ブログ記事412件
室井慎次生き続ける者2024年11月16日公開1997年に放送されたテレビドラマのほか、映画版も大ヒットを記録してきた人気警察ドラマ「踊る大捜査線」。同シリーズの中心人物のひとりで、柳葉敏郎が演じる室井慎次を主人公に描いた映画2部作の後編。あらすじ🚔️「事件の被害者家族・加害者家族を支援したい」という想いで、少年たちと穏やかに暮らしている室井慎次。警察を辞めて故郷の秋田に戻り、事件被害者・加害者家族の支援をしたいという思いから、タカとリクという2人の少年を引き取り、暮らしていた室井慎
バンコクに戻りました。暑さは覚悟していたけれどムシムシが強い。日本がカラッとしてたから余計。外に出たくない。羽田では自由時間がたっぷり。買物は特にないのでいつもの銀座ライオン(*゚▽゚)ノ🍺女性のおひとり様が意外と多い。飛行機で仕事帰りに一杯🍻かな。牛すじ煮込みは別ですが手前の三品とビールのセットがオトク🉐😋まだまだ時間があるのでワインとピザ🍕🍷これはいい👍🏻ふと顔を上げると向かい側の席に芸人さんがオムライス食べてた。最近
そして、君たちを、信じる。室井慎次生き続ける者「室井慎次敗れざる者」に続く2部作の後編にあたる作品です。前編にあたる「室井慎次敗れざる者」に引き続き本作も人間ドラマに注力していてグッとくるシーンが多かった。「踊る」シリーズらしくはないのですが、これはこれで僕はアリだと思うし好みではあります。が、ここからはどうしても書きたいのですがネタバレになるので鑑賞予定の方はご注意ください。室井さんを死なせちゃだめだよ・・・しかも死に方も室井さんらしくない。用意
昨日は日中は天気も良く暖かったけど夜は風がビュービューで寒かった〜今日は風もなく暖かいですでもこれから今夜は雨が降ってまだまだ冷えそうですね旦那がいる久留米とかは雪降るみたいその寒さも彼岸まで。。。ようやく春分の日を境に暖かくなりそうですそんな昨夜のニュース見て驚いたと同時にやっぱり。。。と思ったのが室井慎次•••の映画の時、最初誰かわかんなくて柳葉さんのインスタでやっぱりって思って痩せたなぁ。。。って思ってたのよね室井さんの映画が最後になってしまったようで細いのに芯
昨日、いしだあゆみさんが亡くなったと報じられました。最近では映画「室井慎次敗れざる者」(2024年)、「室井慎次生き続ける者」(2024年)に出演されていて、劇中でも体調が芳しくない様子だったので心配していました。その映画の解説はここ↓いしだあゆみさんと言えば歌手と女優の兼業というイメージが強く、代表曲の「ブルー・ライト・ヨコハマ」が流行していた当時は子守唄のように聞いていました。大阪の商店街に住んでいたので、あらゆる所から流れていたと思います。🎵街の灯りがとてもきれいねヨコ
おはようございます。いしだあゆみさん、亡くなる何に出ていたっけ?と思って見ていたらここから私の独特な着眼点なんですが、室井慎次破れざる者、生き続ける者に出ていたなぁ
うなぎの皆様、あんにょん!3月17日(旧2月18日)の月曜日。春の「彼岸入り」。雨も多い春彼岸ですが、桜が咲き始める、とても良い季節です。"春彼岸には身の回りの自然を心から慈しみ、生かされている喜びを全身で感じていただければと思います。"和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/02oa38LFgV—暦生活(@543life)March16,20253月17日の花:イキシア花言葉:誇り高いアヤメ科イキシア属の総称学名
今日は横浜ゆかりの歌手、いしだあゆみさんが亡くなられたと仕事中に知りました昨夜はそごう横浜店から、京急線を利用して帰宅したのですが、横浜駅ホームの接近メロディ「ブルー・ライト・ヨコハマ」を聴いたばかりでしたので非常にショックでした。【写真は過去のもの】エアポート急行(当時)、イエローハッピートレイン昨夜もそうでしたが、横浜駅周辺で買い物したあとは、いつもJR線ではなく京急線を選び、ホームで接近メロディ「ブルー・ライト・ヨコハマ」を聴き、普通電車に乗ってゆっくり帰るのがルーティンでした。
3月になっていたのでJALのMOVIEに「生き続ける者」が!!続編をみたいとおもっていたので、超絶眠かったけど観ました。朝一の便だったけど、いきなり号泣wwwまさかのエンディングで、仕事前なのにやばい状態に。踊る大捜査線スピンオフのこの映画は正直軽く観てましたがかなりメッセージ性があるというか、刺さるというか、心まるごと持っていかれました。★強い想い(ビジョン)は受け継がれる★優しい想い(愛・信じる)は伝わるそして登場人物それぞれが象徴する強さも見事。・現実に
