ブログ記事36件
宮城県では、野生鳥獣による農作物被害の低減・予防を目的として、将来有害鳥獣捕獲の担い手となる意欲のある新たな狩猟者の確保と育成を目的とした「新人ハンター養成講座」を開講します。受講要件の一つに、「地域の猟友会に入会し、有害鳥獣捕獲に協力するなど、狩猟者として社会貢献活動に意欲的である者」とあります。ジビエ等利活用目的の方向けの講座ではありませんのでご注意願います。〇ご出席いただく日程となりますので、年間計画表↙をご確認の上お申込みください。R7新人ハンター養成講
[令和7年度]「狩猟免許試験事前講習会」開催案内「狩猟免許試験」を受験される方のために、下記のとおり講習会を開催いたします。尚、県で行う狩猟免許試験の受験確定者(当選の方または抽選仮申込で定員以下の会場の先着順仮申込を行った方)にならないと講習会の申込ができませんので、ご了承願います。◆免許の種類・網猟免許≪網≫・わな猟免許≪わな≫・第一種銃猟免許《散弾銃・空気銃(圧縮ガス銃を含む)》・第二種銃猟免許《空気銃(圧縮ガス銃を含む)》◆日程1
令和6年7月9日(火)7月10日(水)開催の狩猟免許試験事前講習会のお申込みは、7月3日(水)を締切日としております。7月21日(日)開催の試験の受験確定者の方で受講を希望される場合は、お申込み願います。申込方法受講申込書を事前講習会の記事から印刷し、郵送またはFAXで送って下さい。受講料は、お振込みください。
令和6年6月18日(火)岩出山文化会館にて開催の狩猟免許試験事前講習会のお申込みは、6月12日(水)を締切日としております。6月26日(水)の受験確定者の方で受講を希望される場合は、お申込み願います。申込方法受講申込書を事前講習会の記事から印刷し、郵送またはFAXで送って下さい。受講料は、お振込みください。
[令和6年度]「狩猟免許試験事前講習会」開催案内「狩猟免許試験」を受験される方のために、下記のとおり講習会を開催いたします。尚、県で行う狩猟免許試験の受験確定者(当選の方または抽選仮申込で定員以下の会場の先着順仮申込を行った方)にならないと講習会の申込ができませんので、ご了承願います。◆免許の種類・網猟免許≪網≫・わな猟免許≪わな≫・第一種銃猟免許《散弾銃・空気銃(圧縮ガス銃を含む)》・第二種銃猟免許《空気銃(圧縮ガス銃を含む)》◆日程回開
昨日放送されました「東日本放送さんのチャージ」内でのニュースののリンクになります。(期限があると思われます。)突然の投稿になってしまいましたので、見逃してしまった方は、ご覧になってみてください。「新人ハンター養成講座受講生」のOBさんも活躍していただいておりました。東日本放送チャージ
本日11月1日東日本放送さんにて16:30位から、宮城県猟友会会員さんによるイノシシ猟の様子が放送になりますので、お知らせいたします。宮城県内の放送です。宮城県の一部地域では、イノシシ、ニホンジカの狩猟が本日から始まりました。
11月17日(金)開催の狩猟免許受験者用講習会(わな限定)ですが、11月2日(木)まで受付を行っております。11月25日(土)開催のわなの試験を受験予定の方(仮申込当選の方)で、講習会を受講希望の方は、お申込みをお願い致します。申込方法は当ブログ「令和5年度狩猟免許試験受験者用講習会」の記事をご覧ください。県からまだ、連絡が来ていないという方は、迷惑メールボックスに入っていることもあるようですので、ご確認下さい。
一般社団法人宮城県猟友会ホームページを開設しました。下記URLよりご覧いただけます。https://miyagi-ryoyukai.com/〇新たに宮城県猟友会に加入して、狩猟者登録をしたいという方は、各支部において、狩猟期間に向けての狩猟者登録手続きが始まっておりますので、まずは、ご連絡をいただきますようお願いいたします。〇宮城県外にお住いの方が、宮城県の狩猟者登録をされる場合の受付
安全狩猟東北七県北海道ブロック射撃大会を宮城県クレー射撃場にて開催しました。(東北七県とは・・新潟県もブロックに含まれます。)ブロック各県の会長にもお越しいただきました。宮城県猟友会が当番県として、審判進行記録の各役員を担当しました。選手、監督、役員、各道県猟友会の皆様方のご協力をありがとうございました。団体の部の結果優勝山形県準優勝福島県第三位秋田県開会式では、大日本猟友会池田副会長にご挨拶をいただきました。
