ブログ記事552件
皆様こんばんみ〜さてさて花粉も落ち着きバイクツーリングシーズン本番なんて事で僕の今年の目標とにかく乗るなんてな訳で本日我がぶらざぁ〜ずは朝霧高原もちやへと行ってまいりました。中央道石川にてのぶと待ち合わせからリーコボ理事長達と談合坂サービスエリアにて合流程なくして僕が腹減ったと寄る予定では無かったですが谷村のそば美味いという事で肉そば食べたよ🤣そして向かうはもちやへと何年ぶりだろかまたまたここでも食事です(笑)もちやだけに餅食って味噌おでんくってとせっかくだから
3月8日(土)19:30室温20.5度雪仕事に向かう途中、たまたま通りかかった道路沿いにみたのは!富士宮やきそばの文字‼︎咄嗟に写真を撮ったのでこの1枚しか撮れませんでしたが、よくみるとマルモの文字‼︎今日は夜まで仕事だったので、旦那ちゃんに電話して買いに行ってもらいました。帰宅してからのご対面〜♡シールには「お店で麺を買って自分でもつくってみてね」と。はい、はい、はーい!つくってまーす♡今まで何度もリピして作っているものの本物の富士宮やきそばは食べたことがなかったので
旧東海道沿いで富士宮焼そばを駐車場は店舗前に完備メニューはこんな感じです富士宮焼そば肉かす、葉ネギテイクアウトで伺いましたが試食の焼そばとコーヒーを頂きおばちゃんの爆弾トーク付きの超ローカルな雰囲気に圧倒されました(笑)焼そばは、あっさりバランス良い味付けでマルモかな、独自な富士宮麺でトッピングは肉かすと葉ネギが合いますねテイクアウトで家飲みしましたがおばちゃんに、ちゃんと栄養バランスを考えて食べるようにアドバイス貰いました(笑)住所静岡市清水区由比763-3
先日の満月夫が撮ってくれました。私だと手元が震えてちゃんと撮れないおばあちゃん先週はふたご座流星群☆を富士山のLIVEカメラ(YouTube)で夜中までずっとみていました。すごくたくさん見られたので配信の方に感謝です。ありがとうございます。火球!とかはじめて見ました☆週末は娘が先にすぐ後に私がちょっと体調を崩してしまって遠くには行けず近所でランチしたくらいガーリックシュリンプ×泡々しく(←元気を出そうと思って→)高島屋の屋上で「日光を浴び」ついでに早めにXmasプレゼン
B級グルメおよびケンミンショー大好きな夫の要望で、富士宮焼きそばを生まれてはじめて食べました。富士山本宮浅間神社近くにも人気店はあったのですが、店内で食べたいとのことで、うるおいていお店の方に、お好み焼きも勧められ、焼きそばと、お好み焼きをひとつづつ注文。お店の方が、テーブルの目の前で焼いて下さるシステムまず、お好み焼き(野菜のみ。そばなし。)ひっくり返して、蒸し焼きしてる間にいよいよ富士宮焼きそば。ラードをひき、野菜、麺を炒めます。野菜や具材を炒め、麺を炒め、途中
静岡へ帰省して、雑草を伐採レンタカーを借りて、ホテルへ。8月のお盆に帰省するはずが、地震や台風🌀が重なり、行けなかったので、私1人で9月3日から5日まで静岡へ。いつも新幹線🚅に乗って、駅でレンタカーを借り、🚗ホテルに宿泊。←毎回、レンタカーに乗っているのをみんなよくいろんな車🚗が乗れるねーと、言っています1日目は、私の好きなパスタ🍝屋さんへ。↓その後、私や母がお気に入りの靴屋さんに寄り道。思わず1足購入⭐️実家で母とおしゃべりして、夜はホテルへ。夜はお弁当
こんにちは今日の湘南エリアは晴れ昨日、藤沢駅南口に停まってた江ノ電バス🚌えのん君というキャラがラッピングされています。電気自動車です。どこ製なんだろ?伊豆、静岡旅行の続きです。前回の記事はこちら『早割リフト券情報!と暑かった(´-`)静岡市40度の日に日本平へ行ったよの巻。』こんにちは今日の湘南エリアは晴れ昨日、新潟県のサイトのニークルで早割リフト券が安く発売されているのに気づいたのが夜中で。。。かぐらや苗場はもう売り切れてたみん…ameblo.jp日本平に行った後はお昼ご飯を食
今日は2024年7月17日(水)です。僕は旅番組が好きです。昨日は関西テレビの「よーいドン」を観ました。その中の「日帰りツアー」を観ました。今回は麒麟の田村さんが女性二人を誘って旅に出る番組です。行先は大阪から富士宮市周辺へ行きました。富士山本宮浅間浅間神社滝の白糸などを巡りました。===========僕も2013年9月6日に行った事が有ります。懐かしいので振り返って見ました。過去記事です。↓======
