ブログ記事6,673件
本日もご覧頂き有り難う御座いますさて、節約と家計の見直し中な我が家息子の保育園へ持って行く物の1つに、食事用エプロンを使った後に入れるポリ袋とおやつや食事の際に口を拭いたミニタオルを入れるポリ袋があります。以前は、DAISOで20枚か30枚位入った野菜保存袋みたいなのを買っていました。その時もやっていたのですが、①食事用エプロンを入れて帰って来る→②次の日は口拭きとタオルを入れる用に持っていき→③それを持って帰ってきたら生ゴミを捨てる時に使う3回再利用してます※息子はあまり食事用エプ
ご訪問いただきありがとうございます先生×自己実現応援コーチ幸美です昨日は一日仕事で今日から本格的なお盆休みに入りましたこのお盆休みは、ゆる〜く『デジタルデトックス』にチャレンジ中です♪大型連休が終わるといつも「もうすぐお休み♡」とウキウキワクワク待っている時が一番いい!と思います笑お休みに入ると、楽しい時間はいつも『あっ‼︎』という間に終わってしまうからです泣今回もなんだかあっという間に過ぎ去ってしまうような気がして変に焦っていたのですがふと「デジタルデトックス
本日契約しているWi-Fiの会社からハガキが届きました。なんだろうと、ドキドキしながら開けてみると値上がりのお知らせでした。重要と赤で書いてありなんだか嫌な予感がしてましたが‥やっぱりと。高品質で安定した通信を提供するために‥と書いてありました。ただ8日間はキャンセルできると‥わが家は携帯に、小学校で使うiPad3台を使うためにWi-Fiをつけてます。すぐに安いところに変更できればいいですが、そんな行動力はない私‥というか詳しくないので調べるのに時間がかかります。とりあえず330円毎
『気になる…(笑)男性といる時のオ◯ラ&トイレ事情(΄◉◞౪◟◉`)』すごく…個人的に気になる事があります。え(΄◉◞౪◟◉`)へ♡これは…とても真剣に悩む人もいると思うのですが皆様…愛しの彼氏や旦那様と一緒に部屋やホテルにいる…ameblo.jp↑朝、こんな記事(笑)をポップに書いたっていうのに!!!ただいま…喧嘩なう😤⚡️助手席でこれを打っています。車を降りてやろうかと思いましたでございます。ええ🚗心はこうです↓直感。《嫌な予感》的中??今朝、すごく迷ったんです…“今
夫と息子と奥多摩の秋川渓谷へ魚釣り🎣マイナスイオンTVでやっていた関東NO1温泉にも行けました
おはようございます🌼会社のお盆休み、最終日楽しみにしていた連休もあっという間、、、今日が最後だと思うと寂しい〜〜😭でも!時間を無駄にしないように!今日も沢山楽しむぞーー!母とのお出かけに行ってきます💛皆様も充実した一日をお過ごしください✨いつも見てくださってありがとうございます♡いいねや商品の購入など皆様の優しいコメントが日々の励みになっています😭💕💍2024/07/15💒2024/11/02🇲🇻2025/03/03〜09同棲をきっかけに家計の見直しを始めました!ま
疲れすぎて、無理な感じお金の計算もあるし、無理せず明日の朝に回します!憂鬱になること(つまりお金のことw)は夜はやめた方が良いというしwまずは、おやすみなさい夜も暑いので、水分とって、快適な温度で休みましょうね(義母が熱中症で救急車で運ばれて大変でした…)
忙しいママの味方地方在住転勤族世帯主夫31歳専業主婦31歳幼稚園長男4歳(年中)次男2歳(一時預かり)の家族4人で生きてます。家計改善を柱に、試行錯誤をしていく予定です。宜しくお願いしますこんばんは家計のダイエットと自分の健康のために…毎日のように食べていた、市販の袋菓子を辞める生活を始めましたというのも、子ども用に小袋のスナック菓子などをストックしているのですが子供が生まれてから、なんとな〜く一緒に食べることが日課になってしまい疲れた時は夜中にもつま