令和5年度新人ハンター養成講座受講生の募集を開始しました。この講座では、狩猟免許取得後の鳥獣捕獲に役立つ知識や技術を取得していただきます。講座内容は、宮城県猟友会が行うイノシシ、ニホンジカの捕獲現場見学や、有害鳥獣捕獲についての座学等になります。詳細は宮城県自然保護課HPご覧ください。↓宮城県自然保護課R5新人ハンター養成講座受講生募集について第一種銃猟免許を取得(わな猟免許のみ、網猟免許のみ、第二種銃猟免許のみの取得をお考えの方向けではありません。)
「狩猟免許試験」を受験される方のために、下記のとおり講習会を開催いたします。尚、県で行う狩猟免許試験の抽選で、受験確定者(当選)にならないと講習会の申込ができませんので、ご了承願います。◆免許の種類・網猟免許≪網≫・わな猟免許≪わな≫・第一種銃猟免許《散弾銃・空気銃(圧縮ガス銃を含む)》・第二種銃猟免許《空気銃(圧縮ガス銃を含む)》◆日程回開催日会場講習会受付期間定員試験日・会場16月20日(火)10:00~16:00岩出山文化会館6
令和5年4月15日(土)に宮城県クレー射撃場にて「安全祈願祭・鳥獣慰霊祭射撃大会」を開催致します。銃所持されている方、どなたでも参加可能です。・参加料3000円(祈祷料、昼食代含)ラウンド料は各自精算いただきます。・受付8:00~9:00ご祈祷9:00競技開始10:00・参加申込事前エントリー4月9日(日)までに宮城県クレー射撃場にお申込み下さい。(人数にまだ余裕あります)【エントリー締切日変更しました。】・競技種別①ISSFトラップ(追
G7広島サミットに伴い令和5年5月12日~14日まで、関係閣僚会合「仙台科学技術大臣会合」が開催予定であり、国内外から多数の要人の来県がみこまれているところです。下記について依頼がありましたので、会員の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。・銃砲及び火薬類の盗難・紛失防止のため、法律の規定を遵守し、厳正な保管管理に努めること・実包の譲受にあたっては、その都度必要量を購入し残弾が生じないようにすることはもとより、・銃砲及び火薬類の盗難または紛失事故の発生や不審者発見時
令和5年3月1日より宮城県クレー射撃場の利用料金の一部を改定いたします。標的仕入値や光熱費高騰に伴うものです。ご理解ご協力をお願いいたします。お問い合わせは宮城県クレー射撃場へお願いいたします。電話0224-84-6551〇宮城県クレー射撃開業時間令和5年2月定休日毎週月曜日と火曜日及び24日(金)開業時間10:00~16:00令和5年3月定休日毎週火曜日及び22日(水)(21日祝日(火)は開業)
宮城県より「第3回宮城県山の幸販売会の開催について」お知らせがありました。【宮城県内で栽培された安全・安心なきのこ・木工品などを販売する販売会を開催します。当日は,原木しいたけやしいたけを使ったお弁当,なめこ,きくらげ,たけのこ加工品,木工品などを販売します。この機会にぜひ,宮城の美味しい山の幸をご堪能ください。】会場県庁1階ロビー日時5年1/30(月)~2/3(金)10:00~14:002/1~2/3はニホンジカ缶詰の販売もあります。
今年度最後の狩猟免許試験及び講習会が開催されます。尚、わな猟限定となります。試験の仮申請が10/27(木)までとなっております。試験の仮申請(県へ)→抽選で当選→試験の本申請(県へ)試験の抽選で当選した方→受験者用講習会申込(猟友会へ)狩猟免許試験狩猟免許受験者用講習会受験者用講習会:11/12(土)県仙台合同庁舎(仙台市青葉区)試験:11/19(土)県農業大学校(名取市)定員が80名と今年度最大となって
福島県猟友会さんが、当番県となり、福島市営クレー射撃場にて開催されました。福島県猟友会の大会役員の方々がスムーズに大会を進めて下さいました。暑い中ありがとうございました。お世話になりました。結果は団体優勝岩手県準優勝新潟県第3位秋田県前年度団体優勝の宮城県が優勝旗を返還来年度は宮城県猟友会が当番県です。
