ブログ記事569件
こんにちはグローバルキッズメソッド下栗店です雨が続いていますね早く晴れるといいな4月3日(木)本日のレクリエーションは「シャボン玉で遊ぼう!」でしたが雨のため室内レクに変更ですレクリエーションの内容は《惑わされるな!コロコロボール》ですボールを色分けしながら何個入るか勝負します本日の活動の様子ですまずはしっかりと話を聞きますスタートです!棒を使って頑張りますボールを転がす方もやってみました棒の穴からのぞいたり楽しく活動することが
こんばんは!!-就労準備型放課後等デイサービス-ウィズ・ユー溝の口plusです!!当施設は田園都市線溝の口駅やJR南武線武蔵溝ノ口駅より徒歩にて約3分の場所にあります!送迎につきましては川崎市高津区宮前区中原区多摩区の車での送迎を行っております!保育士や理学療法士が在籍しているため専門的な療育も受けることができます!本日のプログラム内容はこちらでした💁♀️💁♂️💁🎳ペットボトルボウリング🎳内容ペットボトルを10本立てて、ボウリングと同じ要
晴れ間が恋しい4月の始まりですねこんな日もお部屋で元気にあそびたいところです。人気のある室内あそびのひとつすべり台!20センチくらいなのでお尻はもちろんお腹や背中ですべったり歩いて上り降りしたりいろいろ考えて楽しんであそんでいました。いろは保育室小形いろは保育室HPhttps://iroha2014.wixsite.com/irohaいろは保育室|公式ホームページいろは保育室:京王線代田橋駅から徒歩8分にある保育室です。小さなお子さま(産休明け0歳児から1歳児)を一人
訪問•いいねありがとうございます♡関西で2児の男の子ママをしてるYuaですʕ•ᴥ•ʔ前回の記事『鼻水でグズグズでした…』訪問•いいねありがとうございます♡関西で2児の男の子ママをしてるYuaですʕ•ᴥ•ʔ前回の記事『【祝】寝返りできました〜!!!』訪問•いいねありがとうご…ameblo.jpこの記事は他ブログからの引っ越しですお家の中でキネティックサンドを遊んでみたいな散らかったりしないかな?そんな疑問を持つ方に私が実際にお家の中で「キネティックサンド」で遊ん
静かに遊んでる〜〜家事をすすめるチャンス到来!!が、油断大敵実は、ただ遊んでるだけとは限らないそこで、静かなときにやってること①集中して遊んでいるこれならいい。これが理想②なんか食べてる食べ物ならいいですよ。食べ物じゃない時もある。これはまずい③なんか壊しているこれもまずい兄が作ったブロックの作品などあとで兄ちゃんパニックです④忍び込み成功こちらの人為的ミスにより、ゲートや鍵を開放したパターン普段入れない部屋へチャンスを逃しません静かな時🟰8割まず
今日はとってもいい天気。暑いぐらいですね…布団を薄いものに替えようとベランダに干したら、なにやらお客様が…春ですねあっという間にてっぺんまでよじ登って飛んでいってしまったけど、なんとか写真だけ撮って子供たちに見せられました。ほんとにテントウムシって、ひたすら高いところ目がけてのぼるのね…まだまだテントウムシに喜ぶお年頃。午前中は息子と外の植木のお世話をして、土いじり感覚で喜んでくれましたリビングの片付けをして、少しキレイになりました。少しカメラを動かすと、迷路
こんにちはふじぐみです3月もあと5日となり、今のふじぐみさんで過ごす日も残りわずかとなりましたそして、今年度のブログも今回で最後となりますちょっぴり寂しいな…と浸りながら、3月の子どもたちの様子をお届けしていきます『ひな祭り』ひな祭りに向けてひな人形を製作しましたお雛さまとお内裏様のお顔を描いています可愛いお顔が完成~ひな人形のお部屋に模様を付けました3月3日のひな祭りの日は、お集まりで絵本を見てひな祭りの由来を知ったりひな祭りクイズをして盛り上がりま
粘土遊びが好きな我が家。お気に入りの砂粘土はあるものの、懲りずに(私が)新しい粘土遊びグッズ開拓をしております『《おうち時間》砂粘土を買ってみたら、まさかの…』我が家の長女ココロさんはとにかくこねこね、何かを作ることが大好き!粘土でもシリコン粘土や小麦粘土、かんてん粘土など色々なものを試してきて少し前にはスライムにも…ameblo.jp『《DAISO》ふしぎな砂あそび、買ってみた結果。』昨年、特にココロさんが砂粘土にハマった!という記事を書きましたが。『《おうち時間》砂粘土を買ってみたら
今日は指先を使うあそび5センチ×5センチほどに切りマークや絵を描いたテープを柱に貼りテープはがしあそびをしました!ついたてにはマスキングテープで難易度アップ始めは難しくても慣れていくとはがした達成感もあり嬉しそうです。はがしては貼ってを繰り返し楽しんだ後は紙に貼ってお絵描きしました。またあそびたいと思います!いろは保育室小形