監督:本広克行出演:柳葉敏郎齋藤潤1997年放送のテレビドラマ「踊る大走査線」シリーズの中心人物室井慎次を主人公に描いた2部作の後編。警察を辞めて故郷の秋田でタカとリクという2人の少年の里親となり、3人で暮らしていた室井。しかし、家のそばで他殺死体が発見され、さらにかつて湾岸署を占拠した猟奇殺人犯日向真奈美の娘杏が現れたことで、穏やかな日常は徐々に変化していく。かつての同僚で今は秋田県警本部長になった新城に頼まれ、警視庁捜査一家の若手刑事桜と共に捜査に協力することになった室井。そんな
この記事はAmebaアプリで読まず、ブラウザのシークレットモードでお読みください!アプリをインストールしてない方はいつも通りで読めると思います。昨日からの不具合?が全然解消しません😭💦そしてこの記事は予約投稿なので、もしかしたら上手くアップできないかもしれません。とりあえず『やってみよ!』と思ったのでやってみてます!(割と実践型なの、私)忍たま映画、2回目行ってきました!旦那と!笑1月31日(金)からの入場特典✌信じられへん、推しを自引きした…!!推し引き当てたんだが???pic.tw
千葉に戻ってきてからやっとこさまともな休日になりましたやっと観に行けた室井慎次生き続ける者後編ですね自宅の離れのガレージが燃える事件犯人は想像つくけどあえて追求しない室井さん同時に死体遺棄事件も続くまあ、こっちは味付け程度なんだけどそうでもなくアルフィーのサウンドに坂崎さんのアコギが大切なんだよ!みたいな感じ?日向真奈美にマインドコントロールされたレインボーブリッジ事件の仲間それと娘・・・これが笑い方が、そっくりなんだわそれ
今年に入って2本の映画を観ました。1本目は「室井慎次生き続ける者」初上映からはかなり日が経っていたので地元の映画館での観客は3人だけ💦TVでは観ていましたがこんなに泣くとは思ってませんでした。そして今日は「劇映画孤独のグルメ」Netflixで観たイメージとは違いましたが2時間があっという間に過ぎました、この映画のキャッチコピー【腹が。。。減った。】まさにそれ‼️ところどころのクスッと笑えるところツッコミどころもありましたが最後はほっこりしました。映画館で観る
「【推薦盤】松山千春ロングセラーベストアルバム『プラチナムベスト』」S12877・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2024.12.10初稿『●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧(A1319)』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」S11319・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティ
映画『室井慎次生き続ける者』観てきました🎥前編とは違って警察時代からの繋がりより秋田に移ってからの彼のしてきたことに焦点を当てた話でした。『生き続ける者』の意味もわかったし。あの子たちが周りの大人たちに見守ってもらえるようになって良かった🥹織田裕二は本編終わってエンドロール後にチラッと出たけど、彼の物語は早くても1年後💦超えるのが難しいあれだけの人気作品を何もかもが変わった今の時代に今の年齢でまたやってくれること、ホントにスゴイと思う👏
一昨日1/11(土)、観に行ってきました。室井慎次生き続ける者。10月に前編の「敗れざる者」も観ていまして。早く観に行かないと、後編の「生き続ける者」の上映が終わっちゃうので、急いで。踊る大捜査線シリーズ、大好きなので。やっぱり観たいし、観てみて面白かった!ちょいちょい、踊るに登場していたキャラクターが出ていて、今の役職とかがわかったりして。室井さんが警察を辞めて、里親になっている今の生き方。不器用で寡黙なところが、以前と変わらず室井さんらしく。でいて、ちょっとクスッと笑っ
[感想]前編が中途半端なカタチで終わり、どんな風になるのかなあと思っていたが、「うーん」な内容。これを映画化するのなら、スペシャルドラマで良かったような気もする。何のためにわざわざ柳葉敏郎を引っ張り出して室井慎次をやらせたのか?疑問だけが残った。結局、事件もなんとなく尻切れトンボで終わってしまって消化不良気味だった。2025年公開予定の新作の踊る大捜査線の“前菜”としては、踊る大捜査線ファンだけを喜ばせるだけに終わったような感じだった。最後だけ良かった。織田裕二を出演させて、し
室井慎次生き続ける者2024年日本監督:本広克行脚本:君塚良一製作:矢延隆生、小川泰、市川南出演:柳葉敏郎(室井慎次)、福本莉子(日向杏)、齋藤潤(森貴仁)、前山くうが(柳町凜久)、前山こうが(柳町凜久)、松下洸平(桜章太郎)、矢本悠馬(乃木真守)、丹生明里(大川紗耶香)、松本岳(端野則次)、西村直人(仁狩英明)、真矢ミキ(沖田仁美)、筧利夫(新城賢太郎)、飯島直子(石津紀子)、小沢仁志(石津百男)、木場勝己(長部音松)、加藤浩次(柳町明楽)、稲森いずみ(松木敬子)、いしだあゆみ(