事務局不在のお知らせです。8/8(月)~8/16(火)の間、講習会、夏季休暇のため事務局不在の場合がございますので、ご了承願います。石巻及び大河原で開催の講習会をお申込みされる方は、8/9~8/16の期間に、受講料をお振込みいただき、受講申込書は、FAXまたは郵送をお願いいたします。(不在の際もFAXは受信しております。)受付しだい、テキスト等を送付します。尚、8/9(月)に試験仮申込の抽選結果がでます。宮城県からのメール等(迷惑メールのフォルダに届く場合も
8/20(土)開催の狩猟免許試験の抽選結果が、7/25(月)に確定するかと思われます。(抽選と結果連絡は、宮城県が行います。)仮申込をされた方は、抽選結果のご確認をお願いします。持参または郵送で仮申込を行った方→返信用はがきで結果をお伝えします。電子申請システムで仮申込を行った方→電子メールで結果をお伝えします。(メールが迷惑メールフォルダに入っていることもありますので、メールが届かない場合、フォルダをご覧になってみて下さい。)・当選した方は、7
宮城県猟友会射撃大会を宮城県クレー射撃場にて開催しました。事前エントリーで、各支部の代表者が出場しました。会長からの大根の差し入れです。
令和4年4月25日に宮城県が当番となり、仙台市内にて、東北七県北海道連合猟友会の第74回総会を開催しました。コロナウイルス感染対策を行い出席者は25名程となりました。宮城県からは、会長の他副会長2名が出席し司会を務めました。佐々木大日本猟友会会長にお越しいただきました。宮城県猟友会長が、当番県会長として議長を務めました。
有害鳥獣捕獲の担い手となる意欲のある新たな狩猟者の確保と育成を目指した「新人ハンター養成講座」を開講します。(注意:こちらは、狩猟免許受験者用講習会の記事ではありません)(「狩猟免許試験受験者用講習会」の受講については、別ページに掲載しております)内容は有害鳥獣捕獲の座学講義や有害鳥獣捕獲(ニホンジカのグループ猟、イノシシのわな猟)の現場見学等を予定しております。(車を使わないと行きづらい会場もありますのでご注意下さい。)講座修了後は、地域の猟友会に入会し有害鳥獣
[令和4年度]「狩猟免許試験受験者用講習会」開催案内「狩猟免許試験」を受験される方のために、下記のとおり講習会を開催いたします。尚、県で行う狩猟免許試験の抽選で、受験確定者(当選)にならないと講習会の申込ができませんので、ご了承願います。◆免許の種類・網猟免許≪網≫・わな猟免許≪わな≫・第一種銃猟免許《散弾銃・空気銃(圧縮ガス銃を含む)》・第二種銃猟免許《空気銃(圧縮ガス銃を含む)》◆日程回開催日会場講習会受付期間定員試験日・
殺して生かす~命と向き合う鹿猟師~【BSプレミアム】2022年2月26日(土)午前8:45~60分【BS4K】2月27日(日)正午~笛の魔術師と呼ばれる小野寺さんの猟の現場に密着語りは橋本愛さんです。全国放送のようですが、各地域の番組表をご確認下さい。宮城県猟友会の「新人ハンター養成講座」の場面での取材がありましたが、.........放送されるかは不明ですとのことです。小野寺さんより「プライベートな部分がほとんどかと思います。若い人が、
宮城県警察本部生活安全部長様より感謝状をいただきました。猟友会事務室にて、会長が受理いたしました。
2月15日が近づいてまいりましたが、今猟期はいかがお過ごしでしょうか。今回は下記講座のご紹介になります。宮城県クレー射撃場において開催している講座になります。宮城県内外問わず、お気軽にご参加ください。「新人シューターレベルアップ講座」について射撃の基本をもっと知りたい方!射撃のコツを覚えたい方!射撃に自信がない方!射撃の基礎を学びたい方!免許は取ったけど猟場に出る前に射撃練習をしたい方!等々.........【2月・3月の開催日】2/17(木)(2
[令和3年度]「狩猟免許試験受験者用講習会」開催案内「狩猟免許試験」を受験される方のために、下記のとおり講習会を開催いたします。尚、受講申込書をご提出いただいた後に行われる、狩猟免許試験の抽選で受験確定者(当選)にならないと講習会も受講できませんので、ご了承願います。狩猟免許試験について県自然保護課◆免許の種類・網猟免許≪網≫・わな猟免許≪わな≫・第一種銃猟免許《散弾銃・空気銃(圧縮ガス銃を含む)》・第二種銃猟免許《空気銃(圧縮ガス銃を含む)》◆日程回
4/12宮城県クレー射撃場安全祈願祭を行いました4/12宮城県クレー射撃場からの蔵王山です◎令和3年度狩猟免許受験者用講習会については、4月20日頃のお知らせを予定しております。