昨日は本当に一日バタバタ💦だから今日は少しゆったり…と思いきや、午前中から昨日ひらめいた動画企画を実行🎥✨昨日観た広告動画の中で、本をパラパラ📖めくっている映像があって、「これ、ライフプランのシミュレーション資料でやったら面白いかも?」と思い立ち、すぐ撮影スタート🎬ページをめくるたびに…📊老後の年金受取額🏠住宅ローン返済計画🎓子どもの教育費の推移📈投資のシミュレーション🛡万が一の時の資金グラフこれらを順番に映していく、50秒のショート動画を作成✨インスタ📷、X🐦、
30代・50代の主婦が将来の不安から極端な家計節約を行ってしまうことはストレスの原因になりやすく生活の質を下げることにもつながりかねません。以下のコツを参考に健全な家計管理を目指しましょう。家計の見直しと目標設定まず、現在の収入と支出を把握しどこで節約が可能かを確認しましょう。将来のための貯蓄目標を設定しそれに向けた具体的な計画を立てます。無理のない節約極端な節約はストレスを招きやすいため無理のない範囲で節約を行います
40代主婦投資歴3年目の初心者です🔰小林製薬から優待の案内が届きました前回はAコース今回もAコースかなって思っておましたがCコースも魅力的8000円のアウトレットコース先着だったのでその日にポストへ📮外れてもAコースなので届くのが楽しみ
30〜50代の主婦が資産形成の準備として行うべきことを5つ挙げると以下のようになります:家計の見直しと予算作成毎月の収入と支出を把握し無駄を省き貯蓄に回せる金額を明確にすることが重要です。家計簿をつけたりアプリを利用して支出を管理する方法が効果的です。緊急時のための貯蓄予期せぬ事態に備えるため生活費の3〜6ヶ月分を目安にした緊急用の貯金を確保することが大切です。この貯金は急な病気や失業家の修理などに対応するためのもの
こんにちは!反抗期直前の11歳オモシロ息子とドレス姿でスーパーに現れる4歳娘そんなクセ強めな子どもたちと毎日ドタバタしつつ「子連れお出かけ攻略法」「ママに優しい便利グッズ」「ときめくキッズ服」を発信中。3度の飯よりプリンセスが好きです夫が謎すぎる行動をするので本人にバレないように記録します。フォロワー6万人のInstagramにくまるInstagramこれは、まだ家計が本当にやばかった頃の話。当時、うちの口座の残高…よくて2000円くらいでした旦那
こんにちは。メルです。ここ何年か、いやいや、じつはだいぶ前から政治、経済の質すべてが悪化、そしてどんどん低下しているように思いませんか?これは自衛手段に出るしかないと思い、私はあることを始めました。これがまた、素晴らしくいいんです。経済面だけでなく、同時に健康も手に入る、そして何よりも素晴らしい人間関係にも恵まれる正真正銘のゆたかな生活です。こんな時代だからもっと収入を増やしたいとお悩みのあなたそれ、放っておくとのちのち大変なことに…ひとりでも多くの方にこの方法を知
PR『【楽天】松屋訳あり詰め合わせ49%OFFで1326円ちぬや冷凍食品福袋』PR松屋訳あり詰め合わせセット何回も買ってますが、楽できるのでお安く買えるのは嬉しいですね【フードロス削減】松屋公式お得な訳あり商品詰合せ福袋4種…ameblo.jp『【楽天】紫外線カット帽子が60%OFF880円均一キャップ・ハットなど』PR『【楽天】これはお得すぎる!49%OFFで1326円ちぬや冷凍食品福袋』PRちぬや在庫処分福袋が49%OFFで1326円!送料込みでこれだけ入