海の日月曜日の引地川と…相模川本日は土曜日&日曜日に出歩けなかった分を取り返すべく、旧大山街道を辿りつつ茅ヶ崎&寒川方面へ♪途中…茅ヶ崎で浜降り祭に遭遇…そうか、今日がそうだったね。茅ヶ崎を離れて10年経つと、そんなことも忘れてしまう。というより、もう茅ヶ崎時代を思い出したくないのかも知んないけど…そして目的の…“静岡まで行かなくてもマルモの富士宮焼そばが買える”スーパーに到着したものの、2回続けて品切れというこれはもうバレてるね多くの富士宮焼そば愛好家が
『はんぺいたまる』です。弥彦村の「ヤホール」で、「第一回うまいもんフェア」をやっていました。可愛い「ミコぴょん」との、ジャンケン大会です。残念賞のステッカー。「金塊掴み」です。取れたら、「億円ティッシュ」もらえます。もらった。「富士宮焼そば」を食べました。美味しかったです。
ふもとっぱらキャンプ場2日目です。目が覚めると富士山ちょこっとのぞいてます。まだ雪が残っているみたい少し見えます。朝ごはんを食べてる時はまだ曇り空ウォークラリーのイベントを開催中でした。色々な木の近くにあるスタンプを5種類集めるとステッカーが貰える♪ステッカーが無くなり次第終了との事で1日目に参加しました。綺麗な景色を眺めながら散歩してたら直ぐに集まりました。ふもとっぱらステッカーゲット!新しくフォトスポットが出来てました。晴れていたら後ろには富士山がドーンの景色なの
今日は2023年11月21日(火)です。僕は旅番組が好きです。今日は録画をしてあった「よみ旅」を観ました。俳句の夏井いつきさんとローランドさんが静岡の富士宮市を訪れました。俳句の旅です。浅間大社をお参りしました。僕も2013年9月6日に行った事が有ります。懐かしいので振り返って見ました。過去記事です。↓=========2013年9月6日の出来事です。一番目の訪問地は世界文化遺産になった「富士山本宮浅間
今日は朝からトヨタへ6ヶ月点検留守番中のパールの様子はお利口さんに寝ています昨日の夕飯富士宮焼そばコシの強い麺が美味しかった〜第二弾富士宮土産豆腐【硬】薄くスライスしてわさび醤油で‼️これもうまうまでした
今日はトリミングでしたーもへもへパールからさっぱりパールへお友達のご主人が富士宮へ単身赴任中お友達は月に一回、富士宮へお土産沢山頂きました第一弾として今回紹介するのは富士宮焼そば麺、肉かす、ソースのフルセット今夜の夕飯にいただきます
Aloha🌺富士宮焼きそば作ってみた‼️肉かすを入れてあとは削り節をかけたら出来上がり😍麺に腰があってソースがすぐからみ美味しい💕また作ろうっと💓
富士宮焼そばは、静岡県富士宮市を代表するご当地グルメであり、その独自のスタイルと美味しさで多くの人々を魅了しています。この記事では、富士宮焼そばの特徴や歴史、おすすめの食べ方などについてご紹介します。静岡県を訪れる際には、ぜひ富士宮焼そばを味わってみてください。富士宮焼そばは、麺と野菜、特製のソースが絶妙に絡み合った、独特の味わいを持つ焼きそばの一種です。その起源は、昭和30年代に富士宮市で生まれたと言われています。富士宮市は、富士山の麓に位置し、登山者や観光客でにぎわう地域ですが、その中で富
日曜日…炎天下の茅ヶ崎・小出川このところ、梅雨とはいえ、土日になると何故か歩ける天気まで回復してくれてたんで、逆に家事…洗濯とおさんどんはきちんとやるものの、掃除が疎かになりすきでて昨日、土曜日…午後まで雨だったので、ようやく久し振りの掃除が出来ました(v^-゜)♪それでも、雨も上がってなんとか歩ける天気まで回復したので、国道一号…東俣野方面まで夕暮れ散歩に出掛けて、金曜日…一旦、帰宅して漬け込んでたお刺身を、春先に千葉県・江見のカネシチさんで頂いた、“菜の花なめろ
天気になりましたので、アイターボのホイール補修でーすパテを研いで洗ってランチは富士宮焼そばプラサフを吹いてホイールの塗装準備でーす4輪外して錆を削りまーすシャーシブラックで塗装なので、大体でOK洗って、明日塗装しまーす夜はマーボー豆腐終わりー
静岡おでんに富士宮やきそば長男と二女と3人で
箱根と富士山の旅後編です朝起きたら雪が降ってました。そのせいで。。車は日陰だったのでバリッバリに凍ってました(笑)お湯で窓ガラスの雪を溶かして出発です。新東名を使って富士宮へ向かいます。富士山が見えて妻のテンションがあがります!富士山ビジターセンターのそばの公営駐車場に止めました。富士山が雄大に見えますね。逆さ富士撮れるかな?と思いましたが風が有りこれが限界でした。雲のかかってない富士山が素敵🗻ビジターセンターの作りはこうして前に映すとこのように富士山っぽくなるのを狙って作
