ブログ記事116件
あの、写真集📗の中からですけどネクタイ👔してるやつあるんですよねでも、綺麗に撮れなかったので1番左側が、川上剛さんですけど↓アイドル並みにカッコいいのでちょっとビックリしますねあ、また、何か気が向いたら、何枚か載せてみますではでは、また、そのうち『真夜中をつっはしれ』HILLB
こんにちは☁️今日は、湿度が高いですね結構キツいです🥲さっき、単三の電池とか他の、ボタン電池以外の電池を回収BOXに出して来ました(何故か、うだうだ出て来たんです)その後、ちょっと🤏🫀ハツが食べたくなって🤤ハツ🫀とビール🍺を買って煮て食べちゃいました(写真撮りませんでした)もっと食いたい🩷全然、話が違うのですけどヒルビリーバップスの宮城くんの命日ってとっくに過
長い1日だった。よく顔を見かけた女子達や、行動を共にしていたY子さんとも、「じゃぁ、またね…」と言った後、もう会ってない。外では中に入れなかった集団が大騒ぎしていたが、私はボサーッと、「早く帰りたいな…」と思っていた。精神的にも肉体的にも限界だった。退場間際の献花もしなかった。宮城君の行動が許せなかったので…あんなに辛かった5月5日はない。そして二度と経験したくない。
またまたMのレポです。4月1日AM12:30「ヒルビリーザキッド」の最終回。パワーステーションのライヴのあと「最終回みなきゃね」って言ってた。たのしみにしていた最終回が宮城君の死をたしかめるための最終回になってしまった…。数日まえたしかに生きていた人がいない…TVの中でうごいている人がいない…信じられないよね。だれかに「ウソだ」って言ってほしくて。なのにTVでは3月×日~△日に…なんてかいてある。なけてきた。すぐに真紀さ
続・友人Mのレポです本来ならここは、「私はたのしくライヴに行ってきたンだよヨ」というカンジでレポートするつもりでした。何しろライヴなんてはじめてだったし前の日からたのしみにしていたのよね。もちろんライヴもたのしかったし…それがたった一つの事で全部消え去ってしまいました…。入りまちの時、全メンバーの姿を見ました。JIMくんや平野さんにあく手してもらって。平野さんなんかわざわざ右手にもっていたタバコを口にくわえてあく手してくれたのヨ。宮城
あの日も暖かい日差しがそそぐ入り待ちだった。「オハヨーございます」と声かけしながら写真撮ってた私に向かって、「ダハハハハハ…」と笑って返してくれた宮城君。あの笑顔が今生の別れになった実は、この日の入り待ちを詳細に書いてくれた同人時代の友人Mのレポが出てきて、ちょい長いケド、掲載します。3月28日日清パワーステーションPM12:00に東京駅の銀の鈴で真紀さんとまちあわせ。やたらとおすもうさんの姿を見かけて
もう100回ネタだけど、雪の中、メンバーを6時間待っていた。もうこの記録は永遠に破れない入り待ちと出待ちをしたのは、このLiveが最初で最後。でもやって良かった。この後1回見て、宮城君は永久に消える…バレンタイン2日前だったので、宮城君はチョコまみれになっていた宮城君の肩に触れたのも、今にしては、彼に触れた最後になった。この日は、ロカビリーコピーしか演らなかったが、あれが本来のヒルビリーらしかったのかも。途中で宮城君が上半身裸で出てきて、外
終わるのか?そうそうProjectその⑩+②ど~もえるふぁ∞ですよち²歩きを卒業しました!ゆっくり歩きなら…(´;ω;`)ウッ…とか言わなくなりましたその代わりうおって言ってます😅お会計は長らく待たされて…車1台分!!タヒンだね〜😱払えないよ〜誓約書を書いて〜後日精算に〜正月料金七日?青褪めたね😱🚕いない!!久米川行きなら…1時間に4本?東村山だと…🚌は1時間に1本?ビキ(´;ω;`)ウッ…
当日は、昼前に到着。待っている顔ぶれは、もうみんな知ってる顔。整理券貰ってから、とっとと喫茶店でご飯食べてて、FCの「1周年特典に何が欲しいか」というアンケートに、「1日デート券」と書いたのだけは、しっかと覚えている。つーことは、FC発足後、1年足らずで彼は死んだことになるんだなー、と。10月、11月とメンバーに会いすぎたので、88年は、「月一」ペースでいこうかな、と思っていた。まさか、月一どころか、この後2回見ただけで、永遠に見られなくなるとは…この
ご存命なら還暦です。メンバー最年少だった彼が還暦ですから~今年の8月に野音でのLiveが決まったのは嬉しい限りですが、もう私は腰が痛くていけません平野社長とJIMくんは私と同じ年齢ですが、体力あるなー剛さんは1こ上ですぜ。もうすぐ皆さん後期高齢者です。メンバーの皆さんが頑張っておられるのに、私はなんと情けない事でしょうか…💦でも、いざ再結成Liveやるぞーって時に、他のメンバーが亡くなっている…なんて
