ブログ記事21件
めちゃくちゃ懐かしいこれママ友はもちろんみんな知らないw発売が1983年に終わってるから産まれてないか産まれてても1歳から5歳なのよ5歳のママ友でも覚えてるわけなし私が9歳でやっと覚えてるママ友ではなくおばあちゃんのほうに話せばわかってもらえるこれ100円だったのかーいまの100円との価値が違うからこの頃はどうだったのかなー
ブログを見ていたら、飛び込んできたニュースいつものように、いろいろな方のブログを読んでいたら…飛び込んできた、ニュースが…コレ↓画像は、おかりしました。えっ?えっ?え〜っあのビエネッタが、3月末で、終売!!ケーキの様な箱に入ってるケーキの形をしたアイス。画像はおかりしました。子供の頃、特別な日にしか食べられなかった。大人になって、ビエネッタを食べる時にスプーンでアイスをすくうと、パリパリする音にコレコレこの音!!と、感激したんだよね。一気に食べられないから、
懐かしいhttps://www.conveniice.com/archives/blog/housekibakoそう思ったあなたは昭和世代です(笑)今ではコンビニやスーパーで手軽に買えるアイス昔は個人商店で売ってるのが主流でした。駄菓子屋さん、酒屋さんやお米屋さんの店先外にアイスの冷凍庫(箱)があってガラスのスライド式のフタを開けて覗き込む様にしてアイスを選ぶタイプでした。小さい頃は取れなくてね父や母、お姉ちゃんが一緒の時は
子ども達と一緒にアイスを食べていてふと思い出したんですけどわたし子どもの頃大好きなアイスがあったんですよ。でもどんなアイスかはよく覚えているけどアイスの名前が思い出せない…正式名称ではなさそうだけどわたしが呼んでいた【宝石アイス】で検索してみると…出てきた!そうそうコレ!黒いカップに入ったバニラアイスの中に色の付いた氷の粒が入っているアイス。正式名称は【宝石箱】と言うらしいですね🤔知っている方いるかしら⁇宝石(氷の粒)の色は赤、黄、緑の三色。わたしは緑派で兄
8月12日(土)キャスターな会雷しゃがみ!(全然知らなかった・・・😅)(凛々しい~♡)何もない平たい場所で雷から身を守る方法は?ゆいはんが「寝そべって、なるだけ姿勢を低く」勝「ゴルフ場で?」劇団さんはくつろぎポーズ??(笑)正解は『雷しゃがみをする』気象予報士の片岡さんによると「学校で習いませんでした?」って。(習ってません💦)
ノッポさん、亡くなってしまいました。88歳での旅立ち。うちの父親よりも年上だったんだねぇ、ノッポさん。71年生まれの自分は、思いっきりの"できるかな"世代。ノッポさんとゴン太くん、楽しかったなぁ😌子供の頃楽しませてくれてた方々が、1人また1人と亡くなったいく近頃、なんだか寂しいですね。3つ年上の姉とよくテレビの前で楽しんでました。もすこしおっきくなってからは、『マチャアキ海を行く』なんだかすごく記憶に残っている。笑姉は嫌いで自分は大好きだったのが、『野生の王国』でもって、
株式会社エルビーさんの✨エルピアヨーグルト✨ご存知の方いらっしゃいますか〜ババロアとヨーグルトのハーフです〜母親が冷蔵庫に隠していてコッソリ見つからない様に僅かずつ食べてましたエルビー社に問い合わせた事もある人作る工程がどうとかのお返事を頂戴した様な記憶です子供の頃の美味しい物復活して欲しいでーす宝石箱アイスとか〜5/8チップとか〜ま〜たお菓子ばっかり〜
おはようございます。深夜に激しい雨が降って、今朝は曇り空。涼しい朝です。涼しいから冷房はいらないね。。。いや、そんなことはない。。。どこまでも体感温度の違う夫婦です。(苦笑)昨日は2か月ぶりに美容室に行ってきました。コロナに感染で、予約をキャンセルしてから、なんだかバタバタで、気が付けばこんなに時間が経っていました。ヘアーカラーをしてもらったら、心まで晴れやか。帰りは、ラッフルズホテルのアーケードの中をジャランじゃらん。まだ7月の末なのに、もう月餅のコーナーが出来
・夏夜の音とらや・きんとん製御膳餡包水羊羹製角芯入う、う…(悶)✨美しいっ!!✨じぃぃぃ…どアップ…ジュエリー💍✨ですか?宝石箱ですか?◆ペリドット◆タンザナイト◆シトリン◆モルガナイト…ですか?昔、宝石箱ってアイスクリームがありましたよね💦懐かしすぎる件なんだか童心に帰ったようで、ワックワクがとまりません♪エイヤー!パッカンしてしまいました!おおお…(唸)✨キラキラの琥珀糖✨が、更に輝きを増すような✨見えますか、真ん中のこし餡の中の角
