ブログ記事107件
2017年に初めて宮古に行って今年で7回目の宮古島今回は初めて台風の影響でお天気に恵まず海に入る回数は少なかったけど宮古まつりや、サニツ浜カーニバルやお祭りでその分楽しめました。毎年行くたびに観光客が増えてるのを実感するなぁ。初めて行った2017年はいったい観光客はどこにいるの?というくらい会わなかったんだよね~。毎年行くたびに新しい建物が立ち大きなホテルやプール付
2025年7月29日(火)7日目ついに最終日お天気はめっちゃいい・・・帰る日になって天気よくなったよー今年最後の宿の朝ごはん1もずく入りハンバーグめっちゃおいしかったぁ~デザートは島バナナとドラゴンフルーツのジュースゆっくり朝食とりながらおしゃべりして荷物をまとめてチェックアウト今年もお世話になりました~毎年恒例の記念撮影帰りの飛行機が1
2025年7月28日(月)6日目とうとう6日目今日は何が何でも海に行かなきゃ空模様は曇り気温は31度朝食今日も豪華です1いつもご飯は少なめにしてもらってます~デザートはマンゴーヨーグルト普段コーヒーはブラックだけど宮古では黒糖を入れてます黒糖コーヒー飲むとあ~宮古だな~って気がします朝食を終え準備して今日はこれまた毎回行く
2025年7月27日(日)5日目朝からけっこうな雨模様台風7号と8号のダブルです朝食を食べながら今日どうするか検討1デザートは撮り忘れたけどジーマーミー豆腐大好き26日の大神島のシュノーケルツアーが中止になったんで昨日のうちに去年お世話になったひでちゃんツアーに連絡をして27日か28日のどちらかでどこかのシュノーケルツアー参加したいことをお願いしてあったの。
2025年7月26日(土)4日目4日目朝ダブル台風の影響で雨模様…ん~~~海どうするかーーまだましな午前中だけでも行く?朝食を食べながらどうする~~1朝のデザートはマンゴー迷いに迷って今のもザーッと来そうな空だし今日はやめとく~?という結論を出しこの日はお土産ものデイにしましたー(過ぎてから思えば午前中2~3時間は海に行けたからもった
2025年7月25日(金)3日目宮古3日目の朝~1今日のお天気はどうだろう天気予報ではもう1つ台風が発生したとか・・部屋から外を見るとーくもりメインで時折雨、時折晴れかなー8時に朝食いつも朝から豪華です~かつおの刺身、私苦手で食べれないんだけどさすがカツオ漁が盛んな宮古全く癖がなくて食べれたーデザートはヨーグルトドラゴンフルーツ乗せ
2025年7月24日(木)2日目2日目の朝1お天気はほぼくもりでときおり日がさしたり雨が降ったりそれを繰り返してる1日だった~。1日目にざらつきのおばぁの家でなったのをもらったグアバ、ドラゴンフルーツ赤を食べたよ~パッションフルーツももらったけどパッションはしわが出てから食べるんでまだねかしておいたの。ドラゴンフルーツって赤はおいしいんだよねぇ高いしね💦
2025年7月23日(水)1日目今年も行ってきました~台風7号の影響で天気予報はずっと雨マークでも、宮古の天気予報ってホント当たらなくて行ってみなきゃわからないんだよね~。羽田発10:45直行便で宮古着13:30飛行機の中から見た江の島宮古が近くなってきてこれは八重干瀬(やびじ)かな??宮古見えてきたよ~~~わくわくーーっ今回
··•••✤•••····•••✤•••····お休みの日に活動してる布物ハンドメイド作家です主にInstagramでオーダー製作してます(*'ω'*)▼instagram▼manofeliceLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&s
宮古島に移住した体操・金メダリスト森末慎二さんのお店「みゃ〜く商店」名物・車海老天丼を頂きました車海老は頭から尻尾までバリバリ食べられちゃう美味しさパパイヤの天ぷらも珍し美味しい胃もたれせずに美味しく天丼を完食出来たの、何年ぶりだろ!?さすがは高橋留美子先生が来店する一流のお店です森末選手から、娘に可愛い貝殻をプレゼントして頂きました✨合戦の法螺貝の様に吹く人
今回の宮古島旅行ではこれまでに行ったことのなかった日本最南端の神社⛩️宮古神社へ宮古神社は沖縄県宮古島市に1590年(天正十八年)に建立された、国内最南端の神社です(神社本庁包括下の神社として)。熊野三神と豊見親三神をお祀りしています(HPより引用)書き置きですが御朱印も頂きましたブルーなのが宮古らしいそして、ここも初めての場所宮古島市総合博物館宮古島の歴史、民俗、自然、美術工芸資料を展示している博物館大まかな写真だけ載せましたが宮古島の歴史を改めて知ることができまし
