ブログ記事375件
各社新人研修真っただ中最近の若者達はスマートで、イケメンの男女が多く汗などかかなさそうな涼しげな雰囲気だ新人研修の当初はビル内で出会っても素知らぬ顔それが数日経つと立ち止まって「ご挨拶」さらに数日経つとようやく「普通に挨拶」これが数年経つと、いつまでも笑顔で挨拶する人と、目も合わさなくなる人が出てくるそれぞれの「育ち」や「社風」、「性格」「経験」によるものだろう画像借りる若い頃は先輩を見かけたのに挨拶が無い(目が悪いので発見えきなかったのだが)、そして態
大口を叩く奴どこかの国のお偉いさん(西のジャイアン)は。。。「戦争は就任前に終わらせる」と大口を叩きました。まあ、もともと信用はしていませんでしたが、それなりの力はあるのかな?ぐらいは思っていました。でも、この期に及んで。。。ウクライナ侵攻は「無意味」、ロシアは「さっさと動け」って。このセリフで、ああ、もう手がないんだなって思いました。全世界の経済は無茶苦茶にするし、不満があっても、それなりに共存しあえていた西側諸国と、新たな軋轢を起こした
街中を毎日仕事で走り回っていますが、強引な走り方や優先順位を守らない、殆ど信号無視に近い交差点への突っ込み方など、傍若無人な走りをするクルマをちょいちょい見かけます。『何だコイツ!?』と思ってその車を見ると、大抵がレクサス、ベンツ、アウディ、BMW、アルファードなど高価格の「高級車」が多いのですよ、これが。それなりに仕事で成功をものにして、そういった「高級車」に乗っている人たちなのでしょうが、どうも運転は低級な方が多いようで…翻って中居正広氏、最近ではとんねるずの石橋貴明氏。ちょっと
ご訪問ありがとうございます😊潜在意識開花&トラウマ改善ことだま師®︎認定プロコーチの下里しのぶです。誰もが生まれてきたことには意味があります。「氏名は使命」「すべての名前は良い名前」自分を愛でて、好きになることから始めてみましょう!自分の心の安定は、時間のゆとり、お金のゆとりに繋がります。幸せと感じられる日々を一緒に見つけていきませんか?✅自己肯定感を高めたい✅今の自分に何が必要か知りたい✅強みを知りたい✅愚痴を言いたい✅人間関係をスッキリしたい✅自分を
発売から一日、アマゾンで嬉しいレビューを3件頂きました❗️以下、画像全てお借りしています。ありがとうございます。本当に嬉しいです。皆様の応援のおかげです。大好きな故・中島らも氏。(そう言えば亡くなってからもう21年がたちますが)らも氏がエッセイに書いていた「わしがわしがの“が“を捨てて、おかげおかげの“げ“で生きろ。」この言葉を思い出します。周りにいてくださる皆さん、アメブロの皆さんへの感謝の気持ちを常に忘れずにいたいと、心から思います。ありがとうござい
【偉ぶらない】偉ぶらない、利口ぶらない、上から目線の言動を慎む。謙虚に、どこまでも謙虚に生きる。『天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず』(福沢諭吉)人は皆、平等です。魂もまた平等です。『ゆだねるということ(下)』(著者ディーパック・チョプラ訳者住友進サンマーク文庫)の中に、こう書いてあります。「人はみな『すべて』である知性の流れに連なっているので、全員が平等であることにも気づきます。自分が誰かに劣っているわけでも、すぐれているわけでもないことを理解するの
最近よく届くメッセージ恥ずかしながら、この諺は聞いた事はあったけど、意味を知らなくて。調べてみてハッとしました以前【早い時期に悟りを開く人は、若くして片親を亡くしているという共通点がある】と教えてもらった事があって。その時、私は本質を突くタイプの人間なので、そういう人は、謙虚さを忘れてはいけないと。そしたら、念押しで来ましたよこの歌がふと流れたので、歌詞を調べました。「喜びが川となり悲しみは虹を呼ぶ道無きぞこの旅だけどでもこんなに上手に歩いてる稲穂の
