ブログ記事51件
春名英語塾塚口校haruna-eigojuku-tsukaguchi.com☑️東灘教室0788423115☑️垂水教室09081467528☑️加古川教室0794268015☑️姫路教室0792885776①塚口教室にお電話でのご連絡06-6428-7770②LINEでのご連絡①氏名②お問い合わせ先教室•学年・学校名•部活動③電話番号④ご質問があれば記入上記をご記入の上、ご連絡ください。メールでのお問い合わせは※面談•当塾個別説明予約
塚口教室記事をご覧頂きありがとうございます。多忙な部活でも無理なく続けていけるように全面的に代表春名のバックアップの元で志望校合格させる為の兵庫県に5教室構成の英語強化塾です。どう受験を意識した勉強をすればいいのかお悩みの英語を強くしたい方へ全面的にサポート➡️各生徒ごとの”学習の進捗管理”や”モチベーション維持”の提供を重点において、定員制という形態で苦手な英語を大得意に志望校合格を実現させます。🛜兵庫県☑️塚口教室0664287770🔗ホームページリンクはこちら春
先月、発行された「宝塚市議会報かけはし」6月定例会の報告です。表紙になっている宝塚北高校・演劇科の生徒さんのお一人が、友人の娘さんだと聞いてビックリ!昔からよく知ってる元気なお嬢さんですが、マスク姿なので気づきませんでした。で、彼女の将来の夢が「警察官」と聞いて、またまたビックリ!演劇科から警察官とは💡そうなったら、お初かもしれませんね〜👮♀ちゃんと将来の夢が語れて、素敵です。ちょうど、昨年の文教生活常任委員の所管事務調査報告を前委員長として担当した号でした。昨年、市内の学
LANTERNの新型コロナウイルス感染症対策玄関を開けた時から妙にハキハキ喋るし妙に姿勢がいいし、もしかしたらと思ったら…私の21歳も下の後輩がご来店くださいました!本当に一度ぐらいしかお会いしてないのに覚えてくれてたんだ、びっくりです3月から続いてるんです、久しぶりの後輩との再会が!!5歳下の後輩、8歳下の後輩そして21歳の下の後輩嬉しいですね縦のつながり、宝塚北高校演劇科ありがたいものですまっすぐまっすぐと育ち歩みうたがいや迷いもなく人は君をとてもマ
おはようございます。中間試験対策も、残すところ、宝塚の公立高校と、親和だけになりました。今回は、ほとんど先週、しかも水曜日に重なり、前日火曜日は、朝11時から夜まで、休憩なしで、次々生徒さんが来られ、ずーっと教えっぱなし。もちろん、全員、学校、学年、教材も違います。教えましたよーさすが、25年の経験者!と、自画自賛笑とりあえず、山場も越え、ほっとしております。もちろん、残ってる宝塚北高校などの子たちの対策も手を抜きませんよ‼️そして、今日の関係ない話は
偏差値表を見ましょう!伊丹付近の公立高校の偏差値の低さよ!この近辺にある難しい学校の尼崎稲園高校偏差値62宝塚北高校偏差値61西宮の高校は難しいかも市立西宮高校偏差値65伊丹で伝統的な高校県立伊丹高校偏差値54正直、全然「難しい高校」ではないです。同じ基準でいうと神戸市の神戸高校・長田高校偏差値69です。まだまだです!もっと言いましょうか。同じ基準でいくと大阪府に行けば、もっと難しい高校があります。北野高校偏差値73難しいですよ
軸・可動域・ボディライン・小顔・笑顔、ダイエット、メンタル。目標達成に向けてのお悩み解決します!ボディ&メンタルトレーナー寺本夢です。今日は宝塚北高校演劇科卒業公演をご招待いただいので観劇後、吉武貴子先生お教室に出張個人セッションへ向かいます。関係者しか観劇できないプレミアチケットありがとうございます!宝塚北高校には演劇科という科があり、通常授業で舞台について勉強できる時間があります。作詞・作曲から、衣装や小道具もリサイクルでも既成品はダメなので、一から作り直したり、リメイク。ダ
2019.04.17(水)スプリングコンサートプレラホールにて終了致しました!!本番が始まるとあっっっというまでとても楽しい時間でした。たくさんのシャンソンの曲をそばで聴くことができて勉強になりました👏🏻👏🏻観にきてくださった方、本当にありがとうございました😊ミュージカルラボからは4人のメンバーが4作品に出演させて頂きました。〜楽屋前のオフショットシリーズ🎩〜1つ目は「群集」かほる先生のバックダンサーとして大人な女性を目指して熱くおどりました💃そして2つ目は「幸福を
どもども、はぎやまです\(^^)/萩山のシスコン、ブラコンはもう周知の事実でしょうが今日は家族の事です😁妹が無事に我が母校「宝塚北高校演劇科」に合格しました🥰🎉本当に可愛くて「絶対お姉ちゃんと同じ学校に行きたい!」ってずっとずっと言い続けてくれたの😌弟が学科違いでGS科(グローバルサイエンス科という超超超頭のいい学科)受けてたんだけどそちらはご縁が無かったようです。でもでも、普通科でまたチャレンジするみたいだから気を引き締め直してファイトだよー!!お姉ちゃんはいつでも貴方達の味方
昨日は久しぶりに宝塚北高の東京チームで集まったよ(^^)子供達も少し大きくなって楽になりました〜大人だけでゆっくり話せたね!みんなそれぞれの生活だけど、会うと高校時代に戻れる3年間濃い〜時代を過ごした大切な友達(*^◯^*)またマメに会いたいな!みんなありがとう😊
こんばんは!ゆうです(^^)昨日で阪神大震災から24年。当時わたしは大阪に住んでいて幼かったですが大変な事態だということは感じていたこと、覚えています。自然災害はいつどこで起こるかわかりませんがもしもの時に備えがあるように、物も知識も準備はしていたいと思います。感謝を忘れず、1日1日を大切に。さてさて、あちこちインフルエンザが流行っているそうなのでみなさまお気をつけください。免疫力、抵抗力をアップさせるには根菜がいいそうですよ!手洗いうがいもしっかりしなきゃですね!