12月20日(金)久しぶりにHILLBILLYBOPS剛さん、横山さんとムツミちゃんで飲みに行ってきた。8月のHARISSワンマン以来でしたが来年のいい悪巧み話ができました。ずっとHILLBILLYBOPSの事を好きで追いかけて来た。初めて7inchを聞いたのは高校1年。僕が本気で追いかけるきっかけになったのは宮城くんの死と重なる18歳の頃。ヒルビリーバップス/微熱なキブンシングルロカビリーブラックキャッツHILLBILLYBOPSROCKABI
更新ひさびしです。数日前、YouTubeを流しっぱなしにしていたら、いつの間にかヒルビリーの動画が始まり、何度も見ているのに、また見てしまった。そして、剛さんと小野さんの「3月29日」ネタ動画になり、「ダメだ、ここは見ていたらダメだ」と思いながらも見てしまい、涙が…慌ててブンブンジャーのイケメンズのティックトックに切り替えた今月に入ってから体調が悪くて、歩いていても足腰がギシギシいう感じになり、腰痛で寝ていても起きてしまう
サムネ用の宮城君のイラストが途中のまま放置してあって、今描き上げたとこ…💦1987年、自分にとっての最後の生ヒルビリー。キッドの撮影のことがあったので、なんだか気が重く、当日も、かなり遅くに到着したので、ヒルビリー女子達に、「もっと早く来ると思った~」と言われた。また、宮城君も遅刻して来たらしいことも女子達に聞いた。例によって、ファンが待っている前を、スーっと通り過ぎて行くメンバー達。当時、私は既にヒルビリーバップス焼けヒルビリーバップ
もう100回話ばっかだけど、前日、FCのS氏から電話があり、「明日、キッドの撮影がある。出られるなら来て」と言われたので、快諾すると、「剛くんからの伝言で、『パンクスにキメて来い。そうすれば平野が喜ぶ』ってさー」と言われたので、髪の毛3色、プワールックなニットとTシャツ、ファイクファーのイヤリングにサングラス姿で行った。新宿、サウンドハウスの前に朝10時か9時か、とにかく、かなり早い時間に集合で、店内に入ると、着席を促されて、どーせだからと、最前列の
当日は、サングラスして行ったが、すぐに女子達に見破られた(我ながらムダなことを…)4列目で、大阪に比べると、かなり遠く感じた。内容は、DVDが出ているので、まあ、あの通りで。MCでカットされたのは、「最近、ダイエットしているので痩せてしまった」と宮城君が言った際、後ろの方の男性ファンから、「剛~、オマエもしろ」が、バカウケだったこと曲では、『DOGHOUSE』がカットされていたような気がする。また、最前列の女子に、胸に付けていたバッテンシール
阪急梅田でプレゼントを購入して、お昼頃から並んでいた。メンバー全員の「入り」待ちもできた。けっこー寒くて、何度か喫茶店に入ったり、銀行でトイレを借りたり、とか、そんなことを憶えている。メンバーが来たとき、私はベーコンエッグバーガーを口にくわえていた…一度小屋入りしたあと、各自、トイメンのうどん屋に入って、食事をとっていた。東京では見られない、なんとなーく、のほほんとした光景だった。Liveのほうは、『真夜中をつっぱしれ』で始まり、キャーキャー騒ぐ女子たち
当日は、朝一のバスで早稲田へ向かったが、早稲田駅から早稲田大学までの道のり、5m間隔ぐらいに、LET’SBOPのポスターが貼られていた。1、2枚バリバリはがして持ってきた。今でも、一枚残っている。校門前には、ヒルビリー女子達、いつもの顔ぶれ。女子達は女子達で、「あ、来た来た」と言っていたらしい。「来た、来た、と言うから、誰が来たのかと思ったら、お姉さんだったのか」「お姉さん、今日のメイク決まってますねー」「ヒルビリーのファンで、お姉さんのこと知らない人はいな
ハロウィンを覚えたのがこの時。37年後には、町をオバケのコスプレでねり歩き、渋谷が閉鎖される事態になるとはね…💦曲数も少なくて、「真夜中」「停電(のちのウエディングベル)」「バカンス」だけだった。「真夜中」のフルサイズ振り付けを入れたのは、この日が最初。そばにいた女子が一緒にやってくれた。「宮城君、ずっとこっち見てたよ」と言われたケド、全然そんな感じがなくて、バカンスで、またまた客席に飛び込む宮城君にちょっ
