ブログ記事481件
********************昨日も今日も・・・次男はひたすら車図鑑。アスタコ、ふつうのパトカー、恐竜てんけんしゃ(←橋梁点検車だよ)外ではひたすら全ての車の車種を聞いてくる。・・・読むの辛っ!重い!危険生物といい勝負だよ5ページずつとばしてたらバレた。↑簡単に信用を無くす母親。数ページずつで休憩することに(笑)終わったと思ったら・・・次は動物図鑑。お猿の赤い顔を見て「痛いの?」長男はラッピングの本引っ張り出して、折り紙と積み木で真似っこしてから・・・
いつもアクセスありがとうございます。1歳さん・2歳さん向けおやこあそび&交流の場いちにのね🌱あっという間に最終回…テーマは、音楽とリトミックのプロなおちゃん先生プレゼンツでお送りする「にじいろリトミック🌈」です。最初は、春さがしリトミック♪ピアノの音に合わせて、つくしがにょきにょきっ!と大きくなったり、小さくなったりします。ちょうちょになってスカーフをひらひら〜次は、リズム遊び。「さんぽ」の曲に合わせて、歩いたりジ
いつもアクセスありがとうございます。1歳さん・2歳さん向けおやこあそび&交流の場いちにのね🌱春の季節感も少しずつ感じられる3月となった5回目の今回は、「たんぽぽぽん♪春のアニマルサーキット」をテーマに遊びました。絵本「たんぽぽたんぽぽ」を読んでイメージを膨らませたあと、「たんぽぽぽん」の音楽♪に合わせてタンバリンを鳴らして遊びました♪この「たんぽぽぽん」という歌は、NHK「いないいないばあ!」で流れていた曲。ゆったりして可愛らしい、春満
今日はお部屋ですずらんテープを使って楽しみましたすずらんテープを繋げたり、割いたりしながら遊んでいたすみれ組さん最後は透明袋に遊んだすずらんテープを入れて、縛ってもらうとお魚さんに変身❕尻尾を揺らしたりぽんぽんと弾いたりしながら楽しんでいました明日も元気に登園して下さいね記載者:秋葉
お部屋の中で遊んでいるのはぶどう組さん(1歳児)何をするのかな~お皿の中に折り紙が入っています夢中にびりびり~びり~次はのりでぺたぺた何ができるか楽しみですね~製作が終わったら、絵本をみたり。。。風船で遊んだり。。。リトミックもしたり。。。あれ~雪が降ってきたよ~ブロックでケーキも作って、お誕生日ごっこ「おめでとう!」ふぅ~「だいじょうぶですか~」お医者さんごっこもたのしかったねリールキッズ門真保育園https://www.rirestage.c
今日は寒さと強風体調も考えながらお部屋であそびました。ままごと、ミニカー、ミルク缶の太鼓、絵本、、、いろいろなおもちゃがお部屋にいっぱいです。小形いろは保育室
こんにちは!放課後等デイサービスたんぽぽですしばらく投稿ができておらず申し訳ありません。投稿を再開していきますので、宜しくお願い致します1月、2月の活動、室内あそびの様子です活動お箸で小豆移し大会棒サッカーゴーカートバナナ公園楽器演奏会おやつ作り室内あそびすごろくゲー
あそび紐って??毛糸を編んだ紐ですが、この紐を保育園のお部屋に置いておくと。。ハンカチを紐で押さえてエプロンにしたり、カゴにつけてハンドバック椅子につけて囲いを作って自分達の基地。ほんとに遊びが広がるんですーお試しあーれ
こんにちは、講師の中村です狭い空間で、思い切りドッジボールに熱中しました外は電動自転車や重しつきのパイロンが倒れるほどの強風が吹いて寒かったのですが、室内は汗だくはぁはぁと呼吸が乱れるほどに(笑)ボールへの向き合い方が急激に上達するほどに短時間集中しましたね空間、ルール、道具など、色々な制約があってやりたいけどできないと思うことはあると思いますが、どんな場所でも何かはできるですね!だいぶ盛り上がりました心と体を動かす!遊んで、遊んで、学んでる。表現・コミュニケーション
今日は友達の家でSwitchで遊びます!娘は家族からSwitchライトを、友達はサンタさんからSwitchやハンドル型のコントローラー?をもらったので、年明けに遊ぼうね〜と親同士でこっそり約束していました他にはお友達がアイロンビーズがしたいと言っていたので、アイロンビーズとブロックスを持っていこうと思いますよく伺うお家なので食べ物の差し入れより、おもちゃを持っていくようにしています最初はいろいろお菓子などを持って行っていたのですが、向こうもかなり気を遣ってくれるので…差し入れはスーパーのジ