・【艶グラドル】天木じゅん自信もたわわB95(Iカップ)・W59・H93・タカラジェンヌを多く輩出している宝塚北高校演劇科出身・劇表現演劇論、クラシックバレエ、声学等学ぶ・参照zakdeskさんから・最新DVDは初の密着型「密着!天乳!」最新DVDを見る
今日は昼からコンテンポラリー、ジャズ、バレエのレッスン五時間受けて二時間のコンテンポラリーワークショップを受けてきましたNYやヨーロッパで活躍中のダンサー&振付家のJuliaEhrstrandさんワークショップについて体の使い方、特に膝と地面の関係性と流動性の中で体の伸縮を最大限使うこと普段からみのる先生にも言われてることだけど、改めて課題だなと実感それでもたった3ヶ月でも動きとか体がかなり変わってきたなと実感もできて嬉しかった正直、事故後休んでた2年間で太って体は重いし、筋肉
今日は、5/27に神戸の塩屋にある旧グッゲンハイム邸で行われるコンサートの顔合わせを兼ねて合わせをしてきました^^今日はお天気も良く、ピアニストのご自宅が我が家から近かったのでスクーターでビューんと行って来ました🛵💨色々とご相談しながら、時間も調整しつつでプログラムも最終決定できてコンサートまでの予定も決まって、後は練習するのみです💪今回のこのコンサートは京都市立芸大のOBOGの登録する真声会の企画です♪実は私、コンサートでバリトンの方と二重唱を歌う機会が何故だかあまり無かったのです!
大学受験もひと段落して、受験シーズンが終わったと思えば桜が満開ですね!あたたかい日が続くと気持ちがよいですさて、当教室も中学受験でお休みしていた子たちが合格の報告と共にレッスン再開だったり嬉しいお知らせが続いているのですが、今年は音楽科では無く演劇科への合格が決まったUさんのエピソードを!去年の7月にさかのぼること、ある日兵庫県立宝塚北高等学校の、演劇科を目指されているため、声楽のレッスンをご希望とのお問い合わせメールを、お母さまよりいただきました。ここで演劇科の入試概要をざっく
火曜18:30〜BalletMaho先生宝塚北高校演劇科の学生達が、一生懸命レッスンに励んでいましたなんといっても、火曜のバレエ担当のMahoは演劇科の先生ですからね〜そりゃもうみんな必死色んな汗で、びっしょりでした17:00〜初級もありますので、はじめの方もお気軽にお越しくださ〜い11DANCECENTRE宝塚市中洲1-3-200797-61-8030dance-11dc@kg7.so-net.ne.jp
こんばんは〜夜なのにお菓子食べたいなあ…はい木曜19:00〜のJazz私、Kayoがやっておりますー宝塚北高校演劇科の一年生達が、わさっと来てくれましたなにやら急に来てくれることになったらしく、みんなまさかの学校ジャージ青の学年ですね私は赤でしたあとは緑学校によって違うよね〜と他の学校の高校生達お互いに刺激をもらいながら、頑張っていました高校生以外も来ていいんですよお待ちしていま〜す11DANCECENTRE宝塚市中洲1-3-200797-61-8030danc
寂しいですね😭昨日は、東京に引っ越しする子と高知の高校に行く子が挨拶に来てくれました。お寿司のような蒲鉾いただきました!すごい!!ありがとうございます😊こちらからも小さなプレゼントのカップ。すると、ラインで、毎日使って、先生から叱られた事思い出します!!と…泣ける言葉😭新しい土地で、それぞれ頑張ってね!!で、タイトルにありますイベントの話。4月22日日曜日5周年イベントやります。3時間目の国語の勉強方法と読書案内について…国語力というのは、受験にはとても大切
今日は、兵庫県公立高校の合格発表。脳トレ教室の中学生クラス生徒第1号のRちゃんも第一志望の宝塚北高校に合格しました(^o^)/おめでとうございますRちゃんそして、すでに私立合格を決めたYちゃんもおめでとうRちゃんを応援してくれてありがとうございました。開講当初は幼稚園と小学生クラスのみでしたが保護者の方や生徒たちの声におされて中学生クラスを開講しましたがほんとにやってよかったと実感しています。ほんとうにありがとう