こんばんは♪アラフィフ主婦×楽天社員のあきこです。旅行準備に追われて、すっかりブログがご無沙汰になってしまいました。猛暑の中、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?「言わなわからへんで」という金言7月末に大学の期末試験が終わり、今週はバイト三昧の上の子。初めてのバイトに応募する前、私が一つだけ伝えた言葉があります。それは――「言わなわからへんで」これは、私が昔、ちょっとクセの強い上司から学んだ金言です。クセ強上司との出会いある職場で採用され、その職場での勤務初日、上司がま
⚫️資産運用を始める前に必要なこと♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今日はネイルチェンジに行きました♪シンプルデザインが飽きが来ないです✨ところで、資産運用を始める際には、投資の原資(資金)が必要です。それがないと何もできないからです。ではどうやってお金を貯めるかというと、まずは家計の見直しから始めます。例えば、不要なサブスク契約があれば、解約するとか、無駄なお金の使い方などをしていないかを判
昨年20年ぶりに正社員になって喜んでおりましたが職場は家からの近さだけを重視したので安月給でした楽しみにしていた賞与も激安で…働く意欲を損失しておりました…って言ってもそんなに仕事の量はありませんでしたがだたお局さんの意地悪が本当に酷いのでこれを機に辞めようと辞めるにあたって昨年9/7入社で雇用保険もこの日から加入って事を考えると9/6まで最低でも在籍していないと失業保険は貰えませんなのであと一か月は心を無に
しょうです✨今日は資産運用のお話です!!昨今、多くの方が新NISAやiDeCoを行っています!インフレに負けない資産を持っておくことはとても大事になるのでお勧めしています!しかし、、、資産運用を分からずに始めた人は皆さん、残念ながら失敗をしています。この記事が主が立っています。なんと、2024年末のNISAの保有期間は約2.3年です!!日経新聞記事投資信託の平均保有期間、新NISAが長期化促す-日本経済新聞個人向けの代表的な金融商品である投資信託は、保有期間の延びが続いて
今日も一日一捨しました…捨てずにメルカリ出品です・レ〇ールまめ鉄1袋@7,538円毎月購買して半年…はじめの1袋を未だに使い切れてなくて4袋も新品のまま残っている状態でした今朝の出勤前に出品しました即売れたのでびっくりです慌てて発送準備です!+17,680円今日もスッキリです以前から気になっていた『お金の大学』を読んでいます。改訂版本当の自由を手に入れるお金の大学[両@リベ大学長]楽天市場${EVEN
飼っていたベタちゃんが2歳目前でになってしまい落ち込んでいましたが、新しいお魚をお迎えしました。最近は保育園の送り迎えだけで上半身ビショビショなので、帰宅したら少ししか着ていないシャツからインナーまでそのまま洗濯機へ何てもったいない…でも耐えられない。汗っかきは辛いですそんな近況語りつつ週末が2回あった1週目のハイペース消費を振り返ります。2025年8月■給与収入:65.4万■ざっくり予算・固定費:24万・貯蓄(保険、投資、積立貯金):14万・変動費:19万
政府は総合的に分かっててあげようとしてるのかな?🤔ウチも一人バイトさんを雇っていて今年になって時給をあげたけどまた、あげないとな…と旦那ウチは別として(´-ω-`)103.130万の壁の件がそのままの状態で時給があがるとどうなる?年末になると『バイト入れません』が出てくるのでは?それよりも雇用側はどこから財源を確保する?値上げだね(´-ω-`)結局ね見直ししなきゃ行けないのは日本の政治だね政治の無駄💢洗い出せ💢ガソリン税財源公的サー
こんにちは、ちるますです。2025年、AIの進化が「ちょっと便利」から「社会を変える」レベルに突入しつつあります。あなたも最近、ふとしたところで「AIってすごい時代になってきたな」と感じたことがあるんじゃないでしょうか?スマホで会話できるAI、企業の業務を支えるAI、画像や動画を自動生成するAIまで…。これまでの“ちょっと未来”が、“当たり前の日常”に組み込まれ始めています。今回は「AI技術のブレイクスルー」をテーマに、いま何が起きているのか、これから何が変わっていくのかを、難しすぎず
