ブログ記事611件
MARSMALTGALLERYマルスモルトギャラリー2017シングルカスクシングルモルト駒ヶ岳マルス信州蒸留所の5年物です。アルコール60°バーボンバレルハイボールで頂きます。※頂き物です。スモーキーなウイスキーですね。シンプルに。7年と比較カスクも違いますが色味も違いますねー。味も違います。【8/10(日)全品P2倍】マルスモルテージ越百(こすも)ブレンデッドウィスキー43度700mlモルトセレクション_[リカーズベス
[うに]今日は宮田村の、『宮田村総合公園ふれあい広場』へきたにゃー🎶[くる]キシャーーー!!(^○^)[うに]宮田村はうにくるの住む、駒ケ根市のお隣にゃからこの公園もクルマなら近いですにゃ😊デカイ滑り台もあって、家族連れで賑わう公園🎶[くる]ウキウキーーー🎶(≧∀≦)ノ[うに]月に1度、イベントが開催されてて、今日はキッチンカーがいっぱい来てる😊[うに]こちらは公園の一角にある、『宮田宿本陣』😊自由に見学できます😆[くる]ウッキーー
今日も朝から晴れて暑い一日になりましたね~今日はかんてんぱぱガーデンにレンゲショウマを観に行って来ました以前よりは咲いていましたがまだまだ蕾が多かったです百日紅の花も咲いていましたクリスマスツリーの様な銀杏の木。。。蝉。。。ヤマユリ。。。まだ歩き足りなかったのでいつもの散歩コースに行ってこよう(* ̄0 ̄)/オゥッ!!って事で行ったら駐車場が満車だったので宮田村総合公園ふれあい広場に行って歩く事に広い公園で景色が綺麗でした(
今日は宮田村の祇園祭。宮田の中心部はもう賑わってました。仕事なので行けませんが19時半からの花火🎆はお家で見れそう。梅雨も明けていい天気。
みんな大好きソースカツ丼。本場の上伊那ではオススメのお店がいくつもあります。本日は我が家から車で約15分。宮田村3264-2国道153号から宮田駅に向かってちょっと入る感じです。これまで唯一の弱点だったノー駐車場がこの度解消され、お店から徒歩20秒の場所に完備となりました。これで完全無欠の完全体です。その店の名は!2024年10月17日開業▶ソースかつごはん処ハレノヒinstagramハレノヒソースかつごはん処営業時間11:
RCマスターズ長野予選に参加してきました…場所は、宮田村にある『アメリカン雑貨エイト』さん長野県と言っても…2時間チョイかかりますが…(^_^;)コースはこんな感じ…で…審査は…チームヨコモの…と…チームTOPLINEの…ということで…3本の合計得点で決ります。ワタクシ…これで参戦の予定だったのですが…練習走行でちっとも振るわず…🤔こっちに変更して…そのまま本番でした…当日本番は、ヤハリ厳しいです。練習大事…ということで…1本目で壁に当たってしまったので
こちらに挑戦します~事前練習には行けない感じなので…当日…よろしくお願いします(・∇・)
5月28日の朝は雨が上がり朝日もみられました。変速機の調子が悪い自転車でル・ノール・リヴィエールまで登る。そして下ってきた田んぼは田植えが終わり水鏡にはならなかったけどちょうど飯田線が通って行きました。今日は帰りに自転車屋さんへ寄ってみますこのブログが参考になった方はこちらのアイコンをクリック↓にほんブログ村
こんにちは、ゆ~かです。せっかくの土日でしたが天気が優れずもう梅雨がきたの?という思いです今週末は、24日に開催された宮田村のワイン祭りに行ってきました!!松本駅前でも4月に開催されていましたが、タイミングが合わず。ワイン祭りに参加するのは初めてだったのでドキドキしながら宮田駅まで電車で移動🚃11時半に乾杯しましたが11時に着いた時にはひとも大勢いて、既に飲み始めいるひとも。わたしは、前売券1000円6枚綴り1枚で宮田ワイン「紫耀」1杯と引き換えです。チ
安定期は暇だそうですおじいちゃん、おいしいお蕎麦が食べたいわ〜と電話をかけてきた6月が予定日なチビ助です服に隠れてはいますが、けっこう大きなお腹です今生まれてきても不思議じゃないくらいちなみに、産婦人科のお医者さんが今までに取り上げた赤ちゃんの10本の指に入る大きさだそうで、母子ともに元気すぎると太鼓判を押してくれましたじゃ、普段から蕎麦屋通いが止まらない俺が選んだお蕎麦屋さんにつれてってやろう…っていつも行くいな垣ですが開店前に到着し、店先で待ちます10分ほど待って開店でしたの
上伊那の三大美味しい和食系ランチ、箕輪の浅草家、伊那の一期一会、駒ヶ根のごちそうしもん、そして、上伊那郡宮田村3211-9味よし!素材よし!雰囲気よし!▶酒菜亭すしよし酒菜亭すしよし(@sakanatei.sushiyoshi)酒菜亭は「さかなてい」って読むんですね。営業時間11:30~13:3017:30~22:00定休日無し定休日無しというストロングスタイル。駐車場はお店の向かいと奥にもありますが、平日11時20分