2月24日(金)今日は夕方から雨予報なので、ホテルでゆっくりして直帰します。朝食はバイキングです。富士宮焼そばがスッゴく美味しい分かりにくいけどご飯も大盛りです。おかわりは、やっぱり富士宮焼そば。なんて美味しいんだろう。もう一度、お腹一杯だったけど、出汁茶漬けも食べておきました。流石に満腹。さぁ、帰ります。道の駅おやまで休憩。週末はバイク一杯だけど、今日はがらーんとしてました。自宅の近くまで戻って来て、早咲きの桜。からの梅。良い香りそして酒匂川でお昼に。週末はBB
富士宮焼そば太田焼そば製造は滋賀県草津市にあるジャパンフレッシュです。次回は横手焼そばかな❓🤔(笑)ごちそうさまでした
6時に起床、すこーし雲がかかってるなぁそして、昨日の夜よりも寒い……いつもの通り、モーニング珈琲を。お湯が中々沸かない💦そして朝飯、昨日の夜に食べようと思ってた鍋焼きうどん。モーニングうどん!美味しくできたー。朝から熱々のうどん!これありだねー♪そして陽が昇ってきたぁーこれ仲間が撮ってくれてた。ありがたい。、今回のメンバー。X-ADVのN氏!GPZ900R初代NinjaのY氏!S1000XRのW氏!Ninja1000SXのI氏!富士山も雲がとれてきた、いい天気。
一年に数回、まるで吸い寄せられる様に無性に富士山🗻に行きたくなりますもちろん登山ではありませんよ富士山のパワーをチャージして頂くのでしょうねえ富士山本宮浅間大社に初詣してきました⛩この日は冬とは思えない、ポカポカ陽気コートが無くても全然寒くありませんでした。やはりエネルギーが強いですね^_^そして富士宮といえば、焼そばですその後は富士吉田にある、不二阿祖山太神官に行きました。ここはとんでもない神社で、宇宙天地が創造された時、先ず初めに現れた神様がいらしゃいます。ちょっと他の神
どうもです32Sさんからお誘いいただきまして走ることになりましたちなみに32Sさんのマシンはかなりやってあります足回りの調整も進み前回よりも雰囲気が変わりましたこの時はZRXについていけるだろうと甘くみていましたがこの後…思い知るのですまた後ほどm(__)mとりあえず移動して昼飯ですゆぐち富士宮焼きそばネギ焼きそば大盛り32Sさんは満足してくれたようで良かったです(^^)移動〜いつもの場所…水ヶ塚この辺りで若干気付いたのですがZRX速いのですよ
🌱🌱🌱🌱富士市ピアノ教室渋谷音楽教室渋谷千里です。ご訪問ありがとうございます。🌱🌱🌱🌱こんばんは🌙今日、富士宮にある白糸の滝へ行ってきました。一昔前と比べるときれいに整備されておしゃれなカフェもできてました。階段で滝の方へ下りていくとひんやりしてマイナスイオンたっぷり汗知らずの空間で気持ちよかったです!動画から涼しさを感じてみてください
後編。ちょっとだけですけど、買ったアクアフォースのCPを試してみました。↓コレですね。けのびしてて、体勢維持しやすいですね。脚が落ちないようにサポートしてくれるのは他の水着でも一緒ですけど、もも裏のテープの主張が特に強い気がします。メーカーごとに体勢キープの仕方が違かったりします。トップインパクトみたいに腰とか上の方のホールドが強かったり、GXみたいになんかもう全体的に硬くしてキープさせてたり。個人的にはケツハムの意識が抜けがちなので、そこを引っ張りあげてくれるのはありがたい
この投稿をInstagramで見るK.T(@jingimaru)がシェアした投稿
5月最終日ラグビーリーグワン決勝まで最高過ぎてブログ更新できませんでしたで、4月大型のライフ(スーパーマーケット)が近所にOPENしたのですよ楽しみ過ぎてOPEN初日から行きました品揃えも素晴らしく簡単に手に入らないような商品が普通に置いてあったりして今のところ1番嬉しかったのは富士宮焼きそばセットを発見したこと麺4玉、ソース3袋、焼きそばの友で800円くらいばら売りしているので好きな量を購入できます完成品の写真は撮り忘れ…
おはようございます昨日は日中暑くて汗ばむくらいでしたねとにかく朝と日中の寒暖差が大きすぎて…体調崩さないように気をつけましょう富士山キャンプの続きです。3日目。最終日も快晴でしたーーー!小3の息子が描いてた絵。起きてすぐに描いてました。娘も。屋外お絵描きいいね!耳につけてるイヤリングとビーズのネックレスはお友達から誕生日プレゼントでもらいました。最終日は10時チェックアウトやったので簡単に朝ご飯を済ませ。チャチャっと撤収!はい。私。キャンプは設営よりも