木曜19:00〜Jazzレッスン中撮るの忘れたので、レッスン後パチリ宝塚北高校演劇科一年生&小学生がんばりました〜11DANCECENTRE宝塚市中洲1-3-200797-61-8030dance-11dc@kg7.so-net.ne.jp
お次は〜めちゃめちゃ盛り上がった、水曜18:30〜のFreeStyleJazzですっ小学生〜高校生、お姉様まであらゆる世代の方にお越しいただいていますそして(講師をさせていただいています)宝塚北高校演劇科の高校生が、たんまり来てくれています表現力豊かなお姉さん達と一緒だと、小学生にもいい刺激がバンバンです北高の子は素直でカワイイなあ〜踊りが好きな子は素直でカワイイのです急に、服を切りたいと言ってきた…と思ったらめちゃめちゃ練習してるし…もうわけかわからんでもたっのしー11D
おはようございます!今日はいよいよ私立大学の後期試験です。宝塚北高のAちゃん、頑張って😊後期試験対策が終わり、毎朝お迎えしていたはる君は、こころなしか寂しそうです笑毎朝、Aちゃんを励まして来たもんねー❤️後期試験対策も終わり、学年末試験対策もピークが過ぎました。やれやれです。ということで、今日は5周年記念のイベントについて書きます。生徒さん、保護者の方々に良くしていただき、25年、塾をやってこれましたので、感謝の意味を込めて…三人の先生をお迎えしてセミナーをしま
実は私、雑誌『ウィズたからづか』3月号に掲載していただいていますこれは、12月下旬に取材を受けたものです3月号だから、3月になってから発行かと思いきや、すでに2月中旬に発行されていました…なぜ、既に発行されていると気づいたか、と言うと、実はTwitterにあがっていたから、なんですFM宝塚の番組『ハミングストリート(水)』では、メインパーソナリティーの岸ゆきこさんと、元宝塚歌劇団月組星野瞳さんが、「ウィズたからづか拾い読み」というコーナーをされてい
宝塚駅前にありますこの銅像前で良くお写真撮っておられますよね・・・この日もおばさま3人組がお互い撮りっこしてました私はいつも車なのでなかなか通りませんが・・・いつも車で宝塚のお越しの方も少し足を延ばして宝塚駅まで歩いてみてください昔からのお店があったり。。。私は宝塚北高校1期生なので宝塚駅に通学していました。宝塚音楽学校のほうが自宅から近かったのですでも始発に乗っていたので楽になったわけではありません(笑)高校の校門を1番に飛び出してレッス
遅くなりましたが、午後の方で宝塚北高校の進路説明会・見学会に行って参りました〜✨授業を見てるだけでどんな雰囲気なのかとか、どう言った授業になってるのかって言うのを沢山知る機会になりました〜☺️正直、やっぱり宝塚北高は凄いな〜って感じます。。。今日行ってみてより行きたい!!と言う気持ちが強くなりました😆✨見学会と言っても、後半飛び入り参加させてくれて思いっきり楽しんでました🙄👍👍なんやかんやで…色々やりたい放題やってましたが😅💦結論→北高の雰囲気はとても好きですwさてさて、明日は本番
仕事を知ろう・社会を知ろう昨日は兵庫県立宝塚北高等学校へ訪問しました。宝塚北高等学校は320名の生徒さんがいらっしゃいます。様々な業種業界の人達が参加をして20講座をします。私は2講座物流の話を1年の生徒さんへお話しました。講座内容は現在の仕事を選ばれた理由仕事の内容・職業に必要な資質や資格仕事での喜び・悩み・苦しみ高校時代にしておくべきこと、です。それぞれ高校生活と仕事(働く)を結びつけて話をしました。物流は日本の基幹産業を支えていること日本は海外との取引が大事です
私の高校は、兵庫県立宝塚北高校の演劇科という、ちょっと変わったところ。3年間、お芝居やらバレエやら狂言やら、卒業公演などを一緒にやってきた仲間は、今でも本当に大切な存在です。そんな仲間が東京在住組と、海外在住、たまたま東京にいてた系の人たちがひょんなことから集まり、みんなで飲みましたボトル何本空けたかなそして、私の誕生日のお祝いまでしてくれましたプレゼントをもらったのですが、渡し方もなんかいい。まず、「奇跡のタオル」と書かれたパンフレットが配られ、1人が「仕事で扱ってんねん」と説明。