ハンバーガーを食べたくなったらマックなのかモスなのか、それは誰もが悩む所かと思います。特に上伊那辺りじゃそもそも他に選択肢もありませんでしたから。しかしそれももう過去の話。伊那市の我が家から車で15分。宮田村7453-4待望の本格的ハンバーガー屋さん!▶BIKE&BURGERBIKE&BURGER★宮田村のハンバーガー屋(@bikeandburger2021)2024年12月に開店したばかりの出来立てアチアチのお店ですが、数年前から出張販売やキッチンカ
駒ヶ岳は日本武尊が東国の賊を討つため宮田村の大田切川にさしかかったとき、川が洪水で渡ることが出来なかった。尊が困っていると、左手の深山から白駒が走ってきた。尊はその駒に乗ってなんなく川を渡ることが出来た。すると白駒はまたの深山に帰って行った。尊はこの山を「駒ヶ岳」と名づけ、天照大神をはるかに拝み、仮屋をくってしばらく休んでからたって行かれた。新緑の千畳敷カール駒ヶ岳ロープウェイに行く途中に帰命山の石地蔵があり、母のない子どもをなぐさめて元気づけて下さる不思
しに行って来ました皆が集まる休日からデビューする前に、先ずはコース慣らし(人間)とタイヤを慣らす為、人が居ない平日をチョイス。今までカラコン&道幅狭いサーキットを走って来たから、Pタイル&道幅広いサーキットは新鮮クルマはRD2.0を。タイヤはキッシーさんやナベ君の情報から、トップラインのスポエデをチョイス。当たり前だけど、Pタイルのグリップ感、カラコンと全然違う。滑るけど喰う、喰うけど滑る。サーっと滑らず粘りながら滑る。ちゃんとグリップ感が感じられる。良いですねPタイル‼️
かんてんぱぱガーデンの紅葉を見た後駒ヶ根高原へ大田切川沿いの遊歩道を散策紅葉が見ごろになってきましたまだまだ青い葉もいっぱいあるのでしばらく見ごろが続きそうな感じですこまくさ橋(吊橋)永遠の鐘森と水のアウトドア体験広場花の庭可愛い花がまだ咲いてますコンギクかな?ホトトギス秋明菊
★イベント情報memeさんの、創作ジュエリーと絵愛芽アトリエ内ギャラリーそらのたね2024年11月17日(日)〜26日(火)15周年を迎えた今季は、Pirkaikor(ピリカイコロ)『美しい宝物』をテーマにした展示会。ドライアレンジのSERAさん、動植物造形作家のateliersubacoさん、私が好きな2名の作家さんに加えて、はなまるさんの焼き菓子等も販売します。更に一年の感謝を込めた旧作品5~15%OFFセールも開催。※展示終了後も通常営業として作
長野県の南の方、国道153号線の伊那市と宮田村の市町村境にこんな表示がある。逆光で見にくくなってしまったけれど、標高633mの表示。以前、お酒を扱っていた時は(ビールの大瓶と同じかー)とひそかに思っていたけれど、スカイツリーができてからは、通る度に(ふふふ。スカイツリーのてっぺんと同じところにいるぜ)と1人悦にいっている🤣身長が1m以上あれば、誰でもスカイツリーの高さの視界が手に入る😆え?周辺???こんな感じ。ここに立てば、スカイツリーのてっぺんより高い。高いところから見る
今日の暦西暦2024年・令和6年・平成36年・昭和99年・大正113年・明治157年新暦令和6年10月28日(神無月)旧暦9月26日(月齢2.3)誕生日の花センブリ花ことばはつらつとした美しさ撮影日令和6年10月14日アップでお披露目
今日の暦西暦2024年・令和6年・平成36年・昭和99年・大正113年・明治157年新暦令和6年10月26日(神無月)旧暦9月24日(月齢23.3)誕生日の花モヨウビュ花ことば燃え上がった情熱撮影日令和6年10月14日シンボル松の木と赤ソバ
今日の暦西暦2024年・令和6年・平成36年・昭和99年・大正113年・明治157年新暦令和6年10月24日(神無月)旧暦9月22日(月齢21.3下弦)誕生日の花カッコウアザミ(郭公薊)花ことば信頼撮影日令和6年10月14日赤そばの花を楽しむことができるスポットは、長野県箕輪町の「赤そばの里」が有名ですが高嶺ルビーを開発したタカノ(株)さんの工場に隣接する長野県宮田村の
[うに]今日は箕輪町の、『赤そばの里』へきたにゃー🎶[くる]キシャーーー!![うに]うにくる、毎年訪れてる、お気に入りスポット😊🎶駐車場から森の中の道を5~10分ぐらい歩けば、たどり着きますにゃ😊長野県に住んでるうにくるは、そばの花は見慣れてるにゃけど、、一般的には、、そばの花を知らない………見た事ない方も多いかもしれないにゃから一応言っておきますにゃけど、、普通のそばの花は白ですにゃ😊(木曽町開田高原のそば畑)でも、赤そばの里