こんばんは!文字をセンターに出来ない・・・なんかやりにくいけど、まあいいや😅グクのセンイルぶりです○┓大したことはしてないけど、疲れが出たんですかねぇ・・・毎日しんどいわ、眠いわブログを書く気にも読む気にもなれなくて💧まだ復活してないけど、ちょっとだけ・・・ちょっとじゃないけどちょっとだけ笑今日はファミマのBT21PVCチャームクッキーとチミーゲットしました!今回はBLACKガムもあった♪あとはFit'sグレープ味、キシリトールグレープ味を各2個づつ。
10数年前に、友達の家で年の近い7,8人で密になって飲みながら、多数決ゲームみたいなのをしてました。「〇〇といえば?」に対して、一番回答の多い答えを予想するもの。飲んでる時くらいしか、しょーもなさすぎてやらないようなゲームです。で、「昔、高級アイスといえば?」ってお題に対して、「昔」の解釈が分かれてしまい、答えも割れました。ケーゲンダッツが4,5人レディーボーデンが2,3人そして、「ビエネッタ」と答えた一人は、今も私が親しくしている友人S。(保護した猫を
ロッテが板ガムジューシー&フレッシュガムクイッククエンチ―Cガム2商品の復刻発売の記事に小躍りしちゃいましたおおっ!これは懐かしい!!両方とも必ず買いますよー個人的にはコーヒーガムスペアミントガムスウィーティーガムイヴガム(オトナの味♡)も復刻して欲しいそれからガムではないけれど宝石箱の復刻販売を切望します懐かし!ロッテの板ガム「ジューシー&フレッシュガム」「クイッククエンチ―Cガム」が11月17日に復刻発売(ねとらぼ)-Yahoo!ニュースロッテが板ガムの「ジ
毎日ダメ人間になりそうな勢いで暇さえあれば、寝る直前までYouTubeを見て中でも気になっていたのが韓国のASMRなどで食べていた地球グミ正式にはプラネットグミと言うのか?目玉バージョンもあるような気になって気になって韓国行ったら絶対買うんだ❗️と思っていたらカルディに売ってました。(原産国はフランスでした)4個で500円近く、高っっパカっと開けて匂いを嗅いでみると甘酸っぱいような?中には酸味の効いたソースがトローリしかも、買ってすぐに職場の休憩室で食べたのですが
あっついですねー東京は沖縄と同じ温度です😆最近はコーヒーしか見かけないですが…イチゴのとかもあった記憶が!?子供の頃に、大人っぽい見えて好きになったアイスです🤣今でも好きです❣️宝石って黒いカップに入ったアイスが、子供の頃の一番の憧れでしたが🤣
日曜日は週に一度の買い物の日でしたタナカーさんが続々とコンプリートされているMOWの圭くんパッケージとりあえずいつものスーパーで素知らぬ顔して探しましたがまだ通常パッケージまぁ田舎だから…と想定内だったのですがやっぱりガッカリ……ところがその後行ったドラッグストアで冷凍食品を買おうと思ったら…圭くんはっけ~んこんな所にあるなんて公開されてた4種類とシークレット1種類(シークレットは上に裏返しにしてます)一度に5個買うのも一瞬躊躇……しかもチラッと見た所シーク
いまマツコ&有吉のかりそめ天国TV📺見てたら昔の懐かしいアイスクリームの特集🍨皆さん、昔のアイスクリームの思い出ありますか?私はコレ‼️宝石箱アイス‼️ピンクレディがCMしてたらしいですが私は、4才くらいだったかなスーパーでお母さんに宝石箱アイス買って〜って人がいるのも構わず大泣きしてジタバタして泣き叫んだ記憶がありますいま思うと、バニラアイスに色の付いた氷が散りばめられただけのアイスクリームでしたが、子供の頃は本当に宝石箱で✨✨これを食べないと死ぬ〜‼️くらい
めいちゃんはどうして、いつもあおむけで寝るのかなぁ?可愛いねぇ❤️夜の空が面白く、毎日見上げるのですが、先日見つけた月のハロ私が那須で牧場を始め、右も左も解らない頃、バイトをさせて頂きましたMママからハロにそっくりなスポンジケーキ?を頂きました❗❗しっとりして、大変美味しゅうございました❗❗いつも本当に感謝しておりますm(__)m私は、何をやってるんだ❗❗❗😠と自分に怒りを(笑)✨とってもとっても可愛い❤️100名の園児様達と先生の皆様6名様とカメラマン様が遊びに来て
やったぁーーーっ♡モデルのお仕事帰りにおかしのまちおか発見!!!昨年末から食べたいっ!と思っていたキャベツ太郎ゲットしてきたよーっ1コ1コ愛おしみつつ、いただきました♡はいっ!ジャージコバ認定カウンセラーのりちゃんです好きな◯◯10選シリーズ第3弾今回は、好きな駄菓子10選です小さい頃、お母さんにもらった100円玉握り締めて近所の駄菓子屋さん、よく行ってたなぁ…あの頃は、100円あるだけでもうウキウキ・ワクワクで駄菓子屋さんて、私の中では宝の山だったからトレジ
脱力系パンとお菓子の教室やまびこ堂です。本日もゆるーくお願いいたします。パンに癒されております生地の触感、香り顎関節症をやらかしておりますはよ病院行きたい今日のパン宝石箱白あんを練りこんだミルク生地に甘納豆もうちょっと増やしても良かったかも食パンはふわふわ至上主義。練りこんだ白あんのおかげでしっとりです。軍手が映り込むやーつー。ガスガス洗ってすぐ乾くので便利です。パンを作り始めた頃、初めて手に取った本がホシ