クラウドワークスを中心にライターとして奮闘中✨漫画とスイーツをこよなく愛するアラサー独身男のリュウですメルカリ歴8年で総売上100万超え学生時代のありえないバイト体験やお金にまつわる事を書いています本日3月9日は、感謝の日「ありがとう」や感謝の気持ちって、面と向かって言うと照れくさかったりしますよね〜😅このブログで何度か触れてますが、ものすごいお金持ちの経営者さん(50代)が知り合いにいまして。
僕は、様々な場面で感動をいただくたびに、自分の伸び代と出会っています。だから僕にとって感動は、感謝の塊です。『あたりまえ』の反対は『ありがとう』です。『あたりまえ』を『ありがとう』と思えることで、自分の伸び代と出会える機会は増えます。なるほど、実るほど頭を垂れる稲穂かなだなとつくづくおもいます♪感謝!DreamerDreamer株式会社|輝く個性が未来を照らすDreamer株式会社は、社会を照らす夢を持つ、
I’mnotgettingold.I’mjustbecomingclassic.僕は年を取っていってるんじゃないだんだん深みのある人物になっていってるんだbySnoopy実るほどこうべを垂れる稲穂かなbymacolna
いきなり肩書きが変わったので、Dマネ君に聞いた。そうしたら…よくある、上の方でごちゃごちゃ節税対策で編成があったみたい。カットなのですが、私達レベルには全く関係のないカットで、上の方の人材をあちこち使いまわしたり…空きのあるポジションを凍結させたり…例えば、本来なら、CE君、フルタイムの秘書を雇えるのに、パートにして自分の仕事を増やしたり…。それで、CE室の編成で、秘書は私だけだし、秘書課には所属してないから、ランクを上げてくれはった。(笑)そんなわけで、秘書業の時は、管理職に仲間入り。秘
おはよーございます朝イチから不機嫌な話題ですみません人の振り見て我が振り直せ!という意味で愚痴らせてーーとあるセミナーの参加手配をわたしが代行しておりました。で、本日はそのセミナー当日。朝、体調不良のキャンセルが出ましてまあ、それは仕方ないことなんですが、セミナー、次回8日に1枠のみ空席が出ましたがいかがですか?と主催の方からお知らせいただいたので、そのことをキャンセルした人にお知らせしました。そのセミナーはとても大事なものでキャンセルした方には特に!!参加して
こんばんは。私は「偉い政治家や人気のある芸能人って何でバレたら評価が下がることを、やってしまうんだろう」と思ってました。その謎がだんだん分かってきました。「周りの人たちが、こわくて注意ができない」「周りの人たちが、注意しても聞かない」それは、やめといた方がいいよ。これは、言わない方がいいよ。人気があることや社会的地位の高い人は周りの人間が気を使いすぎて注意しなくなるんですよね。たぶん届かないと思いますが、今、世間を騒がしている偉い政治家や大物芸能人に言いたい言葉
おはようございます今朝も暗い空ですがこれから晴れてくるようです☀️いつも朝イチで、TBSラジオ「おはよう一直線」を聞いてますがTBSお前もか!生島ヒロシさんが急に降板しました!力とお金を持つと何をしてもいいと勘違いしてしまうのが人間のサガなのでしょうか🤔😓実るほど頭を垂れる稲穂かな🌾私は初めてのお店でランチするのが楽しみ😊です😋今日もステキな1日を💓ROYCE'(ロイズ)バトンクッキー[2種詰合せ]50個(x1)Amazon(アマゾン)OLDDENMAR
こんにちは。うちの子たちたくさんいるのですがここにきて急に脚光を浴び始めたのがこの子。みなさまご存知?ふんばるずのオランウータンのウータンです。少し前から、『よく見ればお前かわいいな!』と言いだしあちこち連れて周り、一緒に寝るわこねくりまわすわで肩の関節が柔らかくなりすぎてとうとうふんばれなくなってしまいましたでもなんかほんとに、全体的にぽてっとしていてバンザイしても手が短くて赤ちゃんのフォルムで癒されるかわいさなのです肩に乗せてゲップさせていたのを思い出
