ブログ記事7,297件
大人のストレッチでお借りしている青山μスタジオピアノ🎹の奥に、ひっそり座っているくまさんの2人?じっと見守る愛らしい姿お仕事帰りに来られるのでホッと癒してくれています。疲れていると思いますががんばりましょう💖🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
市島町の百毫寺の藤棚を見に行きました少しお天気が良くなかったのですが見事な藤棚が続いていました藤ってお上品なお花です~✨少し雨もパラっとするお天気でしたので1周見てすぐに帰ったのですが・・・たくさんの方がいらしていました駐車場が臨時でたくさん用意されているので安心ですお昼には最近お蕎麦を食べることが多いです~鴨だしの蕎麦雑炊とのセット皆で分けて食べました雨降りとなったのでおたべの工場見学に行き新発売のおたべを購入3月に発売となった「ふわふわおた
5月になりました!新学期?新しいシーズンになってあっという間に、1ヶ月新しいことも始まりますがまだまだ自分が納得することは出来ません😂5月になったら、更に進んでいけるよう新緑のパワーをいただいて成長出来ますように💗🍀🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
ルマンのいちごサンドの季節がやってきました何年か前に受験生のお母様に教えて頂いたのですゴールデンウィークまでの季節限定マスカットなど季節ごとにあります大劇場公演の休憩中にルマンを食べているお客様も見かけますので・・・皆さん劇場に行く前に立ち寄って持って行かれるのですね私は宝塚ファンの期間が短く入ってしまったので皆さんの行動に退団してから驚くことが多く・・・今は熱心な受験生のお母様やファン期間が長かった生徒に教えてもらう事が良くあります受験生のお母様が私
また”つつじ”ですが、自宅近くのつつじがあまりに綺麗で…私は、4月から新しいことを教えていただくことが多く、失敗だらけですが、新しいことを学ぶことがなんだか嬉しいです。ですが、体は新しくないので、久しぶりにおでこに大きなたんこぶを作ってしまいました。とても綺麗にされているガラス戸にためらいなく突進した成果です。痛いより、ガラスが割れなかったことが何よりで、落ち着いたらおでこの半分が腫れていました笑笑何十年ぶりのたんこぶ?またまた青く?黒くなったら、お化粧で
おはようございます!月曜日は京都南座へ。OSK日本歌劇団、翼和希トップ就任記念公演「レゼル」でした。こちらは昨年、全国ツアーをされていた公演。入団一年目だった、陽向だいち君が、翼くん、華月くんに続く三番手男役として活躍したそうで、めーっちゃ観に行きたかったのですが、山口県から始まり、シンガポールや、行きやすい愛知の時は宝塚受験中だったりで、行けずちょうど、山口の初日直前に、歌唱指導に入られていた元宝塚歌劇団の天羽珠紀先生とお会いし、OSKの男役さんの話をしていて…陽向、頑張っ
最近ピザにはまっている娘ちゃんのお気に入りのお店で息子君と3人で先月お食事しましたさすがの息子君もピザを2枚も頼むと食べられないだろうとパスタ2ピザ1の注文こだわったオーナーらしくあちこちに張り紙にご注意が書いてあり・・・なんか緊張~でもお味はとても美味しくて確かにピザ最高こうして子供と揃ってお食事する機会も少なくなるのでしょうね~子供2人のお写真撮ってみたり子育てが終わるのも何だか寂しいな~と思いながらのお食事でしたMIK
ゴールデンウィークの真ん中ですがどうお過ごしでしょうか?私は、神田で声楽のレッスンでした。駅からの道添いのツツジがとても綺麗(#^.^#)受験生達は、どう過ごしているでしょう?せっかくの連休、日頃使えない時間を上手に、たっぷり使って今なら余裕を持ってやれることから頑張ってほしいな、と願います。🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukacl
宝塚南口駅前のオアシスが反対側の宝塚ホテル跡に移転し週末にオープンしました早速2日目に行きましたがまだスーツの方々が応援に来ているらしく物々しい雰囲気でした思っていたより小さめですちょっと良い物が置いてある感じで旧店舗跡にオープンのデイリーカナートと違いを出す感じでしょうか棚は低めで年配の方には安心・・・そうなんですまだマンションは入居されていないのでこの辺りの年配の方ばかりの店内でしたご近所さんも私の親世代が多く私は若手2棟の入居が完了すると子
2ヶ月に1回のプライベートsalonでのティーパーティ今回のゲストは、室町あかねさん、平みちさんなんて豪華な😍[カマキリ]のコンビのお2人です。コーザイさん(室町さん)は、私がファン時代、こんなダンサーさんがいらっしゃるなんて❣️といつも見惚れていた方です。今回は、宝塚の舞台についてDVDを見ながら、講演?楽しいお話を聞かせてくださいました。舞台から観た客席や舞台セットの話衣装、上級生の方の時代と今の時代の公演の違いなど、知らないことをわかりやすく、面
