ブログ記事240件
富山へ行った帰り軽い気持ちで応募したキャンペーン。先日は夫が当選しましたがもう一つの方に私が当選しました🎯QUOカード1,000円分はい、また行きたいです富山市さまありがとうございました
富山へ行った帰り軽い気持ちで応募したキャンペーンに当選しました🎯夫がフライト前に私が2人分の応募をしましたある日夫にメールが届き当選したことを知りました〜北海道観光機構さまありがとうございましたまた北海道にまいります
大阪から帰って約3週間。今度は親の実家帰りのついでに北陸3県を巡ってきました。とりあえずは鉄道系の記録を残します。行きは上野駅から北陸新幹線で金沢駅へ。駅前の鼓門と雪吊りの風景をカメラに収めます。金沢観光を終えて、北陸新幹線の未乗区間の金沢~敦賀駅を乗りつぶします。超巨大駅である敦賀駅では出口までも長い道のりです。翌日は敦賀近辺の見どころを巡りました。敦賀駅を夕方に発ち、雪の福井から同じく雪の富山へと向かいます。富山市は最近ニューヨーク・タイムズで「2025年行くべ
週末の記事をもう少し続けます。これ以上ない快晴だったのが土曜日。そして翌日曜日も再びいい天気となりました。空の青さは土曜日にはかないませんでしたけどね。時間もあったので、再び堤防へ。しかし休日なのにもかかわらず、待機している車があまりありません。その後何台か来られましたが、またすぐに出ていってしまいます。おかしいなと思って見ていたところ、別の場所にいた車も移動していくのが見えて。そうか、今日はこっち(北への離陸)じゃないんだとようやく悟りました。こういう日に
▲富山城富山県富山市本丸1-62立山黒部アルペンルートのお仕事最終日は富山駅周辺で自由昼食⬇️▲8番らーめん富山駅店8番らーめんは石川県が本店です食べる気は全くなかったのですがドライバーがおすすめするのよへぇ〜って軽く聞いて富山駅に入ったらすぐあったの今後お客様に紹介するのに食べてた方がいいなぁと食べました⬇️▲味噌野菜ラーメン▲麺は中太こちらほどはちぢれてはない昔の味噌ラーメンという感じ富山のブラックラーメンはしょっぱくて駄目だった▲前回はこちらのすし玉で食
まずは昨日の話から。朝きれいに立山連峰が見えていたことは昨日書きましたが。昼間もこの通りきれい。青空ではなかったんですけどね。今のは午前中の写真でこちらは昼の写真。時間帯によって少し見え方が違いますね。飛行機の離陸も眺めて帰ってきました。こちらは昨夜の寒い寒い競技場にて。ふと自分の影を見ると。このように影が何重にもなっていました。こんな照明のせいですね。さて、次は今日の話です。こちらは今朝のウォーキング風景です。少し明るくなってから出発。朝ゆっくり歩ける
とても寒い朝ですが、天気は良好、富士山もとても綺麗です。いつもの静岡市城北公園からの姿です。これは、駿河國の総社、浅間神社のある賤機山からの眺めです。ところで富士山、富士って言葉、色々な名称に使われます。富士サファリパーク富士スピードウェイフジロックフェスティバル(苗場ですが)フジテレビそして富士山静岡空港などがあります。静岡空港は、『富士山静岡空港』というネーミングですが、空港の名称には、それぞれの県で個性を発揮しています。例えば、高知龍馬空港、阿蘇く
スーパーによく売っている下味付きのお肉。手軽だしメニューに迷わなくてもいいので、半額で売っている時には購入することもあります。でも長男、あの手のものは嫌がるんですよね。調味料に何が入っているのかわからないから、というのがその理由だそうです。今日もそのお肉をお弁当に使ったところ、ボソッと「既製品か~」と。つい先日も別のお肉で「既製品か~」と同じセリフを言われたばかり。ですから今回はもう1品作ることにしました。そして長男に「どっちのお肉入れる?」と聞いた
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します『霊視鑑定と解脱供養承っています』こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的ま…ameblo.jp