こんにちは、ホタルです。寒いですね…職場からの帰り道が風の通り道になっているのか、めちゃくちゃ寒いです。心を無にして歩いていますさてさて、三連休も寒いということで…外に遊びに出れない、特に寒い日は、我が家はボードゲームで盛り上がります。娘はリカちゃんや人形を使ってのごっこ遊びが好きなのですが、パパがびっくりするくらいごっこ遊びが苦手でごっこ遊びが始まると気配を消してしまい、100パー私が相手でさすがに疲れるので…ボードゲームやりまぁす!最近のブームは、定番のUNO。すごろくも
今日はお部屋ですべり台をしてあそびました!いろは保育室小形いろは保育室HPhttps://iroha2014.wixsite.com/irohaいろは保育室|公式ホームページいろは保育室:京王線代田橋駅から徒歩8分にある保育室です。小さなお子さま(産休明け0歳児から1歳児)を一人ひとり大切に丁寧に保育しています。iroha2014.wixsite.com
寒〜い今日もニコニコな園児さん朝はお友達が揃うまでゆったり過ごしますお片付けを終えたら電車になって手洗いへ🚃朝の会&おやつこれは何の形?とにらめっこする子もおやつを食べたらりす組、きりん組のお友達は寒さに負けずにお散歩へみてみて〜👀お花が咲いてる‼️葉っぱは虫さんが食べたのかな❓どんぐりみーつけた‼️こちらでもみつけたよ!と見せてくれましたそのまま公園へ‼️最近ハマっているしっぽと
今日もお部屋ではあちこちでごっこあそびが盛んです。フライ返しとフライパンでまぜまぜつんつんとごはん作りや❰戸棚の中には何が入っているかなぁ❱と探して取り出してごはん支度。こちらではお人形のよしこさんにお茶(?!)を飲ませてお世話中です。こうして子どもたちのごっこあそびを見守っているとそのあそびの中心は"食べること"に関係しているなあとわかりました。これからも食べ物を大事に楽しく食べていきたいと思います。いろは保育室小形いろは保育室HPhttps://iroha2014.
前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『本日のおうちごはん⭐︎』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『朝ごはんいらない⭐︎』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『本日のおうちごはん⭐︎』前回の記事も…ameblo.jp長男の小さい頃に一緒にハマったアイロンビーズそのうちアクアビーズがはやりだしたので、ちびちゃんは、アクアビーズ派でしたでも、先日久しぶりにアイロンビーズをだしたら、ママとちびちゃんで大ハマりしちゃいましたちびちゃんもハチ🐶を上手につく
こんにちは大治町にあるミッケです今日の活動はジェンガでしたみんな集中して楽しんでいました★☆パートさん募集中☆★★☆退職金制度あり(正社員)☆★★☆有給消化100%可能です☆★<営業日>月曜日〜金曜日<定休日>土曜日・日曜日・祝日お盆(8/12〜15)・年末年始(12/31〜1/3)<サービス提供時間>平日13:30〜17:30学校休校日10:30〜16:30※時間、曜日などお気軽にご相談下さい<地域>大治町・あま市・。゚゚・:゚*:・。゚☆oO◯Oo
こんにちはこどもサークル前橋(放課後デイサービス)です今日も一日元気に過ごしましょう今日の集団課題は「じゃんけん列車」でした初めにルールの確認をしましたルール音楽がかかっている間は歩きます🚶音楽が止まったら近くにいる人とじゃんけんをします✊じゃんけんで負けた人は勝った人の後ろにつながります音楽がかかっている間は、プレイルームを走らない最後に先頭の人が勝ちです🏆みんな先生の話をしっかりと聞いてましたよーい、どん音楽が止まったら、近くのお友達とじゃん
こんにちは大治町にあるミッケです今日の活動のけいとであそぼうは「二人あやとり」にチャレンジしましたやり方をしっかり見たりスタッフに教えてもらいながら取り組んでいました★☆パートさん募集中☆★★☆退職金制度あり(正社員)☆★★☆有給消化100%可能です☆★<営業日>月曜日〜金曜日<定休日>土曜日・日曜日・祝日お盆(8/12〜15)・年末年始(12/31〜1/3)<サービス提供時間>平日13:30〜17:30学校休校日10:30〜16:30※時間、曜日などお気
今日は、室内でお魚釣りを楽しみました。大きいお友達は、上手にくっつけて、何匹も釣っていました🤗小さなお友達は、先生と一緒に楽しみました🍀今年のブログは今回が最後となります。ありがとうございました。来年もまたお会いできるのを楽しみにしております。それではよいお年を🤗