先日カラオケでピンクレディーを歌って踊るとわたし昔ピンクレディーがCMしてた宝石箱💎アイス知ってる?という話になったあれは金持ちアイスだなぁ〜‼︎わたしわかる〜‼︎盲腸で入院した時食べたなぁお祭りの時食べただの試験に合格した時食べただの親戚のお土産で食べただの色々言っておりましたが・・みんな本当は普段から普通に食べてたらわたし達ボンビーガール決定?⁇今よりもものが溢れてない時代宝石箱アイス食べて幸せを感じた時代だったなぁおやすみなさい✩︎⡱
宝石箱アイスみたい
おこんばんは🌃今日も一日お疲れさまでした。今日は勘弁してよ~んって感じでいっぺんに色んなことが起こり、休憩は30分も取れず忙しくて、土日の一人カウンターはムリ~⤴️って正社員に前に楯突いたら…本社で要求が通ったって聞いたけど…すぐには対応してもらえず、今日は鬼忙しかった…なので…帰り道のやけ「モナ王抹茶味」食いです。んー………モナ王…まずくはないが…物足りない…💦抹茶味は濃くないとコクないのよねぇふぅ~しかし一息つけましたもっと美味しいアイスとかパフェが食べた~いむ
こんにちは。BERGAMOTのゆうです。シリコンシート作り続いています。今回はレース柄ではなく、コンフェをのせたように見えるタイプです。トップの色材は引き続き台湾色材を使いました。カット前はこんな感じです。よく見ると原石風の中にハートが混じっています。なーんか見たことあるような…。と思いながら寝たら、宝石箱アイスみたいだね!と誰かと話してる夢を見ました。翌朝、まだ半分寝ぼけている頭で宝石箱アイスの夢見たなぁ〜、懐かしいけどなんでだろう?とぼんやり思っていたのですが、石けんの乾燥
計¥7140コーデ1月21日シープボアコーディガン:BASEMENTonline¥1880ニット:GU¥990スカート:INGNIアウトレット¥1980タイツ:ダークエンジェル¥300パンプス:ZARAセール¥1990その他小物¥121550リボンヘアバンド:やさしい靴工房¥650ネックレス:4L¥8500リング:LALAring¥1000リング:ディズニーリゾートビビディバビデブティック¥1400バッグ:YSL¥110000大好きで
今日は昭和に大ヒットしたアイスクリームをみんなに知って貰いたいのだ(^_^)v雪印の【宝石箱】。もうとっくの昔に売られなくなったなぁ。美味しくて見た目にも綺麗で好きなアイスクリームでした。当時一世風靡したピンクレディーがCMをしてたからそれも手伝ってめちゃ売れた商品だと思います正式な名前はあやふやだけど、【たまごアイスクリーム】飛び出た所をハサミで切ってチューチュー吸いながら食べるんだけどね、最後の方が溶けているから用心して食べないと口の中に大量のバニラアイスが飛び出してむせる(
バナナ、どのぐらいの頻度で食べる?▼本日限定!ブログスタンプ限定あなたもスタンプをGETしよう滅多に食べなくなりました。たまに買っても、「絶対食べるぞ!」って強い意思を持ってないと、真っ黒になって棄てる羽目になる……子供の頃は好きだったけどな~。今はもう少しジューシーな果物の方が好きです。きっと潤い足りないのね昔はラップに包んで凍らせたりしてたな~。幼稚園くらいの時。バナナチップスとかも好きだった今はとんと食べません。あ、でもお祭りとかで売ってるチョコバナナは大好きです旨し旨
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります。さて、先日から「懐古トリップ70-80」という、シりーズを始めました。内容はたてやまさんやキネマが子供だった頃、1970年代から1980年代の流行や文化、世俗や習俗昭和の終わりごろを懐かしく漫画で描いてみようと思います。一話目はこちらから!!←文字をクリックしてください。前回…宝石箱アイスという、アイスの思い出を書きました。今日はその続き!一瞬、うわ―ッ食べてみたい~、
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります。さて、先日から「懐古トリップ70-80」という、シりーズを始めました。内容はたてやまさんやキネマが子供だった頃、1970年代から1980年代の流行や文化、世俗や習俗昭和の終わりごろを懐かしく漫画で描いてみようと思います。一話目はこちらから!!←文字をクリックしてください。たてやまさんとキネマは10歳くらい歳が違う!二人とも70年代80年代に、成長期の「思い出」を