もう数回来ている沖縄県ほぼ地元民の食生活します毎日食べる島豆腐とゆし豆腐スーパーで熱々の出来たて豆腐が買えますこれはほぼ毎日食べてますね今回初めて買った「ポルトギース」ソーセージですが長いウインナーですこれを切ってレンチンするだけ熱々木綿豆腐も切ってレンチン沖縄ではもずくがすごく安いんです山盛りで1人分食べれます部屋に電子レンジがあるので便利ですね朝食は宮古そば(沖縄そば)とゆし豆腐で「ゆし豆腐そば」を作りますどちらもレンチンして、ゆし豆腐の袋の中の汁(豆乳スープ)に粉末の沖縄
フェリスヴィラスウィートのプールは、温水(^o^)冬でも、プールで泳げます(^ω^)(よっぽど寒い日は、わかりませんが・・・)この日は曇りでちょっと水温低かったけど、プール→ジャグジー→お風呂!に入ったので、身体ぽかぽかになりました(^∇^)ドリンク飲みながら、沢山遊びました٩(ᐛ)وプール奥の小道から、佐和田の浜の海の方に行けます^o^ちょっと登って、今回泊まるお部屋の全体像を、眺めた♪改めて!素敵なヴィラだなぁ〜(*´꒳`*)お部屋から行ける海は、砂浜ではありませんが
今回お世話になる、フェリスヴィラスウィート伊良部島・佐和田さん♪扉を開けると〜!素敵なリビング〜♪うわぁ〜(*゚▽゚*)ただいまぁ〜(*≧∀≦*)またこれたぁ〜(*´∇`*)お部屋でチェックイン♪テーブルの上には、お土産がいっぱい(゚∀゚)リピーター特典の食券もついてる(^∀^)少し遅いお誕生日お祝い旅行!を、伝えていたら、素敵なタオルアート(*≧∀≦*)もう、もったいなくて、崩せませんでした!!リビングにも、可愛らしいクリスマスツリー♪クリスマスの時期は、楽しいで
ご訪問いただきありがとうございます(*^^*)長々、お付き合いいただいた宮古島旅行記今回でラストです😊宮古空港で、オジイと別れ宮古空港へ空港の外観の写真が撮れなかったので(2枚とも画像はお借りしました)こんな感じだったんだね素敵💕帰りの便はJTA立派な貝殻のシーサー空港にも、まもるクン最後にまもるクンと記念撮影お昼ごはんを食べてなかったので宮古空港で買って食べました😋娘は、うず巻きパンおまけで貰う私は、宮古空港で「うず巻きパン」を見つけ、即買いそして那覇
宮古島旅行記10月27日東平安名崎やっぱり海は、綺麗ですいつまでも見て居られますでも、暑い平安名崎灯台昼ご飯うめーしこの砂浜の砂まあるい小石です友達がこの砂を家の庭に敷き詰めたいと言った🥳ホント綺麗な砂です素敵な景色でした
宮古島旅行記10月26日つづきです。シギラ黄金温泉に。沖縄で初めての温泉♨️です。かなり高いですが、1回きりなので。最近は、温泉♨️も行かなくなりました。今は、調子が戻ってきたので楽しめます。いいお湯でした。クロトンウミベマンリョウ夕飯は屋台のようないろんなお店がかたまっている所で。いろんな料理を少しづついただきました。
宮古島旅行記10月25日うえのドイツ文化村に行きました。人が殆どいず、寂れている感じがしました。立派なマニラヤシの実が。ハート型の岩が見えると。満潮なのか、ハートの上がかろうじて見える。😅グンバイヒルガオモモタマナ。風が強く波🌊が荒いです。ベルリンの壁の欠片がありました。タチノウゼン夕食はあーさぐー屋で。普通に美味しかったです。お客様も多かったです。ここも予約してました。
宮古島旅行記10月24日のつづきです。サラダ🥗をチョイスこの奥のプリン🍮少量ですが、めちゃくちゃ美味しかったです。私も孫も大満足孫は、2個も。アイス🍨もありました。もっとドーンと食べたかったみたいです。www夜のプールも素敵です。ここは、お泊まりも出来ます。大満足で私たちの泊まっているホテルに帰りました。
宮古島旅行記10月24日のつづき海中公園でお昼を食べてから手づくり体験をしました。色々ありましたが、ぞうりに貝がら、シーサーを組み合わせる飾り物を選んだようです。私は、休憩と見学。2時間半ぐらいかかってました。その間、三家族やって来てそれぞれ違う物に取り組んでました。やっと出来上がりました。壊れないように包んでもらいました。クサトベラ海中公園の近くでいっぱい咲いてました。その後、地元のスーパー?(島の駅)を覗いて見ました。シカクマメ。これは奈良でも見たことあります。ナー