休憩中です猛烈な眠気に襲われて(昼食のチャーハンお代わりして満腹だから)少し外の空気を吸っています🚶♀️目覚ましに酸っぱい美容ドリンクをグビグビ💨飲むと綺麗になると信じて出勤の時は必ず飲むことにしています全国のセブンイレブンの中でこれだけが異常に売れていたら多分私が買ってるお店です👩今日は雲一つない青空で日向は上着が必要ないくらいの暖かさ半袖の子もチラホラそんな元気っこを見て日向でカイロを握り締めています👩日焼けは嫌だけど寒いのはもっと苦手だ午後からは👩来年
こんにちは。グローバルキッズパーク上大久保店です。ご覧いただき、ありがとうございます!それでは、本日の様子をご紹介します本日の午前は、クリスマス帽子を製作しました🎄トナカイさんのお顔を描いて帽子にぺたっと貼りますキラキラシールも使って素敵な帽子を作りますみんな集中して取り組んでいます素敵な帽子が出来ました午後は、だるまさんがころんだで身体を動かしました鬼も交代してみんなで楽しみました「だるまさんがころんだ!」のかけ声にぴたっと上手にス
長女が冬休みに入り次女はようやく1ヶ月を迎えたばかり、、まだまだ長女の遊びたい分だけ公園遊びに出るのは難しく、、なんとかお家遊びで満足できるようにしたいものの授乳やらおむつ替えやら抱っこで寝かしつけ食事の準備、最低限の家事などでなかなか長女の相手をしっかりとすることができず、、なんならよく自分でやって片付けてと怒ってしまうことのが多い気がして、、長女と遊びたい気持ちはあるのに上手く時間を使えず効率が悪い自分と無駄に怒ってる自分に嫌気がさしますもう目新しい玩具に
11月にいまなら。キャンペーン2022プラスを利用して奈良健康ランドにお泊りしてきましたお泊りは奈良健康ランド併設の奈良プラザホテルになります↓奈良健康ランド・奈良プラザホテル楽天トラベル日曜&月曜(子どもたちは代休)で行ったのでクーポン券は平日扱いでした奈良健康ランドのプール冬季は土日祝しか空いてないのでプールは日曜日に。はしゃきっずって言うふわふわ遊具がある場所はお金を一度払うと出入り自由です。なのでホテルの部屋と遊び場を行ったり来たりできるのがめっちゃ便利!しか
今日は定時の20時上がりです⏰一緒の先輩職員が👱♀️朝早くから大変だったと思うからもう上がって下さい✨と神様のような心遣いをしてくれてお言葉に甘えて早めに上がりました👋私の担当部屋の職員さんみんな優しくて本当に感謝しています✨特に今朝は5時起きだったから救われる✨最近外が寒すぎて室内に籠もって折り紙をしたり絵を描いたりレゴブロックをして過ごす事が多くなりましたたまたまロッカーに入れっぱなしにしていた昔懐かしドラえもんのDVDも大人気👍室内遊びは全然ウェルカム
今週は寒くて朝は霧雨模様からのスタートですね。お部屋でゆっくり過ごしました。車やクリスマスの広告を切りぬいてのりで貼っていくあそびは久しぶりだったものの以前あそんだことを思い出しながらそれぞれに楽しんでました。いろは保育室小形
これまでに何度も外遊びの様子をお伝えしてきましたが、お部屋の中での自由あそびは何をしているのでしょう?ということで、大きい組さんの最近の室内自由あそびの様子をいくつかご覧ください(^_^)大人気なのは、ブロック、ままごと、お絵描きで、この3つが主流ではありますが、それ以外のあそびを撮影してみました(^o^)これは17日(木)の朝です(^^)d幼稚園バスに乗って来たお友達が、自分の荷物整理、着替え、出席シール貼りを済ませてから9時45分になるまでの間、お部屋で自由に遊んでいますo(^o^)
こんにちは!放課後等デイサービスたんぽぽです明日から12月に入りますね今年も残り後1ヵ月早い、、寒さに負けず、沢山身体を動かして遊びましょう外遊びだけではなく、室内遊びも子供達は楽しんでいますシーツブランコ子供達も大人と一緒にシーツを持ってくれ、ゆらゆらしてくれました普段やらないお兄さんも、とっても楽しそうでした
ご覧いただきましてありがとうございます北区で家庭的保育室をしておりますはますまのはまです😊11月というのにジャンパー入らずで遊んでいます季節の変わり目、少し体調を崩されるお子さんもいます。室内遊びはデュプロブロックやプラレールで遊ぶことが多いこの頃、春の頃とは遊びが変わってきましたよー😊作りたいイメージと自分の手の動きが上手くいかずキーッと悔しがっていた春の頃3才を迎えて自分の作りたいように手も動き、素晴らしい作品が生まれております❤️ジャーン!!横へ上へスゴいぞ‼️柵を合
こんにちは近鉄奈良駅から徒歩5分リールキッズ奈良保育園です今日は雨です室内でのひよこ組さん達の様子ですマット遊びをしました手指を使った遊びにも集中していましたリールキッズ奈良保育園https://www.rirestage.co.jp/hoiku/〒630-8238奈良市高天市町22-30742-27-5373お問い合わせはこちらからhttps://www.rirestage.co.jp/contact/※お問い