自己流と自己満足で生きています共感は不要です2024年の我が家の支出が3000万円超えでした←もう、何も感じないやぁ(教育贈与や生前贈与は一切ありません。純度100%主人のお給料からの支出です)えっ?収入の割には貯蓄が少ないって?個人年金確定拠出年金厚生年金と会社のストックオプションがあるだけで老後はやっていけるんじゃないかと思っちゃってるとこがあってねなのにIDECOにも入ろうとしている←ただ今、審査中主人は確定拠出年金の掛け金が法律改正で12月
みなさんこんばんは、きむちぴった日詩初めますよろしくお願いします。今日は仕事納め✴️今日は仕事納め職場ではみな大掃除をしましたいろいろ片付けていたらたくさん鉛筆が出てきました湯島天神の鉛筆困難にうちかて一歩一歩進めまるで神様が導いたようにもっと頑張れと言っているような気がしました幸せは案外近くにあるもの何気なく気づいたことは後で人生の財産になるタイミングが大事細川きむち公頑張れ煌々と光る君でいて大丈夫君子あなたは祀られる。馬と鹿✴️馬と鹿を見
今日は皇后雅子様の誕生日ですねつい最近、皇后雅子様の座右の銘が「実るほど頭を垂れる稲穂かな」だと知って、ものすごく感動しました中身の詰まった稲ほど実の重みで頭が下がる様子から知識や徳を積んだ人ほど謙虚な人間になること私もそんな人間になりたいと思いました。私は「座右の銘」ってないのですが日頃の心がけとして…今やるべきことを一生懸命やること。人に喜んでもらうことが好きなので、人を思う心を何より大切にしていますでも、いろんな人がいる世の中…時には裏切られるし、どうしてもわかり
おはよございます。温厚篤実。今日も佳き日であるように。うちらは今日も運がエェんです。ここにも秋。エナジーリーディング、ヒーリング、土地などの因縁浄化、エナジーワークのレッスン、ムナイキ伝授(マスターコースのみ)など対面セッションしております。電話セッションもあります。オンラインセッションもあります。お問い合わせくださりませ。京都DAIMARU錦小路側入口すぐ。月1で東京に出張してます。日時お問い合わせくださいませ。東京日程について(京都はぼちぼち空いてます)お
実るほど頭を垂れる稲穂かなを思い起こさせる様な見事な柿の実。✏️数え切れないほどの柿の実が、たわわに実って頭を垂れ。今年はさらに多くの柿の実が、地面にひれ伏すまでになっています。追✴︎スーパーや多数の店舗、マンションが建ち並ぶ中にある敷地に、10本ほどある柿の木。人が収穫しやすい高さにまで剪定しているのでしょうか⁈柿の実は、毎週少しずつ減っています。キニナル❗️キニナル📕「中身が熟した稲穂の重みで頭が下がる様子から,知識や徳を積んだ人ほど謙虚(けんきょ)な人間になること」ネ
週末色々と忙しく、書くことが遅れてしまいましたが、前回書いた下の学年で起きているトラブルについて。平たくいうと、下の学年のキャプテンの子が公式戦でFKを直接入れて後、派手なゴールパフォーマンスをしたようです。その姿に腹を立てた相手チーム観客が、キャプテンの子に罵声を浴びせたようです。ただ、それに対し無視すればよいのに、キャプテンの子が言い返して逆に罵声を返したようですし、挑発するような態度を取ったとのこと。それについて主審が見ていてその場でイエローカードが出されたとのことです。この一
明日以降もう少し書きますが、下の学年で他チームとトラブルが起きています。下の学年にそこそこ技術はあるもののそれを自慢したり周囲に厳しく当たる子がいて、それが理由に他チームとトラブルにならないか懸念していたものの、残念ながらそれが顕在化してしまいました。「実る程首を垂れる稲穂かな」だと思っています。長男の学年もAチームの子で、Bチームの子に強く出る子もいますし、Bチームの子と一緒に練習するのを嫌がる子もいます。一方、Aチームトップのエースや長男は、全くそんなことはなく、溶け込んでやっ