先日の星組は同期7人揃っての観劇となりました最近7人も揃うことがなかったので終演後に皆でお茶しました朝から長丁場でしたので軽く食べる?ってことで隣にいたモコちゃん(逢原せりかちゃん)と分けっこするともう1組同じことしてました長い付き合いの同期だから「わけよ~」とか言えてしまう心地良さ良く考えたらこの歳で「わけよ~」は普通無いかも・・・ケーキ食べてる人やら色々久しぶりに花組・月組・雪組がいたのでお互いの失敗話合戦大爆笑でした~この歳になって知る事も多
亀戸天神の"藤"本当に綺麗です😍ただ、藤を観ると『鬼滅の刃』好きなのでつい「ここには"鬼"は来れないから安心😮💨」と思ってしまう私です😆#亀戸天神#藤🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
「なるほど」と思える物語をお借りします。歴史と現代の交差点|現代人に響く名言&エピソードonInstagram:"“男の腕時計”この物語からあなたが感じたことをコメント欄で聞かせてください歴史と現代の交差点(@rgcrossroad)は、語り部として、あなたの日々に深い洞察と心の支えを贈ります次なる物語も一緒に観てみませんか#名言#格言#言葉の力#昔話#物語#心に響く言葉#人生"1,232likes,18comments-rgcrossroadonApr
礼さんの退団公演・111期初舞台公演を開幕早々に観劇させて頂きました人気と実力の礼さんの退団公演がいよいよ始まってしまったのですねもう少し観ていたかったトップさんですお芝居はとてもスピーディーで皆さん噛むことなく素晴らしい台詞回しお衣装やかつらも凝っていて一気に引き込まれます残念なことに鬼の方々が全く見分けがつかず・・・常に場面も暗いし皆さんお化粧かなり作りこんでいて本当にわかりませんショーは綺麗な場面から始まり星組ならではのギラギラもあり礼さん
6年前に娘ちゃんの大学近くで行ったお気に入りのランチのお店・・・ポツンとある古民家カフェですコロナになる前まではもっと品数が多く最初はビックリしたのですお惣菜も販売していて地元の皆さんはランチついでに色々購入して帰ります・・・高校卒業したばかりで1人暮らしできるのか心配しながら食べた記憶が何度か行く度に娘ちゃんの成長を感じいつしか心配もなくなったのですそんなあれこれを思いながらお引越しの日に最後にこのお店で2人で食べて来ました初めての時も春でした
こんにちは。ルルバレエスタジオです新年度も始まり子供達の成長をさらに感じています。基本的な動きを大切にレッスンしてきてどんどん綺麗になってきた事が嬉しいです♪5月も頑張りましょう!〈5月のレッスン〉◍水曜日—7・14・21・28日◍金曜日—2・9・16・23日◍日曜日—4・11・18・25日日・水曜日のオープンクラス・美容クラスは、当分の間予約制とさせていただきます。お手数ですが、前日までにメール又はお電話にてお申込
お気に入りでお取り寄せされていると言うお蕎麦を分けてくださいました大人になると食のこだわりが強くなるので皆さんそれぞれお取り寄せされています~山形のさがえそば挽きぐるみのお蕎麦だそうで楽しみ山形は行ったことがないのですが美味しいお蕎麦がたくさんありそうです~もう一つは東京の「野菜カリーおかき」こちら早速食べてみたらカレーの加減が絶妙で6種のお野菜の歯ごたえも軽く食べやすい皆さんの良く言うビールのアテ的な2種のおかきも入っていますこのカレー味はクセにな
青山μスタジオ前の歩道の花壇春らしいチューリップ🌷19時前に撮ってるのですが夜でも、とても愛らしく咲いて道ゆく人を癒してくれています。仕事帰りに来てくださるストレッチの生徒さんお仕事や体の故障、ご家族のこと…など色々ありますが、あと一踏ん張りがんばるように"応援"してくれているようでした🌷🌷🌷🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*このアカウントのメッセージ*メール:access@jenne-vbm.com
公演やコンクールなど色々あった春休みを経て新学期が始まりました。この春から音楽大学や音楽高校に進学した子も多く新たな生活にようやく慣れ始めたころ。音大音高に進学しても、ほぼ全員が今まで通りレッスンを継続しているので、学校での様子を楽しそうに話してくれることもとても嬉しい時間。子役の活動をしたあとそのまま活動を続けていくパターンと全く別の進路をとるパターンがありますが、私の生徒さんたちは比較的後者が多いです。なので、小さいころから大人のミュージカル女優さんになるまで
以前にお連れしてとても気に入って頂き再び行きたいとのことでご案内いつも書類関係の打ち合わせの後なので時間がよめず予約できないので待つ時もあるのですが・・・この日は別の用事を済ませてから行ったので遅めのランチとなりました~落ち着いたお店なのでいつも年齢層高めおば様の憩いの場となっているようで・・・中華のコースなのにコーヒーがついてくるのもあってお食事が終わっても中々皆さんお帰りになりませんメインは5種から選べますので2種類をシェアして食べました少し
