ブログ記事11件
1947年08月26日(火曜日)生まれ結婚する人(パートナー):陰占にパートナー(壬)正妻となる干があります。あなたの心の支えとなり家系・家庭の中で中心になります。そして、夫婦は情のある剋しあいをし絆を育む有情剋の関係になります。高望みをせず用心深く堅実にコツコツと積み上げていきます。時には口うるさい時もありますが信頼できる人だからこそです。ウェットな人柔軟な外見ですが、内面は強い自我と情があります。平和主義で動乱を好みませんが、強い自我と意志によって動乱の状況でも自分を見失いません
アピシウスシェフソムリエ2018年ゴエミヨガイド「ベストソムリエ情野さん」1月18日(土)新宿発〜勝沼バスツアー新宿を14:00出発お天気は雪でしたが車内では、ワインをお楽しみ頂きました。ぶどうの丘16:00着皆様は天空の湯へ17:00シャトー勝沼着レストラン鳥居平にてアペリティフをお楽しみ頂きました。スペシャルゲストにもうひと方宮川俊二さんもご参加頂きまして「ワイン談義」が止まりません。レストラン鳥居平スタンバイ完了!!この日会長のセラーから古酒が用意され
12/8横浜パラダイスカフェ、そりゃもう本当に大盛況!皆さんにあったか〜〜く迎えていただいて、バースデーツアーの良き千秋楽になりました。加えて今年最後のステージ、今年一年を早足で振り返りながらの、年末総集編になりました。そして美空ひばりさんの新曲「あれから」も、皆さんからモノすんごい絶賛の言葉をいただいて、本当に嬉しい限りです。さらにこのツアーのための新曲「60/60」歌うたびに進化するこの曲、発売までにまだまだ進化しそうな予感。全ては駆け
8/3横浜ライブ、もう、そりゃ、ものすんごい盛り上がり!あったかいお客さんにあったかいスタッフ!そしてスペシャルゲストの元NHK宮川俊二さん!自分で言うのは本当に憚られるけれど、今年に入ってからのライブはなんか、すごい!もう、日本中の全員に見て欲しいほどかも^^客電が落ちるだけで大きな歓声、拍手!一曲目からみなさん総立ち!その瞬間、自分は本当の自分に戻るような思い。そして予告先発通りの楽曲たち。沢田知可子さん提供の「STARTALK」は、酒井
元NHKアナウンサーの宮川俊二さんと!久しぶりの再会になりました。繋いでくれたのは元MBSのプロデューサー、コナベさん。3人ともかなり近所で、宮川さんの馴染みの店に集合しました。宮川さん、遡れば自分がデビューの頃、NHK福岡で「人生晴れたり曇ったり」を、今月の歌に選んでくれて以来のお付き合い。その後空港でバッタリ会ったりとかはあったけど、よくよく考えると、こうしてじっくり話をするのは、本当に久しぶり!その後フジテレビなどのニュース枠など大活躍!
『PremiumDayatJZBrat~2019年HappyNewYearParty~』with塩入俊哉何と、会場であるJZBratにとっても、新年とっぱじめのライブだそうです。例によって憶えてるとこを、順不同で・・・・・衣装はご本人のブログで披露されてましたね私、一部の渋い薔薇のジャケットが好き・・・・・(笑)でも二部のアスコットタイ姿にもやられました(笑)
『PremiumDayatJZBrat~2019年HappyNewYearParty~』with塩入俊哉セットリスト一部スペシャルナビゲーター宮川俊二さんとマンマ彼女に告げてコメプリマサンタルチア帰れソレントへボラーレアンコールオーソレミオ二部君と出逢ってから(塩入ピアノソロ)ダッタン人の踊り伝えなくちゃ(今日の気持ちバージョン(笑))
皆さまこんばんは。今日もブログを見に来てくださってありがとうございます。人が自信に溢れ健康で美しくあることをサポートします。札幌の管理栄養士/フードコーディネーターりさです。先日のプレス試食会でいただいたスイーツ。ホワイトチョコで包まれた中には札幌パークホテルさんの方はパピヨットフリュイルージュベリーの甘酸っぱいソース。札幌グランドホテ
皆さまこんばんは。今日もブログを見に来てくださってありがとうございます。人が自信に溢れ健康で美しくあることをサポートします。札幌の管理栄養士/フードコーディネーターりさです。今日は朝から走り回っていて気付いたらもうこんな時間GRANVISTAグランビスタホテル×世界的美食ガイドGault&Millauゴ・エ・ミヨがコラボレーション。とても豪華なプレス試食会に出席させていただきました。
ワイン友達と伊勢丹新宿店のフランス🇫🇷展に行って来ましたフランス展パリにしかないというレストランでイートイン天草大王という熊本産のブランド鶏肉を初めて頂きました鴨肉のコンフィ、フォアグラソーススネ肉アスパラシェフが熊本天草の出身とのことで出身地の食材を多く取り入れていました。お値段ははったけど、どれもとっても美味しかった我々の隣には、宮川俊二氏がいらっしゃいました。私はよく知らない方なんだけど、、、そして、ワイン生産者も来日していました〜
ニュージーランドの人気ワインメーカー、Satoワインズの佐藤さんがご帰国ということで、集合元金融マンでワイン造りをされてる佐藤嘉晃さん生の声、むっちゃ勉強なります。農薬使わないバイオダイナミック農法、自然酵母でブドウ育てるし、亜硫酸も使用最低限、生きてるワインだからあけてみるまで、ドキドキだと。ちなみに、この日あけたワインは大あたり💮セントラルオタゴに自社畑を造成中ですが、宮川俊二さんご縁から、たまたまきっかけを作らせて頂きまして、メンバーに加えてもらいました(^^)ワインラバー@佐藤