今日は、英語のレッスンがありましたオバケの絵本やハロウィンにちなんでオバケやコウモリの単語を教えて貰いましたよその後は各クラス、ハロウィンに向けてカボチャのバッグを作りましたよ🎃目などのパーツを貼って個性的になりました使うのが楽しみですあんず組は、ボールプールやマットの坂を登ったり降りたりして楽しみました『ピーカー』で隠して『ブー』で手を広げ、英語版いないいないばあ『SpookyBoo』カバン作りペタペタ自分で両面テープを剥がして、ペタッちょっと一休みジャンプからのトンネルへ
今日の絵本とけいよくある、知育絵本娘は今日、この本を選びました。文字数も少ないし、ひらがなだけなので、今日は娘が読んでくれました。たまにはこう言うのも、いいね。↓↓こちらです。絵本知育えほんとけい(1冊)絵本えほん知育玩具2歳室内遊び子供用本楽天市場358円
かいらくえん保育所ホームページfacebook。企業主導型保育所かいらくえんです秋になって戸外に散歩に行く日が多くなりました0歳児はベビーカーで、1・2歳児は友達や保育者と手を繋いで、街道を通る車や河川工事で働く車を見ながら目的地まで歩いていきます。子どもたちの大好きな遊び場が園舎裏側にある「勝手神社」です特別な何かがあるわけではありませんが、神様に見守られながら木の枝や実を集めておままごとをしたり、傾斜で遊んだり、かくれんぼをしたりと思い思いに遊びが広がる素敵な遊び場です
バケツを見つけるとかぶっちゃうんですしかもポーズもとっちゃう😂最近帽子が大好きでなんでもかぶっちゃうんですこの前はズボンをかぶろうとしてうまくいかず怒っていました😂
かいらくえん保育所ホームページfacebook。企業主導型保育所かいらくえんです10月とは思えないような寒い日ですおまけに雨なので戸外で遊べず…それでも子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます今のお気に入りは、クッション性のあるマットの上で、滑って遊ぶこと海に見立てて泳いだり、保育者に滑らせてもらったりと楽しそう遊びが発展していきます玄関前のタヌキさんも室内装飾もすっかり秋らしくなりましたかいらくえん保育所は、定員11名の少人数で家庭的な保育
今日の朱音組さんは、室内遊びを楽しんでいました遊びを3コーナーに分け、それぞれ好きな遊びを選んでもらいましたよ!こちらは、お絵描きコーナー🖍クレヨンはひとつずつ使う!使い終わったらお家に戻す!という、お約束をしっかり守りながら楽しんでくれていました「あか!」「これは、あお?」など、色にも興味がでてきた、朱音組さんです描き終えると「先生できたよー!」と、嬉しそうに見せてくれますこちらは、シールコーナー1枚1枚、指先を使って上手に剥がし、貼ることができています同じ色を選んで貼ったり
久しぶりのコストコ~!謎の砂を購入昨日は気温の高い日で夏を感じられる1日でしたそんな昨日はコストコへお買い物に行きいつもと同じで特に新しいものに挑戦はせず買い物を済ませてきましたちなみに我が家がよく買うものはトイレットペーパー箱ティッシュ掃除や洗濯の洗剤ミニトマトさつまいもディナーロールパンオショコラさくらどりのもも肉豚肉(今回はサムギョプサル)冷凍果物冷凍ブロッコリーウィンナー無洗米お菓子が定番でその他は野菜や冷凍ものなどを必要な時に買っていま
今日の子どもたちのご様子をアップします。慣らし保育2日目のMくんとちょっぴり先輩のKちゃん。久しぶりのトンネル。みんな潜り抜けられるかな?次は誰がやって来るかしら?2人同時に潜り抜け出来るのかな?少し慣れて来たかな?あちこち移動して遊びます入り口のドアが大好きなkちゃん。
こんばんはひだまり新琴似ですお友達が徐々に来所し、それぞれ宿題に取り組んだりおやつを食べて遅めの時間に来所するお友達が到着するまで室内で過ごしました全員揃ってからは、新琴似西公園へ遊びに行きましたよ短い時間でしたが、それぞれ好きな遊びをして過ごしています明日も元気に来てくださいね
いつもありがとうございます世田谷区池尻の国立音楽院KMAこども教室日曜日リトミック担当揚野史希子(あげのみきこ)です台風が近づいている先週の3連休の中日、東京も大雨。そんな中でも元気にリトミックお外で遊べない分、広いお教室で動き回って、みんなとても楽しそうでしたテーマはとんぼさんご褒美シールのとんぼとんぼのメガネのお歌に合わせてリズム打ちをしたり、とんぼになって走り回ります音が止まったらストップ!即時反応もバッチリですバッタのジャンプこの日の2〜3歳クラスは2組