宮古島旅行記10月24日〜27日の朝食は、ホテルの近くのしゃぶ庵にお世話になりました。街角にありました。マンホールです。10月24日の朝食夕食のしゃぶしゃぶが有名みたいで著名人のサインがいっぱいあります。10月25日の朝食10月26日は、写真取り忘れました。(^_^;)10月27日の朝食小皿に色々あって美味しいでした。沖縄ではよくある、さんぴん茶初めて頂きました。クセがなく飲みやすいでした。
大好きな宮古島。宮古島、といえばマリンスポーツも盛んなようですが、私も夫もマリンスポーツはしないので他の楽しみをしています。マリンスポーツはしないけれど宮古島を楽しみたい♪♪という方、自然が大好きで宮古島の自然にもっと親しみたい♪♪という方には「モリンガ夢牧場」さんは、とてもおすすめのスポットの1つです。こちらの記事の続きです♪♪宮古島でモリンガおじさんに会いにいった話@モリンガ夢牧場2021年8月①宮古島でモリンガおじさんに会いにいった話@モ
こちらの記事の続きです♪♪宮古島でモリンガおじさんに会いにいった話@モリンガ夢牧場2021年8月①宮古島でモリンガおじさんに会いにいった話@モリンガ夢牧場2021年8月②お次は、鶏小屋へ♪♪モリンガを食べて育つチャボちゃんたち。新鮮なモリンガを毎日いただけるなんてなんて幸せなんでしょうか☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆鶏の世界はオスとメスの割合が1:5だそうです。一夫多妻制ですな。生まれて
宮古島でモリンガおじさんに会いに行った話もうかれこれ3年前の話ですが、ずっと書きたいと思いつつ時が流れてしまい、やっと書くことができました❣️2020年初めて訪れて超感動した宮古島。『2020年7月初めての宮古島旅行で宮古島が大好きになりました♡』先週、3泊4日で宮古島に行ってきました♡行きの飛行機から見えた景色。エメラルドブルーの海に大興奮😍飛行機からいろんな島が見えたけどこれは何島なんでしょうか。誰…ameblo.jp1回目は何
今回買ってきたものミニマンゴーたちいっぱいうりずんの風のオーナーからいただいた島バナナバナナケーキ会社へのお土産や回覧板お願いしてたお隣さんへのお土産屋右下のこまごましたものは自分用自分用の一目ぼれしたTシャツステッカー旦那は旦那で会社用のお土産やお役さんへのお土産など買ってました。今回は子供たちも一緒だったしすっごーーーくたのしかったけど事
8日目最終日7月16日火曜日最終日です。朝からごちそう~。1ただ、私カツオは食べれないので旦那に食べてもらいました。デザートはハイビスカスのジャムのせヨーグルト前日から大阪から来た親子の方と一緒の朝食この方もリピーターで毎年来てるんだって~。いろいろと情報交換しばしオーナーさんも一緒におしゃべりした後部屋に戻ってチェックアウトのために荷造りこんなお部屋で
7日目7月15日月曜日この日も朝からピーカンおいしくてボリュームのある朝食いただきます~1この日の予定は午前中はツアーで連れて行ってもらったシギラ海岸にもう一度2人で行ってみようと~。2今年の宮古はすこぶる暑くていつも32度くらいだったのに35度とか💦子供たちを心配しながらの海だったことやいつもより1日長い日程なこともあり結構疲
6日目7月14日日曜日いつもながら宿の豪華な朝食です~。1この日ほかに泊まっていたのは北海道から来たというリピーターさんご夫婦朝食時一緒だったのでいろいろと情報交換しました~。北海道からだと直行便がないらしく乗り継ぎで6時間以上かかるんだって💦海の用意をしてファミマに寄ってから2今日はもういちど吉野海岸へ行きまーす。3子供たちいたときは半日だったし途中
5日目後半7月13日土曜日子供たちと別れてガソリンを入れに行ってワイドー市場にマンゴーを見に行きました。11キーツマンゴーでてるかな~?やっぱまだ2週間ほど早いかぁワイドー市場を後にしていつも泊まっている宿aruflatさんへチェックイン12オーナーご夫婦がいつもと変わらぬ笑顔でおかえりなさ~いと迎えてくれましたここは3部屋しかない宿で洋室、和室、コテー
5日目前半7月13日土曜日子供たちは今日帰ります~。14:30の飛行機なので空港に送って行く13:30までめいいっぱい回るぞ~4泊お世話になったうりずんの風1とっても過ごしやすかったです。室内動画をとったんだけど画面が横向きに変えれなくて💦せっかく編集したので載せておきます。宿のチェックアウトの後最初に向かったのは映えスポットのあるカフェサンドシー2