ブログ記事39件
書き始めてから時差のある更新です序盤は10月7日に書いていますが途中から今日10月18日に書いているので違和感があったらゴメンナサイm(__)m手書き家計簿の参考にどうかしらと楽天お買い物マラソンで購入した株式会社ワン・パブリッシングさんのムック「いちばん使いやすい家計ノート2025」が届きました!サイズは縦23.35cmぐらい✕横21cmで結構大きいです汚部屋住まいには記入スペースを確保するのがなかなか困難なサイズです(汗)何版?みたいな名称が分かりませんがるるぶ
昨夜はなかなか寝付けなくて睡眠時間を確保する為に起きる時間をずらしたので朝のテレビ体操ができませんでした寒いし眠いけど思ったより調子は悪くないかもと思い彼さんdayブログを書いていたら『(10/6)一人旅からの元気な帰宅が嬉しかった彼さんday』10月6日は彼さんdayでした5日間の漢(おとこ)の一人旅を終えて彼さんが無事に帰ってきてくれました楽しんできてほしいとは思いつつも体調や足を悪くしたりしない…ameblo.jp郵便物が届いて今月に入ってからずっとソワソワして待って
昨夜は途中目覚めた時間もありましたが寝直せて8時間近く眠れましたモーニングページ、顔のむくみ取り動画テレビ体操、朝食のモーニングルーティンも取り戻せて無事に父をリハビリ施設に見送って午前中は母とイオンに行ってきてセリアで日付なしのカレンダーシールとマスキングシートを探して見つけられず食品フロアではモニター対象商品がなくて目的は果たせなかったもののよく歩けて午後はトップスの衣替えをしてお風呂を沸かして入浴して手書き家計簿の試し書きができました沢山動けて良かったのですが
みなさんこんにちは内観×家計簿ワークブック講師のSanaeです🌹家計簿ワークブックに出会ってから今まで気が付かなかった豊かさに気づけて🥺✨そして豊かさがたくさん巡ってきて🥺✨たくさん嬉しい事があったけど✨✨自分の望みを叶えてあげられる事が一番嬉しいなって思います🥰💖お金がないから自分の望みを叶えてあげられないんじゃない叶えてあげれないのは自分よりもお金が上になっているから🥲だからそのマインドのままお金をいくら持ったってきっと自分の為には使わず
家族構成:48歳会社員夫、47歳パート勤めの主婦(私)22歳、19歳、16歳の子供たち地方在住、家ローン、カーローン有り子供たちの自立までの費用捻出と、定年後の資金を貯めたい!!マネージャンルでブログを書いていても今だに家計簿もつけていない情けないあまりに多い支出につける勇気がないいやそれは言い訳か子供達が小さい頃はもっと家計に余裕もあったけれどやっぱりその頃から家計簿をつけずに目を背けていたそしてある意味どうにかなっていたし
色々悩みましたが、不要なものは買わない!!一度、落ち着いて考えてみた結論◆買うものペンケース兼、文具入れほぼ日の、ちいさいひきだしポーチが有力絵柄は、悩みます◆買うのをやめるもの家計簿ようにと考えていたカバーほぼ日の、weeksカバーMALHIAKENTMauvetweed買う理由ペンケースは、ずっと、欲しかったパタンとひらくタイプ希望リヒトラブでも良いかもですが、味気ない飽きないから良いのかな?つくしポーチもかわいいが、私らしくない買わない理由
どうもこんにちは。ブログを読んでくださりありがとうございます♪アラフォー超ズボラ主婦まめたろうです2014年に母がスキルス胃がんで亡くなりました。母の死を乗り越え(乗り越えてないかもだけど)2019年12月待望の第一子、男の子を出産しました2022年3月第二子妊娠も4月に流産。胞状奇胎との診断から侵入奇胎へと進行してしまいました。現在は抗がん剤治療中です。今は主に育児のこと、病気のこと書いています!またしてもどうでもいいことですが紹介文の通り、私は
こんにちは!1000万円貯める家計管理術の大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計簿のその先の未来を作る、自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?皆さん、こんにちは!2021年も残すところ、あと20日を切っていますね。来年のカレンダーや、手帳、家計簿などは、準備されましたか?わが家、ここ5年程、壁掛けも卓上も、それぞれお気に入りがあるのですが、先日、いつものように卓上カレンダー(無印良品)
こんにちは!1000万円貯める家計管理術の大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計簿のその先の未来を作る、自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?皆さん、こんにちは先週末、2年半ぶりに両親と妹家族との再会が叶いました関東と関西の中間地点くらいということで、浜松で合流。普通の土日に一泊だったので、あっという間でしたが、2年半も会えていなかったのが嘘のよう。大人6名、子供2名、の総勢8名で、賑