おはようございます🌼いよいよ明日行けばお盆休みに入る勤務先私は午後休をいただく予定なのでお盆前、フル勤務は今日が最後✨ちょっとバタバタ忙しいけれど楽しみを糧に頑張りますいつも見てくださってありがとうございます♡同棲をきっかけに結婚式、新婚旅行とお金のかかりそうなイベントがこれから沢山あるので家計の見直しを始めました!節約や副業を頑張って毎月3万円以上のお小遣いを捻出したい日々の記録や節約方法を毎日更新しています応援よろしくお願いします🌼💖🎀🎟️おすすめ美容グッズ💐🩰
おはようございます。ゆりママです😊みなさん、家計簿ってつけていますか?私は…つけています!(ようやく笑)昔の私はというと…家計簿をつけている“つもり”でも、一ヶ月にいくら使っているのか、ぜんぜん分かっていませんでした💦完全なザル勘定。そんな感じでした。でも、50代になってハッと気づいたんです。「このままじゃダメだなぁ」って。…ちょっと遅かったかもしれないけど、気づけたことがまず一歩ですよね☺️転機は、YouTubeで「リベ大」を見始めたこと。それがきっかけで、「支
待ち合わせ!からの〜はま寿司〜シャリあったかネタ凍ってる〜藁シャリシャリ寿司〜夏は出費(外食)が多いやっぱり家計を見直すと外食を減らさないと我が家は破綻するわ〜でも、美味しいものはみんなで食べたいしみんなに食べさせたい〜
2025年8月6日(水)の12星座の運勢だよ。各星座の運勢とアドバイスを参考に、素敵な一日を過ごしてね。1位♍乙女座(おとめざ)今日は運気が完全に味方してくれる特別な日。新しいことへの挑戦がしっくりくるタイミングで、少し背伸びするくらいの目標を掲げると想像以上の成果が出そう。恋愛面では積極的な行動が実を結び、金運も家計の見直しで良いアイデアが閃きそう。体力的にも充実しているけれど、エネルギーを使う分だけしっかり栄養補給をして。2位♈牡羊座(おひつじざ)これまで
まずは無駄を省く今日はサブスク等々の見直し・資格のサブスク@3,980円/月勉強がしたいと思って申込んだけどそんな時間が持てず、数か月何も出来ず先ずは時間を作る事が優先・レ〇ールまめ鉄@7,538円/月不登校の娘の為に…と毎月購買を申込んだけどあれから半年以上経ちますがあまり使ってくれませんでした解約がTELのみなので面倒でズルズルと継続してしまっていた・Book◯ive@25,000円/月(※平均)サブスクではないのだけどついつい空き時間に
おはようございます🌼今日も暑いですね🍨最近お出かけや友達と会うことが多くて2.3年で1番太っている思い返してみれば去年は結婚式の準備が忙しくてそこまで友達と過ごせなかったもんなぁ〜🥹今年は充実しているということで、、、あまり気にしすぎずに無駄な間食を減らして頑張ります皆様も無理せず少しずつ今日も頑張って生きていきましょう🐬いつも見てくださってありがとうございます♡いいねや商品の購入など皆様の優しいコメントが日々の励みになっています😭💕💍2024/07/15💒2024
●節約=ガマンじゃない!お金の“使い道の再編成”という新しい視点「節約しなきゃ…」「今月もピンチだ…」そんなふうに、お金のことを考えるたびにため息をついていませんか?でも実は、“節約”ってガマンじゃないんです。ただ「お金の使い道を、見直すこと」。つまり使い道の再編成なんですちなみに私がGUCCIのハンカチを買えたのも理屈はまったく同じこと。ただ節約して、ただお金浮かせて、ただ貯金して・・・もちろんそれもすっごく大事だけどそれだと気付いたらお金無くなっ