では蕗のとう味噌にします。ディップ代わりにしたり、ご飯🍚のお供使い道は、さまざま菜の花も成長してますね〜葉っぱと、まだ咲いていない花の部分で、芥子和え。開いている菜の花は、お雛様に隣のお菓子は、菱餅様のすあまです。我が家の猫黄粉が気にしてましたが、菜の花は食べないようで
この記事は2024年2月12日に登った「富山(とみさん)」の内容です!^^関東近郊をメインに山に登っている自分だけど、今まで千葉県の山には登った事が無かった!Σ(゚Д゚)と言う訳で千葉県内の山を検索してみて見つけたのが、関東百名山にも選ばれている南房総エリアの山「富山(とみさん)」!山名は「とみさん」で、地名は「とみやま」と読ませているみたい。^^標高349.3mで山域の最高点「北峰(金比羅峰)」と、標高342m「南峰(観音峰)」の二つの峰をもつ双耳峰!南峰には観音堂
🧸
こんにちは、関東は❄がもう降り始めた所もあるみたいで、ドキドキです💓昨日、1年ぶりに千葉県の房総方面に、ドライブして来ました。殆どが道の駅の購入品です写真の枚数の関係で、ブログを分けましたが1日です。朝5時半出発で向かったのは、鴨川市の菜な畑ロード。早朝なので、誰も居ません。感想はロードと言うより菜の花畑でしたね。で、菜の花の香りが楽しめなかったのが残念でした最初に行った道の駅は、道の駅富楽里とみやまです開店時間は、通常9時ですが、土日は8時半からみたいですよこちらでは野菜
千葉県一宮の玉前神社(前編、後編)から高速を走って(*1)、ハイウェイオアシス富楽里までやってきました。昨年7月のリニューアルオープンまで、改装中はプレハブで営業してたところです。高速道路側の2階から入店。以前とは打って変わってモダンなフードコートに改装されています。南房総郷土料理の「海のそば心青倉商店」。野菜、地魚を使った総菜や料理、打ちたてのそばを提供。KondoFarmはイタリアン・スイーツの店。自社製牛乳のcaféメニュー、アイスクリーム、ドルチェなど。
2023.08.27日帰り千葉の旅2023.08.27道の駅富楽里とみやま/ハイウェイオアシス富楽里2023.07.23にリニューアルオープンしたようですまずは昼食を求めてふらふらとオシャレな感じのお店がいくつかあります小柴牧場「安房伏姫和牛カルビ丼」迷った挙句こちらをチョイス肉は柔らかいですがタレは市販のものをそのまま使っているような印象いや、美味しいんですけどね※個人の感想です昼食後に散策2階建てになっています写真はな
8月23日(水)今回は、いよいよ千葉県「道の駅」カード[コンプリートカード応募台紙]を埋めてやろうと、いざ南房総へと。午前中に自宅を出て、高速へと。館山道から富津館山道路へと入り、ほぼ終盤。ハイウェイオアシス富楽里とみうらへと。こちらは道の駅富楽里とみやま(南房総市)と一体化しています。道の駅は高速に乗らなくても利用出来ます。高速降りなくても、人は一般道に行けます。…車置いてどこかに行っても仕方ないけど。こちらが、富津館山道路から入った駐車場の方。最近リニューアルし
休暇村館山に行ってきました道の駅富楽里とみやまでいつものイワシのつみれ汁うまーいおにぎりセット休暇村館山の夕ごはん海とか景色の写真。。。ご飯の写真しかなかったわ