やっぱり人として終わってるね麻生太郎いくら嫌いであろうと自分の党の総裁に決まったんやからそこは嘘でも拍手はせんとアカンでこーゆーとこよこの人の大嫌いなとこ。政治家としても人としてもほんまに人を見下しとる。昔、国民をって言うとこ下々の者って言ったらしいね物語ってるやんꉂ🤣𐤔ほんまに大嫌いな政治家ナンバーワンやわ。次いで、河野太郎ね。この人も気に入らんかったら即ブロックするから他人の意見なんて聞く耳持たんって人やろ。政治家ってプライドの塊やけど鼻くそ程のプライ
この日も、仕事の合間を見つけては、作業の続きをするため新店舗へと繰り出します🚙💨到着すると、上空にはドーナツ型の雲から象頭山に向かって降りる白くて薄い雲。真ん中の空間からはドーナツ型の雲の上の世界が見えています🍩なんだか、不思議な景色を見ることができました。さて、前回モルタルを塗った箇所はしっかりと乾いていて、いい感じに大穴も塞がっています☺️この日はこの上の部分に乗せるブロックの加工から始めました⚒️まずは、倉庫からブロックを持ってきて、サイズを測り必要のない部分を鏨と金鎚を使って切
日々の自分の仕事で、最近1つ意識的に取り入れたことがあります。それはお客様が帰られる時の「ありがとうございました」に、深くお辞儀をすることです。深くとはいっても45度くらい。何をいまさらって感じですけど、意外と出来てないなぁと気づいたのです👀首から頭だけをペコっと下げるものが1番お手軽だし、ついやってしまいがちなんですけども。そんな時この諺を思い出しました。常日頃から、こんな私を指名して来てくださるお客様には本当に感謝しかない。感謝は常に思っている、心の中で。よく自分の内面は外側に溢
みなさん、おはようヾ(o´ェ`o)ノございました。9月21日(土曜日)になりました。昨夜は食事中に。。急に左の舌の痺れと左半身の肩から指先にかけて尋常ではない痺れが感じられて思わず、食事をやめて横になり、安静にしたままで奥さんに血圧を測ってもらうと異常な数値に跳ね上がり、脈も100を超えていたので思わず「再発」の懸念が頭をよぎったので右手(指)で印を結んで「お不動様のご真言をお唱えしてしばらくは横になってゆっくりと深呼吸とご真言を心の中でお唱えしていました。ほど
今日は中秋の名月。まだまだ暑い日が続いてるけど秋になってきてるなぁ〜とは思う日々。家の近くにある田んぼはいい感じに稲が実ってました。バイクや車で走っていても田んぼが黄色いのは秋を感じさせてくれますね実るほど頭を垂れる稲穂かな実ることを何かしてるわけではないけど大切な瞬間に頭を垂れられるそんな気持ちを忘れたくないです。田んぼが黄色になってくるといつも感じるコトバ。忘れずに過ごしていきますあれから2463日経ちましたあれから○○日の意味とは十
Hyväähuomentaおはようございます♪お訪ねくださってありがとうございます😊旅好き好奇心旺盛人生航路を開く通訳案内士Tinaです😸米不足を嘆く声をあちこちで聞きましたがウチの周りでも収穫が始まりました米不足の解消間近です黄金色の稲穂を見るたびに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざを思い出します自分もそうありたいなと思いながら政界でもそうあって欲しい方々がたくさんいますが百条委員会自民党と立憲民主党の総裁選裏金議員たちこの田んぼ
まだまだ暑い日が続きます早朝の散歩に出掛けました=photo=北アルプスは雲の中ですが朝日が山肌を照らしています稲に覆われて隠れていた田んぼの中の小さな祠が姿をみせています風で稲が倒れたからですそれとも実るほど頭を垂れる稲穂かなでしょうか?いずれにしても謙虚でありたいものですあずみ野池田クラフトパークにやって来ました桜の木の下には葉っぱが散り始めています他県から来た方でしょうか犬を連れて公園に入ろうとしましたので「この公園は