先日、今年初の映画『はたらく細胞』を見ました。まさか涙が出ると思ってなかったから慌てた(*´艸`)芽郁ちゃん可愛いわぁ(⑉••⑉)❤︎11月に『室井慎次行き続ける者』12月に『正体』『正体』が良かったな。しかし冤罪ほんま怖いわぁ((((꒪꒫꒪))))ガタガタ去年は少なくて18作品映画館で映画を見ました。今年はもっと映画館に通えたらえーなぁ。
前編を昨年末に観て以来、後編をやっと年明けに観に行けました^_^やはり良い映画です‼️多く書いてしまうと色々…ね(⌒-⌒;)テレビドラマシリーズからの映画ですから、良い映画からの…ドラマ?映画?^_^続編があるならば是非お願い致します‼️
2025年1月5日(日)07:40~08:00|山内惠介の歌の道標|RKBラジオ|radiko地元福岡県糸島市出身の演歌歌手、山内惠介が日曜日の朝にあなたに語りかけるラジオエッセイ。旅での事、出会った人の事、そしてエリアの情報やRKBラジオの情報など、パーソナリティーとして山内惠介が心に触れる。radiko.jp今年初の山内惠介歌の道標今朝も明るく爽やかに暖かな惠ちゃんのお声でスタートしました🩷若干鼻声に感じましたがいつの収録かな?忘年会で飲み過ぎちゃったかな?オットト
2025年最初の映画館は踊るシリーズ…室井慎次生き続ける者実は二回目ですが(笑)やはり二回目ということで内容もしっかりと把握出来ましたよラストはある意味衝撃的な展開でした!これからの踊るシリーズも楽しみです特典もゲットできました!!潜水艦事件だったかな…また過去作品も振り返りをしないとなー!
“踊るプロジェクト”映画最新作『室井慎次』公式サイト“踊るプロジェクト”が再始動――『室井慎次敗れざる者』『室井慎次生き続ける者』大ヒット上映中!二部作での公開が決定!あなたはまだ、室井慎次の全てを知らない。主演:柳葉敏郎プロデュース:亀山千広脚本:君塚良一音楽:武部聡志監督:本広克行odoru.com室井慎次敗れざる者これまで現場の捜査員のために戦い続け、警察の組織改革に挑むなど波乱に満ちた警察人生を歩んできた室井慎次。27年前に青島と交わした約束を果たせ
中々見れなかった〜次回、26年待ってます
大晦日に映画を観る人生でお初の事でした室井慎次前編後編観て良かったやはり踊る大捜査線世代は観なくてはあまり映画館に行かないけどやはり映画っていいですね青島、君に託す。楽しみが続きますね
2024年映画ランキング発表!世界の映画ファンの皆様、新年あけましておめでとうございます。毎年恒例の「エロティック&ロマンティック映画評論」年間ランキングを発表します。2024年に見た映画の本数は、な、な、なんと、409本!これは、すべて映画館で見た本数です。どうです?すごいでしょ!エロマン星人史上、過去最高の鑑賞本数となりました!この本数を見て、もしかしたら、こう思った方もいるかもしれません。「エロマン星人って、暇なやつだな」と。そんなことは決し
こんばんは昨日東京で映画『室井慎次生き続ける者』を観てから地元・長野へ帰省しました踊る大捜査線のファンの私はこの映画の前編後編が本当に楽しみでした結末は決して楽しいものではないけれど、人はきっと誰かの中で生き続けていきます。私も俳優として、誰かの心の隅の記憶に残れれば嬉しいですねそしてあっという間の大晦日本当に2024年はまだまだ自分が人間としても俳優としても未熟者である、と実感した1年でした。2025年は目標の設定の仕方を少し変えて、前に進んで行きたいです2025年も俳優・関谷
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。昨日、再び「室井慎次生き続ける者」を先日川崎109で鑑賞。公式サイト:“踊るプロジェクト”映画最新作『室井慎次』公式サイト“踊るプロジェクト”が再始動――『室井慎次敗れざる者』『室井慎次生き続ける者』大ヒット上映中!二部作での公開が決定!あなたはまだ、室井慎次の全てを知らない。主演:柳葉敏郎プロデュース:亀山千広脚本:君塚良一音楽:武部聡志監督:本広
年末年始大型連休観れていなかった後編室井慎次行き続ける者観ますこれから
2024年11月鑑賞映画ひとことレビュー11月の鑑賞本数は25本。今月は遅まきながら「ストレンジャー・シングス」にハマってしまい、シリーズ一気見をしてしまったため本数少なめになりました。「ストレンジャー・シングス」めちゃくちゃ面白いですねー。■「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」一足お先に東京国際映画祭で鑑賞。自分ルールで公開前の映画はベストに入れないのであれですが、間違いなく来年のベスト5に入る大傑作。1980年代の香港・九龍城砦を舞台に、そこに逃げ込んだ主人公