おはようございます晴れ☀ピかピーかもう終わるよ高山からの帰り道は普通列車の窓から川と線路が交差してるらしく右に左に川が見えて楽しめた紅葉はまだ先のようひとつの川なのにいろんな川に見えてすごく素晴らしくて水が流れてるだけなのに見て心が動くのは何故だろう?なんて会話が出来ない人との旅はもうやめよう田園風景も好きさこのあたりでは今時期何を作ってるのかな?とか会話したかったな高山から猪谷で乗り継いで富山駅からのきときと空港への🚌何か見える富山城🏯はろ〰かわいい富山城
それでは旅日記2本目です。2日目ではなく、まだ1日目の夜、富山の夜からスタートです。富山といえば、みなさんなにを思い浮かべますか。ここには全国唯一の河川敷空港があるのです。一度見ておきたかったのです。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。富山きときと空港全国唯一の河川敷空港(神通川の河川敷に滑走路があるのです)、富山きときと空港。ちなみに「きときと」とは、富山の方言で「新鮮な」というような意味みたいですね。滑走路は河川敷なのでほぼ南北(0
まずは今朝のウォーキング風景です。風はありましたが、それほど寒さは感じませんでした。今朝も見事な朝焼け。最近はここがお気に入りあちこち歩いてはここに戻ってきてまた写真を撮ったりしています。朝日もきれいでした。さて。今日は昨日ほどの青空ではなかったものの、立山連峰がきれいに見えていたので、仕事の合間に堤防にも寄り道をしてみました。全日空機中華航空機上海航空機であってますよね?その時のコンディションによって、北に飛んだり南に飛んだり。また飛行機の上がり
同窓会コンペに参加クラブハウスから18Hティーイングエリア方向を見ると、遠くに富山きときと空港の滑走路が真正面に見える夜は誘導灯がキレイらしい八尾カントリークラブ31℃弱風年1回来るか来ないかの頻度にもかかわらず、このコースでのプレーはいつも好スコアが出るきっと、コースとの相性がいいのだろう願わくば、妻との関係もそうありたいが、こちらは屈指の難コースだ
はじめまして♪決断できない会社員から20年かけて夢見た雑貨店オーナーに✨店舗経営と空間ディスプレイスタイリストの両立を叶える人と物語を紡ぐアーティスト小林美代子です。はじめましての方は、こちら岐阜県高山市(飛騨高山)で雑貨店atelier-monogatari(アトリエモノガタリ)を経営個人様・企業様向けにインテリアディスプレイのお仕事をしています====
今朝の第1便で羽田に向かいます。5時起きでしたが、最近朝早いので全然大丈夫でした。笑去年の9月以来の東京です!行きたかった場所や友人に会ったり、福むすび置いてくださっているお店回ったり、4日間楽しもうと思います!昨日までにご注文の皆さまは、今日発送しますのでご安心ください。(今日、しゅんちゃんが発送します!)今日以降のご注文は、来週火曜日の発送予定です。よろしくお願い致します。とりあえず、お腹空いたけど東京まで我慢しよう。笑お土産だけギリギリ買えた!
ヒマだっピ午前11時、ご主人様が軽トラに乗った急いでピーも幽体離脱して宙を舞いご主人様に取り憑いた…つまり…この豪遊研修はピーが楽しむっピ恥ずかしげもなく聳える看板『富山きときと空港』きときと必要か?まあいろんな思惑で後付けされた空いているので快適な空港だっピちょっと苦手なセキュリティゲート金目のモノは放り出し、ベルトも外し清水の舞台から飛び降りる覚悟で突入んっ?何故か今回はお咎め無しだっピほっと一息、一服タイム喫煙ルームは貸切状態、納税者が激減飛行機到着、やっと空
昼食を兼ね、修学旅行、最後の訪問先である「ますのすしミュージアム」に行って来ました。まずは、記念撮影。ます寿司はもちろん、どれも素材の旨みが最大限に引き出された本物の味!この味わい深さ、分かってほしいなぁ!「うんま!」ちゃんと、分かってくれたようです☺️いや〜、本当に美味しかったです。今、富山きときと空港に来ています。先程、手荷物検査も無事通過して、搭乗待合で待機中です。まだ、登場時刻まで時間があるので、ちょっと一休み中です。
ついに降りたちました「富山きときと空港」!✈️飛行機が初めてという人もいた様ですが、皆さん元気です!それにしても、ご覧の通り素晴らしい天気です。何とおまけに、バスも新車!最高の冒険の始まりです。では、いざ出発!