今日はハニー・年少・年長の異年齢で活動しました。まずは英語の手遊びやダンスから!音楽や職員の歌をよく聴いて体を動かしたり、ダンスを楽しむ姿がありました。5littlemonkeyの絵本では、ストーリーも楽しみながら手拍子やリズムを体で取って聴く様子がありました。英語での買い物のやり取りに使うフレーズを練習した後には、実際にお店屋さんとお客さんの2つの役に分かれて実践してみました!「MayIhelpyou?」の問いかけに「〇〇plea
今日の午前中のあそびの中で盛り上がったのはハンカチをつかってのいないいない、、、(ピントが合わず)ばあ!でした😄いろは保育室小形
朝のあそび風景それぞれにあそび始めて嬉しかったです。いろは保育室小形
今日のあかね・おりーぶ組は、英語のレッスンがありましたお買い物ごっこをしたり、カードの下に隠されたバナナ🍌を当てて盛り上がっていましたよその後は、先週見た消防車🚒を協力して作りましたよ間近で見たのを思い出してテープの色を選んだり、みんなで話し合ってましたあんず組は、先週作ったお芋でお芋掘りに挑戦しました始めは引っ張れませんでしたが、2回目は、子ども達で抜けましたその後は、ベビーバージョンのSASUKEに挑戦しました鉄棒にぶら下がったり、マットをよじ登ってマットシーソーを渡ってゴール鉄棒が
紙で作ったボールを使って2つゲームをしました!一つ目は《陣地ゲーム》自分の陣地にあるボールを相手チームに投げ陣地にあるボールがより少ない方の勝ち!気合い十分💪🏻始まる前に「えいえいおー!」と掛け声をする姿も見られました☺️白熱し戦いになりました🔥二つ目は《お宝いただきゲーム》お宝を持っている鬼のところに気づかれないように進んでいきます!「だるまさんがころんだ」の合図で進んでいきます♪お宝を全て
こんにちはtoiro西谷ですだんだんと涼しい時間が長くなり、冬の気配が近づいてきていますね今回ご紹介するのは、新聞紙遊びです寒いとなかなか公園に行けなくなってしまいますが、身体は動かしたいそんなtoiro西谷は新聞紙遊びで豪快に遊んでおります最初にしっかりとスタッフからの説明ですみんな聞き入っております1つめは新聞紙ビリビリ破いた新聞紙を丸めてボールを作成スタッフの持った新聞紙の的をめがけて、投げていきます単純に破くのも楽しいです寝転んで上からかけてもらった
おはようございます足の付け根が痛いです今日の基礎体温とプチアイビス↓少し下がったけど朝布団から少しでていたので寝冷えだと思いますほんの少しだけシダ昨日は雨だったので子ども達に何かいい遊びはないかとこれを出してきました四季バージョンと家の中バージョンのビンゴカードが入っているので雨の日ならではの家の中のやつを使って遊びましたビンゴすれば終わりでなく全て探せたら終わりというスタイルでやりましたがすごく盛り上がっていました雨の日、何処かへ行くのもアリですが家の中で動
もりのくまさん保育園です🐻週明けから雨空なお天気でした段ボールと、ボールを使ってたくさん遊びました段ボールの中に何が入っているかな?段ボールトンネルだ!おばけ👻をやっつけろ!可愛いハートのボールもあったね足を広げてボールをコロコロトンネルだ〜今日の給食です
10月最初の土曜日はクッキング☆みんな大好き❤餃子🥟🥟🥟子供たちは餃子の皮にお肉をのせて包みましたよスタッフはひたすら焼き続けました〜おかわり続出の大人気メニュー🥟おなかいっぱいになりました
おはようございます今日は雨です☂️昨日から次女の機嫌がすごぶる悪いですストレス溜まってるのかな❓体調不良でないことを願いますさて、今日も基礎体温とプチアイビス行ってみよーこりゃ完敗ですな。プチアイビスもだめそう。リセットほぼ確定です雨で寒い中リセットだと確実に冷えるぬくぬくしとこう昨日子どもとトランプをしました。ババ抜き、ジジ抜き、7ならべ7ならべの時まさかのトランプが3が2枚無いことに気づきましたこれペアになるやつでないとできないちなみに手札がすごい
今日のあるては「にゅるぬるアート」というプログラムをおこないました。まずは三原色の『のり絵の具』の色をみんなで見てみました。口に入れたり、シート以外のところは触らないお約束を確認し、いざ触ってみることに!ほんのり冷たいのりの感触に、気づくと手のひらいっぱいに塗り広げている子どもがたくさんいました。「むらさきになった!」「ちゃいろ!」など色の変化も教えてくれています。カラフルな手、かわいいね!のりの塊発見!指先についたね!ま
小麦粉粘土で遊びました!伸ばしたりちぎったりしてフニャフニャの感触を指や手のひらでじっくりと味わっています(^^♪冷蔵庫で冷えていたので気持ちいい~各々、集中してるけどみんなで一緒にって楽しいねボクは粘土には興味ないけどいっしょに座ってみた❣*~♪毎回とっても集中して黙々と遊んでいます