そーいやあの時も日本シリーズやってたなぁ~。ニッポン放送のビル前で待つヒルビリーファン20数名。その前を堂々と通って行くメンバー思わず、竜ちゃんから順番に「頑張ってねぇ~」と肩を叩いた事は忘れてない。うわーーー私、全員にさわっちゃったーーーーと一人で喜ぶ私。スタジオに入場しても、ヒルビリーファンは最後列に並ばされてしまい、録音中は全然メンバーの顔が見えなかった。客電が消えている時、宮城君がちょっと不満そうな顔をしてい
元気だったよなー。あの日、一睡もしないで横浜行ったからねー。毎度書いているケド、本番終了後、ファンの女の子たちが「宮城さーん」「宮城さーん」と声かけて、宮城君を引き留め、プレゼントを渡していた際の、「あー、いつもすみません」というやりとりが好印象だった。私も何か渡したかった…💦これ37年ずっと後悔してます…
今日はこの絵を描いていたので、CS全然見てなかったら、DeNAが勝って大笑いヒルビリーのネタは、過去ログをどうぞー手抜きだ
ライブインにつくまで、「ひょっとしたら日本でヒルビリーのファンなんて言ってるのは、私だけかも知れない」という不安があった。というのも、私のチケットの整理番号が8番だと伝えたら、何人かの友人知人に「8人しか来ないんじゃないの」と言われてしまうありさまで。しかし、会場に着くと女の子がうじゃうじゃ居て、私の不安はふきとび、又、周りの女の子達とも色々話せて楽しかった。で、「誰のファンですか?」とも聞かれ、みんながみんな「宮城クン」と応えていたのが面白くなかったので、私は「5人全員好きだケド
ついに花が咲くだろう久しぶりにヒルビリーバップスの夢を見た。最後に新曲が歌われて、その歌詞がタイトルに書いたキミが植えた花壇の花はついに花が咲くだろうという曲だった。夢だったのにハッキリ覚えている。メロディーまで記憶している。宮城くんが亡くなってから発見された映像という事で、ファンのみんなでスクリーンで見ながら「ついに花が咲くだろう」の部分を泣きながら歌っていた。そして目が覚めたら、本当
5月5日はこれのせいで、楽しい思い出がない。横山ヒルビリーの最後も5月5日である。追悼liveは、外で大騒ぎが起きたり、いろんな事があったが、私は早く帰りたかった。顔見知りの女の子たちとも、唯一親交をあたためていたY子さんとも、「じゃあ、また…今度ね」の言葉を最後に、もう会ってない。その後ヒーロー物のイベントで、5月5日もあったハズだけど、全く覚えてない。それぐらい宮城宗典追悼liveの印象
今日は、ヒルビリーバップスの宮城くんの命日。もう、だい〜ぶ昔のような、最近の事のような、、、。毎年毎年、絶対に忘れない。(自分の免許も3月29日に取ったくらい😁✌️)1月8日に宮城くんの誕生日で、色々と昔を思い出し、3月29日に命日で思い出すという☺️家にあるポスター↑ちょっと色が、、、昔を感じさせる💦(引っ越ししても、結婚しても、離婚しても持ち運ぶ)当時17歳だった頃の自分も思い出して。年取ったなぁって思う。そうだねアラフィフだもんね。🎶🎵夢見る頃を過ぎても🎶🎵ヒルビリ
本日2本目ですが、1本目は最初から書いてあったモノで、イラストもわざとあんな感じにしました。アレ描く間に、Gメン75を3本見てしまったわ新しい動画がYouTubeでたくさんアゲられていて、片っ端から見てたら、涙が…特にパワステのLiveは、この次の日に地獄のような出来事があるのがわかるので、涙なしに見られない。いったい彼は何を考えながら歌っていたのだろうかやっぱり、生きていて欲しかった。どんな悩みがあったのか彼の苦しみは私達にはわからないけれど
前々回の記事でペット温泉に触れましたが、その時の記事です。↓(ワンコ、多発性関節炎発症前でワクチンを打っていた時のものです🙇)2月29日のこと、久々に窓際で日向ぼっこが出来ました寒い時期は窓に張り付けないので、いくらか暖かく感じた日でしたこの後また雪が降ったり寒かったりしたので、貴重な日光浴の日でした来週からはもう普通に日向ぼっこ出来るかなある日の取り寄せこれは6個入りだったような食べ始めてから撮りましたが、551の豚饅
3/29、今日亀戸に行ってきた。宮城くんのお墓参り。SIDE-ONEで上京した翌年1993年、メンバーと当時新宿ミロスガレージで働いていたアーロンとデューク佐久間&ザサミッツでドラムを叩いていたジボリとお墓参りに行った。その時に宮城くんのお父さんにお会いしてハタユウスケを紹介して頂いた。写真左にいるのがユウスケ。ハタユウスケとは日本のキングオブシューゲイザーバンド、クライフインザベッドルームのヴォーカル。僕が知り合った時はジップガンズというバンドで人気を
そして、今日は…皆さん、一日中ヒルビリーバップスを聞いて下さい。
そして、いよいよ運命の3月29日がまたきます。明日はどっちだ。