こんにちは!1000万円貯める家計管理術の大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計簿のその先の未来を作る、自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?皆さん、こんにちは年末になると、本当にやることが盛り沢山で、しかも、年を重ねるごとに、年末が来るのが早い!w(え💦クリスマス(←去年の)って、ついこの間やった気がするけど?)生きている期間に対しての1日、1時間の割合が小さくなるので、年々、月
こんにちは!1000万円貯める家計管理術の大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計簿のその先の未来を作る、自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?皆さん、こんにちはつい先日、「価格と価値」について、ああ、やっぱりそういうことなんだよなあ、という出来事があったので、シェアさせてくださいわが家、3週間程前に、突然、掃除機が壊れましたスイッチを入れて、ほんの数分は稼働したんですが、その
こんにちは!大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計管理が好きになる自己肯定感アップの1000万円貯まる家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?皆さん、こんにちは朝晩に加え、日中もあまり気温が上がらなくなり季節は確実に進んでいますね。さて、世の中には、「家計簿は家計管理に必須!」という声も「家計簿なくても家計管理は出来る!」と言う声も、いずれもありますが、あなたは、どちら派ですか?これは、実
こんにちは!大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計管理が好きになる自己肯定感アップの1000万円貯まる家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?11月も終わりに近づき、そろそろボーナスの時期ですね💰業種にもよるのかと思いますが、夫の会社は、影響が出てくるのに、少し時間差があったようで、「今回のボーナス、あまり期待しないでね」「この先、しばらくは、そんな感じだから。。。」と。(夫に許可を得て、書いています)それを
こんにちは!大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計管理が好きになる自己肯定感アップの1000万円貯まる家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?いきなりですが、皆さん、家計簿はお好きですか?と、唐突な質問をしてみましたが、おそらく、家計簿が好き、と回答される方は、残念ながら、とても少ないんじゃないかと思います家計簿って、そもそも、好きか、嫌いか、でつけるものではないですしね(じゃあ、聞かないでよー、と言わず
こんにちは!大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計管理が好きになる自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?今年、小学校に入学した長女🏫コロナ禍ということもあり、参観出来る土曜授業も中止、秋の運動会も、保護者の観覧はなし💦と、ご時世で仕方ないとは言え、はじめての小学校生活の様子を見ることが出来る機会がことごとくなかったのですが(どこのご家庭でも、皆さん、一緒ですよね)先日、初めて、
こんにちは!大井裕子です😊お金回りを整えて、貯まる家計に大改造!家計管理が好きになる自己肯定感アップの家計管理術をご紹介するマネーコンサルタント👛大井裕子ってどんな人?みなさん、こんにちは!5歳次女が、「お母ちゃん、しおにくが食べたい。この前、とっても美味しかったやつ!」と、リクエストしてきました。とっても美味しかった、と言われたら、そりゃもう、また作ってあげたくなりますが、しおにく、がわからない「緑色で、ほら、美味しくて、何度もおかわりしたや
こんにちは!大井裕子です😊不妊治療中に残高不足を起こし、子供も出来ない、家計管理も満足に出来ない自分に絶望💦子供を絶対にあきらめたくない!と、一念発起!結婚12年目に念願の長女を授かり、その年に資産1000万円達成💰節約のその先の未来を設計する、1000万円貯める家計管理術を身につけるための、講座を開催しております😊はじめましての方は、こちらからみなさん、こんにちは!季節はどんどん進み、秋を通り越し、冬の寒さになってきましたね💦さて、もう
ダメ家計簿めんどくさい浪費しないよう気をつけるからギブアップしたいやっぱり続かない家計簿続かない_(┐「ε:)_あすけんの記録はがんばるからもう許してほしい
最近、家計簿が続かない。ちゃんとやりたいのよ。ちゃんとやりたい自分がいるのは間違いない!ホントは手書きでやりたい。でも、家計簿アプリの便利さは神。なんだか続かない。なんとなく続かない。今月こそは!と、思ったけどやってない。^^;来月のお給料日までに自分の頭の中を整理してこれからの家計簿これからのやりくりに、ついてしっかり向き合おうと思います!