先日、富山に旅行しました。ANAトラベラーズから予約して、北陸応援割適用で50%引きになりました。金沢には新幹線で行ったことがあり、途中富山を通過した時に行ってみたいなぁ~と思っていたので、行けて良かったです。新幹線or飛行機で行くか迷ったけど、飛行機好き&ANAのマイルをためているのでANA便で羽田⇒富山きときと空港へ。途中、機内から見えた日本アルプスが絶景すぎて感動~あっという間に富山に到着。現在、国内便はANA羽田と札幌便のみ
初、北陸の旅。富山へ行ってきました。高岡大仏も、お初でした。何故、富山なのか?まず、「北陸復興割」を期待して早々とホテルを抑えましてしかし、私たちの予定と復興割の開始時期がズレてしまい今回は割引適用出来ずでした。でも、ホテルは宿泊ポイントを利用して仮押さえしていたので無問題。そして交通費は、これまた貯まっていたマイルを利用したのでこちらも無問題。正月の地震で、北陸地域もいろいろ大変だという話はもちろん聞いていたので何か自分たちで出来ることはないのか?と
さてと本日は、2月の最後の三連休に約1年ぶりに富山に行ったお話。昨年(2023年)のGW以降、仕事が忙し過ぎて御盆や年末年始(年初行こうとしたけど謎の体調不良┐(´∀`)┌)で結局まるで行かず、今年の元旦に発生した『能登半島地震』により被害を受けた私のコレクションルームの復帰もままならぬ状態という事もあり、何とかスケジューリングを行った結果、先週の三連休を使って『富山』まだ戻ることになったのですが、北陸新幹線開業に伴い今まで主に使っていたANAを利用した富山までの移動を北陸新幹線へ移行した結果
こんにちは高校生のときに富山に1人日帰り旅行をした話を少しします☺︎行きは夜行バスで早朝から神社に向かい、富山駅の周辺を満喫してから飛行機で帰りました富山県も初めてでしたが、1人で夜行バス、飛行機に乗るのも初めてでとっても緊張したのを覚えています😂その割には下調べが不十分で電車でSuicaが使えなくて慌てたり、富山駅から空港までのバスを1時間待ったり…と1日中ドキドキしてました笑そんな富山旅行のなかでの1番の思い出は”富山きときと空港の散策”です!私は空港大好き🥰なのでお買い物したり
夫が貯まったマイルを使って旅行に行きたいと言う富山きときと空港からの国内線は羽田行きか新千歳行きのみ東京から引越してきたばかりだし…と、突然そして安易に決まった北海道旅行新千歳空港までは1時間30分映画インディジョーンズ途中までしか見れなかった…帰りに見よう新千歳空港といえば、ソフトクリーム天国でもソフトクリームは一日一個までと決めている迷った末によつ葉のソフトクリームにしたミルク感強めで濃厚〜けっこう重さもずっしり向かった札幌駅はすっかりクリスマスムードホテル内も…北
富山きときと空港✈️「きときと」とは富山弁で“新鮮な”という意味だそうです✨️#富山県富山市#富山空港#カレーハウスCoCo壱番屋#今日ではありません
新千歳空港からの初の空港富山きときと空港。ネーミングが良い!見晴らしも良い。早速、富山ランチは富山ブラックラーメンをと。元祖からの入りで。西町大喜本店へ。三味一体、先ず混ぜよ!!確かにブラックラーメンだよねー程なくして着丼。で、レンケ無いなーって思ったら。スープの塩から度MAX!!麺は美味しいけど、醤油辛さmax!!そやからレンゲ不用なんやねー。元祖たるや、勉強になりましたー!!
富山空港へ向かいます。乗り込みます。点呼ヨシ。雨が強くなってきました。ありがとう。滑走。水飛沫のぶはーが見えました。上がりました。(゚Д゚)んー。二十数分後、富山平野かな。立派なコメどころ。富山湾に出ました。かなり遠ざかっています。眼下にいい感じの景色。七尾湾ですね。この辺りでぐるっと旋回していきます。「明日はこの辺まで行くからね」なんて話していた記憶があります。陸地に向かっていきます。富山新港が見えてきました。陸地に入っていきます。コメどころと住宅地。
鉄道vs飛行機北陸新幹線「敦賀延伸」で富山・小松空港の未来どうなる?空の路線維持へ秘策はあるのか|Merkmal(メルクマール)JR東日本とJR西日本は2024年3月16日、北陸新幹線を金沢~敦賀間で延伸開業する。同新幹線の延伸は2015年3月の金沢延伸以来となる。merkmal-biz.jp富山で暮らし始めた1991年。すぐに思ったのが「富山-伊丹便」があればいいのに・・・でした。当時はまだYS-11が飛んでいて、あれでも良いのにと思ってました。今はそれほどでもないです
今日は太閤山ランドで、のんびり😊毎年恒例コイのおやつ買って餌やりしてたら向こうに🦆ガーガーいたのでこっちに呼んで〜一緒にご飯タイム😊でこどもみらい館入って富山きときと空港のジオラマみたり何とかバニアに良さそうなドールハウスみたり。館内ではカプラ大会もしてたりで自分は小さいタワーで娘ちゃんは自分の背より高く積んだりし、この後倒壊😆太閤山から帰って来てからは昨日のダグラムパチろうとパーツ眺めてたらこれって接着剤ないと組めんのね🤣せっかくセリアでカッティングマットにナイフ
福井-岐阜を巡る旅part35~キトキトな空港とお魚~本編の前に我が家のプチネタ。今日のお題は「ももた、夏の装い(ニューファッション)」。RADICA(ラディカ)の快適温度維持加工(KEEPCOOL25)と虫除け加工の生地を使用した夏服が届いたんで。さっそくモデルさんに着てもらおう。メッシュではなく水着の生地みたいな感じだ。パイナップルのミントグリーン「どう?僕かっこいい?」ラフランスのイエローももたがドヤ顔をしとる(このあ
初めて飛行機で富山県へ先程、無事空港に到着しました⬆️荷物と一緒に、流れてきた(笑)一時間程度で着くんですね!あっという間のフライトでしたさて本日は、18:00〜こちらのステージで歌います『ふるさと活性歌謡コンサート』《約40分歌唱予定》※観覧無料@三芝硝材本社前特設ステージ(富山県高岡市岩坪23-2)楽しんで頂けるよう頑張ります門松みゆき***************