収穫祭が盛んな信州からこんばんは!さっき隣村生坂村から帰還しました。そうですアノ灰焼きおやきの村です!おっと画像はアサギマダラ旅する蝶です飛来地とは言えこの日の飛来数7頭!(>_<)なにせこの酷暑ですからねぇ飛来が遅れているのか?そもそもここへは来ないのか?誰にも解かりませんこの花はフジバカマアサギマダラの大好物赤蕎麦からの南信州巡りは宮田村アサギマダラの里スタートです義兄さんが持って来たおすそ分けだって!でっかいマツタケ明日何にしよ
三連休ですが……遠出はとりあえずしない週末ってことで当地を管轄する廃棄物処理場が改修の都合で先月は資源ごみの受け入れがストップしていなかったんですが、今月から受け入れ再開ってことで捨てられなかった(主に酒)瓶を捨てに行きその足で、そういやちょっと前から行ってみるかと思っていたお店でお昼ごはんです。住んでる駒ヶ根市のお隣の宮田村そこにずいぶん前からあると認識しつつも行ったことのないお店ココ、笑福というお店です国道沿いに結構大きなお店を構えているし、看
箕輪町赤そばの里の後2,000㎞旅をする蝶々アサギマダラを見に宮田村アサギマダラの里へお昼過ぎで暑かったせいか飛来数は数頭ここのピークは過ぎていた感じ今日のランチはかんてんぱぱガーデンさつき亭ガーデンで気持ちよく食事が出来ました可愛い先客がいた
昨日、作りUPしようとしたら出来なくて再度短く書きました2日津山市へ11:03家を出撃!11:53富山市で2tトラックに乗り換え昼は🍙弁当県境から金沢市まで雨夕食は舞鶴市で朝来市では大雨23:03現場横に到着3日5:00起床入場待機7:20納品完了朝食は津山市で帰路は鳥取回りで・・・寄り道・・・夕食は野々市市で21:02富山市で乗り換え21:45家に無事帰還4日宮田村へ10:18家を出撃!11:03富山市で2tトラ
パイン入りの酢豚はあり?なし?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようポテサラにみかんの缶詰ありかなしかに近いモンダイですねー🤔入っていれば仕方ないですが、なしでお願いします。ベルーナドームの続きをもう少しだけ🤭宮田村のみやさん。みやさんは犬の妖精だそうです。宮田→みやだと読みます。ふたりとも元気に出没してくれましたが、日射しの強い、いちばん暑い時間帯でした👒🌞💦かなりレアなツーショットです✨わたし自身、みやさんとは初対面でしたがとっても気さくな妖精さんです🥰
あなたが健康を願う人はだれ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう家族と、お世話になった方々には元気でいてほしいです🍀やっと写真を撮ったおでかけをしてきました🍏🍎(出かけても写真が撮れなかったので…)今季のライオンズは不調のようで、背中を向けたレオくんが多いですね😢そんなライオンズを、水上由伸投手を応援するため、地元宮田村が応援に来ました✨宮田村の妖精、みやさん✨みやさん号に乗ってやってきましたよ🚚宮田村は長野県上伊那郡にあります。と、いうことは…。当然
【パーソルパ・リーグ公式戦】埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークス20回戦ベルーナドーム入場者24,203人ライナアルクマみやさんレオ(長野県宮田村)ステージショーbluelegends内野指定席S108ブロック13段37番西日が反射MCYUUMIDJRisukeスタメンメンバ表最終確認小久保裕紀渡辺久信オープニングパフォーマンスbluelegends先発西武與座海人1回表山川穂高2ランホームラン先発ソ
どうも!堀江です。暑すぎる下界を逃れ、天空のキャンプ場に行ってきました。エポックアウトドア生みの親こいし氏がPR大使を務める長野県宮田村。今回はパンダ大感謝祭の打ち上げということで、裏方メンバーで宮田村ツアーへ。まずは買い出し。オシャレすぎる豆腐屋“宮田とうふ工房”へ。豆乳ソフトクリームウマウマおじさん。&昼メシ。勢いで頼んだら2人前だった。でもうまかったのでヨシ!次はマルス駒ヶ岳蒸留所へ。ぐるっと見学。これを経て飲むウイスキーは格別に
宮田村議会は、2009年から議会力の活性化に取組んできた議会です。2019年に議長に就任した天野早人議長は40歳で就任、議会歴代最年少ということでこの若さで、どうやったら議会の重鎮たちを御することができたのだろうと興味半分。…不謹慎ですみません。山形村議会のみなさまとご一緒させていただいた今回の視察は主に「宮田村議会の報酬・活動量調査」についてというところに焦点を絞ってお話を伺いました。こちらに用意されていた充実した資料に正直驚き、何年もかけて、議会力の活性化に取組んだ結