今年(こそ)は無駄遣いを減らそう!と家計簿をつけているのです。が続かない○| ̄|_つけるときはまとめてつけているんですけどレシートが溜まってゆく。。。家計簿アプリのようなものあるじゃないですか。あれにしようかな、とも思ったんですよ。けれど、自分のデータが連携されまくるのも嫌だな・・・なんて思ってしまいまして。ま、「買い食いずきのおばさんだな」っていう程度の情報は気にしなくてもいいのかもしれませんがレシート撮影
こんばんは訪問ありがとうございます。毎年、箱根駅伝の準備を見かけますが今年はテレビで初めて見ましたよ人生初めて昨日は青山学院大がまさかの結果今日はグイグイ順位を上げてテレビにくぎ付け~そしていつも気になるのは5区、6区ってどこ走ってんの(ってそこ~)準備してる、いつも通る道でしたそんな年末年始のお休み大晦日を除く29日~今日まで久しぶりにガッツリ休み美味しいモノいっぱい食べてそろそろ体を動かしたくなってきた
今朝は、急に寒くなりました。私はこういう寒暖差に弱いんです朝と昼間の気温差に、服装にも悩みますね…今日は我が家の「お金事情について」うちの夫婦は基本的に別財布👛お互いがいくら稼いでるか、幾ら蓄えがあるか知りません。その為パパは、毎月私に一定額を渡します。(保険料や光熱費、給食費や習い事などの引き落としがかかる分として)しかし、この一定額がずっーと変わりません「ずっーと」というのは現在大学生の娘①が小学校入学の頃からですざっと12年!!娘②は中学生に…さらに娘③も産まれて
昨日から引き続き自己紹介です。趣味*旅行(国内・海外問わず)*映画・ドラマ鑑賞(アメリカドラマ・韓国ドラマがメイン)そして苦手な事は…・節約!!・家計簿!!です本当に苦手なので、我が家の食費が毎月いくらかかっているかも、正確にはわかりませんそして、今年の3月から休校期間の3カ月。三人娘が食べる、食べる…3食プラスおやつ…食費と体重が比例していく日々みなさんのブログで「節約」「家計簿」の文字を見て「見習おう‼️」と
今日は横浜も雪模様。こども達も大はしゃぎでした♡雪やんだ後は当然雪あそび!遠出できないストレスも発散できたんじゃないかな♬*さてコロナ騒動が始まり朝昼晩せっせと5人分の料理すること約1ヶ月。こども3人つれて買い物行くのも色々気になるので買い出しの回数は少なめに内容はいつもより多めに…とした結果食費がぐーーーーんと増えました。体重もぐーーーーんと、ね。涙ネットショッピングも順調だし←時間もあるので家計簿にチャレンジすることにしました。わたし本当の本当にズボラで
家計簿続かない!というママのために、伊丹市の市民会館で、勉強会をしました。今年こそは、、、家計ダイエットに挑戦したいという方お気軽にお声掛けくださいね家計ダイエットコーチ、ヤマシタがサポートいたします💕💕詳しくは、こちら
ブログにご訪問いただきありがとうございます♪ありのままの想いを発信する歯科衛生士のゆみです。今回も【自分発見】シリーズです!なぜ、ブログをやろうと思ったのか?しかも8個挙げてみて‼と個数の指定!!(゜ロ゜ノ)ノ絞り出した結果がコチラです↓↓①なにかしら発信したかったから。②自分のことをブログで知ってもらいたい(私はこういう人だーみたいな。)③ブログを書いたら、誰かが読んでくれると思って書き始めようと思いました。④本を読んだりするのが好きなので、本のシェアをブログでや
こんにちは。カジュアル茶道専門家じんです。今日はお金のお話です。家計管理をするならば、家計簿でしょ?そう思われますよね?わたしもそう思います。が、しかし、元旦に「今年こそは家計簿続ける!って決めたのに…令和2年が始まってまだ二か月半というものの、家計簿続いておりません(涙)でも、そんな続けられないわたしでもできるんじゃないかと思ったこと!毎月1日に前月の1日との通帳の差額を計算する!1日じゃなくてもお給料日でもいいですよね。プラスだった
*お立ち寄りいただきありがとうございます*新年が近づくにつれ書店の店頭に増えてくる手帳。前回のブログ記事でも、紹介させていただきましたそして、必ずと言っていいほど、すぐ傍に陳列されているのが、家計簿家計簿を買われる方は「今年こそ貯める!」「今年こそ家計簿をつける!」「この家計簿なら続きそう」と、意気揚々とされているのではないでしょうかですが、その一方で「家計簿続かなかった…」と意