奈良【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEiMusica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム個別のご質問はこちらへ一気に夏が来た!ような天候になって何だか情緒もアレですが先週末は2日連続でストレートプレイを観に行って来ました。望海風斗さん主演でテレンス・マクナリー作「マスタークラス」です。マリア・カラスが現役の歌手として退いてからジュリアードで行ったマスタークラスを題材にした殆どカラス先生が一人で喋っている一人芝居に近
この日は薄曇りで雨が降ったり時々日が差したり・・・気まぐれなお天気でした湖北はようやく桜が散り始めた感じで宝塚の桜が散った後に楽しめるのです湖畔にたくさん桜があるのでずっと桜並木をドライブできるので本当にたくさんの桜を楽しめますお花見の遊覧船もありますよ~1本が大きいので大迫力です時々車を停めながらドライブして帰りましたこの日の朝はコンチネンタルのモーニンング朝はゆっくりホテルで過ごすのでのんびりですラウンジではお花見しに来られた年配の方々が多く
日が長くなってきました😊神田事務所からの風景は変わりませんが、時間が夕方とは思えない明るさこれから暑い季節は大変ですが、日が長いと何かやれることが多くなる気がして、個人的には好きです。宝塚受験生のみなさんも、来年度に向けて始動していることと思います。高校3年生は、もちろん宝塚音楽学校が第一志望ですが、進路について決めなければいけないこともあり悩みが尽きません。中学3年生で、そのまま高校に上がれるなら、レッスンに打込めますが高校受験する生徒は、また大変ですね。
前回行った際にお食事中にホテルスタッフから「こんな企画があります~」と教えられたお肉の食べ比べコース・・・つられて1週間後に行っちゃったんです松坂牛(三重)・神戸牛(兵庫)・近江牛(滋賀)の三大和牛がそれぞれ違う調理で出てきます夢の競演前菜はオホーツク産の毛ガニが身をほぐして出てきてアワビの薄造りは食感が楽しい近江牛の炭火焼きはとろけます~小さめ鮎は踊り揚げ松坂牛は山椒鍋で脂身まで濃厚・・・神戸牛は炙りのにぎり寿司🍣前回は寿司会席を頂き今回はお肉🥩両方楽
今日も暑ーい!けっして太ってるからではありませんからね!笑先日113期合格者の名前15名全員すぐ言えますよ!って、ら書いたら、じゃあ112期も言えるか?って言われまして、、、、!予科、本科合わせて、32名🫢苗字と名前が変になりましたが、、全員の名前すぐ、すぐ、言えましたよ!笑みんな1人1人それなりに思い出があります。あんなことあったなー!とか、、つい最近のように思います。112期も113期もみんな頑張ってください。あ、今年もハウステンボス歌劇団に1名合格しました。まなみおめで
映画バージョンのウィキッドも2回目はiMAXで鑑賞しこの作品の偉大さを感じながら興奮冷めやらぬ状態で先日は劇団四季のウィキッドを観劇しました🧹✨劇団四季は幼少のころに観たCATS以来!!!感想は言わずもがな✨✨キャストの皆さんの声の圧に度肝を抜かれました🗣️✨第一幕のラストも第二幕のラストも涙が止まりませんでしたそしてエンディングではスタンディングオベーション👏✨鳴り止まない拍手の余韻に浸りなが
最近毎年琵琶湖にお花見旅にいくのですが今年は少し行くのが早すぎたようで・・・1週間後にリベンジ旅に行きました素晴らしい青空の最高のお花見日和🌸鮎河の千本桜は今年も見事に咲いていましたのどかな風景の中に溶け込んだ桜はどれも大きく大迫力この日初めての古民家を改装したお蕎麦屋さん何となく皆でおろし蕎麦この大根が荒くおろしてあり素晴らしい食感お蕎麦も細くてお出汁も美味しくて・・・皆で大絶賛のお蕎麦でしたまた行きますMIKA
なるあやLIVE2025『5thAnniversary』早期満員御礼につき追加公演決定‼️綺華れいonInstagram:"なるあやLIVE2025『5thAnniversary』早期満員御礼につき追加公演決定‼️皆様のお越しをお待ちしております😆🩷【日時】《夜の部》2025年6月29日(日)16:30〜OPEN17:30〜START19:30CLOSE(ショータイム約1時間30分)【場所】E.S.Arrow〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町19-19茶屋町アプロ
市ヶ谷で、上級生の方のギャラリーのお手伝いをさせていただくことになりました。今日から始まるポップアップのショップのお手伝いに市ヶ谷へジェンヌVBMの最初のワークショップは市ヶ谷のスタジオでした。今回伺うお店と道一本違うだけです。四ツ谷から市ヶ谷すごく気持ちの良い場所です。ツツジ🌺の季節ですが、私の知ってるツツジとは違い、塊で、大きなお花に見える樹が多く今は、通りながら楽しませていただいています。レッスンの時と、久しぶりの下級生に戻る時間どちらも自